ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天証券と楽天銀行のWEB申込後に封筒が届いてから僕がしたことまとめ!

2021年6月24日

先日、▼楽天証券(特定口座&つみたてNISA口座)と楽天銀行をWEBで同時申し込みしたA1理論です!

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するた ...

続きを見る

その後、上記写真の楽天証券と楽天銀行の封筒が家に届いたので、それからしたことを今回の記事ではまとめました!

楽天証券や楽天銀行をこれから申し込もうかなと思っている方、申し込んで次にやることがわからない方、手続き後の抜け漏れが気になる方等の参考になれば幸いです!

この記事のミニマムなまとめ!

  1. 楽天証券・楽天銀行・楽天カードの手続きのまえに「タスク」の整理をするのがオススメ!
  2. 楽天証券の初期設定は30分ほどで完了!
  3. 楽天銀行の初期設定はガイド通りにやれば15分ほどで完了!
  4. ハッピープログラム&マネーブリッジも設定しよう!
  5. 楽天カードに申し込む前に自分の今のクレカ状況を踏まえ、今後のクレカ戦略を考えよう!
  6. 楽天銀行カードのデビットカードは「VISA」、楽天カードは「マスターカード」がオススメ!
  7. 楽天関連の各種アプリをスマホに入れよう!

楽天証券のIDとパスワードが記載された封筒は5日後に家に到着!

楽天証券の口座開設手続きは▼3日後に完了のメールが届きました。

楽天証券の口座開設手続き終わったらしい。 1週間程度でIDとパスワードが記載された書類が家に届くとのこと。

午後0:30 · 2021年6月10日

楽天証券のIDとパスワードが入った封筒は思ったより早く着きました。5日後。中身は紙が1枚だけの▼ペラ紙で家の郵便ポストに入っていました。

この時点で楽天証券の初期設定はできますが僕はこの頃、意外とバタバタしていて楽天銀行のカードが届いてからまとめてやろうと思いました。ただ、この楽天証券の初期設定はマイナンバーカードか通知カードが必要なので家の中のどこにあるのかわからない人はこの封筒が届くまでに見つけておくといいでしょう。

番号だけではなくリアルなマイナンバーカードか通知カードのどちらかが必要になります。(スマホ写真登録か郵送の必要があるので)僕のブログ仲間のNさんは昨年結婚していて苗字が変更していて、通知カードだけではなくマイナンバーカードの発行が必要になったらしいです。

なので、いろいろ心配性な人で、比較的時間と心に余裕のある方はこの封筒が届いたらすぐに楽天証券の初期設定をすぐにやってもいいかもですね。

楽天銀行のカードと書類は6日後に家に到着!

そしてその翌日に▼楽天銀行のカードが家に届きました!申込から6日後!これは郵便書留なので佐川急便の人が家に来て免許証やパスポート等の本人確認書類をその佐川急便の人に見せる必要があります!

楽天銀行のカードが到着!! 佐川急便の人にパスポートを見せて受け取りました! 僕が都内在住なのもあるけど、到着早いなー。 申し込みから1週間も経ってない!!

午後3:11 · 2021年6月13日

この日も僕はなにかやっていて、翌日月曜日が休日だったので楽天証券の初期設定とまとめてやることにしました。

ところで僕は20年以上、三井住友銀行がメインバンクで、ここ10年間、家賃の振込で振込手数料を払い続けていて、大家さんの銀行がみずほ銀行だったこともあり、去年の年末に初めてみずほ銀行の口座を開設したのですが、、、

その直前にみずほ銀行どうしの振込はたとえ同じ支店でも有料になり、さらに通帳発行に手数料がかかるようになったり、年明けからはATM不具合のニュースが頻発したり、友達やブログ仲間やネットのみずほ銀行の評判が散々だったりしたので、春頃には早くみずほ銀行断捨離したいと思っていました。(みずほ銀行ユーザーの方、すみません。。。)

年末にみずほ銀行の口座開いたんだけど、半年くらい使っていろいろ微妙だと思った。 早く楽天銀行に乗り換えたい。

午後1:41 · 2021年6月10日

しかもみずほ銀行高田馬場支店の店員の対応が微妙、と思っていたらやはりgoogleマップの評価も低かったです。これならYouTubeとかでいろんな人がオススメしている楽天銀行のほうがいいと思ったし、いやむしろ楽天証券とのマネーブリッジで金利0.1%になるなら楽天銀行がメインバンクにしてもいいと思いました。

楽天証券・楽天銀行・楽天カードの手続きのまえに「タスク」の整理をするのがオススメ!僕の場合はこんな感じ!

