タイトル通りですが、今年のお正月から、おカネをほとんど使わず(むしろ食費や間食代・酒代が浮いて結果的に節約に!)、楽しみながらダイエットをしていたら、自分でもびっくりするスピードで体重が落ちていき、
気がついたら1か月で7キロやせたので、その方法と体験をブログに記します!
個人の備忘録的な記事ですが、何か皆様のお役に立てれば幸いです!
太ったきっかけと、やせようと思ったきっかけ。
僕は去年の3月から新しい仕事をはじめました。
最初は何もかもがわからないことばかりで悪戦苦闘で、そのうちどうにかこうにか仕事にはついていけるようになりましたが、それと比例して体重が増え続け、、、
去年の年末にはついに人生最高体重の83キロを記録してしまいました。。。
(ちなみに20代後半もこれくらいありました。。。)
そこで今年の目標として、
「夏までに10キロ減!」
を掲げました。
すると、自分でもびっくりなのですが、1月下旬の今現在で7キロ減の76キロ弱に到達しました!
今回の記事ではそのダイエット方法と、なんでそこまですぐにやせれたのか自己分析してみました!
そもそも太る原因はストレス。そのストレス源を断捨離するか、最小化する!これが一番大事!!
まぁ、僕の中では「太る原因」は20代の頃から明白で、、、
①おカネがないストレス(親の借金・自分の学費の返済)
②仕事のストレス(仕事がなかなか安定しない氷河期世代です。。。)
③上記2つのスパイラル・ストレス
です。
実際、世の中、上記のような方は多いのでは?
で、上記①②③のストレスを解消するため、お酒・タバコ・ギャンブル・モノの購入、男性だとキャバクラとかにハマる人も多いと思います。
僕の場合は上記のような男性的な嗜みが苦手。
お酒も下戸ではないものの、強いお酒は飲めないので、唯一、「食べ物」でストレス解消するほかなかった、という状態でしたね。
むしろ、微妙にお酒は飲めるので、逆に居酒屋でビール片手に、唐揚げとかたこ焼きとかをバカ食い、みたいな。
(まぁサラリーマンあるあるなんでしょうけど。。。)
けど、これらは根本的な解決になってないんですよねぇ。
で、僕は30代半ばと40歳の時に今と同じように急速にやせましたが、この過去2回は、単に仕事を辞めただけw
まぁ、ストレスの根本を断捨離はしていますが、収入源も断捨離してしまっていますw
まぁ、ある程度貯金して仕事を辞めれば、しばらくは失業保険もあるので、その間はやせれますが、失業保険が切れ、また仕事を始めると太る、みたいな。
なので、今回は仕事を続けながら、やせてみることにチャレンジです!
2020年代の初チャレンジ!!
とはいうものの、▼この記事にも書きましたが、、、
派遣社員は同じ職場で1年経てば、自己都合退職でも90日、会社都合退職なら150日の雇用保険がもらえるので、ぶっちゃけ、同じ職場で1年仕事が続けば精神的にかなり楽になる。
僕に関して言えば、去年の夏くらいに実家が本格的に安定し、去年の年末に派遣会社から今年3月までの雇用契約書が送られてきてからは、スーっと気が楽になりましたねぇ。
その日がちょうど仕事納めの日で、その翌日、年末旅行に広島に行ったのですが、広島駅を降りて、広島焼き食べてて、早速、
「ちょっと多いな。」
って思いましたね。
今までストレスを打ち消すために暴飲暴食の日々でしたが、身体が、
「もうそんなに食べなくていいよ。」
って言ってくれているみたいでした。
むしろ、身体には大きな広島焼き以上の脂肪がいっぱいついていましたからね。。。
その後の旅行中もあんまり食欲は以前ほどはわいてこなかったです。
その2日後に食べた尾道ラーメンも、
「なんか脂っこいな。。。」
って思いました。
(まぁ、尾道ラーメンってそういうものですがw)
というわけで、僕の場合は上記①②③の根本的ストレスが無くなったのが一番大きいです。
それがたまたま年末年始だったので、
「よし!2020年は身体中にたまってる脂肪を燃やしていこう!!」
となりました。
その経験からも、僕は「根本ストレスを抱えながらするダイエット」は効率悪い気がします。
まずは根本ストレスを断捨離してからダイエットしたほうが効果的だと思いました。
ドラクエウォークでいうと、強敵にはまずはスカラをかけてから、ゴッドスマッシュや、メタルはやぶさ斬り、みたいな。
毎日、朝一番で勝間和代さんの動画!家で家事をするときは勝間動画エンドレス!!
