ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム

自分のブログに4枚のヘッダーカードを設置してブログを『自動販売機』化してみたのでそのコツをお伝え!

10年ほど書き続けてきたこのブログを現在、絶賛マネタイズさせようとしているA1理論です!

この度、自分のブログ記事の冒頭に4枚の『ヘッダーカード』を導入してブログを『自動販売機』化してみました!今のところ、そこそこモノが売れていて、「投げ銭」もきました!

今回のこの記事では僕個人の備忘録も兼ねてヘッダーカード設置の経緯、方法、やり方、やってみた感想などを書きます!

これからブログを始めたい方、すでに始めている方、ワードプレスのテーマがアフィンガーシリーズの方、ヘッダーカード設置に興味がある方などの参考になれば幸いです!

最初にこの記事のミニマムなまとめ!

  • 自分のブログに4枚のヘッダーカードを設置してブログを『自動販売機』化してみよう!特にアフィンガーなら簡単!
  • 楽天ROOMも作ってヘッダーカードとのシナジー効果を狙おう!
  • プラグインRinkerは必ず利用!ヘッダーカード冒頭でのKindle Unlimitedアフィリエイトもオススメ!
  • 3枚のヘッダーカードでオススメのモノや本やマンガ等をオススメし、最後の1枚のヘッダーカードは「投げ銭」専用にすればいいと思う。
  • ヘッダーカード内に関連ブログ記事へリンク、関連ブログ記事内でも他の記事へのリンク、ヘッダーカード4枚内でもリンクを貼ってブログ内回遊率を上げる!

5年まえからずっとヘッダーカードでの『自動販売機』化をやりたかった!

実はこのヘッダーカードでの『自動販売機』化、5年ほど前からずっとやりたかったんです。

5年ほど前、ブログ仲間数人で話ししていた時、

「A1さんは絶対、ブログカード設置したほうがいいですよ!固定ファンが多いですもん!」

と言われて、「それならば!」と思い続けて幾星霜、、、

当時の僕のブログはまだヘッダーカード機能が標準装備されていない「はてなブログ」で、さらにその頃は僕は職業訓練校に通っていて、授業や実習がめちゃくちゃ忙しく、翌年からは新しい仕事に四苦八苦。。。そしてコロナ禍。。。

どうにかこうにか仕事とコロナが落ちていてきた2021年元旦にワードプレス移行しました。ワードプレスのテーマに『アフィンガー』を選んだのはヘッダーカード機能があったからでした!

でもそこからまた仕事が忙しくなったり、健康リテラシーやマネーリテラシーを上げたりしていると2021年は終わり、2022年前半も健康活動や楽天経済圏活動に追われ、後半はKindle本作製に追われ、やっと11月下旬頃からまずは楽天ROOMを始めました。

で、年末年始は旅行&帰省したり、家族関連の用事があったりで、楽天ROOMがざっくり完成したのが2023年1月下旬で、そこからその楽天ROOMのアイテム一覧を元にヘッダーカード作成に着手し、やっと2月17日に4枚のヘッダーカード記事が完成し、翌18日にブログ記事の冒頭に4枚設置!

長かった。。。

ここまで5年間、僕が定期的に「スケジューリング」しているルーズリーフにはずっと、

●ヘッダーカード(モノ、本、マンガ、投げ銭)

と書き続けていましたwもうこの文字、何度書いたか数え切れません!5年間、ずっとやりたかったことがようやくできてかなりスッキリ!!

ワードプレスのテーマがアフィンガーシリーズならヘッダーカードの設置方法自体は簡単!

はてなブログではヘッダーカードを作成するのは大変ですが、ワードプレスの「アフィンガー」シリーズならめちゃくちゃ簡単です!

