ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

大原扁理さんの新刊『年収90万円で東京ハッピーライフ』を読めば東京でも消耗しないよ!生活コストを極限までミニマムに!

2016年7月21日

大原扁理さんの新刊『年収90万円で東京ハッピーライフ』を読んだので早速、読書感想文を書いてみました!

この本は一言で言うと『生活コストをミニマムにしたら東京(多摩地区)なら年収90万円で生きれる!』という本です。僕自身も20代から新宿区で月10から15万円で生活しているので年にかかる生活コストは150万円くらいです。また学生時代は大原さんと同じ東京・多摩地区にある学生寮に住んでいて寮費が付き3千円だったので年50万円くらいで生活していましたw

生活費をミニマムにしたい方、東京への引越しをお考えの方、楽に生きたい方へ役立つ本かと思いました!

created by Rinker
¥1,509 (2024/04/12 21:18:51時点 Amazon調べ-詳細)

最初にこの記事のミニマムなまとめ!

  1. 仕事が多い東京でのミニマリスト生活はコスパ最強!
  2. 「どうすれば自分が幸せか?」を自分自身で知ることが大事!
  3. 大事なのは、嫌いなことで死なないこと。
  4. 「面白がってくれる人しか寄ってこない」人生こそがラクな人生!
  5. 大原さんは現代の『ストア派』哲学者!

仕事が多い東京でのミニマリスト生活は最強にコスパがいいと思う!

最近、

「東京は消耗する!田舎のほうが家賃も安くて住みやすい!」

「いや、なに言ってるんだ!田舎は意外と物価も高いし、消防団とかにも入らされる!仕事のある東京が一番!」

「いや、両方いいとこどりの地方都市が家賃も安くて仕事もあってサイコー!」

みたいな議論がにわかににぎわってますが、田舎も都会も、両方20年ずつくらい住んだ僕の意見は、

「土地そのものよりも、その人自身の『暮らし方』のほうが重要なんじゃないの???」

って思ったりします。まず自分らしい『暮らし方』を考え、それに合った町に住み、かつ住みながらも試行錯誤を繰り返したほうがいいんじゃないかなって思う。人の生き方も、都会も、田舎も、海外も、「いろいろ」だろうから。

で、その見本となる人が、僕は「大原扁理」さんなんじゃないかな?と思って、去年の年末くらいから注目していました。

アラサー男子の大原扁理さんは、愛知の実家暮らしから、世界一周旅行を経て、東京・杉並区のシェアハウス(月7万円)暮らしから、今は東京・多摩地区の安アパート(月2万円代)暮らし。去年の春に出た大原扁理さんの最初の本▼『20代で隠居』は、

created by Rinker
¥1,404 (2024/04/12 21:53:20時点 Amazon調べ-詳細)

僕は発売当初は存在も知りませんでしたがじわじわとミニマリスト界で話題となり、僕も試しに読んでみたら面白すぎて▼4度にわけてブログで紹介しました!!

2月10日は「ニートの日」!こんな日は『20代で隠居』を読んで人生のすべての束縛から解放されよう!! - A1理論はミニマリスト

大原扁理さん著『20代で隠居』第2章「隠居食のこと」を読んで余分な食費を断捨離! - A1理論はミニマリスト

大原扁理さん著『20代で隠居』第3章「隠居に至るまで」は若者が隠居に至るまでの現実がリアルに描かれています! - A1理論はミニマリスト

大原扁理さん著『20代で隠居』第4章「隠居あれこれ」では若くして隠居した著者の心理が理解できます! - A1理論はミニマリスト

ところで、僕は▼「ミニマリスト」って大きく分けて6種類くらいあると思っていて、

ミニマリストを『家』別に5タイプに分類してみたよ!それぞれのタイプの愛読書も紹介!(追記で計6タイプになりました) - A1理論はミニマリスト

元、モノがない▼「先天的ミニマリスト」っぽい僕は、、、

先天的なミニマリストと後天的なミニマリストがいると思った。 - A1理論はミニマリスト

どちらかというと、女子の多い①『わたしのウチにはなんにもない』系ミニマリストや、本格的に地方で隠居暮らししているような②『タイニーハウス・モバイルハウス』系ミニマリストよりも、