で、意外とそのダイエット成功の下地になっていたのは、去年の後半から聴き始めた▼勝間和代さんのYoutube動画かなぁと思いました。
▼勝間さんの本もそうですが、、、
とにかく、勝間さんの話はライフハック的な話が多く、それがコンパクトにまとまっているのがYoutube動画ですね。
最近は3〜5分程度の動画が多くなり、より1回1回がコンパクトになりました!
朝は起きたらすぐ、というか、目覚めたらすぐにスマホでYoutubeアプリをタップし、勝間さんの最新動画を再生し、起きて、着替える、という感じですw
動画が終わってもまた過去動画が始まるのでエンドレスで聴けます!w
で、その勝間さん動画で多いのが、健康系動画です。
10年間完全禁酒とか、シュガーフリーとか、白米フリーの動画もあり、最初は、
「そこまで無理っすよ。。。」
って思うんですけど、毎日聴いていると、ゴール設定がアンコンシャスに設定されるというか、、、
いわゆる『ダイエット前のマインドセット』ですねぇ。
この方法はおカネは全くかからないので、是非、勝間さんの動画のチャンネル登録し、家にいる間、例えば洗濯物を畳んだり自炊をしているときのエンドレス再生を激しくオススメめします!!
1日1食で昼ごはんのみ!朝と夜は甘酒豆乳に玄米粉をふりかけて飲めば十分!
僕は2014年からライフハックブログに触発され、基本的に1日2食の朝ごはん抜き生活をしていますが、今回、思い切って晩ごはんもを抜いてみました!
とはいえ、完全に抜くとあまりにもあまりなので、2018年の夏くらいからずっと続けている、
▼「甘酒豆乳+玄米粉」
を朝ごはんと晩ごはんの代わりにしてみました!!
今は玄米粉はAmazonで買った▼これを使っています。
甘酒は西友で買ったボトルの麹の甘酒。
豆乳はよくある▼これです。
甘酒と豆乳の割合は1:4くらいで、フタができるビンに入れて飲んでいます。
基本的にアイスです。(ホットにするとやたら手間がかかるので)
すると、もうね、これで大体の栄養素を取れるような気がしてきましたし、朝も夜も手間がミニマムです。
ていうか、今までこれも飲んで、さらに普通に晩ごはんも食べていたので、明らかに栄養過多だったと思いますw
1月の第1週は▼バナナも食べていましたが、、、
▲これはこれで「丸ごとバナナ」みたいで美味しいのですが、▼1月の第2週目からはバナナも必要なくなりました。バナナまで食べると満腹感が半端ないんですよねぇ。
で、なぜ朝と昼を上記の飲み物だけにしたかというと、僕はお昼は職場の人とランチを食べに行くのですが、それはもう基本的に外せないからです。
ビジネスマンのちょっとした社交術、みたいなもんです。仕事は情報戦ですし!
でも、そのランチもメニューがだいぶ変わりました!!
それを以下に書きます!!
口に入れる食べ物は基本的に『まごわやさしい』が鉄則!
去年までは、
ランチは唐揚げやとんかつにご飯大盛り!ラーメンも麺大盛り!もしくは替え玉無料なので、食べれるだけ!!さらに半チャーハン!!
みたいな感じでしたが、、、
今年の僕は違います!!w
定食屋や中華料理やでは、まずは、野菜炒めのような野菜メインのメニューを探します、なければ焼き魚や煮魚、刺身定食などを頼み、肉は極力、ミニマムに!
カレー屋さんではご飯小サイズで福神漬けやらっきょをいっぱい乗せます!
ステーキ屋さんに行った時は、小さいチキンステーキを注文し、サラダバーで野菜をいっぱいとってくる、みたいな感じです。
仕事仲間にも「今年からダイエットし始めたんで。」と言い、仕事中の甘いコーヒーも控えて、極力、お茶にしています。
財布の中の▼日高屋の「モリモリサービス券」等も断捨離!
財布の中にずっとあった、日高屋のモリモリサービス券、および、いろんなお得券を断捨離!!
さよなら、俺のバカ食いしてた日々。
ティーヌンの学生ラーメンチケットなんて、職業訓練校時代(2018年)からずっと財布の中にあったなぁ。 pic.twitter.com/aaaKB3pbnz
— A1理論 (@A1riron) 2020年1月17日
そして、土日も1日1食で、▼土曜日に煮物や鍋を作り、2日に渡って食べる作戦に!!
