2020年10月7日!
勝間和代さんの▼新刊が発売されました!(表紙は勝間さんの愛猫・ちろちゃん!)
なんと!前回の▼こちらの著書から2ヶ月ちょいで新刊発売!!
めちゃくちゃ早いペースの新刊発売ですが、しかしタイトルは『勝間式超スローライフ』!どういうことでしょう??
今回の記事はその辺りを紐解いていきたいと思います。
ネタバレはミニマムに努めます!
在宅ワークに切り替えた人、切り替えたい人にオススメ!都会にいながらスローライフを満喫する本!
今回の新刊、在宅ワークメインの働き方になって、はや7ヶ月の僕ですが、そんな僕にはどストライクな本でしたねぇ。
なので、すでにお仕事を在宅ワークに切り替えている人、もしくは在宅ワークに切り替えを検討している方にはかなり参考、というより指針になると思います。
今までの「田舎で野菜育てて」、みたいな『スローライフ』の概念を覆す本!!
▼勝間さんの前作やYouTubeチャンネルと併用するとより効果が出ると思います。
ちなみに、▼僕は朝起きる時はいつもスマホで勝間さん動画を流します!
毎朝、目覚めてすぐにスマホで勝間さんの動画の再生ボタンを押してから起き上がり、勝間さんの声を聞きながら甘酒豆乳を飲むのが僕の朝の儀式のワンセットみたいになっていますw
その朝の習慣がついているだけで人生はかなりコスパよくなると個人的に思っていますw
ちなみに在宅ワークの昼ごはん中はYouTubeのニュースや、中田敦彦さんの動画や、『独身なう』系のアサカワズさんのシリーズ動画などを、その時の気分に合わせてつけっぱなしにしています。
これも在宅ワークの大きなメリットですねぇ。YouTubeのチャンネル登録動画を見逃さない。
購入しました!!
10/7にKindleアプリに降ってくる!!勝間 和代 の 自由もお金も手に入る! 勝間式超スローライフ を Amazon でチェック! https://t.co/yFSAmGoXKi @amazonより
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月4日
▼Zoomで行われたオンラインセミナーにも申し込みました!その様子は次の記事で書こうと思います!
申し込みました!
本購入とID登録とケツジツ購入と注文番号フォーム入力が必要!Kindle版希望者は、
①カドカワストアID登録&ケツジツ購入
⇩
②Kindle版購入
⇩
③Amazon注文番号をフォーム入力
これらを今日中に!勝間和代出版記念セミナー「ここだけの勝間式幸福論」| https://t.co/vFCoJeJb5q
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月4日
まぁ、ぶっちゃけ、現時点で自由とおカネはそこそこ手に入ってるんだけどなw
でも前回のセミナー参加者の評判がすごくいいから、次あったら参加してみたいと思っただけ。
残業が入らないことを強く祈る!!
(まぁ、入ったらエクストリーム残業すればいんだけど)— A1理論 (@A1riron) 2020年10月4日
(残業が入らなかったので参加できました!!)
で、▼10月7日の発売日になってすぐに、、、
日付けが変わったので、勝間さんの新刊がKindleアプリに降ってきたー!!
今から読もうっと!! pic.twitter.com/F1Hk9hYnIV
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月6日
勝間さんの本を読んで、脳の整理をしたかったので、真夜中の高田馬場を歩いた。
やっぱり1日1万歩くらい歩かないと、俺はダメだなぁ。— A1理論 (@A1riron) 2020年10月6日
読んでる途中でいろいろ考えさせられたので、部屋を出てウォーキング。
やっぱり在宅ワークでも歩かないとダメだなぁ。
というわけで、、、
勝間さんの新刊読了!!
