ミニマリズム 旅-国内 旅-東京ぶらり旅

働く女子のゲストハウス巡りマンガ『ふらりゲストハウス』が5/23発売!実在するゲストハウスが舞台の非日常&一期一会の物語!

2024年5月17日

20代で海外ゲストハウスにハマり、30代後半からは国内ゲストハウスの魅力に取りつかれているA1理論です!

今回の記事ではそんな僕のような「国内ゲストハウスの魅力にどっぷりハマってしまった働く女子」のゲストハウス巡りマンガ『ふらりゲストハウス』をご紹介します!5/23(木)に幻冬舎コミックスさんから各種電子書籍で発売です!

今現在ゲストハウスにどっぷりハマっている方、ゲストハウスに興味はあるけどまだ泊ったことない方、「ゲストハウスってなに?でも楽しそう!」と思う方などに全力でオススメのマンガです!

created by Rinker
¥446 (2024/06/23 11:47:58時点 Amazon調べ-詳細)

最初にこの記事のミニマムなまとめ!

  • 高尾じんぐ先生の新刊!働く女子のゲストハウス巡りマンガ『ふらりゲストハウス』が各種電子書籍で5/23発売!
  • 作中には実在のゲストハウスが登場するのでまだゲストハウスに泊まったことがない方にもリアルにゲストハウス内の雰囲気が伝わります!
  • 『ふらりゲストハウス』でゲストハウスに興味がわいたらゲストハウス関連本やブログ記事を読んで実際に泊まりに行ってみよう!

働く女子の休日の全力ゲストハウス巡りマンガ!

『ふらりゲストハウス』の主人公の園見佳苗子さんは普段は全力で仕事を頑張っている「働く女子」!

そんな彼女は少し前まで仕事に忙殺されっぱなしで、ただただ自宅と会社を往復するだけの日々。そんな「社畜」だった彼女の生活が最近始めた「あること」によって少しずつ変わってきている。それが、

「ゲストハウス巡り!」

そこには日常の人間関係とはガラリと違った「非日常の人間関係」があった!

ゲストハウスの共同キッチンで初対面の宿泊客と盛り上がったり、ゲストハウスバーのカウンターで初対面の人と人生を語り合ったり、ゲストハウスのレンタルスペースで行われる不定期イベントに初参加してみたり!

彼女はそんな非日常の「一期一会」の出会いを存分に楽しみ、消灯時間になるとドミトリーのベッドで眠り、朝になると共有スペースに並んでいるフライヤーから次に宿泊するゲストハウスを選ぶ!

そんな『ゲストハウス好きすぎ女子』のお話!全4話!ちなみに僕も少しだけこの作品のお手伝いをさせて頂いたので最後のスペシャルサンクスに載ってますw

created by Rinker
¥446 (2024/06/23 11:47:58時点 Amazon調べ-詳細)

ゲストハウス旅を描くのは『くーねるまるた』シリーズの高尾じんぐ先生!

『ふらりゲストハウス』を描くのはシリーズ累計発行部数100万部を突破した『くーねるまるた』シリーズで有名な高尾じんぐ先生です!僕も実際、お会いしましたがすごい好青年、という感じでした!

▼『くーねるまるた』はポルトガルから日本にきたマルタさんが東京のボロアパートでビンボーミニマリスト生活しながらも食生活をマキシマムに楽しむ日常マンガでこちらもオススメです!

数年前に『くーねるまるた』は最終回を迎えてマルタさんはポルトガルに帰ってしまったのですが、その後▼『くーねるまるた ぬーぼ』シリーズで復活しました!内容はあんまり変わっていませんw

▼こちらは今回の『ふらりゲストハウス』と同時発売になる高尾じんぐ先生の『おひゃくどまいり』1巻です。

created by Rinker
¥644 (2024/06/23 14:20:28時点 Amazon調べ-詳細)

実在のゲストハウスを舞台に人間模様を描きます!

『ふらりゲストハウス』の特徴は実在のゲストハウスが登場すること!マンガを読んで気になったら泊まりに行ってみるのもいいかもです!以下に作中に登場するゲストハウスをご紹介します!

東京・蔵前『東京ひかりゲストハウス』

僕が何度も訪れた東京・蔵前の▼『東京ひかりゲストハウス』さんも登場します!東京のど真ん中にありながらも家族経営のアットホームなゲストハウスです!ゲストハウス好きにも人気のゲストハウスです!

東京ひかりゲストハウス

▼『東京ひかりゲストハウス』がオープンしてすぐにだりさんといっしょに訪れた時の僕のブログ記事!