30分ほどコトコト煮込んだら、大根もにんじんも柔らかくなったー!!
ブログの下準備も終わったし、ご飯にしよう!! pic.twitter.com/Y3QKRU1XjA
— A1理論 (@A1riron) 2020年1月11日
いただきまーす!! pic.twitter.com/1mlfSxpkie
— A1理論 (@A1riron) 2020年1月11日
いやー、自画自賛だけど、自分で作った煮物、めっちゃ美味しかったー!!
にゃんすのわかめともよく合いましたー!!
— A1理論 (@A1riron) 2020年1月11日
先週の教訓から、土日の煮物は大根だけでいいと判断。 pic.twitter.com/oCRNLI3sMj
— A1理論 (@A1riron) 2020年1月18日
家でのご飯は麦めし成分アップ!! pic.twitter.com/kdftS5NLC0
— A1理論 (@A1riron) 2020年1月18日
お家のご飯は米よりも麦のほうが多いですw
大根の煮物、うんまー!! pic.twitter.com/EHPrisOWWf
— A1理論 (@A1riron) 2020年1月18日
今週は、、、
洗濯物畳めたので、サンドニさんに頂いた『赤から』スティックで野菜とシイタケの赤から鍋を作りますー!! pic.twitter.com/xrJ4sWTkpL
— A1理論 (@A1riron) 2020年1月25日
出来た!
ご飯は麦飯&しそわかめ!! pic.twitter.com/ROIrCWJLRi
— A1理論 (@A1riron) 2020年1月25日
赤から鍋、2日め〜!
そうか!
冬の土日はワンテーマでキノコと野菜の鍋を食べれば、野菜も余らずにいいんだ!!ちなみに、今日のキノコはぶなしめじです!!
ご飯はいつも通り、麦飯にしそわかめ!!
『まごわやさしい』晩ご飯!! pic.twitter.com/r3ulCdg7Mg
— A1理論 (@A1riron) 2020年1月26日
う、1日1食といえど、野菜とキノコがボリューミーなので、お腹いっぱい過ぎる。。。
麦飯は半合くらいでいいなぁ。
— A1理論 (@A1riron) 2020年1月26日
というように、土日の家ご飯では平日のランチでは摂りにくい野菜とキノコを土日にここぞとばかりに摂取します!w
という感じで、平日だろうが、休日だろうが、口に入れる食べ物は基本的に、
▼『まごわやさしい』
を心がけています!!
「まごわやさしい」食材って知ってる?和食の合言葉の意味を解説! - macaroni
基本的にダイエットは▼運動より食事のほうが大事だと僕は考えています。
特に僕は首都圏の営業職なので、普段の通勤・営業・ドラクエウォークで1日にトータル1〜2万歩くらいは歩きますしね。
とにかく、睡眠時間をマキシマムに!
で、勝間さんの動画でも頻繁に言及されますが、▼睡眠時間をマキシマムに取ることも心がけています!!
www.youtube.com
今週は仕事がめちゃくちゃ大変だったので、金曜の夜はエスタークのドラクエウォークの誘いを断り、なんと!16時間も爆睡しました!w
朝までドラクエウォーク、エスタークが家まで来たけど、俺はなんか猛烈に眠くて、身体が全然動かないので、今日はパスすることにした。
身体のサインには正直に従うことにした。
ネルー!
— A1理論 (@A1riron) 2020年1月24日
今起きた。
昨日の夜から寝続けて16時間(笑)
— A1理論 (@A1riron) 2020年1月25日
そういえば、お正月に実家から東京に帰ってきた時も▼17時間爆睡しましたw
17時間ほど、ぶっ続けで爆睡したらだいぶ体調良くなった!
でも、まだまだ眠いので、オフトゥンの中でだらだらする。
寝正月!
— A1理論 (@A1riron) 2020年1月3日
まぁ、僕は基本的に▼こんな人生観ですしw
ドラクエウォークに積極的にハマる!そしてドラクエウォーク友達を増やす!