東京でビンボー生活を満喫している⑥『神田川』系ミニマリストが大好きなところがある。

漫画でいうと▼「大東京ビンボー生活マニュアル」とか、

▼「34歳無職さん」とかだwww

僕は元々、田舎育ちで10代の時は無人島にキャンプに行ったりとかしていたから自然の中でのサバイバルに関しては、20歳までに飽きてしまったところがあって、20歳からは、

「大東京で、どうやってサバイバラスに生きていくか?」

というゲームをするのを楽しんでいるところがある。僕が20歳で入寮した、田無にあった学生寮はそういう意味では「ビンボー人たちが東京でのサバイバルの知恵を共有する場所」としてサイコーだったw

大原扁理さんと同じ感じの、はてなブログのphaさんも元・学生寮生で、僕はもちろんphaさんも大好きなんだけども、どちらかというと、僕の『ミニマリスト六分類』で言うと、

③『シェアハウス(ゲストハウス)のドミトリー』系ミニマリスト

だと思う。ずーーーーっと寮生活、みたいな。いやそれはそれでもちろん素晴らしいんだけど、僕は20代で寮やルームシェア生活は飽きてしまって、今は基本は孤独な一人暮らしでブログを書き続け、時々、ゲストハウスに泊まりにいくくらいでいいかな?って思ってる。

created by Rinker
¥1,509 (2024/04/12 21:18:51時点 Amazon調べ-詳細)

発売日に新宿の本屋さんを探しまくって購入!即読了!

そんな僕には本日(7月20日)発売された大原扁理さんの新刊▼『年収90万円で東京ハッピーライフ』はもう読まずにはいられなくて、、、

created by Rinker
¥1,509 (2024/04/12 21:18:51時点 Amazon調べ-詳細)

暑い中、▼新宿区の大型書店を捜し歩いてゲットしました!アマゾンで予約しろよw

▼帯は表紙も裏もホリエモンこと堀江貴文さんです!一年前は無名の新人だったのに今回の帯の推薦文はホリエモン!!

本日の▼つぶやきw

新宿区の大型書店、3店舗周って、ようやくゲット!!(暑かったw)

今からヨムー!!! pic.twitter.com/ossF0iUj16

— A1理論はミニマリスト (@A1riron) 2016年7月20日

そして▼読了後のつぶやき!

大原扁理さんの『年収90万円で東京ハッピーライフ』読了!
今回の本は『20代で隠居』のパワーアップ版のような気がした!(笑)
とにかく楽に生きたい人にオススメの一品! pic.twitter.com/ibL9A3Lsis

— A1理論はミニマリスト (@A1riron) 2016年7月20日

『年収90万円で東京ハッピーライフ』は1日で読むと、情報量が多いからちょっと知恵熱出るな(笑)
1日1章くらいのペースがいいかも。今回はちょっとミニマリスト向けの隠居生活話も多いし。
ちなみにこの隠居キッチン、うちと似てる(笑) pic.twitter.com/hN9EiITbom

— A1理論はミニマリスト (@A1riron) 2016年7月20日

created by Rinker
¥1,509 (2024/04/12 21:18:51時点 Amazon調べ-詳細)

最もいらないモノは変化と刺激と生産性!

というわけで、前置きが長くなりましたが、読書感想文です!!※引用文はA1理論が適度に改行・太字にしてあります。

(自分の文章を)自分で読み返しても本当に生産的なことが何もない。

でも大丈夫です。

私が最もいらないものは変化と刺激と生産性なのですから。

欲しいものが何でも手に入る生活もいいけど、いらないものが全くない生活というのも、なかなか味わい深いもんです。

「変化」と「刺激」と「生産性」が要らない。これ、20世紀を生きた人が聞いたらびっくりするでしょうね。

「それらがあったから日本は大きくなったんだろう!!」

みたいな。でも、逆に、それらはもう今の日本人には要らないモノなのかもしれない。小学生にほ乳瓶が要らないように、中学生にランドセルが要らないように、大人に制服が要らないように、国民にとって必要なものは時代によって変化していくんじゃないかな?20世紀は人類の「はしか」みたいな時代だったってだけで。

「どうすれば自分が幸せか?」を自分自身で知ること。

何が幸せと思うかは人によって全然違うんですから。

私みたいに2万円台のアパートに住んでても幸せと思える人もいれば、苦しい人もいるし、豪邸に住んでブイブイいわすのが幸せっていう人もいれば、それがしんどい人もいる。

じゃあ、どんな場合にも当てはまる、1番大切なことって何でしょうか?

