(▲写真は西早稲田の中華スイーツ屋さん『甘露』の2度蒸し牛乳プリン)
10代の頃から『情報発信』するために生きてきた46歳のA1理論です。
最近はこの記事のタイトル通り、残りの人生は『情報発信隠居』でいいような気がしてきたのでこのブログ記事にその考えをまとめたいと思います。
情報発信に興味ある方、隠居したい方、YouTubeやブログに興味ある方などの参考になれば幸いです!
最初にこの記事のミニマムなまとめ!
- 僕の残りの人生は『情報発信隠居』でいい気がしてきた。
- 僕に『情報発信隠居』が向いている理由。
- 2024年以降の『情報発信隠居』のスケジュール。
『情報発信隠居』とは?
最初にこの記事のタイトルの『情報発信隠居』についてですが、簡単に説明すると
隠居するけど情報発信はマキシマムに頑張る!
という感じですw
10代の頃から『情報発信』をしたくてしたくてしかたなかった僕は、20歳で東京に出てきて大学のメディアネットワークセンターで『インターネット』に触れてからは「もう紙の時代じゃなくてネットだ!」と直感的に思いました。
そこから当時同じ学生寮に住んでいたオタク気質のエスターク君にいろいろ教えてもらい、大学3年の冬に学生寮でネットができるようになってからはもうさらに『情報発信』にどっぷり!
でも当時、当然それだけではメシが食えず、しかも僕には『双子の赤字』という借金があったので(学費の借金&親の借金)、30代半ばまではメーリングリスト・メルマガ・mixi日記・mixiコミュニティなどで情報発信しながらも、東京で派遣社員として働いて、風呂無しアパートから実家に仕送りする毎日。。。
30代半ばで『双子の赤字』に一応の決着がついた頃にはスマホやSNSの時代になっていて、「プロブロガー」なる人たちが出てきたので、僕も本を買ったりその人たちのイベントやセミナーなどに出たりして情報収集し、2013年からはてなブログを始め、2015年にミニマリスト・ブロガーとして少し有名になる。
その過程でミニマリスト仲間、ブログ仲間、ゲストハウス仲間、下諏訪仲間などができたのはすごくよかったけど、ブログでのマネタイズは僕は向いてなかった気がする。
なぜならブログのマネタイズは大きく分けて以下の2種類があり、
①Googleアドセンス
②アフィリエイト
僕は①はともかく、②は向いていなかった。
なぜなら僕がやりたかったことは10代からずーーーーーーーっと『情報発信』であり、なにか特定のモノを売り込みたいわけではなかったから。
しかも僕は30代半ばくらいまでずーーーーーーーっと借金返済生活だったので、もう「カネ!カネ!カネ!!」という生き方に飽きてきていた。
世の中で言われていた「稼いでるブロガー」というのも、僕から言わせればほとんどは「アフィリエイター」で、アフィリエイターであるがゆえにその商品のプロモーションが終わるとブログを閉じたりする人も出てきて、それらは僕の『情報発信』という「ライフワーク」ともだいぶスタンスが違うと思った。
俺はやっぱり『情報発信隠居』が向いていると思った!
でも僕はやっぱり『情報発信隠居』が向いていると思った。以下に時系列に説明します!
