ミニマリズム ミニマリズム-レシピ・食事 ミニマリズム-生活

家の調味料や食品をオーガニックや無添加に変更して『複利効果』で毎日少しずつ健康になっていこう!

2021年12月20日

今年の夏から21kgの減量に成功したA1理論です!先日、散髪屋さんに行ったら鏡に映る自分の顔が小さくなってて自分でも驚きました!

さて、そんな僕は今年ダイエットの情報収集をしている間に「健康志向」になり、10月頃から徐々に家の調味料や食品を一新しようと試行錯誤し、多くの調味料をオーガニックや無添加にしました!

まだ昔の余っている調味料・食品もありますが今後はこの基準で調味料や選んでいこうとしているので現時点での僕の研究結果を発表します!

オーガニックの基準を知りたい方、家の調味料や食品をオーガニックに変えたい方、オーガニック食品は高いと思い込んでいる方などの参考になれば幸いです!

最初にこの記事のミニマムなまとめ!

  • 調味料や食品をオーガニックや無添加に変更すると『複利効果』で少しずつ健康になる!
  • 選定基準はスーパーに売ってる「そこまで高くない調味料・食品」!
  • 有機JAS/オーガニック認証マーク付き商品を優先的に買おう!最近はそんなに高くないよ!
  • 僕がいろいろ試してみたのでこの記事の各調味料や食品を参考にしてください!

選定基準はスーパーに売ってる「そこまで高くない調味料・食品」!

僕の選定基準は基本的に「そこまで高くない調味料・食品」です。今までの調味料から多少値段が高くなっても、その分の健康と美味しさを考えると投資する価値ありだと僕は考えます。

そして「無添加」の基準は基本的に成分表の「/」(スラッシュ)以降に記載がないモノのことを指します。

あと添加物に関してあんまり神経質になると料理も食事も楽しくないので「今までより6割くらい減らせればいいかな?」くらいの精神を僕は心がけています。

現代社会で添加物を完全にゼロにする食生活は難しいので、ゼロではなくミニマムにする感じで「添加物ミニマリスト」を目指しました。

探し方に関してはオーガニック食品や無添加食品は広告等をあまりしていないこともあり、大変だったりもしますが、逆にいうとスーパーという「不思議のダンジョン」の中でのレアなアイテム探しと割り切るとむちゃくちゃ面白いゲームになります!!

この記事が調味料の選び方に悩んでいる方、オーガニックに興味ある方、常に体調がすぐれない方などの参考になれば幸いです!

僕はダイエット終了後に健康志向になり、家の調味料を一新しました!

今年夏ごろの僕の目標は一言で言うと「ダイエット」でした!理由は▼この記事にもありますがまえまえから「1日1食」に興味があったのと健康診断の結果がダメダメだったから。

関連記事
男の人生とは『内臓脂肪』をミニマムにすることと見つけたり!

今後の人生、健康第一で生きていきたいA1理論です! 最近、仕事の退職が決まったのですが、それを機に生活習慣をググっと見直そうと思い、いろいろ活動中なので、今回はその記録を記事にしてみました。 このブロ ...

続きを見る

でも、ダイエットは比較的簡単でした。なぜならやせる方法はシンプルで明白だったから。「炭水化物をミニマムにする」というまぁこれだけです。

なぜなら人間は『糖質』で太るので。なので1日1.5食にしたり、お米を▼『チューン玄米』にしたりして比較的短期間でどんどんやせていきました。

関連記事
『おいしい玄米』と『胚芽精米』で毎回「玄米率」をチューニングする『チューン玄米』で持続可能な玄米生活を!

数年前に玄米生活を目指しましたが、見事に数ヶ月で挫折したA1理論です! 今年はどうにか『持続可能な玄米生活』ができないかと試行錯誤し、普通の玄米生活よりだいぶ手間暇等のハードルを低くした『チューン玄米 ...

続きを見る

そして僕は今年春くらいから▼朝も昼も夜もYouTubeで健康系動画を見まくり、場合によっては健康本も買って何度も読んだりするうちに、、、

関連記事
やせるYouTube!スキマ時間にダイエット知識を入手しよう!

この四半世紀、ダイエットに挑戦し続けるもリバウンドを繰り返し、やっと今年44歳で20kgのダイエットに成功したA1理論です。 で、今回、ダイエットに成功した要因は80%くらいYouTubeにあると思っ ...

続きを見る

「炭水化物をミニマムに保ちながらも、タンパク質を1日60g程度摂取、さらに▼『良質な脂質』を取りながらもビタミンやミネラルを摂取して、添加物をミニマムにするとさらに健康になりそうだな。」

と思いました。食べ物をカスタマイズし始めたんですね。

関連記事
脂質はこの逆トーナメント図で理解!オメガ3脂肪酸摂取はサバ缶イワシ缶でミニマムな価格と手間でDHAとEPAをマキシマムに!

今年、21kg減のダイエットに成功したA1理論です! 今回の記事のテーマは「三大栄養素」としてタンパク質・炭水化物と並ぶ『脂質』です! タンパク質や炭水化物と比べると脂質の「脂肪酸」は種類が多く、いろ ...

続きを見る

今年10月に当初の目標であった「内臓脂肪レベル1桁」は達成したのですが、やせることで体調がかなりよくなったので、、、

そこからはさらにオーガニックや無添加のような添加物が少ない調味料・食品を探すのが楽しくなり、毎日のように近所のスーパーを巡り、「不思議のダンジョン」でアイテムを探すトルネコのようにアイテム探しにいそしみましたw

調味料・食材探しに必死になったもうひとつの大きなきっかけは、僕が高田馬場駅前に引っ越してきててから長年お世話になっていた▼西友・高田馬場店が11月末に閉店することが決まっていたからです。

僕はここ11年ほど調味料・食品に無頓着で、いつも西友で適当に一番安い西友のプライベートブランド『◎みなさまのお墨付き』商品を何も考えずに買っていましたが、これを機にいろんなスーパーやネット情報を駆使して調味料・食品を厳選してみようと思いました。

画像
画像
画像

西友・高田馬場店が本日で閉店。 59年間、高田馬場の貧乏人の胃袋を支え続けてきた歴史に幕を下ろします。 僕もこれを機に西友の安い食材に依存してきたこの11年間の食生活から卒業し、食習慣をガラッと変える転機になりました。 西友、今まで貧乏人だった僕を長らく支えてくれてありがとう!!