ミニマムに説明すると、

ブログのダッシュボードの「AFFINGER 管理」→「おすすめ記事一覧」→「おすすめヘッダーカード」

で設定するだけです!▼こんな感じで!画像は僕は楽天ROOMの「コレクション」で作成した画像の使い回しですw

僕は▼この記事を参考にしてヘッダーカード作成しました!4枚のヘッダーカードの設定をしたら「おすすめヘッダーカード」の下の「デザイン」などをいろいろ試して自分の好みのデザインに調整するといいでしょう。

【AFFINGER5】ヘッダーカードの作り方とお洒落なカスタマイズ方法

まず楽天ROOMを作って出品アイテムを整理するのが個人的にはオススメ!

僕のオススメはいきなりヘッダーカードを作り始めるよりは、まずは楽天ROOMのアプリをスマホに入れて、楽天ROOMにヘッダーカードの出品候補アイテムをいろいろ入れていき、楽天ROOMの「コレクション」でまずはカテゴリごとに整理するといいと思いました。

時間はかかりますが、そのほうが自分が出品したいアイテムも自分で把握できますし、4枚のヘッダーカードのカテゴリも再認識できるかなと。

楽天ROOMのくわしいやり方は▼この記事を参考にしてください!

関連記事
楽天ROOMという『モノSNS』が面白い!ブロガーやYouTuberは絶対やったほうがいいよ!

ブログのマネタイズのために『楽天ROOM』を始めたら、その『モノSNS』自体の面白さにハマってしまったA1理論です!w もうこれは多くの人がやったほうがいいと思うSNSですが、特にブロガーやYouTu ...

続きを見る

ヘッダーカードと楽天ROOMとのシナジー効果を期待!

自分のブログ記事は「いつも読みに来てくれる方」「Google検索などでたどり着いた方」が読んでくれます。

逆に楽天ROOMは「ひとつの独立したSNS」みたいになっています。

なのでどうせオススメのアイテムを紹介するなら自分のブログのヘッダーカードと楽天ROOMという別々の世界に向けて別々に発信したほうがいいです。

さらにヘッダーカードでは楽天ROOMを紹介し、楽天ROOMのプロフィールでは「こんなブログを書いています!」とブログをPRすれば2つの世界のシナジー効果も出ると思います。

最初はブログの読者も少なく、楽天ROOMのフォロワーも少ないかもしれませんが、どちらもこれから長年やり続けるうちに『複利』効果が出てくるんじゃないかとおもいます。「ファン」を少しずつ増やしてLTVを上げていくという▼『ファンベース』戦略ですね!

さらに楽天ROOMに慣れると、スマホで気軽にアイテムをUPできるようになるので、気軽に楽天ROOMにポンポンとアイテムを入れておいて、楽天ROOMは下書き、ヘッダーカードは本番、というふうに使い分けるといいと思いました!

本やマンガをオススメするならKindle Unlimitedも同時にオススメするといいと思う!

これは僕がそうなのですが、ヘッダーカードで本やマンガをオススメする場合はKindle Unlimitedをオススメするといいと思います。収益は1ユーザー500円で割と高単価!

僕自身も昨年の秋からKindle Unlimitedを使い始め、やっぱり本やマンガ好きはKindle Unlimitedを契約するとコスパ最強だと思いました。友達のエスターク君も同じ時期からKindle Unlimited会員になりました。

で、ヘッダーカードでのKindle Unlimitedのオススメは僕は冒頭に▼こんな感じで載せてみました!(今後、変更する可能性あり)

------------------------------------------------

本やマンガが好きな方なら『Kindle Unlimited』がオススメです!電子書籍のみのKindle本は大体読めますし、意外と普通の本も『Kindle Unlimited』していたりします!月額料金は980円(税込)で読み放題!僕も昨年から利用しています。僕の周りの本好きも多く利用しています!本好きは結果的に安くなります!Kindle Unlimitedの詳細は▼こちらから!

【Amazon公式サイト】Kindle Unlimitedの詳細

------------------------------------------------

Kindle Unlimitedのアフィリエイトリンクやバナーに関して詳しくは▼こちらをご参照ください!ただしAmazonアソシエイトの審査に合格している必要があります!