①掲示板時代
20歳で入り直した大学で出会った『インターネット』にどっぷり。特に学内掲示板にどっぷりw
僕は大学自体は2回目だったので1年生の前期に授業を固めまくって、1年生の前期で単位をマキシマムに取ってしまえば楽になることを知っていた。
なので1年生の前期はよく学校に行っていましたが、語学以外はほとんどメディアネットワークセンターにいましたw
1年生の前期にインターネットどっぷりでしたが、1年生の後期と2年になるにつれて学校に行く回数が減っていったので、次第に学内掲示板からは遠ざかっていきました。バイトして夏休みは海外をバックパッカー旅してたし。
そして掲示板自体はサーバーは大学のサークル内にあったので、当然、『自分のメディア』ではなかった。
②メーリングリスト&メルマガ時代
大学3年の冬に僕やエスターク君が住む学生寮でもインターネットができるようになり、僕もエスターク君もノートパソコンを購入してネット三昧w(エスターク君は留年が確定w僕は就職活動は速攻で飽きたw)
僕はその頃流行っていた「Yahoo! eグループ」というメーリングリストにどっぷりとハマっていて、寮の静養室で就活もせずにずっと自分のパソコンから情報発信していた。
そのメーリングリストは卒業後はメールマガジン化し、旅先のネットカフェから情報発信し続けた。
インドのネットカフェで10時間以上こもりながら情報発信していて、
「これで月3万円でも稼げればインドなら毎月の旅費くらいになるのになぁ。。。」
とか考えていたwまだブログもSNSもなかった時代。
③mixi時代
日本に帰国後、メルマガ読者からmixiの『招待状』が届いた。もうそれからはmixiにどっぷりw大規模コミュニティの管理人もやっていて、花やしき遊園地貸し切りオフ会も開催!
でも僕的にはmixiはどっちかというと『コミュニティ色』が強かった。
mixiは今でいうとブログとFacebookコミュニティが合体している感じで、僕が10代の頃から求めていた『自分メディア』ではなかった。
当時のサイト(まだ「ホームページ」と言われていた)はmixiのような当時のSNSとはなんか独立した存在だった。
僕が10代の頃から求めていた『自分メディア』を創るのはスマホ時代を待たないとダメだった。
④はてなブログ時代
僕の人生の宿命でもあった『双子の赤字』が一応、30代半ばに落ち着いた2010年代にはスマホ時代になり、2012年には僕もガラケーからiPhoneへ。
そのタイミングで『プロブロガー』なる人たちも出てきて、僕は本を買って読んだり、関連動画を観まくったり、イベントやセミナーに行ったりした。
その頃のブログ界隈ではワードプレスが流行り始めていたけど、エンジニア出身ではない僕には少し敷居が高いと感じた。実際に当時のワードプレスユーザーはアップデートがあるごとにブログが真っ白になったりして苦戦していた。
そして2013年に『はてなブログ』なるサービスが出ると聞いて僕は「こっちのほうが自分に向いてる!」と思った。
なぜなら僕はずっと『情報発信』がしたかっただけで、プログラミングに興味があったわけでもないし、もっというとお金儲けに興味があったわけでもないから。
しかも『はてなブログ』の前身サービスの『はてなダイアリー』では僕が定期的に読んでいたブログが多かった。ちきりんさんやバックパッカーで有名な蔵前仁一さんなどなど。
というわけで2013年の夏からはてなブログを「A1理論」という名前でスタート!
2013年夏当時は「ブロガーサミット」なるイベントにも行ってみたけど、多くが僕より年上の人ばかりだった。登壇者も参加者も。いわゆるmixi世代。
でも2015年のはてなブログでのミニマリストブームからいっきにブロガー年代が若返り、そこからはブロガーはアラサー中心になっていった。有名なのは▼ヒトデとか。
少し前までブロガーは僕の年上ばかりだったのに、いっきに年下ばかりになり、僕は年下のブロガーから「A1兄さん」と呼ばれるようになったw
しかし僕と同年代の『氷河期世代』はよく「企業内にいない」と呼ばれるけどネット上にもあまりいませんw氷河期が長すぎて死に絶えてしまっているw
そして僕ははてなブログでミニマリスト、ゲストハウス、下諏訪などの記事を書いていた。
けど、2018年くらいからはてなブログも昔のmixi同様、オワコン化していった。
⑤ワードプレスへ
そんな折、2020年にパンデミックが起き、僕もゲストハウス旅や下諏訪旅ができなくなり、ステイホームに。
僕はステイホームで『捨て活』しながら、オワコン化したはてなブログのワードプレスの移行や、YouTubeのトークチャンネルなどの構想を練っていた。
そして2021年元旦から羽田空港サーバーさんのサービスを利用してワードプレスへ!最初は四苦八苦するも3年ほど経ってようやくワードプレスに慣れてきましたw
2022年にはRinkerを導入し、2023年にはサーバーが原因の「画面真っ白問題」を解決したり、ヘッダーカードやTOPページにボックスを設置したり。
でもまぁやっぱり僕はブログ単体のマネタイズは向いていないと思った。ブログ自体は「文字メディア」として好きなんだけどねぇ。
⑥Kindle本出版
2021年後半からは僕は仕事を辞めて「楽天経済圏」活動と「内臓脂肪ダイエット」活動に専念!w
2021年の年末にはそれらの2つをKindle本にまとめたいと考え始め、1年ほどかけて▼この2冊のKindle本を出しました!