とはいえ、運動もやっぱりしたほうがよくて、僕のそれはドラクエウォークですw
以前、まだダイエットに関しても、ドラクエウォークに関してもあんまりわかってなかった頃に▼こんな記事を書きましたが、、、
僕は、今回、
①ストレスの根本原因の断捨離
②食事制限(1日1食・まごわやさしい)
③ドラクエウォーク
を組み合わせてこそ、ダイエットは成功するのかなと思いました。
もうね、「三位一体」みたいなw
あとは理想は近所や職場にドラクエウォーク仲間がいるとベストですね!僕は近所にも職場にもいるのでイベントごとに競い合ったりしています!
もうね、
「現実がドラクエウォークのアプリに連動!!」
みたいになっていますw
デジタルツインの世界過ぎるw
で、この2週間ほど行われていた、ドラクエウォークの「メタルフェスティバルイベント」に関しても▼この通り、どっぷりとハマり、イベントミッションの「20万歩歩こう!」も(その他いろいろも)達成しました!!
歩けば歩くほど、メタルレーダーがもらえて、また歩いて、メタル狩ったら、またメタルレーダーが欲しくなる。
新種の麻薬だな、こりゃ(笑)
メタル系麻薬(笑)
— A1理論 (@A1riron) 2020年1月16日
リアル世界では、欲しいモノなんて、なーんにもない俺だけど、、、
ドラクエウォークの世界では、ゴールドも欲しいし、ジェムも欲しいし、メタルレーダーも欲しいし、経験値も欲しい!!
しかし、そんな俺でも、もう要らないモノがある!!
中ぼうぐ強化石(笑)
— A1理論 (@A1riron) 2020年1月16日
日々の、晩ごはん抜きの『ドラクエウォーク・ダイエット』で得た、一番大きなモノは、健康でも、美容でもなく、、、
ゴールドと、ジェムと、中ぼうぐ強化石でした(笑)
— A1理論 (@A1riron) 2020年1月16日
中ぼうぐ強化石ww
こんな寒い日の夜の雨の時間にメタルの群れを求めて歩きまくるおっさん2人は、本当にアホだと思う。
— A1理論 (@A1riron) 2020年1月17日
僕とエスタークのことですw
カネ!!!
俺はカネが欲しい!!!!あ、俺が言う『カネ』は、ドラクエウォークの「ゴールド」と「ジェム」な(笑)
なぜなら、強い武器欲しいし、それをさらに強化したいから。
あ、リアル世界でのおカネはミニマムでいいです(笑)
なぜなら、リアル世界では買いたいモノがなにもないから。
— A1理論 (@A1riron) 2020年1月15日
結局、メタルフェスティバルの攻略法は、仲間を素早い順から、
①会心率MAXタイガークロー
②メタルはやぶさ
③メタルはやぶさ
④魔神斬りというシステムにして作戦ガンガンで仕込んでおいて、あとはひたすらウォークモードで歩き続けてレーダーを増やし続け、自宅に帰ったらメタルの群れチェック!
— A1理論 (@A1riron) 2020年1月18日
昨日の夜、エスタークと一緒に雨の中、ドラクエウォークのメタルフェスティバルやりまくってたので、今日は流石に一日中、身体が冷えてたので、銭湯で芯まで温まった。
病は冷えから。
病気になるのが人生コスパ最悪で、その病気のもととなる冷えを放置することが一番、人生コスパ最悪だと思った。
— A1理論 (@A1riron) 2020年1月18日
あ!冬の長時間のドラクエウォーキングのあとは湯船にゆっくり使ったほうがいいです!!
というわけで、本日、、、
メタルフェスティバル、ミッションコンプリート!!
どうにか残り1日で20万歩完了!!
なかなか今回はノルマがキツかった!(笑)
さー、報酬のメタルレーダー×5で、メタル5匹狩ろう(笑) pic.twitter.com/6vHqdR8bNk
— A1理論 (@A1riron) 2020年1月26日
次の目標は、戦士→武闘家に転職した主人公(アベル)のレベル50到達→バトルマスター(上級職)転職!!
おそらく、明後日のメタルフェスティバル終了と同時に上級職解放だろうから、それまでになんとか到達したい!! pic.twitter.com/fQdkJiHj4u
— A1理論 (@A1riron) 2020年1月26日
はぐれメタル達、美味しくいただきました(笑)
明日、明後日のメタルレーダー×10で、どうにかアベルをレベル50へ!! pic.twitter.com/VMickBgcns
— A1理論 (@A1riron) 2020年1月26日
と、マニアックなつぶやきが続いていますが、、、
一番理想的なのは、物事の優先順位が、
①ドラクエウォークのイベント(メタルフェステイバル等)に夢中になる!