それは、「どうすれば自分が幸せか?」を他の誰でもなく、自分自身が知ってることじゃないかな。

人によって「幸せ」の形は違う。なので、自分が一番「幸せ」だと思う形を見つけるべき。こういう「めちゃくちゃ単純なこと」をわかってない人ってこの国には多いし、わかっていたとしても実践できてない人も多いと思う。大事なのは誰になんと言われようとも『自分』を持ち続けることだと思う。人に媚びず、富貴を望まず。

子供の頃から世間にいろんな「ふつう」や「当たり前」を刷り込まれますけど、世間ほどぼんやりしてあてにならないものはない。

自分の実感を基準にしたほうが、後々変わってしまったとしても、人のせいにしなくてすむし、長い目で見ればずいぶんラクに生きられる。

「自分」を基準にしたほうが、長い目で見ればラクに生きられる。確かにそうかも。この本には『20代で隠居』には書かれてなかった大原さんの家庭環境や学生時代の暗い思い出が随所に挟み込まれている。ぶっちゃけ、かなり変わった家庭で、本人もかなり変わっている。

僕も『変わり者』だけに、「ああ、これはしんどいやつや。。。」って思って読むのが辛くなるときもあるw

でも、そういう『変わり者』って、高校、大学、成人、上京、海外(バックパッカー含む)という風にフィールドが広くなるにつれて少しずつ楽になると僕は思っている。(ダウンタウン・松本人志もそうだと思う)

『変わり者』の僕が一番辛かったのは幼稚園・小学校・中学校と、10年間同じ5クラス200人のメンツだった15歳までで、そこからは少しずつ▼『束縛』が「解除」されていって、

『束縛』を、ひとつひとつ「解除」していく人生。 - A1理論はミニマリスト

アラフォーになった今は世の中に「ブログ」も「ゲストハウス」もあって、めちゃくちゃ楽だ。思うに、

「自分の基準」を持ってるヤツは人生の初期はキツいけど、どんどんラクになっていく

んじゃないかな?逆に、

「世間の基準」に自分を合わせてる人間は、どんどんキツくなっていく

ような気がする。僕の知ってる人間で、20代で死んでしまった人、うつ病みたいになってしまった人は、今思い返せば、「世間の基準」に必死に自分を合わそう、合わそうとして、力尽きてしまったんじゃないか?って思った。人生なんて大原さんのように「図書館全部、自分の本棚!」くらい好きに生きていいww

created by Rinker
¥1,509 (2024/04/12 21:18:51時点 Amazon調べ-詳細)

就職か?起業か?じゃなくてもっとフツ―でいい。

進学や就職で悩んでる人って、過度な競争に参加せず、かといって自分で起業とかいう気分でもなく、もっとフツ―でいいんだけどどうすればいいのかわからない…っていう感じかもしれません。

だって、今の世の中、まるで

就職か起業か、2つに1つ!

みたいじゃん。

極端すぎですよね。

これは全く持ってその通り!結局、就職にしろ、企業にしろ競争!競争!!競争!!!競争!!!!が根幹にあり過ぎる気がする。 

僕的には、どうせこの時代は飢えることがないんだから、もっともっとスローライフな選択肢があってもいいと思うけどね~。20代前半まで頑張ったから「3年くらい寝て暮らす」とか。特に「変わり者」にとっては高校卒業までがひとつの難関なんだから、そこから先は「できるだけスローライフでいたい」と思うのが人情w

というか、日本がこれ以上、豊かになってどうする!?って思うけどねぇ。「豊か」と「幸せ」は違うということくらい▼若いベトナム人留学生でも理解している。

多くの『日本人の幸せ』は「幸せを先延ばしにすること」。 - A1理論はミニマリスト

まぁ、僕の意見はずっと一貫していて、「足るを知る」 ことがすべての幸せの基本、という考え方だwそして、無駄な争い事はしたくない。理由は▼勝っても負けてもコスパ悪いからだ。