既刊やYouTubeと重なる部分も多いけど、定期的に勝間節を文字で摂取するのはメリットが大きいと思う。
あとは定期的にカツマー(死語)と時間を同期出来るのがいいのかも。
ムスリムの断食月みたいなものか(笑)
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月7日
勝間塾(月5000円)に入るほどではないものの、ゆるくカツマー(死語)と繋がってたい方には定期的な書籍購入やZoomでのオンラインセミナー参加が、時間的にもお財布的にも優しい「プチお布施」になるかと。
しかし、やっぱり家の中にVRとか複数のデバイスとかのモノが多いのはオレにはムリだなぁ。。。
オンラインジムもちょっといいなとは思ったけど、家が狭すぎる。。。
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月7日
勝間さんとか堀江さんとかの本を丸々パクるのはあんまり僕はオススメしないです。
ある種、(いい意味で)変態の人種なので、ベクトルは共有し、枝葉末節の方法論は自分がいいと思ったところをパクる感じで。
あと、disるわけではけしてないですが、、、
本屋さんにこんまりさんのコーナーが出来てた。
新刊、パラパラ読んだけど、今の俺はほとんど在宅ワークで、書類どころか、パソコンすらほとんど使わず、スマホで仕事してるから、特にトキメかなかった(笑)
すでに在宅ワークにチェンジしてる人には勝間さんの新刊のほうが参考になるかなぁー。 pic.twitter.com/fV7X8vbHMO
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月7日
まぁ、上記のつぶやきの通りなのですが、この本はこんまりさんがビジネスパーソン時代のことを思い出して書いているような印象でしたが、今のオフィスは机の周りを片付けるも何も、そもそも固定席のないフリーアドレス制だったりしますしねぇ。
全体的に内容がちょっとビフォーコロナな感じかな。。。
まぁ、そういう『ザ・中小企業』みたいな感じの職場の人はこんまりさんの本のほうがいいのかもしれませんが、会社もフリーアドレス、で、その会社にもあんまり出勤していないリモートワーカーな方は勝間さんの今回の新刊のほうがいいかもです。
こんまりさんは、仕事机にスマホを置くなと言うけれど、そもそもスマホで仕事してる俺はどうなるんだ?(笑)
あと、多くのビジネスパーソンは業務スマホ使ってると思う。
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月7日
僕はリモートワークからさらに進んで、パソコンさえそこまで使わず、ほとんどスマホで仕事してるんですよねぇ。
僕は効率性を考え続けたらスマホで仕事するのが一番でした。(職種や業種によると思いますが)
俺は机の上にパソコン以外のモノが乗ってるとイライラしてしまう『キッチリ病』人間なので、そもそも机にモノが散乱することがない。
パソコンの画面もフォルダもかなりシンプル!
まぁ俺は整理整頓は出来てるけど、早死にするタイプだな(笑)
あと、結婚は出来ない(笑)
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月7日
で、家はそもそもモノが少ないので常に片付いてるんですよねぇ。
そんなシンプルな在宅ワークでも、、、
今日も在宅ながら、軍師的な働きが出来て、余は満足じゃ。
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月7日
WEB会議でオヤジギャグを飛ばすオヤジにはなりたくなかったが、最近はほぼ毎回、オヤジギャグで参加者を笑わしてる(笑)
なんか、独身なう的な感じになってきた(笑)
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月7日
楽しんで働いていますw
最近はWEB会議は『独身なうライブ』だと思って配信していますw
それでは以下に本文を引用しながら僕なり意見も書いていきます!!
自宅環境を最強にすればオフィスどころか高級ホテルやカフェより快適になる!!
まずはこの本の主要テーマ!
いや、本当、そうなんですよねぇ。
僕は昔から『自宅派』で、中高・仮面浪人時代も学校よりも家の方が集中できたし、ブログも家のほうが集中して書けるんですよねぇ。
(資格試験の千本ノック系だけはカフェとかのほうがなぜかはかどります)
最近ハマってる(ハマってた?)スマホゲーム▼『ドラクエタクト』でさえ、電車の中とかでは集中できず、結局、家で大音量で寝転びながらやるのが一番、集中できますw
むしろ、学校とかカフェとかでなんでみんな集中できるのか不思議ですねぇ。
「ノイズ」が多すぎるでしょう。「ノイズ」が。
僕はさらに家で、夜のほうが集中できるんですよねぇ。「ノイズ」がミニマム!!
勉強も、ブログ執筆も、その他、モノをAmazonで買う、みたいなちょっとしたネットでの用事も夜が一番、集中できます。
最近は昼間は在宅でメール・電話・WEB会議という「タイムアタック」系の仕事をして、就業時間で終わると一旦、仮眠して、夜中に起きてからゆっくりと「クリエイター」系の仕事をしたりもします。資料作成とかアイデア出しとかスタンドアローンな作業。
で、その深夜に仕事した時間だけを残業時間として会社に申請します。これを僕は最近、『エクストリーム残業』と呼んでいます。
今のところ問題なし、むしろクオリティの高さを同僚に褒められたりしています。
そりゃあそうでしょう、「タイムアタック」系の仕事が終わったあとはHPMPともにほぼゼロですから。(MPが切れた43歳の魔法使いです!w)
仮眠してHPMP完全回復してからの作業の方が作業効率も良く、クオリティも高いに決まっています。
なので、僕はもう勝間さんのこの考えに完全に同意なんですよ。
むしろ、たまに会社に行くと、毎日出社して働いているフリしてるだけの人や、喋り方がキモい人、残業代を稼ぎに来ているために昼間の業務効率が極端に悪い人などが視界に入り、非常に不快指数が上がりますw
(ビフォーコロナに会社を辞めて独立したりフリーランスになった人はこういうのにストレスを感じるタイプだったんだろうなぁと思います)
自宅の時点で、ノイズキャンセリング機能がフルMAXな上に、私服で靴下さえも履かなくていいし、マスクもしないでいいし、電話も音声モードで話しながらパソコン使えるし、WEB会議も大音量でできる。
さらに勝間さんのように自宅を快適空間にできるなんて、もう本当、スローライフの極みじゃないですかw
従来の『スローライフ』な生活と、従来の『ビジネスマン』な生活のいいとこ取りができる時代がコロナによってやってきた!!