で、翌日の有給休暇の月曜日、早起きして「よし!今日は楽天活動やるぞー!!」と気合を入れていました。

とりあえず、財布の中身を整理して、楽天キャッシュカードと楽天カード(クレカ)の空きポケットを作った! 人生で必須の指定ポケットのカード!

午前5:36 · 2021年6月14日

そしていつも参考にさせてもらっている『バンクアカデミー』さんの▼この2つの動画を見直して「タスク」をまとめました!

【完全ガイド】つみたてNISAのやさしい始め方!口座開設から投資信託の購入方法まで徹底解説

【知らないと大損】楽天銀行・楽天証券・楽天カードを申込したら絶対にやるべき3つのサービス!

バンクアカデミー動画とかを再度見て、今日やりたい楽天活動をまとめた。

・楽天証券初期設定(マイナンバーも)

・楽天銀行初期設定

・ハッピープログラムエントリー

・マネーブリッジ設定

・楽天カード申し込み

・楽天系アプリ設定

・それらをまとめてブログ記事にする

多い(笑)

午前7:50 · 2021年6月14日

僕の場合は上記のような感じでしたが楽天活動をするまえに自分なりの「タスク」を整理するのがオススメですね。「タスク」さえ整理してしまったらあとは基本的にその順番通りにやっていけばいいので。

ただ僕はこの日、仕事関係者に1本だけ朝イチで電話する用事があり、その後、その電話でなぜか僕の次の仕事が見つかりそうになり、この週は全体的に仕事やWEB面談などで潰れました。。。結局、その人から紹介してくれた仕事とはご縁がなかったのですが、この週をまとめて勤務にしたことで、土曜日から10連休となり楽天活動を行うまとまった時間がとれました!

僕は特に今回、楽天証券、楽天銀行、楽天カード、そして楽天Payなども利用開始する予定で、かなりライフスタイルが変わるのでまとまった時間で人生をまとめてアップデートしたいと思いました。

楽天証券の初期設定は30分ほどで完了!つみたてNISA口座の申込書類に関しては注意が必要!

そして「タスク」策定から1週間後の月曜日、改めて楽天活動をすることになりました。土日は生活習慣改善とそのブログ記事を書いていました。僕の「タスク」はボリュームがマキシマムなのでいろいろ他の用事を片付けてまとまった時間をとって、かつ月曜日の朝イチで行うことにしました!というわけで、まずは楽天証券の初期設定から!

楽天証券の初期設定完了! 封筒で送られてきた初回ログインパスワードでログインしてパスワード変更、暗証番号設定、勤務先登録、国籍の確認など10分くらいで完了。 マイナンバー登録は通知カードを押し入れから出してきて楽天証券のスマホアプリiSPEEDから写真を撮って完了! 合計30分もあれば!

午前5:20 · 2021年6月21日

上記の通り30分ほどあればできました!そしてすぐに楽天証券のページには「つみたてNISA口座についてのお知らせ」が来ていて、このあとバンクアカデミーさんの動画にあって「非課税口座開設届出書」なるものが届くのかと思っていましたが、、、

なんと!バンクアカデミーの小林亮平さんから直々にコメント頂きました!「ペンタごん」の中の人!w

どうやら僕のところにはつみたてNISAの申込書類(非課税口座開設届出書)は届かないそうです、昨日、友達のエスタークに聞いてみましたが彼のところにも届いてないようです。(ちなみにエスタークは楽天証券はすでに開設済みで今回、つみたてNISA口座を新規で開設)

で、先ほど調べたところ国税庁のサイトのPDF資料で▼こういうのを見つけました。

≪金融機関の変更≫
(Q22)金融機関を変更するには、どのような手続を行えばよいのですか。
(A)
非課税口座を開設している金融機関に、「金融商品取引業者等変更届出書」を提出していただ
くと、その金融機関から「非課税管理勘定廃止通知書」が交付されますので、新たに非課税口
座を開設して非課税管理勘定を設けようとする金融機関に、「非課税口座開設届出書」とその「非
課税管理勘定廃止通知書」を提出することにより、それらの書類を提出した金融機関に非課税
口座を開設することができます。

NISA(少額投資非課税制度)の手続に関するQ&A

おそらくバンクアカデミーの小林亮平さんは別の金融機関でNISAかつみたてNISA口座を持っていて、それを楽天証券に移動させたので「非課税口座開設届出書」が届いたのかと思われます!

