ミニマリズム ミニマリズム-生活 人生 人生-考え方

マネーリテラシー90点×健康リテラシー90点でラスボスの『人間関係リテラシー』攻略に挑む!!

昨年後半、仕事もせずに『マネーリテラシー』と『健康リテラシー』を上げまくっていた変態のA1理論です!
でも「人生の本当のラスボスは『人間関係リテラシー』だよ!」という記事を今日は書いていきたいです!
人間関係に悩んでいる方、周りに自分の理解者がいなくて困っている方、生きていてもなんとなくつまらない方などの参考になれば幸いです!

人は「飢え」でも「病気」でもなく『孤独』で死ぬ!

僕は思い返すと、人生の前半はずっと『人間関係』に悩んできた気がします。その苦しい『人間関係』に比べたら、カネがないとか、自分がずっと太ってるとかはほぼ誤差レベルに「どうでもいいこと」だと思ってました。

生まれ故郷では小中高とそこまで話が合う友達がおらず、唯一の『親友』と呼べた小学校時代の友達は六年に上がるタイミングで神戸に転校してしまった。高校卒業後、地元の大学に進学するも、そこまで意気投合する友達はおらず、どうにかこうにか20歳で東京の大学に入り直してからも最初の大学同様、そこそこ話が合う友達は出来たけどガッツリ話が合う人間はいなかった。
しかし、その大学のメディアネットワークセンターで『インターネット』にハマってからはその後はもうどっぷりとインターネット人生。

学内掲示板→メルマガ→mixi日記→はてなブログ→ワードプレス

と、働きながらずっと文章を書き続けてきた。まぁおそらく子供の頃からずっと「情報発信」したかったんでしょうね。もう『そういう性格』なんでしょう

で、「インターネットどっぷり」といってもそれはプライベートの時間の話で、リアルはリアルで学生時代からずっと朝から晩までバイト(もはや仕事?)もしていて、卒業後に長い旅をしたけど、帰国後もずっと働いていて、そっちはそっちでずっとリアル仕事仲間がいた。

でも人生前半はずっとカネがなかって常にイライラしていたこともあり、またシンプルに若かったこともあって、ネット上では微妙な人にわけのわからない理由でいちゃもんつけられたり炎上させられたり、リアルでも微妙な人との人間関係で苦しんだり大げんかしていた。「貧すれば鈍する」ですね。世の中「ギブ&テイク」が成り立たない「テイカー」が多く、若くて貧しいアラサーの僕はそんなやつらの世話ばかりしたり、大げんかしたり。

やっとネットでもリアルでも人間関係が落ち着いてきたのはほんの最近のこと。40代も半ばになってようやくです。いろんなトラブルを抱えながらも僕がそんな無理ゲーな『人間関係クエスト』を続けていたのは、結局、やっぱり人間は1人では生きていけないからなんでしょうね。

経済大国であり、フードロスが問題となってるこの日本で自殺が絶えないのも、結局、人間は「飢え」でも「病気」でもなく『孤独』で死ぬんでしょうね。表面上は難しい病名が付いて亡くなった人や、「貧困が原因で亡くなった」と言われてる人でも、本質的には『孤独』で亡くなった人がこの国には多いと僕は思います。

『健康リテラシー』が高い人はタバコが健康にどれだけ悪いかはご存知でしょうが、『孤独』はそのタバコ15本分と同じくらいの健康被害をもたらすとも言われています。イギリスに続いて日本でも▼「孤独・孤立担当大臣」ができましたしね。

日本が任命2カ国目、「孤独・孤立担当大臣」って何?という人に知ってほしいこと

暗い話になるかも知れないけど、実際、僕が4年間住んでいた学生寮でも先輩同輩後輩合わせて数人が学生寮を卒寮したあとに自ら死を選んでいるし、OB名簿にも数多くの『死去』という文字が並んでてビックリした記憶がある。とある後輩なんて卒寮した翌月に死んだ。

おそらく今時、風呂も毎日満足に入れないような学生寮に入ろうと思うような酔狂な人間は、経済的な事情もさることながら、僕のような「生き辛さ」を本質的に抱えた人間が多く、その傷を『学生寮』という4年間限定の現実逃避のようなコミュニティでどうにかこうにか癒やしていたんだと、だいぶあとからわかった。

水の中で酸素を求める魚のように、

「ここにくればちゃんと息が出来る。」

と学生寮という、わずかながら酸素がある水槽に迷い込み、そして学生寮から追い出されたことで再び息が出来なくなってしまったんじゃないかと僕は思います。

はてなブログや『ニートの歩き方』で有名なphaさんも元学生寮生で、30歳近くになって『ギークハウス』という学生寮のようなシェアハウスを「シェアハウス黎明期」に作っていたが、そのphaさんが、

「集まってると死ににくい」

と言っていたのは(正確には言ったのはphaさんの友達)僕には痛いほどわかる。

人生100年時代のラスボスは紛れもなく『人間関係』!