勝つ者は恨みを招き、敗れる者は苦しみに臥す。勝ち負けの二つを捨てたる心、平和なるものは幸せに住す。(孔子) - A1理論はミニマリスト

僕のような競争意識がミニマムな人間は日本の競争社会では生き辛い。でも戦後の日本は戦争を否定し、平和を希求してきたんじゃないのか?企業が利潤を追い求めた結果、植民地獲得競争も、第一次世界大戦も、第二次世界大戦も、イラン・イラク戦争も起こったんじゃないのか?って思うw

大事なのは、嫌いなことで死なないこと。

就職を前に、どうしよっかな~なんて悩んでいたけど、今思うと、別にどうもしなくてもよかったんです。

やりたい仕事なんて探したらあかん。

そんな高いとこに目標設定したら、自分がしんどすぎる。

仕事に求めるのは、出来ないことをしない、というくらいでいい。

これ大事ですなぁ、「出来ないことをしない」鳥が泳ごうとしたり、魚が空を飛ぼうとするのと同じですなぁ。そんなことより、「自然体」でできることや、興味があることを仕事にするのが一番だと僕は思う。「やりたいこと」よりも▼「したくないこと」から、逆説的に「やりたい仕事」を探してもいいと思います。

created by Rinker
¥715 (2024/04/13 06:43:40時点 Amazon調べ-詳細)

あと、自分の「才能」は意外と自分では見つけにくいので、▼この本についている「ストレングス・ファインダー」は激オススメです!

created by Rinker
日本経済新聞出版社
¥104 (2024/04/12 20:13:58時点 Amazon調べ-詳細)

▲この本について書いた▼僕の記事。

ミニマムな労力で自分の『才能』を発見し、それに人生エネルギーの99%を「楽しく」投資して『コスパのいい人生』をおくる方法 - A1理論はミニマリスト

誰も興味ないと思うけど、一応、僕のストレングス・ファインダー結果は▼こちら!

自分の才能に目覚めてみた! - A1理論はミニマリスト

大事なのは、嫌いなことで死なないこと。

これぐらい目標を下に置いとけば、とりあえず絶望をしなくてすみます。

日本が自殺者が多いのは「嫌いなことで死んでる」 からなんだろうな、と思った。めちゃくちゃシンプルな答えだw

嫌いなことなんて極力、避ければいい。もし、嫌いなことで病んでしまったら、数か月、もしくは数年休んで、国内外の「ゲストハウス巡り」でもしときゃあいい、と、僕なんかは思いますけどねぇ。

死んだら終わり。せっかくこの時代の日本に生まれたのに、もったいなさすぎる。日本人のパスポートなんて、海外じゃあ『レアカード』もいいところだよ!w

created by Rinker
¥1,509 (2024/04/12 21:18:51時点 Amazon調べ-詳細)

「面白がってくれる人しか寄ってこない」人生こそがラクな人生!

こんな人間でも面白がってくれる人しか寄ってこない。

こんなにラクなことはありません。

これは、僕の20代の生き方と被ります。

学内掲示板→ メルマガ→mixi日記

と、自分の意見を書き続けていると「自分を面白がる人」しか寄って来なくなる。(いや、まぁ、正確には違う人も寄ってきましたが、大枠として)

20世紀の日本人は、おそらく、

「仕事で会う人」こそがストック人脈で、

「仕事以外の時間に会う人」こそがフロー人脈

だったんじゃないかな?20歳からウェブに駄文を書き続けてきた僕の場合は完全に逆で、

「仕事で会う人」なんてフロー人脈でいい、

「仕事以外の時間に会う人」こそがストック人脈

だwww

仕事で会う人なんて、しょせん、カネが目的なんだから「カネの切れ目が縁の切れ目」でしかない。僕にとってA1じゃないし、下手にB1になられても困る。

逆に、ブログとかtwitterで知り合った人は、僕の思想の奥底まで読み込んでくれてて、かつ、遠方から僕に会うためだけに東京まで来てくれるような人たちなんだから、B1過ぎるし、僕もその人のブログを読んだり、会う前にtwitterで絡むことで、A1になるからこそ「会いましょう!」となるわけだ。そこには(A1.B1)関係が成立しているのだ!(A1理論!!)