②自然とドラクエウォークのキャラのレベルが上がり、上級職(バトルマスター等)への転職も可能になっている
③自然とダイエットにもなっている
みたいになっていて、気がついたらやせている、みたいなのがいいかと。
ダイエットを「ゲーム」と割り切り積極的にハマル!毎日体重を計ってカレンダーに太字で記入!
そのドラクエウォークと同じく、ダイエットも「ゲーム化」しちゃうのが一番いいと某は考えます。
僕は残念ながら体組成計のような高級品は持っていませんが、、、
体組成計ならアプリに今の体の状態が飛んできてグラフ化されますし、、、
僕が持っているような、体組成計ではない普通のシンプルな体重計なら、かなり原始的ですが、▼こんな感じで体重をカレンダーに毎日書いていき、いつでも「見える化」すると「ゲーム化」できると思います。
ドラクエウォークが毎日、コツコツと強くなっていくイメージで、ダイエット・ゲームも、毎日、コツコツと数字が落ちていっている、みたいな。
ま、これは▼仕事にも言えるんですけどねw
1日1食で浮いたおカネで勝間和代さんの本「やせる!」を買って読む!さらに余裕があれば本の最後に紹介されているダイエット本も買って読む!
で、1日1食生活していると、お金が全然減りませんw
今まで晩ごはんに、そしてその時飲んでいたビールに俺はどれだけカネ使ってたんだよ、と。。。
まぁ、「食べること」くらいしか日々のストレス解消法なかったし、それ以外におカネを使うあてもなかったので、貯まっていくおカネで、ちょっとした日々のストレス解消のための使い先を求めていたんでしょうねぇ。
(ゲストハウス旅行とかは別腹!w)
というわけで、微妙におカネが浮いてきたので、前から気になっていた勝間さんの▼この本を購入しました!!
勝間さんのダイエット論が好きなので購入!Kindle版が一番、コスパいいと判断!
勝間 和代 の やせる! (光文社新書) を Amazon でチェック! https://t.co/D66Srv01vL @さんから
— A1理論 (@A1riron) 2020年1月5日
読みながらいろいろつぶやく、、、
食べ物は食べるからお腹が空くのだと実感中。
食べなければ、全然、お腹が空かない。
まぁ、腹回りに備蓄物がいっぱい付いてるからなのもあるけど。。。
— A1理論 (@A1riron) 2020年1月6日
結局、ストレスがあるからドカ食いするわけで、ストレス無くなればドカ食いする必要性ない。
むしろ、早く寝て、食欲を睡眠欲でカバーすればいろいろコスパ最強!!
— A1理論 (@A1riron) 2020年1月6日
勝間和代さんの『やせる!』読了!
少し前の本だけど、学びがめっちゃある。
勝間和代さんのYouTube動画をよく見る人には特にオススメ!
— A1理論 (@A1riron) 2020年1月6日
まぁ、俺は当分は1日1食で、昼ごはんは『まごわやさしい』を心がけよう。
元々、仕事・通勤・ドラクエウォークで1日1万歩以上は歩いてたんだから、やせないほうがおかしかったんだ。
— A1理論 (@A1riron) 2020年1月6日
去年の仕事納めから、自然に食欲が無くなっていった、というか普通の人並みになっていった。
広島旅行中でも広島焼きが多く感じたり、晩ご飯食べなかったり。
まぁ仕事に目処がついたから身体が自然にストレス断捨離したんだろうなぁ。
2012年、2017年もこんな感じだった。
ストレスは人生の大敵。
— A1理論 (@A1riron) 2020年1月6日
去年の目標は仕事の安定だった。
それが完遂した12/27の夜から食欲が全然なくなってきた。
仕事を安定させるために『制約と誓約』かけ過ぎてたんだろうなぁ。
— A1理論 (@A1riron) 2020年1月6日
今年は無理せずに10キロ、出来れば13キロやせたい。
出来れば春までに。
— A1理論 (@A1riron) 2020年1月6日
まぁ、そんなことより寝よう!
寝るのが1番の健康法!
— A1理論 (@A1riron) 2020年1月6日
1日1食で浮いたおカネでダイエット本を買うのはすごくいいと思うんだけれども、世の中、ダイエット本が溢れかえっていますよね、、、
その中で1冊だけ選ぶとすれば、勝間さんの「やせる!」だけで十分だと思いますが、それ以上、購入したい時は「やせる!」の最後の方に載っている勝間さんオススメのダイエット本から選ぶといいと思います!
