ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム

ついにAmazonの『ほしい物リスト』を初公開!公開直後にイスを送っていただきました!!

先日、ついに▼Amazonの『ほしい物リスト』を公開したA1理論です!

A1理論のほしい物リスト

この記事では、ブロガーなどのAmazon『ほしい物リスト』に読者の方がモノを送る際の注意点、またブロガーなどが『ほしい物リスト』をネット上に公開する場合の注意点、実際に僕が『ほしい物リスト』を公開して起きたことなどを書いていきます!

誰かの『ほしい物リスト』にモノを送りたい方、自分の『ほしい物リスト』をネット上に公開したい方、『ほしい物リスト』を公開したらどうなるのかを知りたい方などの参考になれば幸いです!また以下の情報はこの記事執筆時の2022年3月17日時点での情報です!

ブロガー界隈でいうAmazonの『ほしい物リスト』とは?

『ほしい物リスト』についてミニマムに説明すると、ブロガー界隈ではAmazonのサイトで自分の『ほしい物』を公開し、ブログやtwitterでアピールし、不特定多数の読者の方からモノを送ってもらう行為のことを指します。多くのブロガーなどが10年以上まえからよく活用していました。

もう少し詳しく説明すると、一般的にはAmazonの『ほしい物リスト』はデフォルトの非公開の自分用『ほしい物リスト』が「マイリスト」に入っています。そこにプラスして公開(もしくは「リンクをシェア」)の『ほしい物リスト』を作成&追加することができて、ブロガーなどはそのURLをブログやtwitterなどに貼り付けることで、それを見た読者の方などがモノを送ってきてくれます。

ちなみに他人の『ほしい物リスト』を「マイリスト」とは別フォルダの「友達」に入れることもできます。詳しくはAmazonトップページの「アカウント&リスト」から「ほしい物リスト」にアクセスして画面を見てみてください!(ちなみに僕は今回、初めてアクセスしましたw)

僕はブロガーは広告収入だけではなく、このAmazon『ほしい物リスト』や有料noteなどで『評価経済』のマネタイズもするべきだと2017年くらいからずっと主張していたり、逆に読者のやブログ仲間から「A1理論さん『ほしい物リスト』公開してくださいよ。。。」と言われたりもしていたのですが、2022年、ついに公開です!!w

ブロガー等のAmazon『ほしい物リスト』にモノを送る際の注意点!

で、僕が長らく躊躇していた理由のひとつは、昔から「ほしい物リスト」を公開すると住所がバレる、という噂がまことしやかに流れていたことでした。で、この度、徹底的に調べたところ、「送る側」「送られる側」双方にそのリスク(本名バレ&住所バレ)があることがわかりました。

まずは「送る側」のリスクですがもうこれは▼この記事がめちゃくちゃ詳しいので是非、僕に限らずブロガーなどに『ほしい物リスト』からモノを送ろうとしている方はご一読を!!

上記記事をミニマムに説明すると、普通に画面上で代わりに購入してあげるとクレジットカード払いなどの自分のいつもの決済方法になると思うのですが、それだと送付先である『ほしい物リスト』を公開しているブロガーなどに自分の住所やAmazonのアカウント名が納品書(送付書・送り状・明細表とも言われます。Amazon商品が届いたら入っている紙)に記載されてしまいます。

いろいろ調べたところ、やはりブロガーの元に届く『ほしい物リスト』の商品の納品書の多くは送り主の住所やAmazonアカウント名が記載されていることが多いようです。気になる方は是非、上記の記事の「アマゾンギフト券を使う&請求書住所を変更する方法」で匿名で送付するのがいいかなと思います。

また上記つぶやきにも書きましたが、私、A1理論の元に届いた納品書記載の個人情報に関しましては私が責任を持って破棄させて頂きます!

自分のAmazon『ほしい物リスト』をネットに公開する際の注意点!

次は自分が『ほしい物リスト』を公開する場合の注意点に関して!これも上記と同じブログの▼この記事が一番参考になり、僕もこの通りにやりました!