人と違うことはつくづく自然で健康的なこと

私が人と比べられなくて済んでいるのは、人とあんまり関わっていないからです。

人と比べられる場所に行かない、というか。そういう場所から離れていると、人と違うことはつくづく自然で健康的なことだと感じます。

ていうか、別々に生まれて、別々に生きて生きて、同じわけがないんです。

日本社会は均一化を好む社会だ。僕はこれは、まだ機械やコンピュータが未成熟だった20世紀の工業社会でのプロトコルが、20世紀にまで残ってるだけだと思う。工場制手工業がメインだった20世紀は、人間はロボットのように同じ動きをすることが求められた。働く方も働く方で、そういう動きをしていれば、まぁ、そこそこ安定した生活ができた。

けど、今は人と同じ動きをしていても食えない、むしろかなり低い時給でこき使われるだけだ。なぜなら、

「モノを作れば作るほど『余る』時代」

になったから。なので、

「権力にとってどれだけ従順か?」

を競うこと自体、21世紀ではコスパ悪いと思います!「自然体」が一番!!

仕事は食っていけるだけする。

旅行が行きたいと思うなら行く。

好きな人がいれば一緒にいる。

手持ちのお金で買えるものだけで生活する。

世の中の当たり前に従わなくていいんです。もっとシンプルにいこうよ。

シンプル・イズ・ベスト!日本人は難しく考え過ぎな気がします!それはやっぱり20世紀のプロトコルがまだ残ってるから!▼「万物は流転する」んです!!

万物は流転する。(ヘラクレイトス) - A1理論はミニマリスト

created by Rinker
¥1,509 (2024/04/12 21:18:51時点 Amazon調べ-詳細)

人類のワークスタイルやライフスタイルはたった20年で激変する。

20年位前まであり得なかったワークスタイルやライフスタイルがフツ―になってる昨今です。

昔と比べてずいぶん選択肢も増えてきてますから、これからもどんどん多様になっていくことは間違いないでしょう。

だからどれがベストかっていうのはこの先、世間に決めてもらうんじゃなくて、自分で発見していくしかないんじゃないかな。

まさに▼「ワーク・シフト」ですねぇ。かくいう僕もこの本は立ち読みのみで、しかも長くてよくわからなかったのですがw

2016年現在で、『ベストな選択』を世間に決めてもらうのがいいのか、自分で決めるほうがいいのか?その結果はいずれ、歴史が証明すると僕は考えています。

だから、何がベストかっていう考え方からも、できるだけ離れていたほうがラクです。

がむしゃらに働こうが、ゆっくり生きようが、その人が好きでそういう生き方をしてるなら、ライフスタイルに優劣とか特にないと思うし。

ライフスタイルに優劣はない。本当にその通りなんですが、なにかと優劣をつけたがる「人類」は、「20世紀の麻薬」が抜け切れてないような気がします。 「麻薬」が抜けない人はまぁ、大概、ろくでもないことをし続けたりすると思います。

「バズのPVの麻薬」が抜けきれずに炎上し続けるブロガーみたいにw「リアル麻薬」が抜けきれずにはてなブログにわけのわからない文章を書いてしまうA●KAとかwww麻薬の禁断症状は『NEVER END』www(ていうか、なぜはてなブログを選んだwww病んでるヤツが多いからか?ww)

『周りの大人に怒られること』はいつかマネタイズできる!

あと、自分の好きなことを自然にやってるだけなのに周りの大人に怒られることがあったら、よ~く覚えておいてください。将来何かの形で、それはお金になるかもしれません(笑)。

私も「隠居してる」とか言ったら、「お前のせいでGDPが下がった」ってめちゃめちゃ大人に怒られたけど、今や隠居がネタになって、本を出してお金もらっちゃいましたからね。

個性的になりたいなら、ほっとく!これが1番の近道です。

これは本当、この通りだと思う。僕も10年以上前に「日本にはもっと『ゲストハウス』が増えるべきだ。」 とか、ちょっと言ったり書いたりしただけで、当時の良識ある大人から「いやいや、日本に『ヒッピーの溜まり場』作ってどうするんだ!?お前はいつまでラリってるんだ!?」

と言われ続けましたからねぇ。それが今や大手出版社から▼日本のゲストハウスガイド本発売ですよ!!!

あ、出版までの▼いきさつはこちら!!