なので、やはり少なくとも楽天証券ではじめてつみたてNISAを始める人には紙の「非課税口座開設届出書」は家にこなさそうです。(すでに楽天証券の特定口座などを開いていて、新規につみたてNISA口座を申し込んだエスタークのような場合も含め)

なるほど! ということは家に書類は届かずに、おそらく今日から1〜2週間で税務署審査の結果が楽天証券へのメッセージで来る感じですねー。

午前9:14 · 2021年6月21日

そして、、、

あと、重要なお知らせとして、

【初期設定完了】出金先金融機関・配当金受取方法・手数料コースをご確認ください

というのがきてるけど、とりあえず初期設定のままでいいのかな。 このあと楽天銀行とマネーブリッジするしな。

午前5:28 · 2021年6月21日

これに関しては本日、このようなメッセージが来ました!

楽天証券から、

配当金受取方法がほふりにて登録されました。 登録された配当金受取方法 :「証券口座でのお受取り(株式数比例配分方式)」

というメールが来た。 よくわからんが、つみたてNISAの手続きが順調に進んでいると解釈しよう。

午前7:44 · 2021年6月24日

少なくとも配当金受取方法はデフォルト設定の「証券口座でのお受取り(株式数比例配分方式)」で良さそうです。逆にこれから変更すると多分、課税されるので変更はダメです!!(つみたてNISAのメリットが無くなります!)

楽天銀行の初期設定はガイド通りにやれば15分ほどで完了!その後、近くのATMから入金できるよ!

続いては楽天銀行の初期設定です!これは封筒の中に▼「初期設定ガイド」が入っているので基本的にその通りにすれば問題なしです。パソコンサイト、スマホサイト、楽天銀行アプリと3つの方法で初期設定ができますが、僕は先ほどの楽天証券と同じくパソコンで行いました!

続いて楽天銀行の初期設定へ! その後、ハッピープログラムにエントリーして、マネーブリッジ設定へ!

午前5:43 · 2021年6月21日

楽天銀行の初期設定完了! 初期設定ガイドの通りやれば15分ほどで出来た! ユーザID、ログインパスワード、暗証番号、合言葉の設定など。

午前6:00 · 2021年6月21日

さすが銀行なだけあっていろいろガチガチなセキュリティという印象でした。これが完了すれば近くのコンビニATM等から入金できますし、楽天銀行アプリも利用可能になります。

楽天銀行のハッピープログラムが設定されているかどうかを楽天銀行のサイトでチェック!

お次はバンクアカデミー動画の通り、▼ハッピープログラムのエントリーです!これをやらないと楽天銀行のメリットが活かせないです!!

楽天ポイントが貯まって使えるハッピープログラム|楽天銀行

ですが、、、

ハッピープログラムエントリー、すでに楽天会員リンク登録が終わってれば、楽天銀行の初期設定でハッピープログラムに紐付けされてるっぽいなー。 画面右に現在のステージがベーシックと表示されてればいいのかな? まぁ、これでハッピープログラムエントリー出来てることとしよう。 次に進む!

午前6:16 · 2021年6月21日

そういえば、僕は▼楽天銀行の申込時の最後に『楽天会員リンク登録』も行ってましたねー!

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するた ...

続きを見る

というわけで、▼申し込み完了です。最後に「次へ」ボタンで楽天会員リンク登録も行っておきましょう。一瞬で終わるので。

【2021年6月最新/初心者用/画面で解説】楽天証券・つみたてNISA口座・楽天銀行申込方法&注意点!

そして、よくよく楽天銀行の「お知らせ」を見ると、、、

あ、6/16に楽天銀行からのお知らせで楽天会員リンク登録完了のお知らせがすでに来てたわ。 最初の楽天銀行のWEB申込の際に楽天会員リンク登録してれば、楽天銀行カードが届いたすぐあとくらいに楽天会員リンク登録が終わってて自動的にハッピープログラムのエントリー完了するんだねー。

午前6:37 · 2021年6月21日

というわけです!なので小林亮平さんの上記バンクアカデミー動画作成時はどうだったのかわかりませんが、少なくとも現在は楽天銀行申込時に『楽天会員リンク登録』を行っていればハッピープログラムのエントリーは不要なようです!!

マネーブリッジはすぐに利用申込できるので忘れないうちにやっておこう!僕はスイープ機能も設定!