続いては『スローライフ』論!!
ミニマリストが大好きな『スローライフ』!
これは僕は、
①2010年まで
②2010年〜2019年の間
③2020年以降のアフターコロナ
の3つの時代で定義が変わってくると思います。
以下に順に書いていこうと思います。
①2010年まで
これが勝間さんや他の方もよく思い浮かべる『スローライフ』なんじゃないかと思います。
年配の方なら50代後半でアーリーリタイアして、退職金と年金で、田舎で田畑を耕しながら晴耕雨読な生活、みたいな。
若い人なら都会で働いていたブラック気味な会社を辞めて、田舎に移住してゲストハウスや天然酵母のパン屋さんを開業して、『ソトコト』や『TURNS』を読む、みたいな。
まさしく▼『ダウンシフターズ』ですねぇ。
東京の西のほう、いわゆる『多摩地区』でゆるく生きたり、物価の安い台湾でゆるく生活したりする▼大原さんなんかもその延長線上かと思われます。
「収入を減らして、自由を得る!」
みたいな。
これはある意味、『制約と誓約』をかけた生き方なんでしょうねぇ。
「働きたくないでござる!!絶対に働きたくないでござる!!」的な。
それがネットやスマホの普及で変化したのが次の時代かと。
②2010年〜2019年の間
▼こんな本が出たように、
「会社員100% ⇨ 農業100%」
「会社員100% ⇨ パン屋さん100%」
とかじゃなくて、ネットを活用した人たちが出てきた時代かと。
都会に住みながらネットで『スローライフ』する▼phaさんのような人も現れました。
それを田舎で応用して効率よく『スローライフ』している▼山奥ニートたちや、、、
島根で介護士やりながらブログで稼いでいる▼たんたんみたいなブロガーも出てきた。
家賃の安い博多でブログ書いたりYouTuberしている▼ミニマリストしぶとか。
上記はめっちゃ、『界隈の人』たちばかりですがw
この時代(2010年代)の『スローライフ』な人たちに共通するのが、ネットを効率よく使いながら『スローライフ』しているフリーランス、という感じでしょうか。
なので、農業やパン屋さんやってる人に比べて、住む場所が都会か田舎か、はたまた海外かはあんまり関係ないんですよねぇ。
『ノマド』とか『モバイルボヘミアン』とかいう言葉も出てきましたし、移住したとしても、また再移住することも珍しくないですしねぇ。
ただ、都会でキャリアを積み上げて行きたい人や、妻子を養っている人、家族に介護者がいる人にはそれらはかなりハードルが高かったと思います。
(なので若い人や独身の人が多かったかな)
で、そんな時にコロナが来た!!
③2020年以降のアフターコロナ
もう、詳しくは▼この記事に書いていますが、、、
アフターコロナ時代は、多くの人が法人(会社)に属しながら『スローライフ』に移行できる時代なんじゃないかと思います。
ていうか、すでに僕はそうなりつつありますねぇ。
派遣社員ながら、毎月の給料という固定収入を頂きながらスローライフ、さらに従来の通勤や無駄な公式・半公式飲み会などが無くなり、浮いた時間でブログ収入も増加させようとしているチートな派遣社員です。
なので、2020年は『第三のスローライフ時代の到来の年』とも言えるかもですね。
アフターコロナ時代は『自分の強み』を伸ばさない人は『メモリの無駄使い』な人生になる!
お次はその『第三のスローライフ』時代を攻略する方法論!