祝!日本初の全国総合ゲストハウスガイド本完成!編集したのはあの人とあの人です!! - A1理論はミニマリスト

心の中に伽藍を建てる。

誰もが、自分自身の手で、心の中に伽藍を建てるしかないんです。

なんか真面目な話になってしまいましたが、最初はスコーン焼いたら人にあげるとか、ブログにアップするとかでいいと思う。

やがて他人や世間の承認なんていらんと言う境地に達しますから。

純粋に自分が楽しければ、人からなんて言われようがどうでもよくなってくるもんです。

ここまでくればしめたもの。

100人の他人からの「いいね!」より、自分1人の「いいね!」が勝るようになります。

隠居は今日もセルフいいね!

『心の中に伽藍を建てる』 これ、なんていい表現なんでしょうか。で、この時代、その『伽藍』を『美しい!』と褒めてくれる人たちとだけ、ピンポイントに付き合える時代になってきたんじゃないかな?と思います。 

僕は『匠の町』である下諏訪にハマってて、この1年くらい通ってて、また来週も行くのですが、ミニマリスト・ブロガーを連れて行くと、僕の予想以上に彼ら彼女らに下諏訪の評判がいいんですよ!(ありがたや!)けど、

「モノを持たない人たちを、『モノ作りの町』に連れて行ったのに、なんでこんなに好評なのかな~?」

と、考えた時、やっぱり、両者に共通しているのは、『心の中に伽藍を建てる』人種 だったってことじゃないかな?その『伽藍』が、形のないブログか、物理的な作品か、素晴らしいゲストハウスか、美味しいパンか、の違いだけであって『心の中に伽藍を建てる』人種 が集住している場所に、同じ人種が引き寄せられてきているような気がする。「大量生産大量消費社会」がアホらしくなって。

created by Rinker
¥1,509 (2024/04/12 21:18:51時点 Amazon調べ-詳細)

大原さんは現代の『ストア派』哲学者!

以上が、この本の読書感想文です。かなり長くなってしまいましたがこの本には考えさせられる部分が多すぎます!また、今回は思想的な部分を抽出しましたが相変わらずの野草食や、年収90万円生活での服や部屋の上手な選び方等、実用的な情報も満載です!まさに、思想と行動が一致している!これは現代の▼『ストア派』じゃないですか!!

ストア派 - Wikipedia

こういう本がもっと読まれて、現代日本に病む人間が一人でも少なくなればいいのになぁと、素朴に思います。東京で消耗しない生活を求めている人、なんかちょっと気分的に「ラク」になりたい人にとっては絶好の▼「読むクスリ」になると思います!!

created by Rinker
¥1,509 (2024/04/12 21:18:51時点 Amazon調べ-詳細)

▼前作と合わせて読めば面白さ10倍です!!

created by Rinker
¥1,404 (2024/04/12 22:29:14時点 Amazon調べ-詳細)

最後にこの記事のミニマムなまとめ!

  1. 仕事が多い東京でのミニマリスト生活はコスパ最強!
  2. 「どうすれば自分が幸せか?」を自分自身で知ることが大事!
  3. 大事なのは、嫌いなことで死なないこと。
  4. 「面白がってくれる人しか寄ってこない」人生こそがラクな人生!
  5. 大原さんは現代の『ストア派』哲学者!

という感じです!人生に疲れている方は是非、本書をお読みください!オススメです!

2022年8月28日リライト時の追記!

いやー、久しぶりにこの記事を読み返すと大原さんも僕自身も「大事なこと」をいっぱい書いていますねぇ。「大事なこと」って日々の仕事や遊びや生活に追われていると忘れてしまいがちですが、折に触れて読み返そうと思いました。

またこの本は2021年のFIREムーブメントでYouTuberの方々の間で再ブレイクしました。その時に僕は再度▼この記事を書きました!

関連記事
年収90万円で東京ハッピーライフな人とFIREな人が同じ境地に達するのはなぜか?をミニマリストな友達と考えてみた!

年間の支出が120万円(+税金等)くらいで東京都新宿区でハッピーライフしているA1理論です! ちなみに今月から仕事を辞め、雇用保険でしばらくプチ隠居生活する予定です!今回は何度かこのブログでも紹介した ...

続きを見る

それくらい大事なことが▼この本には書かれているのでしょうね。

created by Rinker
¥1,509 (2024/04/12 21:18:51時点 Amazon調べ-詳細)

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/04/12 17:22:00時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ミニマリズム, ミニマリズム-ミニマリスト本, 人生, 人生-考え方