ここ3年近く、毎朝『甘酒豆乳』に玄米粉を振りかけて飲んでいるA1理論です!
最近、その『甘酒+豆乳+玄米粉』を大幅にパワーアップさせたのでご報告したいと思います!
朝の飲み物に迷っている方、朝は食欲がない方、フルーツジュースは果糖が多く食物繊維が少ないことを知って他の飲み物に乗り換えようか迷っている方などの参考になれば幸いです!
僕が毎朝飲んでいた『甘酒+豆乳+玄米粉』にはそれぞれに課題があった!
9月末に▼この記事を書き、改めて僕が3年ほど飲み続けてきた『甘酒+豆乳+玄米粉』をご紹介しました!
しかし、この『甘酒+豆乳+玄米粉』、実はそれぞれに課題がありました。以下に詳しく書きます!
玄米粉
僕が最初に『甘酒豆乳』に玄米粉をふりかけるようになったのは2018年夏から。きっかけは帰省時に母親からもらっていた▼『奇跡の酵素玄米粉』(今見るとネーミングからして怪しいなこの商品w)でした。
『奇跡の酵素玄米粉』は個別包装で高いので、そこからはAmazonでいろんな玄米粉を注文し続け、2020年ごろには▼この『発芽玄米粉』に落ち着いてきたのですが、、、
このメーカーとは▼一度、配送品間違いで揉め、、、
さらに今年になってからはどんどん値上がりし、『発芽玄米粉』から▼普通の『玄米粉』にチェンジしましたが、この『玄米粉』もどんどん値上がりしていきました。。。
2年前は『発芽玄米粉』で1,000円くらいだったのに、今は普通の『玄米粉』で1,500円くらい。さすがに値上がりしすぎでは?
あとは値段以外にもそもそも毎回毎回、ネットで取り寄せするのも面倒と言えば面倒でした。(ポストに入っている時と人がピンポン鳴らして持ってくる時があった)
そして2021年秋には僕は▼普通のご飯がほぼ玄米(『チューン玄米』)になっていたので、そもそもわざわざ玄米粉を摂取する必要性も薄くなっていた。玄米粉でお菓子を作るわけではないので。
『ロウカット玄米』と『胚芽精米』で毎日「玄米率」をチューニングする『チューン玄米』で持続可能な玄米生活を!
豆乳
これは前の記事にも書きましたが、ずっと『調整豆乳』だったのを『無調整豆乳』にしたくて、まえの記事を書いた頃から徐々に『調整豆乳』と『無調整豆乳』をミックスして飲んでいました。
すると、やせたことで身体から『糖質』が抜けたからか、『無調整豆乳』も意外と飲めるようになりました。これは上記の『チューン玄米』においてもそうで、『胚芽精米』とミックスしなくてもロウカット玄米100%で食べれるようになり、2021年11月17日現在は『おいしい玄米』100%に挑戦中です。
ただ、ずっと飲んでいた豆乳に関してはずっと買っていた西友・高田馬場店が11月末で閉店することが決まっていたので、次はどこで購入しようか検討中でした。西友は1ℓの豆乳パックが158円+税=171円と驚異の安さで毎日飲んでいる僕には強い味方だったので。(他のスーパーは大体200円前後する)
甘酒
これも西友・高田馬場店の閉店により、ずっと西友で買って飲んでいた、僕が大好きな『かねこみそ』の豆乳をどこで購入しようか問題が発生しました。▼Amazonや楽天で購入するとやっぱり西友に比べるとずっと割高なんですよね。
高田馬場にはマルコメ味噌の本社があるせいか、どのスーパーに行っても▼このマルコメの甘酒ばかり置いてあるんですよね。このマルコメの甘酒、まえにAmazonのセール時に試しに6本セットを買って飲んでみたのですが、正直、サラサラしていて個人的には微妙でした。甘酒ライトユーザー向けかと。
と、甘酒、豆乳、玄米粉、それぞれにいろんな課題があったのですが、上記の課題をこの11月にすべてクリアし、『甘酒+豆乳+大豆粉三兄弟』にパワーアップさせたので以下にその過程を記します!
トッピングは玄米粉から『大豆粉三兄弟』に変更し、朝のたんぱく質量をアップ!