これ、本当にそうですねぇ。
新卒一括採用の時代は、とにかくノースキルの学生を企業にぶち込んで、研修、研修で3年ごとに職場ロンダリング、みたいな。
で、そのシステムで働く人はその場その場で与えられた職場に上手く順応するか、順応できなければテキトーに3年間、出勤して言われたことだけをこなすか、みたいな。
この日本企業の体制、植木等の時代のサラリーマンから2020年までずっと変わらなかったんだと思います。
釣りバカ日誌のハマちゃんとか、美味しんぼの山岡とか、名前忘れたけどラーメン発見伝の主人公とか。
まさに会社に勤めることこそがベーシックインカムの時代だった。
(なので上の世代は「正社員になれ!なれ!」と言ってくる)
それがアフターコロナ時代になり、新卒の研修もほぼ無意味になったし、そもそも研修自体がほぼオンライン化した。
で、企業もコロナショックを受けて軒並み大赤字で、正社員で3年ロンダリング体制や新卒一括採用を辞めて『ジョブ型雇用』に移行しつつある。
つまり、伝統的な日本企業でさえ、外資系やベンチャー、もしくはフリーランス的な人を求めるようになりつつある。
『どこの大学を卒業したか?』ではなく、『なにができるか?』を見るようになってきたし、それはまぁ、日本以外の国では当たり前な行為だ。
なので、これからのビジネスパーソンに必要なのは『なにができるか?』であり、それで他者と差別化しないといけなくなる。
そうなると、効率的なのは自分の生まれ持った『強み』を最大限に伸ばすことだと思う。
昔の日本企業や日本社会は学歴重視で五教科満点人間が評価されていたけれど(まぁこれは東大入試が役所に入るための試験だからなんだけれども)、今後は自分の強みに特化した、「尖った」人間が評価される時代になると思う。
▼ストレングス・ファインダーで自分の強みを調べたり、、、
あと、ブログ仲間の姫姉様に最近、教えてもらった▼『ホロスコープ』も、僕は占いというよりストレングス・ファインダーに近いと思った。
あ、▼姫姉様の『ホロスコープ』診断、本格的に始まったみたいなのでCMしておきますw
予約受付が始まりました♡
ちなみに今日いきなり鑑定も可能です(о´∀`о) https://t.co/WOZRadfIo5
— 姫姉様🇵🇭ミニマリスト占い師✴︎フィリピンのセブ島在住 (@clean_high) 2020年10月10日
逆に、これからの時代、『自分の強み』を伸ばせない人は、人生そのものが『メモリの無駄使い』になる可能性がある。
『ドラクエタクト』でいうと、純粋な戦闘力が高いだけではダブル竜王には勝てず、竜王の攻撃に耐性があり、かつ自分の特技が竜王に効くかどうかで勝敗が決まるのだ。
ドラクエタクトの竜王戦、単純な戦闘力じゃなくてタクティクスさが求められるのがなんとも軍師ゲームですなぁ。 / “【ドラクエタクト】りゅうおう&竜王EXの攻略とおすすめパーティー|ドラクエ3イベント【ドラゴンクエストタクト】|ゲームエイト” https://t.co/MfZ7fQuZLb
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月8日
ラーハルトに勝てなかったヒムが魔王軍最強のミストバーンを光の闘気でボコボコにできた理由は、ヒュンケルが解説していたように「戦いには相性がある」からだ。
つまり、今まではドラゴンボールのような『戦闘能力バトル』(偏差値バトル)だったのが、アフターコロナはジョジョのような『スタンド能力バトル』(自分の才能を活かしたバトル)になると思う。
それが理解できてないと、いくら暗黒武術会で優勝しても、『不思議なテリトリー』の能力者に簡単に捕まってしまうのだ。
なので、今後は仕事自体が『タクティカル』になる。
兵力が少なくても勝つ、桶狭間の戦いや、孔明の南蛮行みたいな戦いが普通になっていくと思います。
それこそが▼『ウイルス進化』なんじゃないかと僕は思います。
そもそも、企業自体がウイルス進化していっているのに、そこで働く個人がウイルス進化しないはずがない。
コロナで法人がウイルス進化しはじめたな。
そば店 シェアオフィス コロナ禍で異業種が参入(2020年10月7日) https://t.co/jY9ZlVofbW @YouTubeより
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月7日
佰食屋さん、コロナの影響で、拡大した店舗閉店したのか。。。
いつか本店に食べに行きたい!!
【働きすぎない生き方①】1日100食限定の佰食屋〜業績至上主義からの解放 https://t.co/yNvQJrzzNs @YouTubeより
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月8日
"後悔するより、前に進んでいくことの方がハッピーなので、苦しい経験を糧にして笑顔で頑張っている。"
「超ホワイト飲食店『佰食屋』にもコロナの影響が」オーナー 中村朱美さん|村上信五くんと経済クン https://t.co/wlkgUh3ZRk #joqr #経済クン
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月8日
アフターコロナは「頑張らなくていいように生きるために頑張る!」ことが大事になってくるんじゃないかな?
引き続き、スローライフ論!
千里の道も一歩から、チリも積もれば山となる。
スローライフの道も一朝一夕にはできないと思います。
日本のサラリーマン(あえてこう言ってみた)は、今年の春に突如、テレワークになったけど、春からずっと生産性が上がってない人もいれば、生産性が爆上がりして、かつ自分自身もスローライフになっている人もいると思う。
その違いは、日々、
「どうやったらこれを楽にできるか?」
を考え続けているかどうかなんじゃないかな?
