ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム

ワードプレスにパワーポイント資料を綺麗に載せる方法!プラグインも必要なし!個人的にはGoogleスライド作成がオススメ!

2021年8月11日

2021年9月24日追記:この記事でご紹介したAdobeのサイトは何度か利用すると有料になるようです。

▼いろいろ調べてみると無料で変換する方法はかなりあるようです。

僕は今、MacユーザーなのでPDF化後、MacOSに最初から付属のアプリ「プレビュー」の『書き出す』機能でJPEG化しています。現在、無料のサイトやソフトもいつか有料になるかもしれないので、その時々で無料の方法を模索するといいと思います。

PDFをjpeg画像形式に変換する6つ方法全紹介!無料変換方法も!

2022年10月5日追記:僕は最近、そもそもパワーポイントを使わず、ブラウザのGoogle Chromeユーザーなら無料で使える『Googleスライド』で資料を作成し、作成後は『Googleスライド』の「ファイル」→「ダウンロード」→「JPEG画像(.jpg、現在のスライド)」でブログにアップしています。

これなら一旦、PDF化する作業が不要で、しかも削除しない限りGoogle内に資料が残るので違うパソコンやスマホなどでも確認できます。

個人利用のパソコンならパワーポイントはややオーバースペックで、無料の『Googleスライド』で十分かなと。僕は次のパソコンはおそらくWindowsのoffice無しを購入予定です!

2023年8月25日追記:その後、▼WindowsPCを購入し、現在はWindows11ユーザーです。

パワーポイントは使わず『Googleスライド』だけですが快適です。

【重さ957gで軽い!】日本HP製の軽量Windows11パソコンを購入して初期セットアップしてみた!【HP Pavilion Aero 13-be(Laptop)】

今は▼YouTubeのサムネもGoogleスライドで作成しています。「ファイル」→「ダウンロード」→「PNG画像(.png、現在のスライド)」です。特にYouTubeのサムネ画像は劣化しないPNG画像がオススメです!

YouTubeチャンネル登録者数『500人の壁』を突破したので攻略法をまとめます!500人突破すると『成長曲線』!

今回はブロガー向けの記事です!

ブログでなにかを説明する際、特に複雑な事柄の場合は文章よりもパワーポイントで「一枚絵」を作成してしまって、文章はその補足にしてしまったほうが読むほうも書くほうも所要時間がミニマムだと思いました。

ただ、そのパワーポイント資料をワードプレスの記事にアップロードするのが意外と大変で、最近いろいろ考えた結果、今時点での僕の結論は「JPEG形式に変換してアップする」という方法でした。

以下にその思考過程と方法、思ったことを記してみます!皆様のブログ運営の参考になれば幸いです!

最初にこの記事のミニマムなまとめ!

  • 最終的には僕はパワーポイントではなく無料のGoogleスライドに収まりました。PNG画像に保存して終わり。
  • 個人のブロガーやYouTuberならGoogleスライドでもほぼ十分。
  • まずGoogleスライドを使ってみて、不満がある場合のみ買い切りのパワーポイントかMicrosoft 365などを利用するのがオススメ!

ブログ記事に自分で作成したパワーポイント資料を載せると『自分メディア』感が出る!

僕がそもそも最初に「ブログを始めたい!」と思ったきっかけは当時「はてなダイアリー」でブログを書いていたブロガーのちきりんさんのブログを読んだことがきっかけです!

ちきりんさんのブログ、特に昔のブログはパワーポイント資料がよく載せてあり、わかりやすく、かつ「手作り感」があっていいと思いました。

文章だけでは伝わらないことが簡単に伝わり、かつ、書籍のような「がっつり『構成』してます!」という商品感がない、個人経営のお店のような「手作り感」。

まさに『自分メディア』という感じで!

created by Rinker
¥800 (2024/11/07 23:33:56時点 Amazon調べ-詳細)

なので、僕は2013年にブログをはじめようと思った時、ワードプレスではなく、出来たばかりの「はてなブログ」で始めました!

ちきりんさんの新宿イベントにも2回参加しました!(その後、意外と実家も近いことを知ってびっくり!)

けど、はてなブログに来てからはパワーポイント資料作成が面倒くさくなり、「図解」な記事でも紙のメモ帳をスマホの写真に撮ってアップするというズボラなブロガーでした。。。当時のパソコンも古かったですし、、、

実際にパワーポイント資料を作成してブログ記事で説明すると好評だった!