関連記事
『ゲストハウス』×『ミニマリスト』=『超楽しい!!!!!!』なシルバーウィークでした!!

このシルバーウィークの僕のテーマは、 『ゲストハウス』×『ミニマリスト』=? でした。   というのも、僕は20代の頃は狭い学生寮生活だったり、バックパッカーをしていた時もあり、生活に必要な荷物はバッ ...

続きを見る

神奈川・鎌倉『亀時間』

僕が2018年にブログ仲間の「にゃんす」と泊まりに行った鎌倉の▼『亀時間』さんも登場!こちらもゲストハウス好きに人気のゲストハウス!地域に密着したイベントなども開催されているゲストハウスです!料理も美味しい!

亀時間

関連記事
にゃんすと夏の鎌倉旅行2日目ダイジェスト版!『カフェ ヨリドコロ』『鎌倉大仏』『亀時間』『香菜軒 寓』『満』

▼これまでのお話! にゃんすと夏の鎌倉旅行1日目ダイジェスト版!『小町通り』『ヒグラシ文庫』『鎌倉ゲストハウス』『BASEMENT CAFE』 - A1理論はミニマリスト にゃんすとの鎌倉旅行2日目の ...

続きを見る

▼『亀時間』さんは本も出版していてこの本がなかなか面白いです!特にゲストハウスが出来るまでのバタバタや葛藤がすごくリアルです!

関連記事
女子に人気!鎌倉のゲストハウス『亀時間』の本を読んで地域と共生するスローライフを体験しに行こう!

鎌倉に▼『亀時間』という人気のゲストハウスがあります!! 亀時間 ~鎌倉のゲストハウス~ 宿泊した方のレポ記事は▼こんな感じです! 亀時間 ゆるやかさ取り戻す童話モモな空間 | FootPrints ...

続きを見る

「本」×「カフェ」×「泊まる」の『BookTeaBed』

『BookTeaBed』さんは僕はまだ泊ったことがないのですが、本好きの僕が泊まると眠らずに本を読んでそうなので泊まるのが怖いですw

BookTeaBed

千葉・佐倉『おもてなしラボ』

▼千葉・佐倉の『おもてなしラボ』さんには2016年にイベントでお邪魔しました!こちらも地域に密着したゲストハウスでレンタルスペースやコワーキングスペース、駄菓子屋さんなどが合体した楽しい空間です!本もいっぱい!

おもてなしラボ

関連記事
『ゲストハウスガイド100』出版記念イベントin千葉県佐倉市『おもてなしラボ』に行ってきました!!

先週の日曜日!▼こちらのイベントに行って来ました!! 9/25(日)ゲストハウスガイド100出版記念イベントin千葉に参加します!佐々木典士さん他ミニマリストブロガーも続々集結!! - A1理論はミニ ...

続きを見る

まだゲストハウスに泊まったことがない方にもオススメ!

『ふらりゲストハウス』はまだゲストハウスに泊まったことがない方にもおすすめのマンガです!なかなかガイドブックでは伝わりにくい「ゲストハウスってこんななんだ!」が伝わるレアなマンガかと思います。

個人的には日本の国内ゲストハウスは老若男女、国籍もごちゃまぜな『多様性』あふれる空間だと思っているので「自分なんて泊まってももいいのかな?」と遠慮するのは非常にもったいないと思います!

僕がとあるゲストハウスで話した人は「ゲストハウスを知って僕は人生が変わった!」とまで言っていましたw

まだゲストハウスに泊まったことがない方は、僕が過去に書いた▼これらのブログ記事なども参考にしていただければ幸いです!

関連記事
【初心者向け】はじめは家の近くのゲストハウスに宿泊してみてゲストハウスの『空気感』に慣れよう!

ゲストハウスに興味があるけど、ちょっと戸惑っているそこのあなた!!   試しにはじめは家の近くのゲストハウスや、行ったことのある町の近くのゲストハウスに宿泊してみて、ゲストハウスの『空気感』に慣れてみ ...

続きを見る

関連記事
【初心者向け】ゲストハウスでの他の宿泊者との交流はしてもしなくてもいいよ!移動や観光で疲れてたらベッドで爆睡しててもOK!

初めてゲストハウスを利用する人によくありがちな疑問が、 「他の宿泊者と交流しないといけないの?」 というものですが、結論から言うと、 「交流してもいいですし、しなくてもいい!」 です!   名前も仲良 ...