勝間さんが昔から言っている、『毎日0.2%の努力』ですね。
考え続ける人がこの半年でかなりレバレッジが効いてきている人がいると思います。
それができない人が、無理やり出社したり、社内外の人に対面で会うように言ったりしたりしますが、彼らは結局、
「ビフォアーコロナに戻そう!」
っていうスタンスなんでしょうねぇ。
ただ、時代は逆戻りすることはあまりなく、無理やり逆戻りさせようとすると大体、上手くいかないと思います。(建武の新政とか。。。)
アフターコロナという時代に順応した個人や企業が生き残っていくのが、僕は『自然の摂理』なんじゃないかと思います。
ということは、やはり『自分の強み』を知り、『現場でのニーズを知る』ことでしょうねえ。で、それを日々、トライ&エラーを繰り返しながら成長していく。
それは孫子の兵法の要諦だし、島田紳助さんのいう▼『XとYの法則』だと思います。
あと、最近思うのは、
誕生日でも、いつもの、なんの変哲もない晩ごはん。
それがカッコいいと思ってる痛い43歳。 pic.twitter.com/LpZq69TOjs
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月5日
自分で自分のことをカッコいいと思ってない人生はコスパ悪いと思う。
そういう人は、大体、眉毛が八の字になってる。
自分に向いてることだけやればいいと思う。
自分しか、自分の人生を評価する人はいないんだから。
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月5日
「男は美しく生きないといけない」
と、確か司馬遼太郎さんの小説のどこかに出てきたと思うけど、他人がどう評価するかは別として、自分で自分が『美しい』という生き方ができているかどうかも大事だと思う。
「ブログは終わった。」
と言う人がいる。ブログというか、文章を綴る行為自体は大昔から未来まで、媒体を変え、ずっと続いてるだけだ。
文章という名の旋律を奏でる美しい行為を、その時代の一時的なカネに換算するなんて、それこそが一番、貧しい行為だと思ってる。
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月5日
まぁ、そんなことはどうでも良くて、今日アップされた、ドラクエタクトのドラクエ3イベントの追加ストーリーやろうっと!(笑)
43歳になっても相変わらず、ドラクエっ子だなぁ(笑)
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月5日
43歳の誕生日も、無事、時間を空費して終わった。
しかし、人生自体、時間の空費だと思っている。
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月5日
あと、親父から電話かかってきたけど、バラモスと戦ってる最中だったから、生返事して、切った(笑)
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月5日
俺は今日、レベル43に上がったから、流石にゾーマも余裕で倒せた。
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月5日
寝て、起きて、余生を楽しもう。
楽しまないと、産まれてきた意味がない。
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月5日
▼こういう人たちは、たぶん、他人がどう思うかは別として、自分の生き方を『美しい』と思っているんじゃないかな?もしくは無意識下で思っているのかもしれない。
すごい向上心だなぁ!次回作にますます期待です!! / 1件のコメント https://t.co/Vh4H82n1Zk “日本一の賞を2度受賞したけど、すごく悔しかった話 - はらぺこグリズリーの料理ブログ” https://t.co/QoWii5EVYv
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月9日
八百万の神みたいな、みんながそれぞれ好きな人を教祖化していけばいいと思う。友達も教祖、お店も教祖、みたいな。細分化こそが適正化だと思う。 / “「自分メディア時代は終わる!」 ちきりんが描く、“教祖”抜きで成り立つネット社会とは | 文春オンライン” https://t.co/gcuNx4h6e1
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月9日
『働かないおじさん』『妖精おじさん』がいる会社や部署には未来がない!!
お次は日本の会社特有の『働かないおじさん』『妖精おじさん』問題!
日本の企業には大体、バブル時代にほぼノー就活で楽勝で企業に入ったおじさんたちが一日中、ぼーっとしてたりするw
それならまだしも、勝間さんのいうように、要らない仕事を増やしたりもする。
これは結局、日本企業は労働組合が強く、正社員をクビにできないから、完全にキューバのような共産主義国家状態になってしまっていて、生産性がほぼゼロやマイナスになる。
で、そんなおっさん世代は人数も多いので、職場の雰囲気自体もダメダメになって、若い世代にもその共産主義国家体制のウイルスが感染している職場もある。
でも、コロナ時代にアウトプットが「見える化」できるようになり、単に会社に来ていただけの人がどんどんあぶり出されてきつつある。(これは実際、僕の上司も言っていましたw)
たぶん、そんな人たちの今後は明るくないし、それを本人たちも薄々気づいていると思う。(なので体制をビフォアーコロナにむりやり戻そうと無駄なあがきをする)