-
本好きブロガーが初めてKindle本を2冊作ってみた!わかったことや考えたことをこの記事で共有します!
先日、Kindle本を2冊発売したA1理論です! それを発表するとブログ仲間から「私もKindle出版が気になってるのでいろいろ教えて欲しい!」と言われました。 というわけで、現時点では僕のKindl ...
続きを見る
Kindle本を出せたことはものすごく嬉しかったし、楽しかったのですが、2冊のKindle本で入ってくるお金は微々たるものでしたw
⑦YouTubeでトークチャンネル
2022年秋にKindle本を2冊出したあとは、僕はカチッとYouTubeに頭を切り替えました!
なぜなら僕がYouTubeでやりたかったチャンネルは『トークチャンネル』で、それなら動きが無いスマホ画面にKindle本の表紙2枚を貼って宣伝できると思ったからです!詳しくは▼こちらの記事で!
-
YouTubeのトークチャンネルとTikTokのビジネスアカウントで自分のKindle本を宣伝するという作戦!
10月にKindle本を2冊出版したA1理論です! 今回はKindle本出版者さん達があんまりやってないであろう、YouTubeとTikTokで自分のKindle本を宣伝するという作戦を実行し始めたの ...
続きを見る
そうして2022年11月からは『A1理論のミニマリストーク』がスタート!
最初はブログ仲間との2人トークチャンネルがメインでしたが、2023年春からは1人しゃべりの『とかいのなみおと』がスタート!
2023年夏には「氷河期世代」トークがバズり、チャンネル名やコンセプトを『氷河期世代』に統一。ブログ名も『氷河期攻略ミニマリスト』に変更!
ブログの3大柱も「ミニマリスト×ゲストハウス×下諏訪」から「お金×健康×コミュニティ」に変更!
ミニマリストは引き続き基本概念で、ゲストハウスと下諏訪を「コミュニティ対策」にギュッとまとめました。8月にはブログTOPページをその三大柱のボックス配置に。
9月末にチャンネル登録者が1000人を超えてマネタイズがスタート!
10月には大阪万博ネタがバズし、11月中旬には大阪万博メインにすることを決めました。同時にYouTube収益も上がり始め、11月中旬に、
「このまま残りの人生は『情報発信隠居』で行けるんじゃないか?」
と考え始める。そして、
「今年の年末までに動画の再生回数が平均5000回くらい回れば、来年2024年はYouTubeにフルコミットし、そのまま『情報発信隠居』生活に移行できるんじゃないかな?」
と思った。年末に平均5000回再生くらいまで行けば、9月末のマネタイズスタートから3ヶ月でYouTube収益が10倍にできると思ったからだ。
「3ヶ月で10倍にできたなら、その後1年でさらに10倍にすることは可能なんじゃないか??」
と考えた。
できないかもしれないけど、できるかもしれない。少なくともチャレンジさせてもらえるならチャレンジしたいと思った。
そして年末ギリギリの12月後半に平均5000回再生に近くなってきた。
来年、YouTubeにフルコミットするかどうか。 それを11月中旬にずっと考えていた。 試しに年内の目標値を設定して、年末までにそこに達成したら考えることにした。 そして無事に達成。 来年の年末はこの目標値の10倍にしたい。
『動』のメディア、『静』のメディア。
これについては▼この動画でもしゃべっているけど、、、
YouTubeはアマテラス。ブログはスサノオ。Kindle本はツクヨミ。三位一体のマネタイズ。
僕は2024年夏くらいからこの『三位一体のマネタイズ』をずっと考えていた。3メディアを日本神話の「三貴神」に例えたマネタイズ!
