昨日の夜、仕事から帰ってきて▼こういう記事を書きました。
モノを買うくらいなら熊本に寄付しよう!ソーシャルメディアで支援者の一体感を感じたいなら『CAMPFIRE』がオススメ! - A1理論はミニマリスト
その記事では僕は▼こう書きました。
阪神大震災や、東日本大震災、両方揺れた身としては、
「なにかできることはないかな!?」
と思いますが、素人が現地に行っても邪魔なだけだし、毛布とか送っても、すでに現地には毛布くらいあって、かえって現地の手間が増えるだけと聞きます。
やはり素人は、やりなれた自分の毎日の仕事をしっかりこなし、そのぶん、現金で寄付をすることが一番、現地の方々の為になると思います。
そう思ったのは▼このツイートを読んだから。
いま、被災地支援を、とお考えなら断然現金です。多くの現場の方からうかがうのは全国からバラバラと集まった大量の善意の品の仕分けや配分の大変さ、そして、廃棄コストです。悪いことは言いませんので、現金の寄付を強くお勧めいたします。
— 和光市長 松本武洋 (@takeyanm) April 15, 2016
今朝になって▼こんなイラスト付きツイートも読みました。
【拡散希望】『阪神大震災被災者からのお願い』 嬉しいんです!嬉しいんですけどその援助、もうちょっとだけ待って下さい! pic.twitter.com/2BgwW00mRx
— 澤田 圭 キャラクターデザイナー (@keisawada) April 16, 2016
僕も兵庫県民として、阪神大震災の時は▲この声はよく直に聴きました。
どちらもリアルな体験から来た貴重なアドバイスだと思います。
けど、今日、仕事中、ふと考えました。
現場に行ったり、無駄に物資を送ったり、無駄に電話をかけまくることが支援に逆効果なのはわかった。
じゃあ、「被災者以外の人ができる支援」って本当に『寄付』だけなのかな???
被災者以外の人のうち、
「時間がなくて、おカネがある人」
はもちろん寄付をすればいい。
でも、
「おカネはないけど、時間はある人」
にできる支援ってないのかな?
って、ずっと仕事中、考えていました。
貴重な幹線道路や、貴重な電話回線は『被災者優先』であるべき、絶対!!
でも、非常時でも「空いている場所」なら、『時間がある人』がどうにかして支援することができるんじゃないかな??
というわけで、タイトルのようなことを考えました。
「空いている場所」とはtwitterとブログのサーバ。
(twitterのサーバは「バルス砲」でも落ちない!)
東日本大震災の2011年時点ではまだまだスマホもtwitterも普及してなかったし、Wi-Fiもあんまり飛んでなかった。
で、東日本大震災当時、携帯電話も固定電話もひかり電話もすべて不通だったけど、なぜかネット回線だけはずっと生きていた。
なので、当時、iPhone&twitterユーザーは、
「twitterを有効活用すればいいのに!」
と言ってたけど、ほとんどの人は、
「ぽかーん」
だった。
で、2016年の現在、スマホも、twitterも、Wi-Fiも比較的普及した。
で、熊本地震が起こったけど、今日、▼こんなニュースを見た。
【熊本地震】「助けて」「テレビ映像信じられない」…SNS上で支援物資不足訴える投稿続々 - 産経ニュース
単文投稿サイト「ツイッター」上には
「支援物資が届いて安心したら、最初に並んでいた人たちに十分与えられ、後ろの人たちは一人一個ももらえなかった」
「熊本市中央区の小さい避難所は何もない。炊き出しやお風呂が提供されたテレビ映像が流れたが、信じられない。物資を回してください」
などとする投稿が相次いだ。
▼こんなツイートも発見しました!
https://twitter.com/daina_Love111/status/721341998301446144
これらから僕の意見を言うと、
①現地の被災者のtwitterからの声が支援者に上手く届いていない気がする。
②支援者からのtwitterの情報提供が被災者に上手く届いていない気がする。
5年前の東日本大震災の頃と比べて、「スマホ」「twitter」「Wi-Fi」という『インフラ環境』は格段に良くなってるのに、最後の最後の『ラストワンマイル』でミスマッチが起こっているような気がする。
で、今、まさにギリギリで困っている人にとって、いくら支援総額が増えても、この『ラストワンマイル』でミスマッチされたらなんにも意味ないんじゃないかな?
で、この『ラストワンマイル』を埋めるのが、オンタイムの、
『被災者twitterまとめブログ記事』
なんじゃないかな?
それなら「時間だけある人」はスマホ1つあれば支援できる。
一番、お金がミニマムで、マキシマムな効果のある支援なんじゃないかな?
やることは、はてなブログを開設し、
『被災者からのtwitterまとめ記事』
『被災者に向けたtwitterまとめ記事』
をUPし続ける。だけ。
ネット環境さえあれば、おカネはほとんどかからない。
え!?
「『先ず隗より始めよ』 というから、お前がその記事作れよ!」
って???
じゃあ、今夜、ちょっと、試しに作ってみようかな。
明日も仕事だけどwwww
追記:作成しました!
【熊本地震】『被災者twitterまとめ』被災者から支援者へのSOSメッセージまとめ4月18日1:00更新 - A1理論はミニマリスト
【熊本地震】『被災者twitterまとめ』支援者から被災者への情報拡散メッセージまとめ4月18日1:00更新 - A1理論はミニマリスト