そんな職場で働いている一般人は、一刻も早く、アフターコロナな職場に転職したり、その準備をすべきだと思います。
それこそ、そこで働いている時間、毎日8時間(+通勤時間)とかが完全に『メモリの無駄使い』になると僕は思います。
いやそもそも今時新卒一括採用してる時点でダメだろう。あと、大企業含めて中核人材が少ないのはロスジェネをずっと放置してきたからだと思う。ジョブ型雇用&ベーシックインカム導入でほぼ解決すると思う。 / “新入社員ほど「コロナで損する」日本企業の失態 | リーダーシ…” https://t.co/kW0571NxcR
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月6日
日本企業に危機感が薄いのは50代以上のオッサンたちが逃げ切りしか考えてない、もしくは逃げ切りさえも考えずに人生ヘブン状態になってるからだろう。
企業を支える30代40代に優秀な人間が全くおらず、氷河期時代に親のチカラで就職できたボンボンコネ入社組しかいなくてGAFAMに対抗なんて片腹痛い。
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月6日
▼アフターコロナ時代に乗り遅れているおじさんの典型例w
少子化問題の矛先をLGBTに向けるなんて盗っ人猛々しい。
政治家の資格なし!足立区の自民党議員の少子化に対する見解が酷すぎる・・・【LGBT・トランスジェンダー・普通の結婚?】 https://t.co/DxrofHaTce @YouTubeより
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月6日
この国は少子化が問題なのではなく、ジジイがなかなか死なないのが問題。 / 他171件のコメント https://t.co/2aNwco2plG “LGBT巡り“足立区が滅ぶ”発言 炎上の自民長老議員の主張と事実誤認 - 毎日新聞” https://t.co/3tk7xSSjez
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月7日
存在自体を否定されたら人は怒り、争いが始まる。存在はfactなんだから、そこから社会課題を認識し、対策を立てていくのが理性的な人類のあり方だろう。あ、ちなみに僕はアセクシャルです。みんな違ってみんないい。 / “「足立区滅びる」発言に「滅びないから安心して」。L…” https://t.co/3FdkawTd5I
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月7日
『多様性』を認め、『持続可能な社会』を目指すのがアフターコロナ時代であり、そっちの世界に早めに移行した人が、早めに都市部でもスローライフに移行できるんじゃないかと思う。
『無能な働き者』ではなく『有能な怠け者』が評価される時代へ!
お次は僕が大好きな『有能な怠け者』論!
日本人は世界一労働時間が長いのに、世界一生産性が低くて有名ですw
まぁ、一部には有能な人がいるとは思いますが、、、
無能な人が無駄に仕事を増やしたり、
無能な人が無駄に残業をしたり、
無能な人が家庭に居場所がなくて無駄に会社に残って残業したり、
するからだと思います。
昔の日本企業はそれでも1割くらいの有能な人が会社を引っ張って行ってて、9割くらいの人はその人の言う通りに手を動かしていればモノは勝手に売れていったんでしょうけど、、、
バブルが弾け、
プロダクトの『生産性』
がカンストした。
つまり、モノを作れば作るほど売れた時代から、モノが売れない、むしろ余計なモノは断捨離される時代になってきた。
で、そこから1割の有能な人は外資系に行ったり、会社を立ち上げたり、フリーランスで働いたり、一生分のおカネを稼いで早期リタイアしたりするようになった。
なので、今の会社にいる『無能な働き者』は、アフターコロナ時代はそのまま会社の『がん細胞』になるのがほぼ確定だろう。
なのでドイツ軍人のハンス・フォン・ゼークトさんが言うような時代になるんじゃないかな?
有能な怠け者は司令官に、
有能な働き者は参謀にせよ。
無能な怠け者は、連絡将校か下級兵士にすべし。
無能な働き者は、すぐに銃殺刑に処せ。
今までの日本社会は『有能な働き者』と『無能な働き者』が評価されてきた。
それは前述の通り、モノを作れば作るほど売れる昭和時代のシステムがそのまま温存されたいたからだ。
平成時代はそのシステムが暴走してブラック化し、▼こんな企業ばかりになった。
もはや人類の敵。 / 他33件のコメント https://t.co/BemxuSkgZj “27連勤「昼夜も分からぬ」ワタミ社員が訴えた過重労働:朝日新聞デジタル” https://t.co/YYyQ1MB6GA
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月6日
令和の時代、アフターコロナ時代はそれが逆転し、『有能な怠け者』が『無能な働き者』を搾取する時代になると思う。
▼『トリキの錬金術』みたいにw
鳥貴族はコロナで疲弊した民のための『鳥義賊』になったのだ。 / 他242件のコメント https://t.co/O6rB4FdgFA “Go To イートでポイント荒稼ぎ、1品だけ注文「トリキの錬金術」に鳥貴族が「悩んでおります」 - 弁護士ドットコム” https://t.co/U1rRSuVU94
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月6日
なので、そういう意味でも今後は『有能な怠け者』を目指して、スローライフした者勝ちな時代になると思う。睡眠時間も確保した者勝ち!!