お次もバンクアカデミー動画のセオリー通り、マネーブリッジを行います!これを行わないと楽天銀行の優遇金利(0.1%)が受けれませんし、楽天証券へのスムーズな入出金である「スイープ機能」が使えません!マネーブリッジは▼このサイトから設定できます!!

マネーブリッジ|楽天証券×楽天銀行

マネーブリッジの利用申込も受付完了! マネーブリッジのサイトから入って、楽天銀行と楽天証券をどちらもログインしただけ。 かなり簡単!

午前6:29 · 2021年6月21日

バンクアカデミー動画の通り、かなり簡単に設定ができました!これはもうマストです!!しかも対応が早い!!

マネーブリッジ、営業日は17時までに受付したら、当日19時以降にメッセージボックスに設定完了のお知らせが来るっぽい。 そのお知らせからマネーブリッジが有効になるっぽい。

午前6:33 · 2021年6月21日

これらで楽天銀行の作業は終わり!

ちなみに楽天銀行の初期設定ガイドの最後に載ってる▼プレゼント企画、一応エントリーしたけどこれはあんまり重要じゃないな。まぁ参考程度に見ておいてもいいかもです。

一応、楽天銀行のプレゼント企画にエントリーしたけど、これはしなくても良かったかなー。

午前6:51 · 2021年6月21日

楽天カードに申し込む前に自分の今のクレカ状況を踏まえ、今後のクレカ戦略を考えよう!

というわけで、お次はこれもバンクアカデミー動画のセオリー通りですが、楽天銀行関連の手続きが終わったので、改めてクレジットカードである楽天カードの申し込みです!楽天カードマ〜〜〜ン!!

でもそのまえに自分の現在のクレジットカードの状況を把握しておきましょう。参考までに「クレジットカードの適正保有枚数は2~3枚くらい」と言われています。多すぎる方はクレカ捨て活検討を!

ちなみに現在の僕のクレジットカード状況は、学生時代にアメリカに旅行に行ったあとに作ったユナイテッド航空のUCカードのマスターカードを1枚だけ保有していて、200円につき1マイルが貯まっていっています。利用用途は光熱費、通信費、iCloud、Amazon等のネットショッピングでの支払い等で、財布には入れていますがお店ではほぼ使いません。PayPay等のQRコード決済なども行っていません。(この記事を書いた当時)

このカードの不満点は年会費が1600円ほどかかっていることと、マイルを学生時代から今まで1度も使っていないことです。そしてユナイテッド航空のサイトが使いにくく、現在のマイル残高やマイル維持条件も把握できていませんw(少し前に変更されたようですが、、、)

そして、最近、▼以下のように付帯の海外旅行損害保険の適用条件の改悪もされました。

うわー。 今使ってるユナイテッド航空のセゾン・UCカード改悪。。。 年会費もかかってるし、マイル使いきったら解約して楽天カードを2枚持ちしようかなぁ。

午後9:47 · 2021年6月12日

で、このユナイテッド航空のカード、「マイルを使い切ったら解約して、楽天カードにしたほうがいいよ。」ともう8年くらいまえから友達にアドバイスされていたのですがめんどくさくてずっと放置していたのですが、今回、楽天経済圏に入るタイミングで「今でしょ!!」と思いました。で、このタイミングで▼楽天カードが2枚持ちできるように楽天側でルール変更がされ、、、

今お持ちのカードに加えて、もう1枚作成できるようになりました。

僕は光熱費などの固定費用楽天カードと、楽天Payやネットショッピング等の普段使いの変動費用楽天カードで2枚楽天カードをもってもいいかなと考えました。さらに楽天カードにユナイテッド航空と同じスターアライアンスのANAと提携した▼『楽天ANAマイレージカード』というのがあるのも数日前に知り、調べましたが、、、

あーこの楽天ANAマイレージクラブカードにしちゃうと今月から始まった楽天カード2枚持ちできないのか。 今のユナイテッド航空カード(Master)のマイルを使い切ったら解約して、楽天カード2枚目(Master)作ろうと思う。 となると1枚目の楽天カードは通常カード(VISA)だなぁ。

午前7:21 · 2021年6月21日

ややこしい、、、さらに、、、

楽天カードの国際ブランド会社とデザインは申込する前に考えていたほうがいいよ!