「やせる!」を執筆するにあたり、勝間さんは膨大な数のダイエット本を読んだらしく、そこから厳選して、特に良かったダイエット本を選んでくれています!
まぁ、とにかく▼この本ですよ!
少し前の本なので新書は値上がりしてしまっているので、Kindle版か、紙の本なら中古がオススメです!
ダイエットついでに、禁酒と、「ゆるベジタリアン」も目指す!
で、ここまで読んで、なんとなくわかった方もおられるでしょうけど、、、
僕は今年になってからほとんどお酒も飲んでいません。
記憶にあるのは、お正月に実家でちょっとだけ飲んだ「おとそ」とビール1缶、東京に帰ってきてからブログ書く時に飲んだカシスオレンジ1缶くらいかなー。
もうすぐ仕事で新年会があるんですけど、そこでもアルコールは最初の乾杯のビール1杯くらいに留めようと思っています。
なんとなく、お酒を飲みたいと思わなくなってきたんですよねぇ。
で、飲まないと朝とか体調がいいので、より飲まない、みたいな。
同時に、肉もあんまり食べたいと思わなくなりました。
この間、同僚とお昼にパスタを食べに行ったのですが、同僚がそのパスタに入っていたベーコンをべた褒めしたのですが、正直、「まごわやさしい」生活の僕は、
「なんか、脂っこいなぁ。。。」
みたいな感想でした。
(もちろん、テキトーに話を合わせておきましたが、、、)
昔、岡田斗司夫氏が▼この本で言っていましたが、、、
ダイエットしていると、他の欲求も連動して減ってくる、みたいな。
(うろ覚え&紙の本版ですが、、、)
1日1食って、いわゆる「プチ断食」に近いので、出家思想みたいになってくるのかも。
まぁ、単に貴重な1食を、できるだけ野菜にしたいだけなのかもしれないですが、、、、
ダイエット中はリラックスのために、わたなべぽんさんの「やめてみた。」を読んで、精神的にも楽になる。
僕がこのタイミングで読んだのは、▼このコミックエッセイですね!!
今年からいろいろやめたので、改めて購入しました!
https://t.co/ZMZ4aFtUuu @さんから
— A1理論 (@A1riron) 2020年1月18日
わたなべぽんさんの『やめてみた。』読了。
昔、立ち読み読了したけど、購入し、ゆっくり読んだら、いろいろ考えさせられるコミックエッセイでした。
人がなにかを辞めていく過程での葛藤とか迷いとか、それを乗り越えて成長していく姿ってすごくドラマティックだと思った。
改めてオススメ!
— A1理論 (@A1riron) 2020年1月18日
なんか、ちょっと泣いてしまいました。。。
ダイエットのお供には最適の一冊だと思いました!!
こっちの続編は未読だったのでKindle版で購入!
わたなべぽん の もっと、やめてみた。 「こうあるべき」に囚われなくなる 暮らし方・考え方 (幻冬舎単行本) を Amazon でチェック! https://t.co/7df9YlAx9q @さんから
— A1理論 (@A1riron) 2020年1月19日
わたなべぽんさんの『もっと、やめてみた。』読了。
人は何歳からでも変われるし、変わり続けていくことこそが、『生きること』なんだと思った。
— A1理論 (@A1riron) 2020年1月19日
こっちもサイコーでした!!
わたなべぽんさんは過去に▼ダイエットや断捨離に成功しているので、、、
スリム美人の生活習慣を真似したら 1年間で30キロ痩せました (メディアファクトリーのコミックエッセイ)
- 作者:わたなべぽん
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/メディアファクトリー
- 発売日: 2013/01/29
- メディア: 単行本
ダメな自分を認めたら、部屋がキレイになりました (メディアファクトリーのコミックエッセイ)
- 作者:わたなべ ぽん
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/メディアファクトリー
- 発売日: 2015/02/27
- メディア: 単行本
やっぱり、そういう人は思考がミニマリスティックになっていくのでしょうか。
とりあえず、僕的にはダイエットの合間にリラックスのために読むコミックエッセイは、わたなべぽんさんシリーズをオススメですね!!
男性はまずは落としやすい『内臓脂肪』を早めに断捨離し、ゆっくりと『皮下脂肪』を落としていくべき!
で、僕はなぜ、こんな短期間で7キロも体重が落ちたのか?