睡眠再重要視な水木しげる先生のように生きたい。
勝間和代の、睡眠は万能薬であることをいつも思い出そう https://t.co/DqaQaXKSvN @YouTubeより
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月8日
今日、出社しようかと思ったけど、台風が来そうなので在宅ワークにした。
カメハメハ大王的な理由で出勤を拒否(笑)
勝間さんセミナーもあるしなぁ。
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月9日
まぁ、そのうち日本も無能な人の救済措置として▼ベーシックインカムが導入されていくんでしょうねぇ。
スペインは単なる生活保護+αみたいな感じだなぁ。日本は提唱した人間がダメだった(笑)おまえが言うな案件(笑) / 2件のコメント https://t.co/nEVYEjTAC2 “竹中平蔵氏が提言の最低所得保障、スペインで導入難航 (写真=ロイター) :日本経済新聞” https://t.co/hlE0wjAhHB
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月6日
日本ではベーシックインカム導入は、まだ反感があるんだろうなぁ。
今後、アフターコロナで大企業から中小企業までジョブ型雇用が広がって、それまで働かないおじさんや妖精さんだった人の生活保護受給者急増→さらにロスジェネ世代の年金崩壊→ベーシックインカム導入、って流れになると予想(笑)
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月6日
まぁ、そんなことはどうでも良くて、ネルー!
寝るのは幸せ。
寝るのは幸せ。— A1理論 (@A1riron) 2020年10月6日
首相が変わっても相変わらず政府はポンコツのままですが、、、
思想信条の自由は憲法で保障されてるし、口先だけで謝られても意味ない。単に本質を理解してない人が議員になってるってだけで、これが民主主義の限界。バグを修正できないポンコツ制度ってことだ。 / “LGBT差別的発言の足立区議、謝罪拒否「不快と思っても別に良い」 - 毎…” https://t.co/K0dY6yON3Y
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月6日
ハヤシケージさんの意見がリアルだなぁ。
個人的には電話はハードル高いし、繋がらないらしいので、チャットボットでその人に最適な偉人の言葉とかをパッチ的に充てるほうが効率的だと思う。
政府が自殺防止相談窓口の活用呼びかけ【独身なう】 https://t.co/Zp3PZyFODf @YouTubeより
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月7日
従来のオフィスは、音声入力、WEB会議、スマホでのスピーカー通話、動画視聴に向いてない!!
最後に、そもそも従来型のオフィス自体がアフターコロナ時代に向いてない、と言う話。
勝間さんは指も悪く、音声入力大好き人間なので、従来型の多人数集約型のオフィスでは音声入力が誤入力を起こす、と言っていますが、僕はまだまだアフターコロナ時代に向いていない仕様が多いと思います。
まずは、そもそものWEB会議です。
マスクして、イヤホンして、スピーカーしてWEB会議の時点で、そもそもめんどくさい。
いや、それがビフォーコロナならまだ普通だったのかもしれないですが、在宅ワークを覚えてしまうともう従来型のオフィスでのWEB会議には戻れない気がします。
それはWEB会議で相手の話を聞く方もそうで、自分が自宅からWEB会議に入っても、相手がオフィスにいると雑音がすごいんですよねぇ。
もしくは相手が複数人だと、その部屋に何人いるのか、誰がいるのか、本当に聞いているのか(途中退出や急な電話も含む)がわかりづらい。
さらに在宅WEB会議に慣れたら、スマホの通話も基本スピーカー通話にして、常に両手が空くようにしてしまうんですよねぇ。
その両手でパソコン打ったり、書類をめくったり、洗濯物を畳んだりできますからねぇ。
たまにオフィスに出社した時もスマホでスピーカーで話そうとして、慌ててスマホを耳に充てる時がありますが、まずそれで片手がふさがる。
次に隣の人がWEB会議しているとどこかへ逃げて電話しないといけない。その場合、書類も持っていかないといけなかったりもする。超面倒w
さらに言うと、今は多くの企業が様々な商品説明等を自社サイトに動画でアップしてたりするんですね。文章や写真より動画の説明のほうが数倍わかりやすいので。
でもそれを見るのに、オフィスだといちいちイヤホンをつけないといけない。
で、その企業がアップしているのがYouTubeなことも多く、そうなると同じチャンネルに関連動画が上がっていたりするんだけど、それをパソコンで視聴している時に同僚とかに見られると、
「なに仕事中にYouTube見てるんだよ!」
と言われたりする。
それが冗談であってもいちいち対応するのが面倒くさいし、そもそも作業が中断される。言われなかったとしても言われる可能性があるので常に警戒して動画に集中できない。
なので、WEB会議は在宅ワーク最強なんですよねぇ。
ちなみに僕が知っている企業で、ビフォーコロナ時代から会議は基本WEB会議だった会社は、コロナ始まってすぐに全従業員在宅ワークに切り替え、オフィスクローズしちゃいました。(そのうちあのオフィス売り払うんじゃないかな?)
今後の勝間さんの新刊はZoomでのオンラインセミナーとセット購入がオススメ!!
そして、今回の著書は前回に引き続き、Zoomでのオンラインセミナーが開催されました!
僕は前回は参加しなかったのですが、前回参加した方の評判がすごくいいので、今回、参加してみました!
その感想は次の記事で書こうと思います!!