ブログ用語で『YMYL』という言葉がある。これは『Your Money or Your Life』の略で、おカネや健康にまつわる情報はGoogle先生から厳しく評価されるということだ。逆に言うと、おカネや健康にまつわることは人生でかなり『大事なこと』だと言うわけだ。

でも、そんなおカネや健康にまつわることより大事なことが人生にはあると僕は思う。それは前述した『人間関係』だ。なぜなら人間は飢えでも病気でもなく『孤独』で死ぬから。

勝間和代さんが昨年出版した▼この本のテーマである「人生100年時代の3大リスク」も、、、

やはり「おカネ」「健康」「人間関係」だけど、僕はその中でもずば抜けて『人間関係』が強敵で死ぬまで戦い続けないといけないラスボスに近いと思う。その『ラスボス』に比べたら「おカネ」はすでに攻略法やセオリーがほぼほぼ確立しているし、「健康」もまぁ確立していると思う。

『人間関係』だけが人類永遠のテーマで、しかもその攻略法もセオリーもネット上にはあんまり書かれていない。このブログはそもそも『人間関係』(A1理論)がメインテーマでもある。(忘れてたけどw)

で、最近の僕は、

「実は『マネーリテラシー』と『健康リテラシー』をそこそこ極めると、『人間関係リテラシー』はそこそこ上手くいくようになるんじゃないかな?」

と思っています。

「急がば回れ」といいますが、いきなりラスボス級の『人間関係』に挑もうとするから返り討ちにあって若くして命を絶つことになる。アリアハンレベルでゾーマには勝てないのです。なのでまずはコツコツと『マネーリテラシー』や『健康リテラシー』のレベル上げをする。できれば並行して『本業リテラシー』や『副業リテラシー』のレベルを上げていく。

そしてひとつの『リテラシー』の上げ方がわかれば、他の『リテラシー』の上げ方もなんとなくわかるんじゃないかな?と思います。なぜならこれらのリテラシー向上における共通ルールはいつも『複利効果』だから!

詳しくは以下に順番に述べていきます!

『マネーリテラシー』はセオリーがすでに確立しているので愚直に実践するのみ!

まず『マネーリテラシー』に関してはすでにほぼほぼセオリーが確立しているので、その確立されたセオリーをもう愚直に実践するだけだと僕は思っています。もっと言うと『バビロン大富豪の教え』の時代からセオリーはあんまり変わってない。

シンプルに言うと、
①ケチケチ作戦で『生活防衛費』をまず貯める!
②『生活防衛費』以上のおカネをインデックス投資にまわす!

これだけです!

本屋さんに並んでる本はどの本も本質的にはこの①と②のことを言い方や表現を買えて書いてるだけです!厚切りジェイソンさんの本も!
(もしくはFXやデイトレーダーのような『投機』的な内容。これは基本的に無視です!)

でも中田敦彦さんも言っていましたが、まずほとんどの人が①が出来ない。『生活防衛費』を貯めれてる人はいろんな貯蓄データを見てもおそらく日本人の10人に1人くらいです。

さらに貯金大好き日本人は①をクリアしてても銀行に貯め込んでるだけで②をしてない人が多い。僕の友達のエスターク君も僕が学長本を教えるまで単に銀行に貯め込んでるだけでした。で、そういう『貯め込んでる系』の日本人に向けてドルコスト平均法を紹介したエポックメイキングな本が勝間和代さんが2007年に書いた▼『お金は銀行に預けるな』でした。

この本は発売当時、僕の年上の人たちからは「わかりやすい!」と評判で、当時まだ30歳になったばかりの僕も試しに読んでみましたが、読んですぐに、
「なにがなんだかわからない。。。」
と某デスノートの人みたいになりました。(最近このネタ多いなこのブログw)