クレジットカードは「国際ブランド会社」についても考えておいたほうがいいです。

ていうかクレカ戦略、かなりややこしくなってきたw 国際デビッドカードはVISAだしなぁ。 まぁ、海外は当分、行かないし、行けないのだけれども。 とりあえず1枚目の楽天カードは無難に通常カードかな。

午前7:24 · 2021年6月21日

「国際ブランド会社」とは楽天等のカード発行会社とは別にカードの右下に印字されている海外でも使えるお店などがわかるブランドです。有名なのは5大会社で「VISA」「マスターカード」「JCB」「アメリカンエキスプレス(通称:アメックス)」「ダイナース」です。▼楽天カードはダイナース以外の4社に対応しています。

選べる国際ブランド

個人で海外旅行をした人ならわかると思いますが、海外個人旅行でのセオリーは「VISA」と「マスターカード」の2枚持ちです。どのお店もATMもどちらかは大体、使えます。しかも▼楽天カードだと「VISA」と「マスターカード」はタッチ決済にも対応しています。(JCBとアメリカンエキスプレスは対応してない)

楽天カードのタッチ決済 (非接触型カード決済)

「JCB」や「アメリカンエキスプレス」も欧米なら少し弱くらいであんまり問題ないのかもしれませんが、日本から近く、安く、料理が美味しいアジアでは「JCB」も「アメリカンエキスプレス」もかなり弱いです。ちなみにアジアではお店ではクレカを使わず(特にローカルなお店では使っちゃダメ!)、ATMで現地通貨を引き出すためにクレカを使うといいと思います。

というわけで、学生時代の僕はまず自分の大学で簡単に作れた「早稲■Paddyカード」なるよくわからない年会費無料の1枚目のクレジットカードの国際ブランドを「VISA」にして、アメリカを旅した後、その時利用した航空会社のユナイテッド航空のマイル維持のためにユナイテッド航空で「マスターカード」を作り、2枚持ちにしていました。が、卒業と同時に「早稲■Paddyカード」の年会費がかかるとの手紙がきたのでそっちは解約し、以来、ずっとユナイテッド航空の「マスターカード」オンリーで20年ほど来てしまいました。

で、今回、自分でもよくわからなくなってきたので▼下記のように図に書いて整理してみました。

こんな感じかな? 完全に自分用のメモだなぁ(笑)

午前7:29 · 2021年6月21日

まぁ、楽天銀行のデビットカードが「VISA」なのでそれで国際ブランド2枚持ち問題は解決しているのですが、そうするとゆくゆくはユナイテッド航空のカードを解約するとなると、1枚目の楽天カードはマスターカードにしないといけないし、、、

というわけで、楽天カードはまず「VISA」で1枚作り普段使い用の変動費管理に使い、次に「マスターカード」で2枚目を作って光熱費や定額投資等の固定費管理に使おうと思いました。海外旅行時はこのクレカ2枚持ち+楽天銀行VISAデビッドカードで。(楽天銀行VISAデビットカードだと海外で「PLUS」マークのATMが使えるので。楽天銀行マスターカードデビットカードの「cirrus」より「PLUS」のほうが強いです。)

もし、クレジットカードは1枚だけがいい、もしくは楽天カードは1枚だけがいいという方は楽天カードは「マスターカード」にし、楽天銀行デビットカードは「VISA」にするといいでしょう。なぜなら先ほども書きましたが▼楽天銀行VISAデビットカードだと海外で「PLUS」マークのATMが使えるから。

楽天銀行デビットカードの特長

ちなみに上記リンクでは楽天銀行デビットカードをJCBにすると海外ATMでの現地通貨引き出しで楽天ポイントが付くようですが、、、

海外ATMでの現地通貨の引き出しは、デビットカードの取引ではありますが、ブランドによりポイント付与の有無が異なります。

JCB:ポイント付与対象

Mastercard/Visa:ポイント付与対象外

JCB自体が海外では使えない店が多いです。さらにJCBカードはVISAのように「PLUS」連携もないし、マスターカードのように「cirrus」連携もないので、海外旅行では弱すぎるかな。ブログ仲間のもーいさんに相談すると「JCBは海外で弱いから楽天ポイントが付くのをウリにしてるんじゃないか?」とのこと。

なので僕は今までの三井住友銀行のカードで海外では「PLUS」の恩恵にあずかってきたので、その恩恵を被るために楽天銀行カードはVISAにしました。と、いろいろややこしいことを書いてきましたが僕のオススメの楽天銀行カードと楽天カードの国際ブランドの結論をまとめるとこうです!

楽天銀行カードのデビットカードは「VISA」(理由は海外で「PLUS」ブランド対応のATMが使えるから!)

楽天カードは「マスターカード」(理由は楽天銀行のデビットカードが「VISA」だから!)