午前11:33 · 2021年11月30日

人間は調味料・食品の『複利効果』で健康にも不健康にも「ゆっくり」変化すると思った!

投資をしている人はご存知かもしれませんが、アインシュタインが「人類最大の発明」と言ったのが『複利』の効果。年利4%でも少しずつ資産が膨らんでいくというヤツです。

投資の神様ウォーレン・バフェットも「お金持ちはゆっくりとお金持ちになっていく。」と言っているのも結局、この『複利』の効果があまりにも大きいからでしょう。日本の多くのお金持ちもこの『複利』効果でゆっくりお金持ちになっていっています。

それを目の前のおカネやFIREなどに目がくらんでFXをしたりポンジスキームに乗ったりするから人は逆におカネを失いがちになるわけで、、、

セオリー通りに「ゆっくり」お金持ちになることを目指せば、多くの人は金融資産2500万円くらいの▼「ミニマムFIRE」くらいはそのうち到達できるんじゃないかと僕は考えています。

関連記事
『楽天経済圏』で生きていく!「ミニマムFIRE」まで5~10年働けば到達できる時代に日本は突入!!

これから『楽天経済圏』で生きていこうと考えているA1理論です! ちなみに2021年5月現在、僕は楽天のサービスは楽天IDと楽天モバイルしか契約していません!楽天市場で買い物したこともここ43年ほどあり ...

続きを見る

で、ダイエットもこれに似ていて、健康診断の悪い結果が来た途端、脊髄反射でジムに入会したり、極端な食事制限をして「努力と根性」で短期的にやせようとすると大概、挫折して結局、やせれない、もしくはストレスで以前より余計に太ったりします。ダイエットあるあるですね。。。

ダイエットに関しては、まずは▼「運動じゃやせない」という根本理論を理解し、食事を少しずつ変えることで「ゆっくり」やせていくことが大事だと僕は思います。ゆっくり饅頭を見習ってゆっくり実況するのですw

関連記事
『運動じゃやせない!』ということを伝えたいだけのブログ記事!

今年、21kgやせたA1理論です!今回の記事で伝えたいことは非常にシンプルです! 『運動じゃやせない!』 ただそれだけです! 知ってる人は知ってるけど、知らない人は全然知らないこの真実。 意外と知らな ...

続きを見る

そして、食事についてもう少し詳しくいうと、炭水化物などの糖質を減らすと、特に内臓脂肪が多い男性は比較的早くやせていくのですが、調味料・食品に関してはさらに効果がゆっくりかなと思います。

ただ、ゆっくりでも確実に体調が良くなっていくのは僕はここ2ヶ月くらいで実感しているのでやはり調味料・食品の見直しはオススメです。

特に後述しますが、基本調味料でもある砂糖ですがこれは「精製された糖類」なので台所から追放し、それで浮いた予算で塩をミネラルたっぷりの「海の塩」にするだけでも体調はだいぶ変わると思います!

オーガニック&無添加な調味料・食品選定の優先順位はこの順番がオススメ!

というわけで、僕がこの秋に調味料を選定した基準は以下の4つの順番です!調味料によって多少、この優先順位は変わってもいいと思いますがこの順番がオススメです!

①有機JAS/オーガニック認証マーク付き商品

まずは「有機JASマーク」「オーガニック認証マーク」と言われる▼この農林水産省のマークが付いた商品を第一優先にするのが超オススメです!

有機食品の検査認証制度 農林水産省のサイトより引用

有機JASマークは、太陽と雲と植物をイメージしたマークです。農薬や化学肥料などの化学物質に頼らないことを基本として自然界の力で生産された食品を表しており、農産物、加工食品、飼料及び畜産物に付けられています。

有機食品の検査認証制度 農林水産省のサイトより引用

僕もいろいろ購入して自分で味見して実感しましたがやっぱりどの調味料・食品もかなり美味しいです!その割に値段もそこまで高くない商品が多いです。

豆乳などの他の食材もこの有機JASマーク付きの食材にするとかなり豊かな人生がおくれます。後述するイオンのオーガニックアイシリーズにはすべてこのマークが付いているのでまず最初はオーガニックアイシリーズを徹底活用するのがいいでしょう。

スーパーなどでは常にこの有機JASマークの商品が並んでいないか目を光らせましょう!「凝」を怠るな!w

②健康系インフルエンサー紹介商品

健康系の本を書いている人やYouTuberの動画を参考にするのもオススメです!

今回、僕がかなり参考にさせていただいたのはYouTuberで管理栄養士の圓尾(まるお)和紀さんの▼この「安心な調味料」シリーズの動画です。このシリーズはむちゃくちゃオススメ!

カラダヨロコ部 安心な調味料動画シリーズ

あと僕は去年はお酒を辞めることに成功し、今年はダイエットに成功したので、来年は▼この辻敦哉さんの本とそのシリーズを参考に髪の毛のボリュームを上げていこうかなと考えているのですが、、、

▼この辻さんのサイトで紹介されている調味料もかなり参考にさせていただきました!

体質に合わせたお奨め調味料(調味料の恩恵)

そんな感じで健康系のYouTuberや書籍などで紹介されている調味料や食品をまずチェックし、さらにいつもよくいくスーパーで売っていたら「買い」ですね。調味料をいちいちネットで買うのは僕はめんどくさいと思いました。

ただひとつの注意点は「健康系あるある」なのですが▼やたら高い商品などを勧めてくるインフルエンサーなどは注意ですね。お金儲け系。

あとは個人的には「反ワクチン」を声高に叫んでいる人は最近は要注意だと思っています。

③オーガニックスーパーやオーガニックレストランで購入

次にオーガニックスーパーやオーガニックレストランでの購入ですね。実店舗があるので実際に手に取ったり添加物の有無をチェックできるのが大きなメリットです。

僕は上記のインフルエンサー動画やサイトをチェックしたあとにオーガニックスーパーに行って実物を目視確認してから購入することにしています。

僕がオススメするのは関東メインになってしまいますが以下の2つのスーパーです!まずは健康系の本にも時々登場する「ビオセボン」ですね。関東圏以外の方は▼このオンラインストアを活用したり参照したりするといいでしょう。

ビオセボンのオンラインストアの調味料

僕がよく行くのは池袋の東武池袋店で、お店の大きさはミニマムながらも東武百貨店の地下2Fにあり、かつその向かいの東武百貨店のスーパーの調味料コーナーもかなり充実しているのでオススメです!