けど、昨年あたりからMac Book Airにメインマシンを切り替えたことにより、パワーポイントの立ち上がりが早くなり、試しにちょくちょくパワーポイント資料をアップしてみると、やっぱり読者の方やブログ仲間に好評でした!

パワーポイント資料記事をアップした時のtwitterの「いいね」の数も比較的多い気がします。

具体的には▼こんな記事です!

【楽天経済圏関連】

『楽天経済圏』で生きていく!「ミニマムFIRE」まで5~10年働けば到達できる時代に日本は突入!!

楽天カード2枚で固定費&変動費を『オート家計簿』化して家計の入出金を『見える化』!

【投資&人生100年戦略】

インデックス投資を始めて人生100年時代の老後資金戦略を考えてみた!

【雇用保険・退職関連】

退職まえにチェック!【退職したらすることリスト2021】&自己都合退職を特定理由離職者(会社都合退職)に変える方法!

派遣社員が就業期間終了後の異動待機期間中(1ヶ月)に保険証を使って病院等を受診する場合のパターンまとめ

【コロナ関連の政治経済関連】

新型コロナウイルスは2020年代に日本の『法人』をミニマリストにウイルス進化させる!

日本政府は『75年周期で国民への行政サポートが終了するポンコツOS』という基本認識を日本国民は持った方がいいよ!

自作パワーポイント資料なぶん、読み応えもあるのか、読者の方やブログ仲間からは、

「面白い!」

「こういう記事をもっと書いて欲しい!」

「この図を説明する動画をYouTubeに上げて欲しい!」

と、僕の想像以上に好評でした!!

「図解で説明する」ブロガーもYouTuberも少ないのでニッチなマーケットがあると思った。

そこで思ったのは、意外とこういう「図解で説明する」ブロガーもYouTuberもあんまりいないなぁということです。僕がリスペクトしていたちきりんさんも最近はパワーポイント資料記事、作成してないですしね。

僕が知っているブロガーや、グーグルなどで検索して出てくるブログ記事にも「図解で説明する」ブロガー、ブログ記事はほとんどないですねぇ。

あと、YouTuberに関しては、YouTubeというプラットフォーム自体が「図解で説明する」のに向かない気がします。YouTubeはテレビ、もしくはラジオに近いメディアなんじゃないかと思います。

中田敦彦さんのホワイトボードが限界かと。(あれでも視聴者に「字が小さくて読めない」と言われることもあるらしいです)

そう考えると、ブログの時点で「図解で説明する」には長けたメディアだと思いました。書籍や雑誌に近い感じ。その割にほとんど誰もやっていない。そんなニッチなマーケットがあると思いました。

あと、僕のブログ記事をほとんど読まないウォーキング仲間のエスターク君も上記の楽天経済圏の記事だけは読んで「ここは違うんじゃないか?」みたいなツッコミを入れてきましたw

まぁ、ゲーム好きの彼は僕の文学的な文章よりも、ああいう「図解」を見るとなんとなく「分析・解析」したくなるんでしょうねぇ。

そして図が複雑であればあるほど燃える!みたいなwハンターの暗黒大陸編みたいな感じですw

しかも自分のためにもなる!ブログに載せるために精査するので「気づき」のきっかけになる。

しかも、これはちきりんさんも昔、言っていましたが、ブログの文章ならあとからいつでも追記できますが、パワーポイント資料にするとなると修正はできますが、めちゃくちゃ面倒です。

しかもスマホやパソコン画面いっぱいに表示されるので読者にはかなりインパクトがあります。

なので、自分でも資料をアップするためにかなり「精査」し、それが深く考えるきっかけになります。つまり「気づき」がもらえる。

具体的には「あ、この場合はどうなるんだっけ?」「こことここの関係はどうなるんだろう?」みたいな、資料を作っている時に「新たな疑問」が出てきます。

なので、それについてググったり、場合によっては詳しい友達に聞いたり、サービスセンターに電話したり、チャットボットに聞いてみたり。

そうこうしていると、そのテーマに関してはそこそこ知ってるセミプロみたいになれると思います。

本を読むという「インプット」よりも、ブログを書いて情報発信する「アウトプット」するほうが勉強になるといいますが、さらにそれを「図解」するのが一番の勉強になると今は思います。

なので、自分のためにもなり、読者にも好評、さらにそれでアクセスが増えて広告収入が入ればGoogleやASPさんもメリットありな、「三方よし」なスタイルが「図解で解説する」シリーズの記事かと思いました。

でもパワーポイント資料をワードプレスの記事に載せるのは結構、困難!