もしくは僕と同じく▼この楽天カード2枚持ち作戦がオススメです!

楽天銀行カードのデビットカードは「VISA」(理由は海外で「PLUS」ブランド対応のATMが使えるから!)

楽天カードは「VISA」と「マスターカード」の2枚持ち(理由は海外旅行時のクレジットカードのセオリーが「VISA」と「マスターカード」の2枚持ちだから!)

さらにそうなると財布の中に楽天銀行カードと楽天カード2枚が入ることになるのですが、これを全部ベーシックなカードのシンプルデザインにしてしまうとパッと見でどれがどれだかわからなくなってしまうと思い、僕は、、、

あ、カードの種類はVISAで、デザインはパンダのデザインにしました(笑) 普通のデザインだと楽天銀行カードと似てるし、2枚目作るならパッと見でわかるデザインにしたかった(笑) 2枚目はMasterCard予定なのでYOSHIKIデザインにしようかなぁ(笑)

午前8:39 · 2021年6月21日

別にYOSHIKIファンでもなんでもないけど、パッと見で分かりやすいので!この楽天カードに関してはこの記事とは別にもう1回、書こうと思っています!

2022年8月30日追記:楽天カードに関してはこの後▼以下の3記事を書きました!

関連記事
新規で作った楽天カードが家に到着してからすぐに僕がやった10のこと!

楽天証券・楽天銀行・楽天カードという『楽天経済圏・三種の神器』をゲットしようとしているA1理論です!先日は楽天証券と楽天銀行の封筒が届き、あれこれ手続きしました。『楽天経済圏』にご興味がある方は▼こち ...

続きを見る

関連記事
家計簿をつけるのが面倒なので楽天カード2枚で固定費&変動費を『オート家計簿』化してみたら大成功でした!

今までクレジットカード1枚(昔から持っているマイルが貯まるユナイテッド航空のカード)だけで公共料金の固定費の支払いやAmazon等のネットでの買い物をすべて済ましていたA1理論です! 今まで1枚のクレ ...

続きを見る

関連記事
楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷり ...

続きを見る

ていうか、無職になるまえにクレカ作れて良かった(笑)

午前8:40 · 2021年6月21日

あと、一応、楽天カードの申込時に「楽天Edy」機能をつけるかどうか聞かれますが、結論から言うと申込しておいたほうがいいです!支払い時の選択肢は多いほうがいいです!

楽天カードは友達やインフルエンサーのブログや動画概要欄リンクから申し込むとその人にアフィリエイト収入が入るよ!

ちなみに楽天カードを申し込む時は友達のブログやインフルエンサーのブログや動画の概要欄から申し込むとその人にアフィリエイト収入(広告料)が入ります!もちろん自分にもキャンペーン時の楽天ポイント等が入ります!僕はブログ仲間のにゃんすのブログ記事から申し込みました!羽田空港サーバーさん方式ですね!

楽天カードも申し込み完了! 1週間くらいで届くんだ!早い! WEBで現在の状況確認出来るのもいいねー。 にゃんすのブログ記事から申し込んだからにゃんすにもアフィ収入入るし、今日の午前10時までに申し込めば申し込んだ人に7000ポイントゲットキャンペーンもやってたからラッキーだった!

午前8:37 · 2021年6月21日

にゃんすのアフィリエイトリンクは▼この記事のどこかにありますw探してみてくださいw

楽天関連の各種アプリをスマホに入れよう!

そして、スマホに楽天関連のアプリを入れました!とりあえず▼この3つ!楽天証券自体のアプリは無く「iSPEED」というアプリが事実上の楽天証券のアプリになります!

スマホの2つめのページは楽天経済圏ページにしました。 とりあえず、楽天市場、楽天銀行、iSPEEDのアプリをダウンロード&登録した。 楽天カードと楽天Payのアプリは1週間後くらいに楽天カードが届いてからダウンロード&登録だなぁ。

午前9:05 · 2021年6月21日

楽天銀行のアプリの設定が少し手間取りましたが、がんばりましょう!あと、、、

パソコンで楽天証券、時々、ログイン出来ない時がある。 まぁ、そのうちこなれてくるのかな?

午前9:19 · 2021年6月21日

これは最近、僕はこなれてきましたw

近くのATMで楽天銀行に入金!できればその月の25日までにハッピープログラム適用金額まで入金しよう!