続きを見る

created by Rinker
¥446 (2024/06/23 11:47:58時点 Amazon調べ-詳細)

まずはゲストハウス併設カフェやバーに行ってみよう!

それでもまだゲストハウスに泊まろうか迷っている方や、泊まらなくても雰囲気は楽しみたい方は以下のゲストハウス併設カフェやバーに行ってみてはいかがでしょうか?どれもゲストハウスの空気感がわかる貴重な空間です!

東京・蔵前『Nui.』のカフェ&バー

首都圏の方にオススメなのが東京・蔵前の▼『Nui.』さんです!オシャレ空間でゲストハウスの雰囲気を楽しみたい方には最適です!(交流要素は薄め)

Nui. HOSTEL & BAR LOUNGE

関連記事
東京・蔵前のゲストハウス『Nui.』のバーでたった500円で『リア充ウェーイ』する方法!『リア充』は誰でもつくれる!!

少し前にtwitterで『B1申請』してきたKEIKOさんと、昨日、東京・蔵前のゲストハウス『Nui.』のバーで飲みました!!   KEIKOさんは5年ほど前まで東京に住んでいて、現在は故郷 ...

続きを見る

大阪・福島『由苑』のカフェ

関西圏の方にオススメなのが大阪駅からもほど近い福島の▼『由苑』さんです!宿泊者さんやスタッフさんがワイワイとにぎやかで、コーヒーを飲んでるだけで楽しくなってきます!

大阪市福島区 | ゲストハウス | カフェ | スパイスカレー |由苑

関連記事
大阪・福島のゲストハウス由苑(ゆうえん)は古民家リノベのオシャレ交流型ゲストハウス!併設カフェ&バーもステキです!

先日、大阪の福島にある▼ゲストハウス由苑(ゆうえん)さんに泊まってきました!! 大阪駅近くのゲストハウス|元料亭の ホステル| ゲストハウス由苑(ゆうえん) |   ▼だりさんの『ゲストハウスガイド1 ...

続きを見る

長野・下諏訪『マスヤゲストハウス』のマスヤバー

中部地方の方にオススメなのがこのブログではお馴染みの▼『マスヤゲストハウス』さんのマスヤバーです!建物の構造上、なかなかバーのみの利用は入りにくいかもですが入ってみたら楽園ですw

マスヤゲストハウス - 信州諏訪のゲストハウス

関連記事
東京で消耗したら新宿から高速バスで3時間の下諏訪オシャレ古民家『マスヤゲストハウス』に泊まるとめっちゃ癒されるよ!

いやー、いい場所を発見してしまいました!! まるでスーパーマリオやドラクエの『隠し部屋』を発見した時のような気分です!!   関東圏のオアシス、長野県下諏訪にある▼『マスヤゲストハウス』です!! マス ...

続きを見る

広島・尾道『あかごのねどこ』の「あくびカフェー」

中国・四国地方の方にオススメなのが広島・尾道『あかごのねどこ』さん併設の「あくびカフェー」です!商店街に面する旅と学校をテーマにしたレトロ喫茶兼交流スペースです。廃材や古材、古道具などが好きな方にはたまらないと思います!

「あくびカフェー」について

関連記事
生きるのに疲れたら広島・尾道の『あなごのねどこ』に泊まりに行こう!【0円で空き家をもらって東京脱出!】

ニュースです!! 姫姉様のブログ記事で知ったのですが、本日、amazonのkindleストアでなんと!全商品(?)実質半額セールをやっています!! 「実質」というのは約半額分のamazonポイント(1 ...

続きを見る

ゲストハウスが気になった方はこちらのゲストハウス本もオススメ!

『ふらりゲストハウス』をきっかけにゲストハウスが気になった方、他のゲストハウスも気になった方などには以下のゲストハウス本もオススメです!

▼まずは定番の『ゲストハウスガイド100』です!僕も少しだけお手伝いしました!今では閉館したゲストハウスもありますがそれも含めて現在では貴重な本だと思います!

▼発売日に僕がマスヤゲストハウスの共有スペースでスマホで書いたオススメ記事!

関連記事
『ゲストハウスガイド100』は全国のステキなゲストハウスが詰まった決定版ガイド本!コスパ最強の旅をしよう!

ついに本日発売しました!!   ゲストハウス紹介サイト▼『FootPrints』のだりさんと、、、  生きるのに疲& ...

続きを見る

▼先日、著者のだりさんも『ふらりゲストハウス』の記事を書いていました!