ただ、ここで本題ですが、そのパワーポイントの資料をワードプレスの記事に載せるのが結構、困難を極めるんですよねぇ。その理由を順番に説明していきます!

困難理由①パワーポイント資料をそのまま載せると見づらくなってナンセンス!

まずはパワーポイント資料をそのままワードプレスのダッシュボードに載せようとすると2021年8月11日現在、直接、ブログ読者が元のパワーポイントファイルをダウンロードするような感じになってしまって、「一枚絵」としては載せること自体ができません。

少し前のワードプレスのバージョンでは載せることができましたが、「スライドショー」的な表示になってしまいます。

ブログ記事で見せるには「一枚絵」が望ましく、そうなるとスライドショー形式はナンセンスです。(どうしても複数枚のパワーポイント資料を載せたい場合はプラグインで可能なようです)

そして、ワードプレスは頻繁にバージョンがアップデートされるので、上記のように少し前まで出来ていたことがある日突然、出来なくなることもしょっちゅうあります。

困難理②PDF形式にするとワードプレスのバージョンアップデートで突然、PDFを「メディアライブラリ」にアップできなくなる時も!

なので僕はワードプレスに移行してきた今年1月以降から最近までずっとPDF形式に変換してアップしていましたが、最近のワードプレスのアップデートで突然、PDF形式で記事にアップできなくなりました!

より正確に言うと「メディアライブラリ」にはアップできるんですが、そこから記事にアップする際に「メディア」の「画像」に入らなくなってしまいました。これは焦りましたねぇ。

ワードプレスにPDFがアップロード出来なくなって1時間ほど格闘。 メディアにはアップ出来てるんだけど記事に貼り付けられない。。。 エスターク来たから一晩寝かして、改善されないようなら明日、プラグイン落とす! ワードプレス、新しいバージョンにアップデートしたからかな?

メディアにはアップ出来たんだけど、画像として認識されてない感じ。 PDF系プラグインは入れてません。 今までそれでPDF画像アップ出来てたんだけどなぁ。

▲このつぶやきで僕が言っている「メディア」は「メディアライブラリ」のことですね。

でもある日突然、ワードプレスのアップデートで「メディア」の「画像」には入らない仕様に変わってしまった!

困難理由③プラグインを使う方法もやはりワードプレスのバージョンアップデートに左右されるので不安定!プラグイン数自体もミニマムがベスト!

で、ワードプレスにPDFを貼り付ける方法をいくら検索しても、直接「メディアライブラリ」に貼り付ける方法以外は、「PDF Embedder」というプラグインをダウンロードしてきて使う方法しかありませんでした。

が、「PDF Embedder」を見に行くと「使用中の WordPress バージョンで未検証」の文字が、、、

結局、すべてのプラグインに関して言えることですが、すべてのプラグインがワードプレスのバージョンの上に乗っかっている以上、バージョンのアップデート直後は使えない可能性がある、もしくはそのままずっと使えなくなる可能性があります。

ブロガーがパワーポイントで作成した資料をブログ記事にアップした直後はほぼ必ず「その資料を説明する記事を書く」という作業が発生するので、その「資料を単にブログにアップする」という作業自体をいちいち「考える」作業が発生する可能性があるというだけで作業効率や記事のクオリティが落ちると思いました。

ただでさえ、その時の脳内はその記事の説明のことでいっぱいいっぱいの時間なのに、その時間に別作業であるプラグイン作業とかが挟まったり、最悪、アップできない可能性があるというのは回避したいと思いました。

また、そもそもワードプレスに入れるプラグインもミニマムがベストで、極力、最小限にするのがいいのは鉄則です。理由はブログが重くなったり、プラグインどうしで競合して不具合が起きる可能性があるからです。

現時点での僕の最適解はパワーポイント資料(pptx)→PDF(.pdf)→JPEG(.jpg)と形式を変換させてメディアライブラリにアップする作戦!