もう上記のことをいっきにすべて考えて申し込みするとこの日はかなり疲れました。。。

今日はもうかなり疲れたし、夜に飲み会もあるから楽天活動はこれくらいにしておくか。 明日になればマネーブリッジも設定されてるだろうし、続きは明日だな。 どうにかハッピープログラムの締め日の25日までに楽天銀行に入金したい。

午前9:38 · 2021年6月21日

今後の楽天活動は、 ・6/25までに楽天銀行口座に入金&家賃の自動引き落とし設定 ・1週間後に楽天カードが到着したら楽天カードアプリと楽天Payアプリをスマホにダウンロード ・1〜2週間後につみたてNISA開始可能になったら楽天カードでS&P500購入!

午前9:41 · 2021年6月21日

でも、少し横になっていると体力が回復したのでさっそく楽天銀行に入金しに行きました!!楽天銀行、すごくいいね!!

少し休んで楽になったので、楽天銀行カードに入金しに行った。 ネット銀行自体が初めてだったけど、これ普通の銀行となんにも変わらないし手数料無料とかヤバいな(笑) 明日でみずほ銀行さんとはほぼお別れ状態になります。たった半年ほどのお付き合いでした。 ATMは引き続き楽天銀行で使うけど。

午後0:49 · 2021年6月21日

楽天銀行のハッピープログラムの締日が毎月25日終了時点なので、資金に余裕があるなら25日までにできるだけ入金し、ステージを上げておいたほうがハッピーになれます!!

楽天カードの発行手続きとマネーブリッジ設定はその日のうちに終わったよ!

で、その日の夕方、、、

楽天カード、もう発行手続き完了とのこと。 噂以上に早えーな(笑) あとは受け取るだけ!!

午後6:38 · 2021年6月21日

マネーブリッジもすでに完了してた! 19時を待たずして!! しかもログインして確認するとスイーブ機能もすでに設定済になってるー!!

午後6:47 · 2021年6月21日

むちゃくちゃ早いですね楽天の処理!これは個人的には好感度高いです!!

楽天Pay、楽天Edy、店舗での楽天カード支払い、楽天市場などでのネット決済という変動費管理用に楽天カード2枚目作成を決めた!

翌日も朝から楽天サービスの情報収集、

なるほどねー。 ただこの1年で楽天Payが使えるお店がめっちゃ増えたと思う。

【徹底比較】楽天Edyと楽天ペイの違いは?おすすめの使い分けまで解説!

午前7:54 · 2021年6月22日

朝からずっと楽天カードや楽天Payについて調べてて知恵熱。。。 でも楽天カードの2枚目を申し込むのはもうほぼ確定かな。

午前11:01 · 2021年6月22日

というわけで、この時に普段使い用に楽天カード2枚目申し込みをほぼ確定で決めましたが、とりあえず1枚目到着してからかなー。

高田馬場のスーパーのオオゼキがこの春からいっきにQRコード決済(Pay系サービス)に対応! この看板の右上から順番に業界シェア順(ユーザー数)になってるなー。 小売店で働いている知り合いいわく、今や楽天PayはPayPayに業界シェアが迫る勢いらしいですー!

午前9:46 · 2021年6月24日

僕は自称ミニマリストですが現金決済派でした。が、これを機に楽天Payメインで生活してみようと思っています!その経過はまたブログ記事にしようと思っています!!

楽天銀行「毎月おまかせ振込予約」&ハッピープログラムで今までかかっていたATM家賃振込稼働&振込手数料を断捨離!!

そしてさらに翌日、、、

先ほど楽天銀行のサイトでこの「毎月おかませ振込予約」で家賃の自動振込設定を完了! これで10年以上、無駄に銀行に払い続けていた家賃の振込手数料を捨て活!! 事実上、家賃が月440円下がったようなモノだからな。 毎月おまかせ振込予約|振込・支払|楽天銀行

午前7:27 · 2021年6月23日

というわけで、念願の家賃の振込手数料断捨離が完了です!バイバイ!みずほ銀行!!ちなみに僕は25日を家賃引き落とし日に設定し、2枚の楽天カードの引き落とし日が27日なので、今後は毎月の月末に楽天銀行から家賃・固定費・変動費が自動的に削られていくことになります!