「Kindle Unlimited」メンバー紹介プログラムについて

プラグインの『Rinker』は必ず利用!

ヘッダーカードでなにをオススメするにしてもAmazonと楽天、そしてYahoo!ショッピングという「御三家」へのリンク誘導は現在はほぼ必須なので、そうなるとプラグインのRinkerを必ず利用すべきです!Rinkerに関しては▼この記事に詳しく書いてあります!

関連記事
【2022年夏】ブログ初心者&中級者向けのRinker登録オススメASP!(Amazon &楽天市場&もしもアフィリエイト&バリューコマース)

ここ2週間以上、ワードプレスの物販プラグインである『Rinker』に登録するベストなASPに関して調べて考えまくっていたRinker初心者のA1理論です!(ブログ歴は無駄に長い) Rinkerに登録す ...

続きを見る

商品紹介と共に思いつく限りの関連ブログ記事をリンク挿入しブログ内で記事回遊率を上げる!

商品紹介すると共に、その商品について昔書いたことがある記事があれば、思いつく限りの関連ブログ記事をRinkerのブロックの下にリンク挿入しましょう!読者の方がヘッダーカードのページで即ポチらなくても、その関連記事に飛んでよく考えたあとによく考えてポチってくれるかもしれないので!

▼こんな感じですね!営業手法でいう「ニーズ→リード→クロージング」の「クロージング」部分に過去記事を置きます!

関連記事
旅先銭湯別冊01『大阪の風呂屋を歩く』は「コスパ最強!大阪旅」のガイドブック!ゲストハウス旅とセットで!

銭湯と、ゲストハウスと、安メシ屋と、それらが好きな仲間が数人いたら人生は9割以上、満足なA1理論です! 今回は『旅先銭湯』という僕が大好きなムック本の別冊で、2022年7月に発売された▼『大阪の風呂屋 ...

続きを見る

今後もオススメのモノや思い出したモノを随時ブログカードに追加・追記していく!

ブログカードは作って終わりではなく、今後もオススメのモノや思い出した良かったモノを随時、ブログカードに追加・追記していくといいでしょう。それこそ一生かけて作っていく「僕のオススメ集」という感じで!

ちなみに僕自身はヘッダーカードを作っているときはすごく楽しくて時間を忘れて没頭してしまいましたwやっぱり自分の好きなモノや本の紹介をするのは楽しいですね。

あとは今までは友達やブログ仲間とかと話しているときに口頭でモノや本を紹介していましたが、今後は、

「ブログのヘッダーカードに載せてるから。」

と言ったり、ヘッダーカードのリンクをLINEなどで送るだけでいいので楽ですね。さらに収益もGET!

僕の場合はこんな感じの3つのブログカードを設置!

というわけで、僕は▼こんな感じの3つのブログカードを設置しました!

関連記事
A1理論が買ってよかったモノ!いつも使っているモノ!

ここでは僕が今まで買ってよかったモノ、いつも使っているモノをオススメしています! モノによっては別途、ブログ記事を書いている場合もありますので、その個別のブログ記事のリンクも記載します。商品に関して詳 ...

続きを見る

関連記事
A1理論が買ってよかった本!何度も読んでいる本!

ここでは僕が今まで買ってよかった本、何度も読んでいる本をご紹介します!一部、著者や出版社から寄贈された本を含みます! 本によっては別途、ブログ記事を書いている場合もありますので、その個別のブログ記事の ...

続きを見る

関連記事
A1理論が買ってよかったマンガ!何度も読んでいるマンガ!

ここでは僕が今まで買ってよかったマンガ、何度も読んでいるマンガをご紹介します! 暇つぶしになにか面白いマンガを読みたい時などに参考にしていただけると幸いです!この記事のざっくりとした構成は前半はどちら ...

続きを見る

「買ってよかったモノ」に関しては、「ミニマリスト」を自称している僕でも部屋を見渡すと長年、愛用しているオススメのモノがかなりあったので、おそらく皆さんはオススメできるモノがもっとあるのでは?と思いました!