そんな悩みを抱えていた時に、ふとどこかで「Adobe」のサイトがファイル形式の変換に使える!と誰かが言っていたことを思い出しました!

ビンゴ! ワードプレスのブログ記事にパワーポイント資料をアップする方法は、一旦、PDF化して、その後アドビの無料サイトでJPEG化したらいけた! しかも以前より綺麗だ! 結局、拡張子がJPEGなら「画像」扱いなんだろうなぁ。 googleIDでログインすればオンラインストレージにもなるし今後はこれ!

午後0:52 · 2021年7月30日

というわけで、現時点での僕の作戦は、冒頭の資料のように、パワーポイント資料(pptx)→PDF(.pdf)→JPEG(.jpg)と形式を変換させてメディアライブラリにアップする作戦に決まりました。

簡単に言うと「スマホで撮った写真と同じ状態にさせてしまう」ということです。スマホで撮った写真をアップできないブログサービスを僕は知りません!

というわけで、以下に冒頭の資料の補足説明を順番にしていきます!

①自分のパソコンのパワーポイントで資料を作成してファイルに保存

まず、自分のパソコンのパワーポイントで資料を作成します!

自分のパソコンにパワーポイントが入っているかどうかを確認する方法はWindowsの方は▼こちらを参考にしてください。

ご利用中の Office 製品を確認するには

Macの方はドック等の「Launchpad」から確認できます!

②そのパワーポイント資料を「名前をつけて保存」でPDF形式でファイルに保存する

にそのパワーポイント資料をPDF形式に変換します。

そしてすみません、僕がMacなのとWindows7でしかPDF変換したことなかったので「名前をつけて保存」と書いていますが、最近のWindowsでは▼「ファイル」→「エクスポート」でもできるようです。

PowerPointファイルをPDF形式に変換する2つの方法

出来ない場合はご自身で検索などして調べていただけるとありがたいです!

③そのパワーポイントPDFをAdobe公式の無料サイトでJPEG形式の画像に変換

▼ここに先ほどのPDFファイルをドラッグ&ドロップするか、「ファイルを選択」でPC上の該当するPDFファイルを選んでください。すぐにJPEG方式への変換作業が始まります。

PDF を JPG に変換

冒頭資料にも記載していますが、上記サイトでは最初にGoogleID、FacebookID、AppleIDなどでログインする必要があります。

また、上記のAdobeのサイトでなくても、他のサイト等でも最終的にJPEG画像に変換できれば可能だと思いますが、迷うなら上記のAdobe公式無料サイトが無難かと思います。

そして、ログインでIDするとそこはクラウド上になっているらしく、過去のファイルが.zip形式でずっと保存されているのもなにげに便利ですねぇ。

(でも元のパワーポイント資料などもDropboxなどの無料のクラウドに保存しておくのをオススメします!将来のパソコン買い替えなどでせっかく作った資料を紛失してしまうのはもったいないからです!)

これらに関してもご不明点は検索などして調べてもらえればと思います。

④そのJPEG形式画像の.zipファイルをダウンロードしてファイルに保存

Adobeの公式サイトではPDFファイルをJPEG形式に1分ほどで変換してくれるのですが、自分のパソコンには.zip形式でダウンロードになるので、自分のパソコンにダウンロード後、.zipを解凍する必要があります。

僕のMacの場合はその.zip形式ファイルをクリックするとすぐに解凍できましたが、これも解凍出来ない場合などは、ご自身で検索して解決して頂ければ!

⑤その.zipファイルを解凍し、解凍した.jpg画像をワードプレスに貼り付ける

そして.zipファイルを解凍すると、晴れて目的の.jpgファイルになるのでそれをワードプレスに貼り付けます。

僕の場合は普通にドラッグ&ドロップで貼り付けできましたが、出来ない方はまずワードプレスの『メディアライブラリ』にアップして、そこから記事で『メディア』→『画像』などでアップできるかもです!

しつこいようですが、ここでもご不明点はご自身で検索してください!

以上が、プラグインなしで、ワードプレスにパワーポイント資料を綺麗に載せる方法でした!お疲れ様です!!

思ったこと①読者のスマホに写真保存してもらい、LINEやグループLINE等で友達に送ってもらえれば読者も増えるのでは?

で、ここからはこの方法で最近思ったこと、そしてそこから改良したやり方などをつらつらと書いていきますので、よろしければブログ運営の参考にしてもらえれば!