このあとすること①1週間後くらいに楽天カードが届いたら

というわけで、1週間後くらいに1枚目の楽天カードが届くと思うので、以下のことをやる予定です

(・カードが届く前にユナイテッド航空に電話して現在のマイル数とマイル維持条件確認)

・楽天カードに楽天Edyが付帯しているか確認

・楽天e-NAVI(楽天カード会員専用のオンラインサービス)ログイン

・紙の明細書発行手続き(申し込み時は紙の明細書なしの設定にしていたけど、やっぱり最初は紙の明細書が有料でもいいので欲しいので)

・楽天カードのアプリダウンロード

・楽天ポイントアプリダウンロード

・楽天Payアプリダウンロード

・近くのお店で1回使う(キャンペーン適用のため)

・2枚目の楽天カード申し込み(マスターカードでYOSHIKIデザイン)

・上記のブログ記事を書く

ただ、今月で僕は退職予定なので28日に1枚目のカードが届かない場合はもう2枚目のカードを申し込もうと思います。(ギリギリ勤め人&月末は退職でバタバタなので)

このあとすること②1〜2週間後につみたてNISA口座が使えるようになったら

そして、退職のバタバタが終わり、7月になった頃につみたてNISA口座が使えるようになると思うので、そうなるとS&P500を楽天カード&楽天証券口座で購入予定です!(年の途中なので満額だと楽天カードの月の上限額5万円をオーバーしてしまうので残りは楽天証券口座、というか楽天銀行のマネーブリッジ)

これも早めにやってブログ記事を書きたいです。なぜならブログ仲間のにゃんすがそのブログ記事を参考につみたてNISAするのと、その後のブログマネタイズにも早めにコマを進めたいからです!というわけで、とりあえず現時点では、

・楽天証券は特定口座は開設でき、つみたてNISA口座は開設待ち!

・楽天銀行はすでに使えるようになり、ハッピープログラムもマネーブリッジも設定完了!

・楽天カードは1枚目の到着待ち!到着したら2枚目申し込み!

・楽天Payは楽天カードの1枚目が到着したらアプリ設定!

という感じです!

まだまだやることありますが、だいぶ進んだ感じです!このまま来月には楽天活動完了し、楽天経済圏に突撃したいと思っています!!

この記事のミニマムなまとめ!

  1. 楽天証券・楽天銀行・楽天カードの手続きのまえに「タスク」の整理をするのがオススメ!
  2. 楽天証券の初期設定は30分ほどで完了!
  3. 楽天銀行の初期設定はガイド通りにやれば15分ほどで完了!
  4. ハッピープログラム&マネーブリッジも設定しよう!
  5. 楽天カードに申し込む前に自分の今のクレカ状況を踏まえ、今後のクレカ戦略を考えよう!
  6. 楽天銀行カードのデビットカードは「VISA」、楽天カードは「マスターカード」がオススメ!
  7. 楽天関連の各種アプリをスマホに入れよう!

という感じです!この記事が皆様のお役に立てれば幸いです!

2022年8月30日リライト時の追記!

この後、6月末で一旦、仕事を退職し、7月はどっと疲れが出たのと雇用保険等の手続き、部屋の大掃除、楽天カード2枚の設定などで忙しく、8月上旬に楽天証券のつみたてNISA口座の設定を行いました。詳しくは▼こちらの記事で!

関連記事
インデックス投資を始めて人生100年時代の老後資金戦略を考えてみた!

(※スマホの方は上記の図を長押しするとスマホに写真として保存できたりコピーできたりします) 43歳でミニマム生活者のA1理論です! ついに今年の春からずっとやりたかったインデックス投資の買い付けを楽天 ...

続きを見る

またこの記事作成時には楽天銀行をメインバンクに考え、貯蓄も楽天銀行で行おうと考えていましたが、半年ほど考え『あおぞら銀行BANK』を貯蓄用口座にしました。詳しくはこちらの記事をご覧ください!

関連記事
あおぞら銀行BANKを貯蓄用口座、 楽天銀行をメイン&投資用口座、 一般銀行を通帳記入用口座として使い分けて管理がオススメ!

今年(2021年)の目標のひとつが『マネーリテラシー爆上げ!』だったA1理論です! 僕は今まで四半世紀ほど一般銀行(三井住友銀行)しかほとんど使わずに生きてきましたが、今年夏くらいに楽天銀行の口座を開 ...

続きを見る

関連記事
あおぞら銀行BANKの預金残高が人生の残りHP(ヒットポイント)!

人生は「1に健康、2におカネ!」がモットーのA1理論です!ここ数ヶ月は失業保険+コロナ特例を利用して仕事を一旦お休みして、「健康」と「おカネ」についていろいろ見直してきました。「健康」に関しては詳しく ...

続きを見る

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/04/12 17:22:00時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ミニマリズム, ミニマリズム-生活