まずはトッピングの玄米粉をそもそも近所のスーパーで購入しやすくリーズナブルで、かつ、たんぱく質量の多い大豆関係の粉である、大豆粉・きな粉・おからパウダーに変更!僕はこの大豆関係の粉の三種類を『大豆粉三兄弟』と名付けましたw
きっかけは少し前からおからパウダーを購入していた▼池袋のオーガニックスーパーマーケットのビオセボンでおからパウダーの取り扱いがなくなり、、、
そこから「高田馬場のスーパーでおからパウダーを探す旅」を始めたことがきっかけです。その過程で▼きな粉はどこのスーパーにも複数の種類が置いてあることがよく理解できましたwまぁ僕の知り合いで『きな粉トラベラー』と称していろんなスーパーにきな粉を探す旅に出ている女子もいるくらいですからw
その「おからパウダー探しの旅」の途中、高田馬場のピーコックで▼『そのまま食べる大豆粉』というモノを発見!(その後、オレンジコートのマルエツでも発見!)僕は『大豆粉』というモノ自体を始めて知ったので興味津々で購入してみました!
その後▼ググる。大豆粉とおからパウダーで「たんぱく質と食物繊維のトレードオフ」といった感じで、きな粉がその中間、といった感じ。三兄弟はどれも一長一短ですな。
この時点で玄米粉から『大豆粉三兄弟』のローテーションに変更する構想を練る。玄米粉も玄米とはいえ炭水化物だしな。「たんぱく質の鬼」の大豆ファミリーにはかないません。そして▼実際に甘酒豆乳にふりかけて飲んでみた。
そして▼こんな学びも得る。
▼『セカンドミール効果』、初耳だったのでググってみました。
なるほど。食事の最初に野菜や海藻などの食物繊維多めのおかずを先に食べて血糖値スパイクを抑える『ベジファースト』はもうかなり有名ですが、それに加えて朝食を大豆類にすることで昼食の血糖値スパイクを抑えることができるんだ!つまり朝食で昼食に「デバフをかける」(RPGでのステータス低下、ドラクエだと守備力を下げるルカニに近い)ってことですな。
僕は来年の春に社会復帰を目指しているのですが、今のように在宅メインの仕事になるとは限らないので、もし昼食が外食メインになっても、朝一の『大豆粉三兄弟』で昼食にデバフをかけていれば少し安心ですな。「セカンドミール発動!!」と唱えながら甘酒豆乳+『大豆三兄弟』を飲みたいw
▼そしてついに高田馬場でおからパウダーを売っているお店も発見!この後、「いなげや」でも売っていることを確認しました!
というわけで、▼こんな感じで、今後は甘酒豆乳+『大豆粉三兄弟』を朝ごはん代わりにいただきます!僕は1日1.5食生活で昼食メインなので、これが毎日16時間明けの『回復食』でもあり、昼食デバフに向けた『ファーストミール』としてもこれが最適解かと。
2018年から長らくお世話になった▼玄米粉さんとはこの今の残りが終わり次第、サヨナラです!
粉物、特にきな粉は輪ゴムなどで止めておくだけだとダニが大量発生するとのことなので、▼この100円ショップの容器に『大豆粉三兄弟』をセットで入れて保存しています。僕の場合は冷蔵庫がミニマムなので入らず常温保存ですが、できれば冷蔵庫で保存するとよりベターのようです。
ちなみに大豆つながりでトライアルで▼こんなのもセブンイレブンで買ったりもしました。
▲これも美味しくないことはないですが、僕の場合は甘酒豆乳450mlでたんぱく質は合計約17g(無調整豆乳約16g+甘酒約1g)ほど摂取でき、さらに『大豆三兄弟』をふりかけると考えると、いつもの甘酒豆乳+『大豆三兄弟』のほうがコスパはいいかな。
たんぱく質摂取量は甘酒豆乳で約17g、そこにふりかける『大豆三兄弟』が1回3gくらいと考えたら、
大豆粉で1.3g
きな粉で1.1g
おからパウダーで0.7g
まぁ1回で約18gといったところでしょうか。成人男性の1日のたんぱく質摂取目標は60gなので、残り42gをその後の食事などのたんぱく質摂取で補いたいですな。
『無調整有機豆乳』で、やはりたんぱく質量をアップ!
続いて豆乳の課題ですが、調整豆乳から無調整豆乳の移行は案外、簡単でした。前述のように身体が「糖質中毒」から脱却しつつあったからでしょうか。これにて上記の『セカンドミール効果』もさらに上がりました。
で、そうなるとあとは西友・高田馬場店の閉店問題だったのですが、これが災い転じて福が来ました!!