YouTubeは『動』のアマテラス
アマテラスは日本の最高神であり太陽神の女神様。
これはYouTubeに似ていると思った。ものすごく派手で有名で、子供からおじいちゃんおばあちゃんまで浸透しているメディア。今やテレビよりYouTubeの時代。
2020年代以降はこのYouTubeのマネタイズがメインだと僕は考えた。
でもYouTubeのマネタイズ(Googleアドセンスやスーパーサンクス)だけではなく、以下のブログやKindle本も組み合わせるとよりマネタイズが安定すると思った。
マネタイズが安定すれば『情報発信隠居』がより楽になる。
ブログは『静』のスサノオ
スサノオは海の神様で、ヤマタノオロチを倒した英雄であるとともに問題児。
僕は「ブログ」というメディアはこのスサノオに似ていると思っている。英雄でもあるんだけども問題児。
なぜならめちゃくちゃ儲けることもできるんだけども、そうなるとアフィリエイト収入がメインになるから。
お金目的でボロ儲けしたい人には有効なメディアだろうけど、本当に情報発信したい人のマネタイズには向いていないと思う。
だから本当に情報発信したい人ははてなブログやnoteから出てこない。
そしてそのボロ儲けできた時代も2010年代後半がピークだったかなと。なぜならGoogleのアルゴリズムが最近は変わりまくるのでSEOメインのマネタイズが成立しにくくなり、2020年代になってからはアフィリエイターの廃業が相次いだらしい。
ただし、自分のYouTubeチャンネルでのチャンネル登録者数が増えれば自分のYouTubeチャンネルの概要欄からのアクセスでブログ誘導することもできるし、新しいブログ記事を書けばYouTubeの「コミュニティ」機能でチャンネル登録者さんのタイムラインにお知らせすることもできる。
個人的には2010年代のはてなブログの「登録者」が、2020年代にYouTubeの「登録者」になった感じw
なのでスサノオはアマテラスがあって活きるのかと。
Kindle本は『静』のツクヨミ
ツクヨミは月の神様で日本神話ではほとんど登場しない謎の神様w
僕はKindle本のマネタイズがこのツクヨミに似ているかと。
「月を読む」と書いて「月読」=「ツクヨミ」だけど、具体的なサービス名はKindle Unlimited。
Kindle Unlimited会員の方はKindle本を読み放題で、その読んだページだけKindle本の著者はマネタイズできる。
このツクヨミもアマテラスがあって活きるんじゃないかと思った。特にトークチャンネルは画面にKindle本の表紙が2枚貼れるので。
僕の『理想の人生』
これはまた改めてブログ記事にしようかと思ってるけど、20世紀と21世紀の僕の『理想の人生』を考えてみたw
20世紀だったら
日本で生活し
アジアのゲストハウスに泊まりに行き
日本で働き
日本企業に投資する
でも今は21世紀なので
日本で生活し
日本のゲストハウスに泊まりに行き
米国GAFAMテスラのプラットフォームで稼ぎ
米国S&P500に定額投資し続ける
まぁこれらの詳細は年明けに別のブログ記事で詳細を書こうと思います!
2024年のYouTubeの目標
というわけで、ここからは2024年のYouTubeの目標を書きます!
2023年末に「平均5000回再生」という目標はほぼ達成したので、、、
来年2月ごろに大阪万博ネタで両学長が言うYouTubeの『100本ノック』が完了する。その頃には平均1万回再生前後にしたいですな。
なので来年春くらいからは『万単位』の戦いに挑みたい!
来年の年末には5万回再生前後を目標にしたいです!今(2023年末)の10倍ですな!