で、長年、うちの本棚の中に眠っていて、やっと去年、再度開いていろいろ理解しましたが、これはやっぱり一般人には少し内容的には難しいと思います。勝間さんは元々金融の専門家で、この本でもかなりわかりやすく書いたつもりだと思います。実際、当時そこそこマネーリテラシーが高い40代の方とかには高評価されたのだとは思います。が、一般受けするかというと微妙だと思いました。新書ですしね。

で、個人的に結論を言うと『マネーリテラシー』向上に関する本は1冊だけで十分です!さっきも話に出た▼学長本だけで十分!これを元に愚直に実践するだけ!(不明点はYouTubeで検索!)

上記の学長本はブログ運営におけるヒトデ本やヒトデブログに近いです!もう「わかりやすさ重視で実戦的!」みたいな。で、さらにさらにその学長本を上記の2つの要点に沿って、さらに僕がミニマムに要約すると、

①ケチケチ作戦で『生活防衛費』をまず貯める!
に関しては、固定費をミニマムにして生活防衛費を貯め、『楽天経済圏』にどっぷりハマるだけ!

②『生活防衛費』以上のおカネをインデックス投資にまわす!
に関しては、楽天証券でつみたてNISA口座を開いて、S&P500かオールカントリーに月33,333円突っ込むだけ!(さらに余裕があれば特定口座で増額!)

もうこれだけです!これを愚直にやり続けるだけ!その『愚直』と言っても①も②も一度設定してしまえば終わりなので数ヶ月、長くても僕のように1年間で完了すると思います!

なので、セオリーがほぼ確立している『マネーリテラシー』を極めるのは他の2つのリテラシーに比べると飛び抜けて簡単とも言えます!

『健康リテラシー』はセオリーがあんまり確立してないので僕が試しに作ってみた!

『マネーリテラシー』を極めたら、もしくは『マネーリテラシー』と並行しながら極めるべきなのが、『健康リテラシー』の向上だと僕は思います!

この『健康リテラシー』に関しては『マネーリテラシー』に比べるとセオリーが確立しているような、していないような状態です。怪しい健康法も多い。

なんでそういうセオリーが確立しているような、していないような状態なのかというと、人体から分離した、極論、数字の羅列である「おカネ」に対して、「健康」は人間の体質が人それぞれ違うことに起因していると僕は考えています。人それぞれアレルギー反応も違うし、好みも違うし、もっと言うと食べ物の好き嫌いも全然違う。
医者でさえ、自分のボディで経験したことが持論のベースになっているので、その医者の提唱する健康法は悪気はないにしろ「生存者バイアス」は多かれ少なかれかかっていると思う。なので、健康本に決まって登場するルネッサンス期のイタリア人で『無病法』の著者のルイジ・コルナロが言うように、健康リテラシーに関しては「自分で決めるべき」だと僕も思います。医者や家族任せではなく。

ただ、さすがにいろんなセオリーが乱立している割にシンプルなセオリーが無さすぎなので、僕が去年、僕なりに考えたセオリーを確立してみたのでよろしければ参考にしてください。特に男性の内臓脂肪にフォーカスした内容になりますが、名付けて▼男の『内臓脂肪ミニマムクエスト』!

男の『内蔵脂肪ミニマムクエスト』〜男がやせるまでのシンプルな10ステップ〜

上記記事をさらにさらにミニマムにすると要点はこの記事になります!『食べるべきモノ』と『食べるべきではないモノ』を『食のポートフォリオ』でかっちり管理です!

「食事」は人生の超長期投資!『食のポートフォリオ』を作成して『複利効果』をマキシマムに!

ちなみに僕のブログ記事をけして読まない▼エスターク君は今年も『ドラクエウォークダイエット』を続けて迷走するようですw

『マネーリテラシー』も『健康リテラシー』も90点を目指す!

で、ここで注意なのは『マネーリテラシー』も『健康リテラシー』も100点満点を目指さないということです!あくまでラスボスは『人間関係リテラシー』!

というのも、『マネーリテラシー』も『健康リテラシー』も100点満点を目指す弊害が意外と大きいです!