まず、今回の記事の冒頭資料の下にも書いていますが、パワーポイント資料のいいところは「一枚絵」にぎゅっと「説明したいこと」がミニマムに詰まっていることだと思います。

なので、読者の方の友達・知り合い・家族・SNS友達などでその情報を求めている方がいれば、ブログのURLを送ってもらうより、もうその「一枚絵」をLINEやtwitterメッセージ、メッセンジャーなどで送ってもらえれば友達などにもミニマムに説明できると思います。

これが読者側の大きなメリット。

なので、ブロガーの僕としてはまずはこの資料自体がスマホに保存出来ることを伝え、さらにLINEなどで送ってもOK、むしろ送って欲しい旨を伝える。そしたらさらにその人がまた別の人に送ってくれるかもしれませんしね。

もしくはグループLINEなどでシェアされると多くの人の目に止まります。

それに関するブロガー側のメリットは読者が増えることがある、ということなので、そのために大事なことは資料の右上にブログタイトル等を載せておくことで、さらに詳しい説明を求めている人をブログに誘導できる「導線」を作っておくことなんじゃないかと思いました。

資料を見たニッチなマーケットの方がもしかしたら固定読者やフォロワーになってくれるかも知れませんしね、自分と親和性の高い人を集める!A1理論!

思ったこと②意外とインスタ映え(逆張り映え)すると思ったのでインスタでシェアも開始!

そして最近、思っていることはパワーポイント資料は意外とインスタグラムで逆張り的に「インスタ映え」するんじゃないかなーってことですw

いやこれはまだ仮説段階ですが、パンケーキとかパフェとかカフェラテのような「正統派インスタ映え」写真ばかりのタイムラインに、いきなりパワーポイント資料のような「異端派インスタ映え」写真は逆にアイキャッチになるような気がしています。

なので、僕は今までほとんど投稿していなかったインスタグラムアカウントに最近、このパワーポイント資料を投稿するようになりましたw

インスタグラムハードユーザーはfacebookハードユーザーともtwitterハードユーザーとも違う住み分けができていると思うので、未開拓なマーケットにリーチを試みています!

思ったこと③ワードプレスに資料がアップできない場合はすべてこのAdobe公式サイトでJPEG形式に変換してからアップすればいいのでは?

そして最後に、このAdobe公式サイトでJPEG変換作戦って、ワードプレスに資料がアップできない場合はすべてこの作戦で行けるんじゃないかと思いました。

これもまだ仮説ですが、ワードプレスでJPEG形式がアップできないってことは今後もあんまりないような気がします。

というわけでこの方法が皆様のお役に立てれば幸いです!!

2023年8月25日追記

この記事の冒頭にも追記しましたが、今は僕はWindows11ユーザーで、パソコンにパワーポイントは入っておらず、すべて無料のGoogleスライドでブログの資料もYouTubeのサムネイルも作成しています。

YouTubeのサムネイルに関しては『インプレッションのクリック率』という指標でも初速10%、徐々に落ちても5%という良い数字を出しているので特にGoogleスライドでも問題ありません。

むしろGoogleスライドのほうがクラウド上で管理できるし、スマホでも見れるのでもうパワーポイントに戻れなくなっていますw

しかもGoogleスライドではそのままの画面でPNG画像に保存してパソコンにダウンロードできますしね。便利すぎ。

パワーポイントは元々ビジネスなどの法人ユースがメインのハイスペックツールで、元々個人ユーザーにはオーバースペックだと言われています。

個人のブロガーやYouTuberはまずはGoogleスライドで無料で試してみて、どうしてもスペックに不満がある場合は買い切りのパワーポイントかMicrosoft 365などのサブスクサービスを利用するといいでしょう。

個人的には今はGoogleスライド推しです!

最後にこの記事のミニマムなまとめ!

  • 最終的には僕はパワーポイントではなく無料のGoogleスライドに収まりました。PNG画像に保存して終わり。
  • 個人のブロガーやYouTuberならGoogleスライドでもほぼ十分。
  • まずGoogleスライドを使ってみて、不満がある場合のみ買い切りのパワーポイントかMicrosoft 365などを利用するのがオススメ!

という感じです!この記事がお役に立てば幸いです!

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/11/08 17:14:37時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ブログ運営, ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究, ミニマリズム