▼元々いろんなゲストハウスの共有スペースによく置いてあったフリーペーパーの『ゲストハウスプレス』が本になって情報がまとまりました!まだ読んでない方は是非!

created by Rinker
ワンダラーズ出版
¥1,760 (2024/06/22 14:39:27時点 Amazon調べ-詳細)

▼僕がコロナ禍に書いた紹介記事!

関連記事
書籍『ゲストハウスプレス』を読んで、また気軽に旅ができる日を待ち望み続けます!

※ゲストハウスにお泊りの際は感染予防に努め、手洗い・うがいを徹底いたしましょう。またオーナーさんやスタッフさんの感染予防指示には必ず従いましょう。   ゲストハウスが好きです!   しかし、2020年 ...

続きを見る

唯一のゲストハウス旅のコミックエッセイ▼『日本てくてくゲストハウスめぐり』です!5つの宿をメインに最後に全国のゲストハウスがいっきに紹介されています!

▼僕はコミックエッセイが好きなので発売日に買って読みました!w

関連記事
【本日発売!】『日本てくてくゲストハウスめぐり』はゲストハウスの楽しさと優しさが可愛く伝わってくるコミックエッセイです!!

ついに、僕が昨年末から待ちに待ったゲストハウス本が本日発売されました!!   松鳥むうさんの、 ▼『日本てくてくゲストハウスめぐり』!!   僕は、▼『ゲストハウス好き』であり、 一度、泊まったことの ...

続きを見る

▼だりさん共著の『ゲストハウスがまちを変える』!ゲストハウスを中心にした「まちづくり」に興味がある方にオススメ!

▼この本はコロナ明けくらいに発売された本で僕もすぐに買って読みました!

関連記事
新刊『ゲストハウスがまちを変える』はアフターコロナの「まちのあり方」を教えてくれる良書でした!

ここ四半世紀ほど国内外のユースホステルやゲストハウスに宿泊し続けていたA1理論です。ちなみに大学受験の時もおカネがなくて代々木のユースホステルに宿泊していました。今回のこの記事では2022年4月3日に ...

続きを見る

こちらもゲストハウスとまちづくりがテーマの▼『まちのゲストハウス考』!イラストが可愛いです!

created by Rinker
¥2,200 (2024/06/23 02:51:19時点 Amazon調べ-詳細)

▼僕はこの本のイベントにも行きました!

関連記事
『まちのゲストハウス考』は21世紀の地方都市の未来が詰まったステキなエッセイ集!イラストも可愛いよ!

2017年3月16日。 全国版ゲストハウス本としては3冊目の本、 ▼『まちのゲストハウス考』が学芸出版社さんから発売されました! まちのゲストハウス考 作者: 真野洋介,片岡八重子,明石健治,豊田雅子 ...

続きを見る

関連記事
出版イベント「『まちのゲストハウス考』巡業 vol.4 東京場所」に参加してきた!!

2017年6月27日!    今年の3月17日に出版された『青本』こと▼『まちのゲストハウス考』の、、、  『まちのゲストハウス考』は21世紀の地方都市の未来が詰まったステキなエッセイ集!イラストも可 ...

続きを見る

▼最後はゲストハウス本ではないですが「ひとりたび」自体が未経験の方へオススメのたかぎなおこさんのコミックエッセイ『ひとりたび1年生』『ひとりたび2年生』です!最初はおそるおそる近所の宿に泊まっていたたかぎなおこさんですが、最後は沖縄最南端まで旅します!

LCCとゲストハウスとたかぎなおこ本情報を上手に使って日本国内を賢く安く旅しよう!!【初心者向け】

created by Rinker
¥990 (2024/06/23 11:03:30時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥990 (2024/06/22 15:35:27時点 Amazon調べ-詳細)

そんな感じで皆様の旅と人生が充実することを僕は切に願っております!!

最後にこの記事のミニマムなまとめ!

  • 高尾じんぐ先生の新刊!働く女子のゲストハウス巡りマンガ『ふらりゲストハウス』が各種電子書籍で5/23発売!
  • 作中には実在のゲストハウスが登場するのでまだゲストハウスに泊まったことがない方にもリアルにゲストハウス内の雰囲気が伝わります!
  • 『ふらりゲストハウス』でゲストハウスに興味がわいたらゲストハウス関連本やブログ記事を読んで実際に泊まりに行ってみよう!

という感じです!それではよい旅と、よい人生を!

created by Rinker
¥446 (2024/06/23 11:47:58時点 Amazon調べ-詳細)

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/06/22 22:34:44時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ミニマリズム, , 旅-国内, 旅-東京ぶらり旅