ちなみにこのZoomでのオンラインセミナーは書籍の購入が条件で、書籍代とは別に2000円がかかります。
「ちょっと高いかな?」
とは思いましたが、
『書籍を発売日前後に購入し、かつセミナー代2000円を払う』
というコアなカツマー(死語)が全国全世界から集まっているオンライン空間に興味があったので申し込みました〜!
当日の僕のリアルタイムtwitterは▼こんな感じ!!
ちょっと早めに勝間さんのZoomセミナー参加!
なんか、少人数で謎のワクワク感!!
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月9日
参加者の名前(もしくはニックネーム)が表示されるので、セミナーというよりオフ会に近いなー。
オンラインオフ会!!
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月9日
運営がWEB会議が不慣れな人向けにいろいろ配慮してるのがわかりますねぇ。
すごく丁寧な感じです。
かくいう僕もWEB会議ツールで今はほとんどZoom使わなくなったので、助かってる(笑)
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月9日
ニックネームとアイコンから、女性参加者がかなり多い印象。
まぁ、当たり前か。
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月9日
リアルタイムでちろちゃん(笑)
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月9日
勝間和代さんのオンラインZoomセミナー終了!!
今日も仕事で一日中、オンラインWEB会議とか電話とかだったので、途中から立ち上がってストレッチしながら視聴してました。
リアルセミナーとYouTubeの中間みたいな感じで、好きなことしながら参加出来るのがいいなと思いました!
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月9日
しかし、書籍のテーマがテーマだったのもあって、みんないろいろ悩みを抱えてるんだなーって思った。
俺はなんて悩みがなく、幸せなんだろうと再認識(笑)
今の悩みなんて、せいぜいドラクエタクトのダブル竜王EXが強過ぎて倒せないくらいだからなぁ(笑)
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月9日
足るを知り過ぎてる時点で幸せなんだろうなぁ。
サラダ生活で少しずつやせてきて、幸せだし(笑)
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月9日
今後の勝間さんの著書は「Zoomオンラインセミナー参加権」も兼ねていると思われます。だったら著書だけ買うのは逆にコスパ悪いような気がします。
そうそう、このブログ記事を書く前に勝間さんの教えに従い、いろんなモノをオンラインで物色しました。
座椅子が経年劣化してきたのでこれを買おうかと検討中。
アイリスプラザ(IRIS PLAZA) の アイリスプラザ 座椅子 チャコールグレー 幅約46×奥行約58×高さ約68cm リクライニング YC-601 を Amazon でチェック! https://t.co/Do0hjn8VDI @amazonより
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月10日
椅子を測ろうとしたらメジャー破損。。。
勝間さんみたいなメジャー使いにはなれそうもない。。。
メジャーもAmazonで買うか。 pic.twitter.com/KoyP2Ms6MZ
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月10日
メジャーなメジャー。
ドイツ製。レオニス の レオニス オートメジャー を Amazon でチェック! https://t.co/WhNb6zbVD7 @amazonより
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月10日
あー、破損したメジャーのボタンを押したら巻き込んでしまって二度と使えなくなってしまった。。。w
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月10日
こたつ布団も経年劣化中なのでこれを買おうか検討中。
アイリスプラザ(IRIS PLAZA) の アイリスプラザ こたつ布団セット 掛け布団 敷布団 正方形 (適合こたつサイズ 75~80×75~80cm) マイクロファイバー ふんわり 無地 ブラウン KHSET-S-1818 を Amazon でチェック! https://t.co/NW93mZUdSo
— A1理論 (@A1riron) 2020年10月10日
まぁ、そんなこんなでYouTubeでも、書籍でも、Zoomオンラインセミナーでも勝間さんまみれで、しかもこんなに長い書評記事まで書いてしまうくらいカツマーなA1理論でした。
ただ、繰り返しになりますが、必ずしも勝間さんの丸々コピペ生活をするのではなく、エッセンスやベクトルを理解し、その方法論は自分にあったモノだけをマネする、もしくは参考にするのが勝間さん自体の活用法だと僕は思います!
(勝間さん本人も「教えて君」はよくない、詳細は自分で考える!と言っています)
ちなみに僕はモノが多いとイライラするタイプ、特にデジタルデバイスが多いとイライラするので勝間さんが熱烈にオススメするVRは無しで、タブレットやアレクサも無し、スマホなども最小限主義です。
また、ドルコスト平均法よりも節約生活のほうがノーリスクだと考える派です。
ただ、オンラインジムは確かに安いし、試してもいいかなと思いました。
43歳になって、おカネよりも健康のほうが大事になってきましたからね。
というわけで、いろいろ書いてきましたが、勝間さんを知っている人も、あまり知らない人にもオススメの▼新刊『自由もお金も手に入る!勝間式超スローライフ』!
是非、読んでみてください!! (次回のZoomオンラインセミナーも是非是非!!)