さらに毎週月・水・金はその真上の東武池袋駅改札前で▼『レスキュー直売所』も行われているので新鮮な直売野菜をおトクに購入駅ます!

関連記事
池袋駅構内の『レスキュー直売所』がすごかった!新鮮な生産者野菜を格安で購入可能!そしてめちゃくちゃ美味しかったよ!

今年6月から5ヶ月で15kgやせて、最近は『野菜が主食!』をモットーにしている健康第一ブロガーのA1理論です! 今回はずっと気になっていた、埼玉県の直販所でその日に売れ残った新鮮野菜を夕方の東武鉄道の ...

続きを見る

野菜つながりで言うと基本的に八百屋さんではありますが、調味料・食品もピンポイントにいいモノが置いてある▼『地産マルシェ』もオススメです。近くにある場合は野菜とセットでどうぞ!

地産マルシェのサイト

さらに最近はオーガニックレストランも都内を中心に増えてきていて、そのレストランオススメの調味料をレジ横などで販売していたりするのでチェックしてみるのもいいでしょう。僕は▼この駒込の『ナーリッシュ』で山の塩である「ビオソルト」を購入しました!

関連記事
10月の駒込散歩!『ナーリッシュ』『東洋文庫』『六義園』『ミドルガーデン コーヒースタンド 』ダイジェスト版!

緊急事態宣言中、ずっと大人しくステイホームしていたA1理論です。今回はこの10月に緊急事態宣言が明け、久しぶりに東京の駒込を小旅行したので記念も兼ねて記事にしたいと思います!久しぶりの旅記事っぽい旅記 ...

続きを見る

オーガニックレストランを探す際は今年の夏に発売された▼この「ヴィーガンレストランガイド」を参考にしてみてもいいと思います!東京版と関西版があり、東京版には駒込『ナーリッシュ』も掲載されています!

また、ゲストハウスの朝食やゲストハウスが紹介してくれるお店や食堂もこだわりの料理が多いので、使っている調味料・食品などを聞いてみてもいいかもしれません。おそらく喜んで教えてくれると思います!

④パッケージに「無添加」と表記されている商品

最後は商品パッケージに「無添加」と書かれている商品ですね。調味料・食品によってはあんまりオーガニック系の商品がない、もしくは高い場合もあるので無添加調味料・食品でカバーです。

ただ「無添加」とパッケージに書かれてても実際に成分表を見て「/」(スラッシュ)がないことを確かめてから購入しましょう。

「/」(スラッシュ)以下になんらかの記載がある場合は添加物が入っているということなので「まがいもの」です!そんなモノには「ギガスラッシュ」をくらわせましょう!w(オーガニック・オーラ全開でw)

この「/」(スラッシュ)ルールに関しては2020年4月より始まりました。詳しくは▼こちらの記事や「スラッシュルール」で検索して理解しておきましょう!

4月から始まる新食品表示、消費者にどんなメリットがある?

イオン系列の「トップバリュ・グリーンアイ・オーガニック」シリーズを徹底活用すべき!

調味料・食品をオーガニックにしたい方で家の近くにイオンやまいばすけっと等のイオン系小売店がある方には朗報です!

イオンのプライベートブランドには▼「トップバリュ グリーンアイ」シリーズという健康と環境に配慮したブランドがあります。

トップバリュ公式サイトより引用

ちなみに昔は▼こんなロゴで、僕は「あー、昔、姫路のおかんがこのロゴの商品買ってたわ!」と思い出しましたw

「お客さま第一」の商品づくりが、トップバリュの原点です。 より引用

そのグリーンアイシリーズが2016年に3ブランドに分かれ、その中の▼「グリーンアイ オーガニック」シリーズの調味料・食品がすべて有機JASマーク付きです!

トップバリュ グリーンアイオーガニック 加工食品より引用

とりあえず、特定のオーガニック商品にこだわりがない「オーガニック初心者の方」などは、最初はこの「グリーンアイ オーガニック」シリーズの調味料・食品を選んで、徐々に他のオーガニック調味料・食品も試してみる、という感じがいいと思います。

またイオン系列のスーパー、例えばマルエツやピーコックなどにも「グリーンアイ オーガニック」シリーズは置いていますがあんまり品揃えはよくありません。

都内だと大きめのまいばすけっとが一番このシリーズの品揃えがいいように思えます。また僕はイオンは未確認ですがさすがにほとんどのイオンでは置いてあるんじゃないでしょうか?近くにイオン系列のお店がない方はネットスーパーで買ってもいいでしょう。

画像

イオングループの『グリーンアイ オーガニック』シリーズの商品をいろいろ買ってみた! どれもちゃんと『有機JASマーク』が付いてます! お値段はイオン製品なので、この3点合計で千円未満! お近くのイオンやまいばすけっと等でも購入出来るので皆様も是非! オーガニック・オーラ全開!!

午後0:17 · 2021年11月14日

まずは料理の基本!「さしすせそ」の調味料を厳選!

というわけで前置きが長くなりましたが、これからは僕が最近変更した具体的なオーガニック・無添加の調味料や食品をご紹介します!まずは料理の基本である「さしすせそ」の調味料から!

砂糖

で、いきなりですが砂糖は「精製された糖類」なのでまず家に置かないことが原則です!僕は勝間和代さんの影響でだいぶまえに砂糖やスティックシュガー類は家から追放しています!

で、どうしても砂糖的な甘味調味料が必要な時は甘酒(麹の甘酒)で代用しています。甘酒は砂糖の代わりに冷蔵庫に常備推奨です!▼僕は毎朝飲んでます!w

関連記事
僕が毎朝飲んでる甘酒+豆乳+玄米粉の魅力と作り方を熱く語ります!

毎朝、甘酒+豆乳+玄米粉を飲み続けて早数年のA1理論です。この甘酒生活に関しては僕はよくTwitterなどではつぶやいてますが、今までまとまった記事を書いたことがあまりなかったので、今回は改めて1つの ...

続きを見る

甘酒レシピは▼この本が参考になるかもです!ひとつ注意点は「酒粕の甘酒」ではなく必ず「麹(糀)の甘酒」で!