自分でも少し不思議に思って、いろいろ調べてみた結果、、、
▼ここら辺の記事を読んで、僕はこの短期間で『内臓脂肪』がガクッと減ったんだと思います。
内臓脂肪とは?|ライオン公式通販サイト「ライオン ウェルネスダイレクト」
【内臓脂肪の落とし方】「内臓脂肪」を減らしてヘルシーにやせる3つの方法
つきやすい人は要注意!「内臓脂肪」が増える原因と対処法とは?
皮下脂肪と内臓脂肪の違いはなんでしょうか?生活習慣病に関係があるのはどちらの脂肪なのでしょうか。 | 生活習慣病Q&A | 健康コラム・レシピ | オムロン ヘルスケア
ミニマムに説明すると、「脂肪」には「皮下脂肪」と「内臓脂肪」の2種類があり、、、
①皮下脂肪の特徴
落ちにくい・内臓脂肪ほどは害はない・つまめる・女性に多い
②内臓脂肪の特徴
つきやすく、落ちやすい・がんや糖尿病や高血圧はじめ万病の元・つまめない(内臓についているから)・男性に多い
という感じでしょうか?
去年の僕はストレスからの暴飲暴食で内臓脂肪がつきまくり、今年に入って食事制限をしたことで、その内臓脂肪がごっそりと落ちた、みたいな。
(ていうか、俺は今までどれだけ内臓脂肪ついてたんだよ!!w)
なので、今現在でも僕は皮下脂肪はまだまだついている状態かと。
でも、万病の元である内臓脂肪はごっそり落ちたので、ひとまず安心、みたいな。
内臓脂肪はウォーキングなどの有酸素運動のみで比較的落ちるらしいので、ドラクエウォークメインでやせた僕の今の状態ともつじつまが合う。
皮下脂肪を落とすとなると、筋トレなどの無酸素運動も有酸素運動と組み合わせていかないといけないだろう。
なので、僕の今の認識としては、身体を部屋に例えると、
内臓脂肪=生ゴミ=匂うし、変なバイキンとかもありそうなので、可及的速やかに次のゴミの日に出すべき!
皮下脂肪=粗大ゴミ=急ぎではないけど邪魔なので早めに自治体のサイトでウェブ予約すべき!
という感じでしょうか?
まぁ、普通に考えて、内臓に脂肪がついている状態は正常ではないでしょうねぇ。
内臓にはそれぞれお仕事があるのに、それをいちいち邪魔しているわけですから。
僕の職場にはおっさんが多いのですが、そう考えるとやっぱり
「脂肪があんまりついてないおっさん」
「皮下脂肪だけがついているおっさん」
「皮下脂肪も内臓脂肪もついているおっさん」
の3種類のおっさんがいるような気がします。
なので、内臓脂肪が明らかについているようなメタボ男性は、食事制限とドラクエウォークで、まずは短期間で内臓脂肪をガクッと落とすべき。
ヤバいですから!それ!!
で、体重が軽くなったら筋トレもやりやすくなるので、その後、ゆっくりと時間をかけて皮下脂肪を落としていくのが男性のダイエットのセオリーかと思いました。
僕はさらにストレッチゴールを設定!
というわけで、去年の僕は「内臓脂肪太り」だったので、ストレス断捨離と食事制限とドラクエウォークで簡単に7キロやせたので、目標の10キロ減には比較的早く到達しそうです。
思えば30代半ばと、40歳の時に仕事を辞めた時も、一気に短時間で10キロほどやせた気がします。
まぁ、仕事をしながらここまでやせたのは新記録といえば新記録ですが、しかし、いつもこれくらい(70キロ台前半)まではいくんです。
それでもBMI的にはちょい肥満ですから。
なので、ここから先は中長期的に無酸素運動なども取り入れ、皮下脂肪を落としていきたいと思いました。
なので、ストレッチゴールとして、
さらにマイナス5キロの68キロを目指します!
68キロだと僕の大学の頃よりやせていますが、高校の頃よりは太っている感じです。
が、30過ぎてからは60キロ代は1回くらいしかお目にかかっていません。
まぁ、皮下脂肪が取れていない証拠ですねぇ。。。
大変といえば大変ですが、また新しいゴールが出てきて、ちょっとワクワクしている自分もいます!
ドラクエのラスボス倒したら、裏ボスが出てきた、みたいなw
いやはや、人生はロールプレイングですなw