『マネーリテラシー』に関していうと、ETFならまだしも、個別株やFXや仮想通貨に手を出し始めたり、それ関係のYouTube動画を見始めたりし始めたら要注意です!人間の時点で『アクティブ運用』で、その時点で『インデックス投資』には基本的には長期で勝てない!特に機関投資家でもなく、本業が別にある個人の素人は「ほったらかす」時間を味方にするのが得策、つまりアインシュタインが「人類最大の発明品」と言った『複利』のチカラをマキシマムに利用するのが賢明です!

素人が上記のような個別株やFXや仮想通貨などに時間を投資するくらいなら、『健康リテラシー』を上げるか、仕事を頑張ったり資格試験の勉強を頑張ったりして『本業リテラシー』を高めるか、副業を始めて『副業リテラシー』を高めるなどして他のリテラシーを高めたほうが賢明です!

つみたてNISA口座に月33,333円を投資しても、どうしてもまだ資金が余ってるなら楽天証券の特定口座で楽天カード決済(MAX5万円)の残りの16,667円を追加でインデックス投資、さらにまだ余ってるなら特定口座で楽天証券口座決済で追加でインデックス投資です!▼こんな感じで!

僕が楽天証券のインデックス投資を全米株式S&P500に一点掛けしようと思った理由!

次に『健康リテラシー』も100点満点を目指さないのが得策です!
なぜならあまりにも『健康リテラシー』を高め過ぎると、市販薬をはじめ、体内に入れるあらゆる『人工物』に過剰反応し過ぎ、最終的には『ワクチン陰謀説』『ワクチン不要論』みたいになる人がいるからです!

日本では『ワクチン陰謀説』な人は一般人には「頭がおかしい人」と認識されてますが、僕の認識は少し違っていて「健康リテラシーを極め過ぎた人」です!100点満点を目指し過ぎていろんな人にアレルギー過剰になっちゃってる人。神経質になり過ぎちゃってる人。「幽☆遊☆白書」の仙水忍や、「ダイの大冒険」のバランみたいな感じですね。極論から極論に走り過ぎ。『完全主義者は身を滅ぼす』の典型例です。

なので、『健康リテラシー』は100点満点を目指しすぎて、『ワクチン陰謀説』系の人の本やブログやTwitterとかをチェックし始めたら要注意です!

というわけで、『マネーリテラシー』も『健康リテラシー』も90点くらいに留めておく!

僕の基準になりますが『マネーリテラシー』の90点の基準は「つみたてNISA口座でインデックス投資をしている。さらに余裕があるなら追加投資している」くらいかなと思います。『生活防衛費』を貯めれてる人が日本人の10人に1人程度だとするとここら辺が妥当な90点ラインかなと。

僕の『健康リテラシー』の90点の基準は、僕の言葉で言うところの『食のポートフォリオ』が組めているかどうかかなと。『食のポートフォリオ』が組めていれば複利効果でゆっくりと健康になっていくからです!多くの人はこれが出来てなくてただ漫然と外食などを食べているから病気になるべくして病気になるし、生活習慣病の原因は生活習慣なんだから病院で薬をもらったところで根本的な解決にはならない。

極論すると『マネーリテラシー』も『健康リテラシー』も『複利』のチカラを利用出来てるかどうか?になります。日々コツコツと『インカムゲイン』を享受出来てればOK!それ以上は望んじゃダメッ!絶対!!

『マネーリテラシー』と『健康リテラシー』が両方とも90点前後の人はかなりの『レア人材』!

で、その『マネーリテラシー』と『健康リテラシー』についてですが、両方とも90点前後の人はかなりの『レア人材』だと僕は思います!大抵、どちらかのリテラシーだけしか高くないか、どちらもダメで共倒れ!

例えば僕の知り合いのS君は元々ケチな性格もあり『マネーリテラシー』は高いものの、『健康リテラシー』は全然ダメで、『ドラクエウォークでやせれる!』とここ1年くらい信じて真夜中に毎日2万歩以上歩いてますが結果が出ておらず、年末は病院まで行っていました。「夢を信じて」生きていけば病院ですw

逆に僕の昔の知り合いのKさんは『健康リテラシー』は非常に高く、僕の言葉でいう『食のポートフォリオ』も自分なりに組めていたので非常に健康的なのですが、貯金が常にゼロなので極度のブラック職場から転職することも出来ず、さらに僕のように「雇用保険をもらって一時的に体制を立て直したり、職業訓練校に行ってパワーアップする」という戦略も取れません。なぜなら雇用保険の月額だと生活費が赤字になるから。