僕も実際、▼甘酒で「かぶと大根のとろとろ煮」をつくってみました。その直前にみりんでも同じ料理を作っていたのですが、その直前のみりんバージョンと比べるとかなり優しい味になりました。

画像
画像

先週読んだ本で、キッチンから砂糖どころかみりんも断捨離すべきと書いてあったので、今回はみりんの代わりに甘酒を使用! 問題なければみりんは使い切ったらキッチンから断捨離予定。 あと、アルミホイルの落とし蓋、上手くなってきた(笑) 20分間の弱火の間に後片付け。

午後1:51 · 2021年11月15日

画像

出来た! かぶと大根のとろとろ煮リベンジ!甘酒バージョン! 甘酒で優しい味になりました(笑)

午後2:08 · 2021年11月15日

また甘酒自体の消費量が激しい方は▼「甘酒メーカー」を買って自宅で甘酒を作るほうが安くなります。僕も買おうかどうか検討中です!

近所の甘酒仲間が甘酒メーカーを買ってて、がぜん甘酒メーカー欲しくなってきた!w でもAmazon評価ではフタが外れやすいってみんな書いてるんだよねぇ。。。

プラス糀 甘酒メーカー糀美人 MP201 糀甘酒の作り方/marukome

午後2:02 · 2021年12月14日

また甘酒メーカー「糀美人」に関してもひとつ注意点があり、それは旧タイプ(MP101)ではなく、▼デジタル表示が真ん中に2つ並んでいる新タイプ(MP201)を購入することです!旧タイプは温度が55℃までしか上がらず、旧タイプを購入した僕の甘酒友達は「うまく作れなかった」と嘆いていました。新タイプは65℃まで上がるのでおそらく甘酒自体は問題なくできるとは思うのですが、Amazon評価ではフタが外れやすいと書いている人が多いので工夫が必要なようです。

created by Rinker
マルコメ
¥9,600 (2024/11/29 18:42:49時点 Amazon調べ-詳細)

塩に関しては「減塩」が叫ばれていますが、これがまた健康業界あるあるの「孔明の罠」だということを僕は最近▼この本で知りました!

詳しくは▲この本を読んでもらえればわかりますが、ミニマムに説明すると、

戦後の日本は海水から「塩化ナトリウム」だけを精製し、よくスーパーや食堂に置いてある赤いキャップの安い「食卓塩」こそが塩だということになりましたが、そこには海水に含まれていたミネラルが抜け落ちてしまっていて、そのミネラル分こそが海から生まれた人間、そして海と共存してきた日本人には足りてない。

という内容です。

またそのスーパーに売っている赤いキャップの「食卓塩(塩化ナトリウム)」以外の塩には、ミネラル分が入った「海の塩」と「山の塩」がありますが、どちらか迷うなら「海の塩」、もしくは僕のように「海の塩」「山の塩」を両方家に置いておくのもいいでしょう。

「海の塩」に関してはやはり上記の本の著者の村上さんが社長を務めた▼『海の精』がめちゃくちゃ美味しいと思います!体調も良くなった気がします!まずはオレンジ色のパッケージの「やきしお」がオススメです!

画像
画像
画像

我が家の現在の食卓塩であり山の塩である『ビオソルト』がそろそろ無くなりそうだったので東武百貨店地下のオーガニックスーパー・ビオセボンに並んでた海の塩『海の精 やきしお』を購入! 『ビオソルト』が無くなり次第、これに移行予定!

午後9:46 · 2021年12月3日

『海の精』の代表取締役の方が書かれた本。 他の健康本でも「塩が大事」というのを読んだので興味有る。 レンジ温野菜に『海の精』をふりかけるとビタミン&ミネラルが同時に摂取できるのでは??

午後10:10 · 2021年12月3日

画像

『海の精』やきしおを開封! ちょっとだけ塩のままで食べてみたけど、Amazonの評価通り美味しい気がする!!

午後7:56 · 2021年12月5日

画像
画像

オータムポエム第二部を『海の精』と松田のマヨネーズでいただきました! 『海の精』、美味し過ぎて「ウマっ!」って声が出てしまいました(笑) 野菜に海の塩ってサラサラしててどうかな?と思ったけどこれなら持続可能だな。 さっき買った本もこのあと読むのが楽しみです!!

午後8:06 · 2021年12月5日

「日本人には塩が足りない」読了。 この著者の半生というか、半生どころかほぼほぼ人生まるごと『塩』だった。『塩』に対する思い入れがすごい。 そりゃ『海の精』が美味しいはずだ。

午後11:01 · 2021年12月5日

欧米は水にミネラルが含まれてるので硬水だし、肉には塩化ナトリウムが含まれてる、さらにアメリカなどは乾燥してるのであまり発汗しない。 なので欧米人には塩がそこまで必要ではなく、逆に火山灰地で玄米菜食、さらに湿気で発汗する日本人には海水から作った伝統的な塩がずっと必要だったんだな。

午後11:04 · 2021年12月5日

海が無かった山梨県の武田信玄は静岡県からの塩のルート(身延線あたり?)を封鎖されて困ってたので、敵である新潟県の上杉謙信があえて敵に塩を送った。 塩がないとフェアな戦が出来ないくらい、そもそも塩は人類の重要アイテムだったんだろうなぁ。 悟空がセルに仙豆渡したのと同じだな(笑)

午後11:16 · 2021年12月5日

そんな塩に困り続けた武田信玄は死んだあと、諏訪湖の中で水につけられて自分の身体からの塩分も抜かれました(笑)

午後11:18 · 2021年12月5日

昔、渋谷に『たばこと塩の博物館』というのがあって(現在は墨田区に移転)俺も昔は「たばこと塩、関係ねーじゃねーか。」って思ってたけどどっちも専売制商品だったからなんだよね。JTの専売特許。 庶民は専売制の塩なんて買わずに伝統塩を買って、JTは株を買って塩漬けしておくのが最適解だな(笑)

午後11:35 · 2021年12月5日

「山の塩」に関しては駒込のオーガニックレストラン『ナーリッシュ』で購入したピンク色の岩塩『ビオソルト』を使っています!ヒマラヤの味!▼Amazonだと▼これが近いかな?

画像

『ビオソルト』、結構、ピンクだなぁ(笑) そして、ふかし芋がめちゃくちゃ美味しくなりました!! ゆで卵にもいいかも!!

午前11:53 · 2021年10月18日

画像

『ビオソルト』が美味し過ぎたので、食卓塩と、ついでに味の素も断捨離! とりあえず、今後の人生は『塩』にはこだわりたいかな。

午後0:33 · 2021年10月18日

2021年12月23日追記:ローズソルトを購入しました!--------------------------------------

画像

『山の塩』の岩塩であるビオソルトがそろそろ終わりそうなのでローズソルトを購入! ヒマラヤからアンデスに変更です! 今のビオソルトが終わり次第ローズソルトへ!ビオソルトよりも粒が少し大きいかな? 近所の中国人友達に見せたら『可愛い!』って言われました(笑)

午後0:29 · 2021年12月23日

追記ここまで-----------------------------------------------------------------

独身男性などは酢を家に置いておく習慣もないと思いますが、酢は脂肪を燃焼させるのでダイエットには最強のアイテムです!!