このマルサンの「有機豆乳無調整」を飲んでみると、個人的にはキッコーマンの無調整豆乳よりはるかに美味しかったです!!(マルサンの甘酒は微妙でしたが)
●味
●値段
●オーガニック
この3拍子そろった無調整豆乳が見つかったので、今後はこれで。唯一の欠点は注ぎにくい(丸蓋で中身が飛び出る)ですが、まぁこれはどうにかして慣れよう。▼成分に関してはほぼ同じでした。
さらに▼キッコーマンの豆乳は公式で値上げが発表され、さらに僕の中でマルサン豆乳のプレゼンスが上がりましたw
あと、▼イオンやまいばすけっとなどで売っているイオングループの無調整豆乳もオーガニックで美味しいことが最近わかりましたが、なにぶんマルサンに比べるとお高いです。。。
あと、ブログ仲間のにゃんすから九州で有名な国産大豆使用の▼この無調整豆乳を教えてもらっていましたが、「おからパウダー探しの旅」の途中で東京でも見つけることができました!!(オレンジコートのマルエツ)
国産大豆は遺伝子組換えではないので安心ではあるのですが、まぁ他の豆乳も「遺伝子組み換えではない」と一応、うたってはいるので(おそらく北米産大豆)、まぁそこは「リスク受容」で。
ちなみにオレンジコートのマルエツは甘酒コーナーがかなり充実していて、ネットで見かけていて、ずっと「飲みたいな」と思っていた▼『大地の甘酒』も小さいパックで飲めて満足ですw
豆乳の代わりに『豆乳ヨーグルト』が美味しいこともわかった!
あとはそもそもですが、豆乳ではなく、『豆乳ヨーグルト』に甘酒をかけてもめっちゃ美味しいことが最近、わかりました!
『豆乳ヨーグルト』は『豆乳グルト』という製品もありますが、食感的には豆乳と豆腐の間くらいですね(「にがり」は入っていません)。
まだ食べたことがない方は是非、食べてみてください!!独身男性は他の商品とともについでに購入するか、「娘が好きなんだよねぇ〜」という顔をしながら買うといいと思いますw
『甘酒』は引き続き「かねこみそ」にしようか検討中!
最後に甘酒対策ですが、やはり旅の途中で高田馬場のOKストアになんと!『かねこみそ』の甘酒が売っていることを発見!西友以外では高田馬場で唯一です!しかも西友が495円+税=535円なので、西友よりさらに76円も安い!!さすがOKストア!!ネットで買うと高いし場所取るので、今後は1週間か2週間に1回、大きいバッグを持って、散歩がてらOKストアに「甘酒仕入れ」に行こうかと検討中です。
しかもOKストア、ネットで見ていた▼この甘酒も499円+税で売っててトライアル購入!!
そして僕は最近、家のメイン飲料をコーヒーから水に変えて冷蔵庫内にスペースが空いたので、▼ここに甘酒をストックしていこうと思った。
家の甘味料に『オーガニックレーズン』も仲間入り!
さらに甘味つながりで、最近はイオングループのオーガニックレーズンが美味しいこともわかりました!!僕は砂糖を家から排除していて、最近はみりんも排除しようとしているので、そうなると家での甘味や甘味調味料は甘酒のみになっていたのですが、このオーガニックレーズンは常備しておいてもいいくらいの美味しさでした!!
そんな感じで、年々、進化していく僕の『甘酒豆乳』ですが、今のところはこれが最適解かなと思っています!
この記事が皆さんの『甘酒豆乳』生活のご参考になれば幸いです!!
2021年11月24日追記:西友高田馬場店閉店後も我が家の甘酒は『かねこみそ』継続で、定期的にOKに買い出しに行くことに。そして玄米粉生活は終了しました。
2021年12月23日追記:昨日、おからパウダーを『さとの雪』に戻しました!
また▼こちらにも書きましたがきな粉はイオンのオーガニックアイシリーズのきな粉がどこにも置いてないのでサントクのCGCオーガニック『オーガニック丸大豆きな粉』固定にする予定です!
2022年1月13日追記:『粉とうふ』なるモノを購入してみました!まだ未知数です!
そして『いなげや』で「みたけ」というメーカーのオーガニックきな粉を発見!サントクまできな粉だけを買いにく手間がなくなりました!