「買ってよかった本」に関しては僕は本好き人間で、家では常に本を読んでるか、家事や作業中はYouTubeの本要約系動画を流しっぱなしにしてて、近所の本屋さんにもかなり頻繁に通うので、その経験からオススメできる本や、ブログテーマにあった本を選んで載せました。

ブロガーによっては本ではなくゲームや音楽やアプリなどでもいいと思いますし、ブログ関連のワードプレステーマやサーバー(僕は「モノ」のヘッダーカード内に入れてしまいましたが)でもいいでしょう。なにかひとつイチオシのモノを紹介するアフィリエイト・キラーページにしてもいいかもです。

「買ってよかったマンガ」に関しては僕は1冊〜数冊完結のコミックエッセイや旅マンガを今まで多く読んできたので、そういう巻数の少ないややマニアック系のマンガを前半に紹介し、後半はジャンプマンガなどの巻数の多い有名マンガを紹介しました。

巻数の少ないマンガから気軽にポチって読んでもらい、「あ!この人の紹介するマンガは本当に面白い!」と思ってもらえたら、徐々に巻数の多いマンガに誘導する作戦です!

巻数の少ないマンガの中にはKindle版だとかなりコスパ最強のマンガもあるので(時期にもよりますが100円以下の時もある!)、そういうマンガは「Kindle版ならお得!」などと表記し、ポチポチと気軽にスピード感を上げて買ってもらえるようにするといいでしょう。

コアなファン向けに「投げ銭」ヘッダーカードも1つ作成!

何年もブログを続けていると、ブログのPV数の中に『コアなファン』が一定数いることもわかってきました。これはおそらく僕に限らず、どんなブロガーでも多かれ少なかれ一定数の『コアなファン』がいると思われます。

僕の場合は過去に▼今使っているこのパソコン(MacBook Air)もファンの方から頂きました!

関連記事
読者のわらふくさんからMacBook Airを頂きました!!しかもOffice付き!!

僕は、常々、twitterでつぶやいていましたが、、、 パソコンがボロかったですw   使っていたのは、2011年の夏モデルの東芝Windowsで、かれこれもう7年目!   はてなブログのダッシュボー ...

続きを見る

昨年は▼『Amazonぼしい物リスト』からオフィスチェアを送っていただきました!

関連記事
ついにAmazonの『ほしい物リスト』を初公開!公開直後にイスを送っていただきました!!

先日、ついに▼Amazonの『ほしい物リスト』を公開したA1理論です! A1理論のほしい物リスト この記事では、ブロガーなどのAmazon『ほしい物リスト』に読者の方がモノを送る際の注意点、またブロガ ...

続きを見る

古今東西、どんなメディア経由でも『コアなファン』は「投げ銭」をしたがっているので、僕のように4枚のヘッダーカードの1枚を▼こんな感じで「投げ銭」のヘッダーカードにするといいでしょう!

関連記事
A1理論を応援(投げ銭)するいくつかの方法!

このページに来ていただいて大変ありがとうございます! このブログ『A1理論はミニマリスト』は主に皆様からの「広告収入」と「応援収入」(投げ銭収入)で運営しております。 もし「このブログ面白い!」「この ...

続きを見る

YouTubeの登録者数やSNSのフォロワー数が欲しい方はこの「投げ銭」ヘッダーカードにその旨、明記するといいと思いました。書かないと伝わってない可能性もありますからね!

僕はこの「投げ銭」ヘッダーカード設置を機に、約1年ぶりに『Amazonほしい物リスト』を更新し、▼Twitterでもお知らせしました!

『Amazonほしい物リスト』画面の右の「絞込み&並替え」で優先度の高い物から並び替えて、そのURLをコピーしてブログやTwitterにペーストすると優先度の高い物から並べることができます!

するとさっそく翌日には!!

Amazonほしい物リストから「ハトムギ粉」が消えてた! 送って頂いた方、大変ありがとうございます!! 大切に使います!!