僕は毎日「即席味噌汁」に酢を大さじ一杯入れています!最初は添加物入りのリンゴ酢を使っていましたが、そのうちスーパーで無添加の純リンゴ酢と純黒酢を見つけてミックスし、さらに最近はカラダヨロコ部の影響で純米酢と純黒酢をミックスしています!

美味しいのは純リンゴ酢ですが僕は最終的には味噌汁に入れるのは純米酢のみにしようと考えています。今の純米酢が終わったらオーガニックアイシリーズの純米酢を購入する予定です!

グリーンアイ オーガニック純米酢

2022年10月25日追記:2022年春に歯科定期検診に行き始めたところ、歯医者さんより「酸蝕症」を指摘され治療に時間も要しました。ダイエットや健康目的で酢を飲むのは歯に良くないそうです!それ以来、僕は味噌汁に酢を入れるのをやめ、酢自体も捨てました!

しょうゆ

今は僕は「地産マルシェ」で見つけた▼小豆島のマルシマ醤油を使っています。姫路市の隣のたつの市のヒガシマルも健康系醤油を頑張ってほしいんですけどねぇ。

画像

調味料は香川県小豆島のマルシマの純正醤油と、兵庫県たつの市のヒガシマルのうどんスープを使ってみます! この小豆島とたつの市は播磨灘を挟んで『醤油』と『そうめん』でずっと熾烈なバトルを繰り広げてます(笑) 播磨灘物語!(笑)

午後5:10 · 2021年11月12日

これが終わったらやはりグリーンアイシリーズの丸大豆醤油に変更予定です!

2022年10月25日追記:この後、グリーンアイシリーズの丸大豆醤油を試し、次に▼このヤマサの有機しょうゆを試し、ヒガシマルのしょうゆも試しましたが、結局、ヤマサの有機しょうゆに落ち着きました。ヒガシマルは関西人向けで味が薄かった。ヤマサの有機しょうゆは有機JASマーク付きで美味しく、しかも近くのスーパー・オオゼキで買えるのでこれが今は最適解かな。

味噌

味噌に関しては最近のスーパーでは無添加味噌がかなり並んでいて目移りしてしまうので、僕はめんどくさいので今はやはり▼グリーンアイシリーズのオーガニック味噌にしてリピート購入しています。

画像
画像

今日からイオンのオーガニック米こうじ味噌スタート!!

午後2:29 · 2021年11月16日

味噌汁は毎回鍋で作るのはめんどくさいので、お椀に味噌・出汁の素・わかめ・ポットのお湯・酢を入れる「簡易味噌汁」です。具は変えるとめんどくさいのでわかめで統一です!(めんどくさがりかw)

2022年10月25日追記:先日までずっと上記のイオンのオーガニック米こうじ味噌をリピートしていましたが、飽きてきたので最近はいろんな味噌を試しています。味噌はそこまでオーガニックにこだわらなくてもいいかな。むしろ味噌汁を飲み続けることのほうが大事かと。

サブ調味料もオーガニック・無添加に厳選!

さて、料理の基本の『さしすせそ』を整えたところで「サブ調味料」もオーガニックや無添加に変えていきましょう!

野菜にかける用の油

「油」には2種類あり、「野菜にかける油」と「フライパンで焼く油」があります。これをごっちゃにしないようにしましょう。

で、「野菜にかける油」は脂質の記事でも書きましたが「孔明の罠」がいっぱいで、「サラダ油」や「オリーブオイル」はキル・トラップですw

「野菜にかける油」に関してはアマニ油やエゴマ油がαリノレン酸が入っていてベストですが高い上に足が早いです。▼個人的にはキャンドウの「えごまオイル」が100円で5パック入っていてコスパ最強ですが、ためしに納豆にかけてみるとあんまり美味しくなかったですw(結局、野菜にはかけていませんw)

画像

今日はちょっとトライアルで、いつもの納豆のタレとからしを断捨離し、キャンドゥのえごまオイルと醤油で納豆を食べてみます!! オメガ3脂肪酸対策!!

午後1:01 · 2021年10月21日

画像
画像

エゴマオイル納豆、いつものようにゴマと佃煮で食べてみたけど、、、 ちょいエゴマオイル自体がニガテだなぁ。さらにエゴマオイル購入と毎回、タレを入れ替える手間も考えたらいつも通りの納豆のタレとからしかな。。。 さすが納豆のタレとからしは納豆とセットで商品として最適化されてると思った。

午後1:31 · 2021年10月21日

結局、野菜にかけるモノは後述するキューピーの「アマニ油マヨネーズ」か「松田のマヨネーズ」が最適解かと思いました。

フライパンで焼く用の油

「フライパンで焼く油」に関しては、これはそもそも論ですが調理法として「揚げる」はダメ!絶対!で、「焼く」も悪手です。理由はオメガ6脂肪酸を多く体内に取り込みすぎるから。

なので「焼く」という行為自体がミニマムにすべきですが、それでも「焼く」場合はオメガ6脂肪酸含有量の少ないオリーブオイル(野菜にかけるエクストラバージンタイプではなくピュアタイプ、もしくは兼用)、ごま油、米油のどれかにすべきですね。

僕はオリーブオイルにしていた時もありましたが、個人的には和食にはオリーブオイルは合わない気がしてごま油に戻しました。が、やはりカラダヨロコ部の影響で今のごま油が終わったら米油にしてみようと思っています。

2022年10月25日追記:このあと米油に変えましたが、やっぱりごま油のほうがはるかに美味しいので今は米油とごま油を併用していますが、おそらくごま油に戻します。

みりん

上記のように、みりんは断捨離して甘酒で代用しています!

画像
画像

先日、読んだ本を参考にして、『みりん』という調味料自体を人生から捨てます! みりんが必要な場合は、今後は冷蔵庫に常備してある甘酒で代用し、料理を全体的にまろやかな味わいにします。 食卓からアルコール分はカットです!

午前9:32 · 2021年11月22日

とうがらし

とうがらしは長野を旅していたらよく目にする▼『八幡屋礒五郎』の七味唐辛子に変更しました!

