ミニマリズム ミニマリズム-生活 人生 人生-考え方

【熊本地震】「時間しかない人」は『被災者twitterまとめブログ記事』を作って更新し続ければいいんじゃないかな?

昨日の夜、仕事から帰ってきて▼こういう記事を書きました。

モノを買うくらいなら熊本に寄付しよう!ソーシャルメディアで支援者の一体感を感じたいなら『CAMPFIRE』がオススメ! - A1理論はミニマリスト

 

その記事では僕は▼こう書きました。

阪神大震災や、東日本大震災、両方揺れた身としては、

「なにかできることはないかな!?」

と思いますが、素人が現地に行っても邪魔なだけだし、毛布とか送っても、すでに現地には毛布くらいあって、かえって現地の手間が増えるだけと聞きます。

 

やはり素人は、やりなれた自分の毎日の仕事をしっかりこなし、そのぶん、現金で寄付をすることが一番、現地の方々の為になると思います。

 

そう思ったのは▼このツイートを読んだから。

 

今朝になって▼こんなイラスト付きツイートも読みました。

僕も兵庫県民として、阪神大震災の時は▲この声はよく直に聴きました。 

どちらもリアルな体験から来た貴重なアドバイスだと思います。

 

 

けど、今日、仕事中、ふと考えました。

 

現場に行ったり、無駄に物資を送ったり、無駄に電話をかけまくることが支援に逆効果なのはわかった。

 

じゃあ、「被災者以外の人ができる支援」って本当に『寄付』だけなのかな???

 

 

被災者以外の人のうち、

「時間がなくて、おカネがある人」

はもちろん寄付をすればいい。

 

でも、

「おカネはないけど、時間はある人」

にできる支援ってないのかな?

って、ずっと仕事中、考えていました。

 

 

貴重な幹線道路や、貴重な電話回線は『被災者優先』であるべき、絶対!!

 

でも、非常時でも「空いている場所」なら、『時間がある人』がどうにかして支援することができるんじゃないかな??

 

というわけで、タイトルのようなことを考えました。

「空いている場所」とはtwitterとブログのサーバ。

(twitterのサーバは「バルス砲」でも落ちない!)

 

 

東日本大震災の2011年時点ではまだまだスマホもtwitterも普及してなかったし、Wi-Fiもあんまり飛んでなかった。

 

で、東日本大震災当時、携帯電話も固定電話もひかり電話もすべて不通だったけど、なぜかネット回線だけはずっと生きていた。

 

なので、当時、iPhone&twitterユーザーは、

「twitterを有効活用すればいいのに!」

と言ってたけど、ほとんどの人は、

「ぽかーん」

だった。

 

 

で、2016年の現在、スマホも、twitterも、Wi-Fiも比較的普及した。

 

で、熊本地震が起こったけど、今日、▼こんなニュースを見た。

【熊本地震】「助けて」「テレビ映像信じられない」…SNS上で支援物資不足訴える投稿続々 - 産経ニュース

単文投稿サイト「ツイッター」上には

「支援物資が届いて安心したら、最初に並んでいた人たちに十分与えられ、後ろの人たちは一人一個ももらえなかった」

「熊本市中央区の小さい避難所は何もない。炊き出しやお風呂が提供されたテレビ映像が流れたが、信じられない。物資を回してください」

などとする投稿が相次いだ。

 

▼こんなツイートも発見しました!

https://twitter.com/daina_Love111/status/721341998301446144

f:id:A1riron:20160417224323j:image

 

これらから僕の意見を言うと、

①現地の被災者のtwitterからの声が支援者に上手く届いていない気がする。

②支援者からのtwitterの情報提供が被災者に上手く届いていない気がする。

 

5年前の東日本大震災の頃と比べて、「スマホ」「twitter」「Wi-Fi」という『インフラ環境』は格段に良くなってるのに、最後の最後の『ラストワンマイル』でミスマッチが起こっているような気がする。

ラストワンマイル - Wikipedia

 

で、今、まさにギリギリで困っている人にとって、いくら支援総額が増えても、この『ラストワンマイル』でミスマッチされたらなんにも意味ないんじゃないかな?

 

で、この『ラストワンマイル』を埋めるのが、オンタイムの、

『被災者twitterまとめブログ記事』

なんじゃないかな?

 

それなら「時間だけある人」はスマホ1つあれば支援できる。

一番、お金がミニマムで、マキシマムな効果のある支援なんじゃないかな?

 

 

やることは、はてなブログを開設し、

『被災者からのtwitterまとめ記事』

『被災者に向けたtwitterまとめ記事』

をUPし続ける。だけ。

 

ネット環境さえあれば、おカネはほとんどかからない。 

 

 

え!?

「『先ず隗より始めよ』 というから、お前がその記事作れよ!」

って???

 

じゃあ、今夜、ちょっと、試しに作ってみようかな。

明日も仕事だけどwwww

 

 

追記:作成しました!

【熊本地震】『被災者twitterまとめ』被災者から支援者へのSOSメッセージまとめ4月18日1:00更新 - A1理論はミニマリスト

【熊本地震】『被災者twitterまとめ』支援者から被災者への情報拡散メッセージまとめ4月18日1:00更新 - A1理論はミニマリスト

 

 

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/04/12 17:22:00時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ミニマリズム, ミニマリズム-生活, 人生, 人生-考え方