午後3:00 · 2023年2月18日

Amazon欲しいモノリストから頂いた『ハトムギ粉』が届きました! 送って頂いた方、大変ありがとうございます! これからも頑張って情報発信を続けます!!

画像

ヘッダーカード4枚内でもリンクを貼り合ってヘッダーカード回遊率をぐるぐるまわす!

4枚のヘッダーカードからブログ内の各記事へリンクを飛ばしてブログ内回遊率を上げるのも大事ですが、4枚のヘッダーカード内でもぐるぐると回遊率を回すことが大事かなと思いました!

お店でいうとお客さん1人1人の『単価アップ』ですね。自分のお店に立ち寄ってくれたお客さんの『客単価』を上げる感じで!

僕は3枚の「モノ」「本」「マンガ」のヘッダーカードでは最後に▼こんなふうに他のヘッダーカードにも誘導する「導線」を配置しました!

------------------------------------------------

以上が「A1理論が買ってよかったマンガ!何度も読んでいるマンガ!」となります!よろしければ▼A1理論が買ってよかったモノや本も見ていってください!

関連記事
A1理論が買ってよかったモノ!いつも使っているモノ!

ここでは僕が今まで買ってよかったモノ、いつも使っているモノをオススメしています! モノによっては別途、ブログ記事を書いている場合もありますので、その個別のブログ記事のリンクも記載します。商品に関して詳 ...

続きを見る

関連記事
A1理論が買ってよかった本!何度も読んでいる本!

ここでは僕が今まで買ってよかった本、何度も読んでいる本をご紹介します!一部、著者や出版社から寄贈された本を含みます! 本によっては別途、ブログ記事を書いている場合もありますので、その個別のブログ記事の ...

続きを見る

またこのブログが面白かった場合は▼『投げ銭』も受け付けております!

関連記事
A1理論を応援(投げ銭)するいくつかの方法!

このページに来ていただいて大変ありがとうございます! このブログ『A1理論はミニマリスト』は主に皆様からの「広告収入」と「応援収入」(投げ銭収入)で運営しております。 もし「このブログ面白い!」「この ...

続きを見る

------------------------------------------------

最後の「投げ銭」のヘッダーカードには「他のヘッダーカードでなにかを購入してもらえれば、それも僕の投げ銭になります!」という感じで文中で3枚のヘッダーカードへの導線を作ってみました!

ヘッダーカード内のリンク先の過去記事も順次リライトして購買率・回遊率を上げる!

これは僕の場合は特にですが、昔の記事を全然リライトしていなくてぐちゃぐちゃなので、ヘッダーカード内のリンク先の過去記事を順次、リライトしていってさらに購買率を上げ、そしてその過去記事内にも他のブログ記事へのリンクを貼ることにより、さらにブログ内回遊率を上げようと考えています!

回遊率が上がれば上がるほど、記事内のRinkerやヘッダーカードからの購買率も上がりますし、また読みに来てくれたり、SNSフォローしてくれる確率も高まりますしね!

最後にこの記事のミニマムなまとめ!

  • 自分のブログに4枚のヘッダーカードを設置してブログを『自動販売機』化してみよう!特にアフィンガーなら簡単!
  • 楽天ROOMも作ってヘッダーカードとのシナジー効果を狙おう!
  • プラグインRinkerは必ず利用!ヘッダーカード冒頭でのKindle Unlimitedアフィリエイトもオススメ!
  • 3枚のヘッダーカードでオススメのモノや本やマンガ等をオススメし、最後の1枚のヘッダーカードは「投げ銭」専用にすればいいと思う。
  • ヘッダーカード内に関連ブログ記事へリンク、関連ブログ記事内でも他の記事へのリンク、ヘッダーカード4枚内でもリンクを貼ってブログ内回遊率を上げる!

という感じです!この記事がお役に立てば幸いです!

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/10/10 20:42:40時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ブログ運営, ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究, ミニマリズム