上記の本の辻さんのオススメはゴマ入りでそれを納豆にかけて食べるとのことでしたが、普通のゴマはすって「すりごま」にしないと体内吸収率がほぼゼロとのことで、僕は普通の『八幡屋礒五郎』の七味唐辛子にすりごまと海苔の佃煮を納豆に混ぜて食べています!

画像

八幡屋礒五郎の七味とうがらし、めっちゃ美味しいな。 ていうか、香りだけでも美味しい! なんで今までこれにしてこなかったのかと悔やまれるレベル。 S&Bの100円の七味とうがらしさん、残ってて申し訳ないですが捨て活で。 S&B500になってから戻ってきてください。(なんのこっちゃ)

午後2:16 · 2021年11月20日

こしょう

こしょうについては研究中です。焼く料理をしなくなったのでほとんど使わないんですけどね。。。

だしの素(出汁)

簡易味噌汁に入れる用です。簡易味噌汁なのでパックのタイプではなく粉状のタイプなのですが近所のスーパー・オオゼキで見つけた▼このだしを使っています。特に問題なし。

ただ、目白のクイーンズ伊勢丹で見つけた▼このだしも気になっています。次回はこれだな。

2022年10月25日追記:クイーンズ伊勢丹で買っただしが薄くて、今は上記のリケンの昆布だしを使っていますが、やはり味噌汁にはリケンの本かつおだしが一番美味しいかな。

マヨネーズ

上にも書きましたが、キューピーの『アマニ油マヨネーズ』か自然体にこだわった『松田のマヨネーズ』がオススメです!野菜にかけると美味しいです!

▼『アマニ油マヨネーズ』は他社からも出ていますが必ずキューピーので!アマニ油含有量が全然違います!キューピーはまさかの30%!味は普通のマヨネーズとほぼ同じです。

画像
画像

キューピーのアマニ油マヨネーズも購入! オメガ3脂肪酸!!

午後1:34 · 2021年11月4日

今は僕は▼『松田のマヨネーズ』を使っています!「自然体」へのこだわりがすごい!パッケージ裏面の説明文は是非ご一読を!「辛口」と「甘口」があり、僕は今「辛口」なのですが(オオゼキには辛口しか置いてなかった)、「甘口」も試してみたいと思っています!

画像
画像
画像

キュピーの『アマニ湯マヨネーズ』がもうそろそろ終わりそうなので「自然体のマヨネーズ」がウリの『松田のマヨネーズ』辛口を購入! 説明書きに書いてある「自然体」へのこだわりがすごい!! 『アマニ油マヨネーズ』は200g、『松田のマヨネーズ』は300gで後者が少し高いけどコスパは悪くないかも。

午後2:15 · 2021年12月3日

画像

松田のマヨネーズははちみつが入ってるからか、辛口なのに優しい味わいです! こりゃ売れるわ(笑)

午後8:45 · 2021年12月4日

2021年12月23日追記:気になっていた『有精卵マヨネーズ』を購入しました!-----------------------------------------

画像
画像

松田のマヨネーズの甘口がどこにも売ってないので、ずっと気になってた『有精卵マヨネーズ』を購入! 添加物なしでメーカーは創建社! これも小滝橋のいなげやで購入!

午後1:00 · 2021年12月22日

2022年10月25日追記:有精卵マヨネーズより松田のマヨネーズのほうが美味しいですね。というかたぶん美味しさだと松田のマヨネーズがぶっちぎりで美味しい気がします。ただ売り切れ多いし高いので最近はあまりマヨネーズにこだわっていません。普通にキューピーの普通のマヨネーズ買ったりもしています。量も多いしね。

ここまでで追記終了-----------------------------------------------------------

ケチャップ

ケチャップも今現在、僕は揚げ物を食べなくなって使ってないのですが、購入する場合はやはりグリーンアイシリーズのケチャップを購入予定です。

2021年12月23日追記:購入しました!-----------------------------------------

画像
画像

イオンのグリーンアイオーガニックシリーズのトマトケチャップを購入! 今日のレンチンほうれん草につけて食べてみようと思っています!!

午後1:03 · 2021年12月22日

画像
画像

レンジ温野菜ちぢみほうれん草をオーガニックケチャップで食べたらめちゃうま! やっぱりほうれん草はケチャップのほうが俺は好きだなぁ。 オーガニックケチャップ自体もすごく美味しい! イオンのグリーンアイシリーズのオーガニックケチャップ、オススメです!!

午後4:37 · 2021年12月22日

2022年10月25日追記:このケチャップも、オーガニックケチャップは確かに美味しかったですが、今はマヨネーズ同様、あまりこだわらず近所のスーパーで普通のケチャップを買っています。

ここまでで追記終了-----------------------------------------------------------

めんつゆ

今年までずっと西友のプライベートブランドでしたが、今は▼「にんべん」です。でも次はやはりグリーンアイシリーズのめんつゆを購入予定です。サイズもミニマムですしね。

2022年1月13日追記:グリーンアイシリーズのめんつゆがどこにも売ってないので年明けに「にんべん」の有機つゆの素を買って使ってみました!-----------------------------------------

画像
画像
画像

高田馬場のピーコックにて『にんべん』の有機つゆの素を購入! 原材料名には力強く『有機』のモノが並んでいます! 『にんべん』のめんつゆは他のめんつゆに比べたら濃いいのでトライアルで少しずつ使ってみます! 値段は500mlの通常のと同じくらい。 イオンの有機めんつゆはどこにも売ってない。

午後8:34 · 2022年1月9日

×500ml ○1000ml

ただ味は普通で、すぐになくなるので1000mlのモノに戻そうかと思っています!

2022年10月25日追記:予想通りすぐになくなったのでそこからまたずっと普通のにんべんのつゆの素ですw

ここまでで追記終了-----------------------------------------------------------

ターメリック

僕は昔はよく料理にターメリック(うこん)を利用していましたが、すっかりご無沙汰になっていたので久しぶりに復活です!普通のスーパーに売ってたやつ。ターメリックに関しては研究中ですが、やはりフライパンで焼く料理自体がミニマムになってしまったので、、、まぁなにかいいのがあればという感じです。

画像
画像
画像

調味料にターメリック(うこん)を復活! 炒め物とかにかけようと思う。 昔、ターメリックをよく使っててブログ記事まで書いてたのに、いつのまにか使わなくなってしまったので復活! なんだかんだでターメリックが健康の最適解な気がする(笑)

午後0:54 · 2021年11月20日

毎日食べる食品も極力、オーガニックか無添加に!