そんな感じで、この世には『マネーリテラシー』と『健康リテラシー』の、どちらか一方しか高くない人、もしくはどちらも低い人がすごく多いと感じています。

僕が考えるその理由はおそらく、究極的には数字の羅列である『マネーリテラシー』は数学的な左脳の力がある人に有利で、理系的で父親的な要素が高いと思います。地名でいうと東京の港区六本木みたいな。ドラクエの職業で言うと戦士とか魔法使い。職業でいうとエンジニアとか。

逆にフィジカル要素が強い『健康リテラシー』はその真逆で感覚的な右脳の力がある人に有利で、文系的で母親的要素が高いと思います。地名でいうと長野県。ドラクエの職業で言うと僧侶。職業でいうと医療関係者。(まぁあたりまえか)

なので両方の真逆のリテラシーで『複利』効果が出せてる人はかなりの『レア人材』なんじゃないかと思います。で、当然ながらダブルスキルの『レア人材』はリスペクトが集まります。小学校のクラスでも「勉強」も「スポーツ」も両方できる子はクラスの人気者だったんじゃないかと思います!

真逆の性質の呪文である「メラゾーマ」と「マヒャド」を同時に放つからこそ「極大消滅呪文」のメドローアは最強で、弱虫だったポップもこのメドローアを習得したことでパーティーの中で頼りにされる存在になったのだと僕は思います!

そんな人には社会心理学でいう▼「ハロー効果」も手伝い、周りの人から「この人ならいろんな相談ができるんじゃないか?」と思われることでしょう。

ハロー効果

つまりなにを言いたいのかというと、人生のラスボスである『人間関係リテラシー』を有利に進められるんじゃないか?ということです!(『A1理論』でいうと「B1度」が高くなる!)

さらに『本業リテラシー』と『副業リテラシー』も向上させてニッチな層にピンポイントにレア度を上げる!

さらにさらに『マネーリテラシー』や『健康リテラシー』という、「おカネ」と「健康」という関心ごとにははほぼ人類全員、79億人が関係してくるので万人に浅く広くリスペクトを集められると思いますが、、、

『本業リテラシー』や『副業リテラシー』の向上で、さらにニッチな層にピンポイントにレア度を上げれれば最高です!

いわゆる『業界で一目おかれる』存在ですね!例えば、その業界のやたらマニアックなことや昔のことをめっちゃ知ってる人、重要な資格を持ってる人、キーパーソンと繋がってる人みたいな。これは「本業」や「副業」によって違ってきますが、大雑把に言うと、経験、スキル、知識、資格、人脈などですかね。そしてこれらにもすべて『複利効果』が効いてきます!!

なのでベストは、
『マネーリテラシー』
『健康リテラシー』
『本業リテラシー』
『副業リテラシー』

の、すべてを90点前後にするとレア中のレア中のレア中のレア人材になれると思います!まさに『世界に一つだけの花』!B1度マキシマリスト!!

自分のレア度を高めたところで好きな人を選んでスマホで『人間関係』を徹底管理!

そうなるともう、『人間関係』に関しては「選ぶ立場」で、自分が好きな人をみんなの中から選ぶだけです!ベストはおそらく『本業』か『副業』、もしくはその両方から自分が「この人といるといいことがありそう!」という人をチョイスするのがいいのではないでしょうか?

人生において「微妙な人」と付き合ってしまうのは結局、『孤独』というタバコ以上の健康被害を避けるために、つまり『孤独』を癒すために、焦って誰でもいいから付き合うから失敗するんじゃないかと思います。何事も「急いてはことを仕損じる」。さらに世の中、その心理状態につけこむ商売が多いですし。昔、香港とかでトランプ詐欺とかに騙されてた日本人もほぼほぼそのパターンかなと。海外で一人ぼっちの心理につけこむ。

なので焦らずコツコツと上記4つのリテラシーを高めていけば、人生の前半が苦しくても40代半ばくらいでやっと「息」が出来るようになる、と、僕の経験はそう言っています!しかも今の時代は「スマホ」という素晴らしいツールがあるのでその『人間関係』を徹底管理できます!徹底管理することで人間関係にも『複利効果』が期待できます!それについては次の記事で詳しく書こうと思います!

というわけで、今年も皆様によい「ご縁」がありますことをA1理論は願っております!!

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/11/08 17:14:37時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ミニマリズム, ミニマリズム-生活, 人生, 人生-考え方