ミニマムに要点を書くと、

①上記記事を参考にして「アカウント名」と「プロフィール欄」を変更・匿名にする

②「ほしい物リスト」作成後に受け取り名をハンドルネームにして「第三の出品の商品の発送同意書」のチェックを外し、「ほしい物リスト」に入れる商品はAmazonが発送する商品のみを入れる(マーケットプレイスの商品は入れない)

という2点でしょうか?②の「第三者の出品の商品の発送同意書」のチェックに関しては▼この記事のこの部分にさらに詳しく書いてあるのでご一読を!

【Amazonほしい物リスト】実際に作って公開して贈って匿名性を検証してみました ③ほしい物リストの設定

また自分が住んでいる市区町村まではお問い合わせ番号(追跡番号)でバレてしまうので市区町村をブログに公開していないブロガーの方はご注意を。また住所の最後に自分の本名で「●●様方」と入れないと受け取れないようです。

あと、「公開」「非公開」「リンクをシェア」の3択は個人的には「リンクをシェア」がいいんじゃないかと思っています。

というわけで、僕は公開初日にスタンディングデスク、イス、キーボード、時計を『ほしい物リスト』に入れておきました!腰痛対策です!!

『ほしい物リスト』を公開するとモノを入手するまえに具体的な意見をもらえる!そして公開してすぐにイスをいただきました!!

『ほしい物リスト』公開後、ブログ仲間のtwitterコミュニティで「このスタンディングデスクはグラグラしそう」と具体的な意見をもらいました。

「ほしい物」を公開することでそれを見た知り合いから具体的な意見をもらえるのはありがたいですね!今まであまりなかった体験です!

そして、さっそくイスをいただきました!!

で、一眠りして、、、

『ほしい物リスト』をきっかけにモノを求めて新宿半日散策しました!

というわけで、ググると新宿に大きなニトリがあるとのことで翌日にさっそく行ってきました!!

この建物、昔、紀伊国屋書店南館だったなぁ。

ブログ仲間にも写真を送り「問題なさそう」という感じなので、やはり1本足のスタンディングデスクにすることに!そしてせっかくなので、、、

このゲーミング系のスタンディングデスクがベストオブベストなブログ環境だなぁ。しかもデュアルモニター。万が一、僕がおカネ持ちになったら検討したい。

そして、新宿にいながらにしてスマホ操作で、、、

スマホからも『ほしい物リスト』を編集できるのは便利ですね!基本操作はパソコンとほぼ同じです!

この直前に新宿のビックカメラに行って様々なキーボードを触ったので、キーボードはいったん『ほしい物リスト』からは取り下げ。先日、ルーターを買った時のビックカメラのポイントもあるので、キーボードは机とイスの組み立て後にビックカメラで直接購入することにしました。

『ほしい物リスト』仲間のとれいCと新宿で突発的に飲んだ!

そしてビックカメラというとこの女子!(古いw)最近、働き始めたブログ仲間のとれいCと突発的に新宿で飲むことになりました!w

このとれいCも最近、いろいろあって『ほしい物リスト』を公開していたので、『ほしい物リスト』仲間ってことで!!w

某所で待ち合わせしていたとき「そういえば、前回、とれいCと会った時から20キロくらいやせたから俺のほうからとれいCに声をかけないとなw」と思いましたw

『ほしい物リスト』で頂いたイスが家に届きました!!

そして翌日!!

なんか不思議な気分ですね。自分で買ったわけでもない大物が家に届くなんて。

このブログ記事を書いている本日2022年3月17日の午後からワクチン3回目接種なのと、まだ机がないのとで、ワクチン3回目接種し、机が『ほしい物リスト』から届かない場合は明日購入し、ワクチン副反応が終わり次第、机とイスを組み立てようと思います!!

そんなわけで、読者の皆様、これからも▼よろしければお送りください!ブロガーの方は是非是非、『ほしい物リスト』公開を!!

A1理論のほしい物リスト

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/11/08 17:14:37時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ブログ運営, ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究, ミニマリズム