僕は次のように食品についてもオーガニックや無添加にしています!特に毎日のように食べるモノはオーガニックや無添加推奨です!

納豆

ちょうどこのブログ記事の下書きを書いていた昨日、▼このオーガニック納豆を発見して大興奮しました!!

画像
画像

先ほど高田馬場のオオゼキで見つけて大興奮で即買いしてしまったオーガニックひきわり納豆!! ちゃんと有機JASマーク付きで税込96円は安い! ずっと納豆のたれとからしの添加物が気になってたのでこの商品の存在自体が神! 店員さんに『また仕入れてください!』って言った。まだ食べてないのに。

午後1:48 · 2021年12月19日

画像
画像

オーガニックひきわり納豆食べた!! 予想以上にむちゃくちゃ美味しい!! やっぱり納豆のたれやからしに食品添加物は要らないじゃん!! 無添加でここまで美味しい納豆のたれとからしを作ってくれたメーカーさんに敬意を表します! オオゼキ高田馬場さん、この納豆の常備を希望します!(笑)

午後3:29 · 2021年12月19日

豆腐

豆腐はやはりグリーンアイシリーズの豆腐がめっちゃ美味しいです!!

画像

まいばすけっとで『グリーンアイ オーガニック』シリーズのミニ豆腐を発見して衝動買い!! こんな商品、イオンのサイトにも載ってなかったし、店頭でも初めて見た!!新商品かな?? プラントベースでタンパク質を摂取したい方には激励オススメ! 僕もこのあと実際に食べてみる!

午後0:43 · 2021年11月24日

画像

うわー! まいばすけっとのオーガニック豆腐、むちゃくちゃ美味いじゃないか。。。 都内のお豆腐屋さん潰す気かよ。。。

午後2:02 · 2021年11月24日

豆乳

豆乳に関しては▼マルサンの無調整豆乳が有機JASマーク付きでお得なので超オススメです!!

画像

西友高田馬場店が今月末で閉店で、オオゼキを代替店舗に考えてたんだけど、オオゼキはいつも買ってるキッコーマンの無調整豆乳が高いなぁ。。。 と思ってたらマルサンの無調整豆乳が安いことを発見! しかも有機大豆で有機JASマークもついてて美味しかった!これはマルサン豆乳にチェンジだな。

午後8:41 · 2021年11月10日

画像

キッコーマンの無調整豆乳(左)とマルサンの無調整豆乳(右)との成分表の比較。 同じ無調整豆乳だけあって、ほぼほぼ成分表は同じだな。 だったら有機大豆で、価格が安くて、個人的に味も好みなマルサン無調整豆乳のほうがコスパ最強だと思う。

午前2:47 · 2021年11月11日

画像
画像
画像

再びまいばすけっとのグリーンアイシリーズの無調整豆乳買って飲んだ! やっぱり1パック200mlあたりのたんぱく質は8.4gもあるな。無調整豆乳最強説。 あとブランドはグリーンアイシリーズだけど結局、メーカーはマルサンアイなのか。 マルサンアイで直接買うよりイオンの利益分が乗ってる感じ?

午前10:07 · 2021年11月18日

というわけで、オーガニックアイシリーズも中身はマルサン豆乳らしいのでマルサン豆乳を買ったほうが安くてコスパいいです!

2022年10月25日追記:これからほぼ1年、毎日ほぼずっとマルサン豆乳を飲んでいますw

豆乳ヨーグルト

ヨーグルトは腸内環境にいいというのを知ってる方も多いと思いますが、▼豆乳ヨーグルトもヨーグルトより少し高いですがオススメです!上記のマルサンの商品名は「豆乳グルト」です!

画像
画像
画像

豆乳ヨーグルトを食べてみます! 甘酒もかけた!

午後1:21 · 2021年11月14日

海苔の佃煮

海苔の佃煮は納豆に混ぜると美味しいですし海藻がデフォルトで摂取できます!僕はマルエツで購入した▼eatimeの海苔の佃煮に変更しました!(某「ごは●ですよ」系は添加物たっぷりですw)

昆布・鰹節・椎茸・帆立の旨味をいかした海苔佃煮

画像
画像

佃煮の『ごはんですよ』系は余計なモノ(成分表の/スラッシュ以降の添加物)がいっぱい入ってることがわかったので、今日、マルエツで見つけたこの保存料・着色料・化学調味料不使用の佃煮に乗り換え! 値段もあんまり変わらない。 今、気づいたけど、兵庫県たつの市の新宮で作ってるんだー!

午後0:49 · 2021年11月20日

すりごま

上にも書きましたが、ごまはすらないとほとんど体内に吸収されないのですりごまで!今使ってるのはOKストアで発見した有機JASマーク付きのすりごまですが、次はグリーンアイシリーズのすりごまにする予定です!!

画像
画像

普通のごま(いりごま)より、すりごまのほうが栄養の吸収率が高いとのことで有機すりごまの白を購入! 今使ってるいりごまが終わり次第、これに変更して納豆に振りかける! ごまは是非とも常食したい食品で、そうなると有機のいりごまが最適解かと思った。 OKストアで174円とコスパも最強。

午後1:11 · 2021年11月15日

2022年10月25日追記:グリーンアイのすりごまが売ってないので有機すりごまをリピートしていますw

2022年12月8日追記:最近は▼これをリピート購入しています!

お茶

お茶はグリーンアイシリーズでいろいろ出ていますが、お茶は利尿作用が強いので家では水を飲むことを推奨します!僕は家のメイン飲料を水にして白髪が減った気がします!

2021年12月23日追記:家にあったお茶をすべて捨てました!----------------------------

画像

朝からモノをいっぱい捨てて、捨て捨てモードになったのでその勢いで緑茶を捨てます! 家では水か白湯しか飲まないことに!利尿作用が高い緑茶を飲むのは機会損失と判断! イオンのオーガニック緑茶は近所の友達にあげます!

午後5:24 · 2021年12月22日

先ほど友達に無事お茶を渡しましたw

追記ここまで-------------------------------------------------------------

レーズン

レーズンに関してはグリーンアイシリーズのがめちゃくちゃ美味しく、今は僕は基本的にはナッツと一緒に食べています!さっきもレーズン&ナッツを食べました!w砂糖断捨離して液体の甘味が欲しい時は甘酒で、個体の甘味が欲しい時はこのレーズンで!