2024年やりたいこと
2024年から「YouTubeにフルコミット」と言ってもYouTubeに費やす時間は1日3~4時間くらいなので
「1day、2swing」
がメインの暮らしになっていくのかと。
1swingはYouTube更新で固定、1swingはそれ以外のタスク。
なので2024年前半はYouTubeと並行してブログの『ソフトウェア』のアップデートを行っていこうかなと。
これは僕用語で、ブログの『ハードウェア』がワードプレスとかサーバーとかプラグインの整備、『ミドルウェア』がヘッダーカードとかTOPページのボックスとかの整備。この2つは今年2023年でだいぶ整備できたかなと。
詳しくは▼こちらの記事を参照ください!
-
『2021年のブログマネタイズロードマップ』を作成したのでブロガーのみなさんに共有します!
ども! 長年書いてきたこのブログを、帰省しないこの年末年始(正確にはリモート帰省)、そして2021年にかけてマネタイズしていこうと考えているA1理論です! そこで今回は『2021年のブログマネタイ ...
続きを見る
2024年はいよいよ『ソフトウェア』を整備しようかと。その詳細は
- ボックスの再整備
- リライト
- 過去の旅記事
です!
2024年の後半はKindle本のお金系の本を増やしたいですな。
それ以外の生活や旅では、鼻中隔湾曲症の手術もしたいし、下諏訪にも行きたいです!
2025年やりたいこと
2025年前半はYouTube継続しつつ、Kindle本の健康系本を増やし、後半はKindle本のコミュニティ系本を増やしたいですな。
あと、いろいろ旅もしたい。
2026年やりたいこと
2026年にはYouTube継続しつつ、小説の執筆をスタートさせたい!
これはずっと昔からずっとやりたかったこと。この小説に専念するためには2025年までにYouTube収益を上げなければ。。。
『情報発信隠居』について参考になった本!
というわけで、2023年11月中旬からずっとこの来年からの『情報発信隠居』のことを考えていて、本もいろいろ読みました。
その過程で参考になった本とその読書感想つぶやきを以下に紹介します!僕と同じようなことで悩まれている方はよろしければご参照ください!
公園で読書! 先日の本の捨て活で捨てようと思った本の1つ。 10年以上まえにブックオフで105円で買った本で表紙も汚れてるので捨てようと思ったら名著過ぎた! 勝間さんの本の中では売れてない本だろうけどテクニック本ではなく哲学書に近い。Kindle版を強く望みます! https://amzn.to/4acSGJA
▲立花さんの本。情報は少し古いし、僕は正社員経験ないけど「勤め人」脱却の考え方はすごく参考になりました。ずっと前に買っていて本棚に眠っていた本。
夏くらいに買っててちょくちょく読んでたけど改めて読了! 人生に迷ってる自分の背中を押してくれる言葉がいっぱいあった。 人生に迷ってる人にオススメ! 星野さんの他の2冊の本も購入して読む予定!!
▲星野さんのこの3冊の本はものすごくよかったです。実は僕の家系のルーツにも関係してくる本たちです。瀬織津姫。
▲まだ読んでいる途中ですが夫婦で貯金500万円で独立し、信念を頼りに手探りで進んでいく様子が勇気を与えてくれます!
▲これもまだ読んでいる途中ですが、人間には「居場所」が必要なんだと思わされました。
元吉本興業の会長でダウンタウンのマネージャー。 現在は大阪万博協会のシニアアドバイザーの大崎洋さんの本がKindle版でポイント半額セール中だったので購入! 銭湯&アジア好きなミニマリスティックな本。 松本人志『遺書』『放送室』が好きな人にはオススメ!
最後にこの記事のミニマムなまとめ!
- 僕の残りの人生は『情報発信隠居』でいい気がしてきた。
- 僕に『情報発信隠居』が向いている理由。
- 2024年以降の『情報発信隠居』のスケジュール。
という感じです!この記事がお役に立てれば嬉しいです!