画像

まいばすけっとのオーガニックレーズン、ナッツといっしょに食べたらめっちゃ美味い!!!!

午前8:47 · 2021年11月16日

2022年12月8日追記:最近はスーパーでも売っている▼このオーガニックレーズンをリピートしています!

プルーン

上記レーズンと同じシリーズでプルーンもありますが、これは僕は微妙でした。。。ナッツに対して大きすぎる。。。

画像

まいばすけっとのオーガニック・プルーンをナッツと! プルーンってこんなに大きいんだ。。。 美味しかったけど、ナッツに対してデカいな(笑)

午後7:06 · 2021年11月24日

2021年12月23日追記:----------------------------------------

おからパウダー

画像
画像

甘酒豆乳の上にふりかけるおからパウダーを『さとの雪』に戻しました! おからパウダーはメーカーによってだいぶ食感が違うことが判明し、この『さとの雪』のはサラサラしてて僕好みでした! 小滝橋のいなげやにて購入!

午後0:51 · 2021年12月22日

ここまでで追記終了-----------------------------------------------------------

きな粉

今は甘酒豆乳に基本的にきな粉等の『大豆三兄弟』をふりかけています!今はまだ西友の安いきな粉ですがまもなく終了するので、次は▼サントクで買った有機JASマーク付きのオーガニック丸大豆きな粉にします!その後はやはりオーガニックアイシリーズのきな粉に変更予定です!

画像
画像
画像

昔、よく来てたサントク西早稲田店で『オーガニック丸大豆きな粉』を衝動買い(笑) 有機JASマーク付きのきな粉! もう少しで『上善如水の酒粕』も衝動買いするところだった(笑) 危ない危ない(笑)

午後0:50 · 2021年11月21日

2022年1月13日追記:----------------------------------------

画像
画像

小滝橋の『いなげや』で有機JASマーク付きの有機丸大豆きな粉を発見&購入!! 結局、きな粉もおからパウダーも小滝橋の『いなげや』で買えばいいことがわかった(笑)

午後10:51 · 2022年1月13日

2022年10月25日追記:最近は甘酒豆乳の上にふりかけるきな粉はオーガニックにこだわらずにいろんなきな粉を試しています。あと、▼おからパウダー(?)はみすずの粉とうふ(トーフミール)がめちゃくちゃ美味しいことがわかってからはずっとリピート買いしてます!

ここまでで追記終了-----------------------------------------------------------

塩昆布

納豆を買い忘れた時用の塩昆布です。▼くらこんの「しおこん部長」の減塩タイプが無添加を主張していたので買いましたが、味が薄い気もします。。。

減塩は「孔明の罠」なので次は味が濃いい普通タイプに戻すかもです。

2022年10月25日追記:▼通常の塩こんぶに戻しましたwこっちのほうが塩が効いていてご飯に混ぜると美味しいです!

素焼きのミックスナッツ

僕は基本的に素焼きのミックスナッツは▼楽天市場で買ったり、楽天ふるさと納税の返礼品でもらう派です!

関連記事
1日1.5食の必須アイテム!素焼きのミックスナッツを楽天市場で大袋でまとめ買いしてジップロックで小分けにしたらコスパ最強!

最近、10kgほどやせた40代男子のA1理論です! 今回はそのダイエットに成功したキーアイテムである『素焼きのミックスナッツ』を安く購入し、美味しく保存がわかったのでこの記事で紹介したいと思います!健 ...

続きを見る

でもその2つは到着が遅いのでその「つなぎ」として、ずっとドンキホーテの店頭で売ってて気になっていたミックスナッツを買ったらめちゃくちゃ美味しかったです!コスパもいい!楽天のナッツが切れた時はドンキホーテに駆け込みましょう!w

画像
画像
画像

ずっと気になってた、ドンキホーテの素煎りのミックスナッツを購入! ドンキの割にこだわりがすごい!(笑)

午後6:43 · 2021年12月5日

ピーナッツ

最後はオーガニックアイシリーズのピーナッツです!これもなかなか美味しいです!おつまみや間食、そしてやはり楽天のナッツ切れ時の「つなぎ」などにはいいと思います!

画像

イオンのオーガニックピーナッツ、なかなか美味しいなー。 カリカリ。

午後3:04 · 2021年11月14日

そんなこんなで僕はここ2ヶ月ほどは調味料や食品をオーガニックや無添加にしてきました!この旅はまだまだ続きますが皆さんも是非、近くのスーパーに「健康探しのクエスト」に旅立ってみてはいかがでしょうか??

毎日のように食べる調味料や食品の『複利』の力をマキシマムにして残りの人生高コスパで生きていきましょう!!

2022年1月13日追記:

バナナ

画像

まいばすけっとにてエクアドル産のオーガニックバナナを購入! 普通のバナナの倍くらいの値段するけど30%引きだったのでまぁトライアルで購入!

午後8:36 · 2022年1月9日

画像
画像
画像

まいばすけっとのオーガニック・バナナをそのまま食べてみた! 確かに味が濃くて美味しいかも。あとちょっとだけ普通のバナナより固いかな。 バナナって本当はこんなに美味しいんだ。。。

午後9:45 · 2022年1月9日

オーガニックバナナは確かに美味しいけど高いかな。。。ちょっとしたプレゼントやハレの日用かな。

粉とうふ(トーフミール)

画像
画像

これはOKストアで発掘したみすずの『粉とうふ』!(トーフミール) こうや豆腐を粉末状にしたモノらしい! うしろのレシピにある『いりたまこうや』や『こうやハンバーグ』を作ってみても美味しそう! 俺はいつも通り甘酒豆乳にまぶすのがメイン!!

午後8:41 · 2022年1月9日

これはまだ未知数です!

2022年10月25日追記:上にも書きましたがこれ、めちゃくちゃ美味しくてずっとリピートしてます!

この記事のミニマムなまとめ!

  • 調味料や食品をオーガニックや無添加に変更すると『複利効果』で少しずつ健康になる!
  • 選定基準はスーパーに売ってる「そこまで高くない調味料・食品」!
  • 有機JAS/オーガニック認証マーク付き商品を優先的に買おう!最近はそんなに高くないよ!
  • 僕がいろいろ試してみたのでこの記事の各調味料や食品を参考にしてください!

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/11/29 15:14:36時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ミニマリズム, ミニマリズム-レシピ・食事, ミニマリズム-生活