最近、いっぱいいっぱいの記事が多いので少し軽めのリラックスできる記事を書いてみたくなりました。
先ほど、よく行くアジア雑貨屋さんでお香を買い足しました。
お香を焚き続けて早8年。僕にとってはまぁいつもの行為です。
このお店はかなりの種類のお香を置いているのですがほとんどのお香は焚いたことがあります。
一番左のお香は初めて見た珍しいスイカのお香だったので買ってみました。
昔、インドを旅してた時にインド人が家でも街中でもやたらお香を焚きまくっていたんですが、その時は「火も危ないし、灰も汚い」と思ってました。
自分でも焚こうかとふと思ったきっかけは8年ほど前に仕事でいっぱいいっぱいだった時、近所のアジア雑貨屋さんでお香を売っていたのを発見し、試しに購入。
お香立て、お香パレット、ライター(タバコは吸わないので)も購入して家で焚いてみたらもう都会にいながらアジアの田舎町にワープしたみたいな気分でした。
おそらく都会で生きているだけで体中の筋肉が少なからずこわばっていたんですね。もう笑うぐらいリラックスできます。
それから欠かさず家には10本以上常備w
僕が焚いているのは100円ショップに売っているような平べったい紙に入った日本製・中国製のものではなく、上の写真のようなインド製の六角柱の香りが強めのやつです。またコーン型ではなくスティック型です。
寝る前には必ず焚いていた時もありました。寝る前に焚くと時々、アジアの夢が見れます。し、幸せ。。。。
写真からかなりハードに焚いていることがわかりますねw
副次的なメリットとしては、これだけ毎日のようにお香を焚いていると部屋にぶら下げている服にも香りがうつるので、時々女子とかに、
「A1理論さんっていい匂い!」
と言われるときがあります。
香りに気を使わないズボラ男子にとっては香水代わりになることがわかりました。勝手にエチケットw
また、夏に炊いていると蚊が落ちて来たりして蚊取り線香効果も少しあります。
アロマオイル(アロマキャンドル)も試してみた時もありましたが、リアル火(ろうそく)を使うのでお香のように寝る時に焚けないのが難点でした。
あと、インドのお香に慣れてるとアロマオイルはなんか香りが薄い気がしました。
なのでそれ以降はアロマオイルはシャワールームに数滴垂らして芳香剤として使っていました。
部屋では微妙な香りだった水溶性のアロマオイルは狭いシャワールームにはものすごい威力を発揮しますw
で、僕はカフェではなく家で試験勉強(家勉)するときは時々お香を焚きます。
特に無駄にいろんなことを考え過ぎてたり、いっぱいいっぱいになった時にお香を焚くと、今まで悩んでた自分がバカみたいに思えてくるほどの効果を発揮しますw
なので勉強や仕事で悩んだ時、行き詰まった時等はお香を焚くことをおすすめします。
お香は種類も多いのですが、リラックス系のお香がおすすめです。
特に僕のおすすめは、チャンダン、ラベンダー、マグノリア、オピウム、メディテーション、リラクシング、エナジャイジングです。
↓寝る時にラベンダーを焚くとよく眠れます。
またお店でお香を買うときはお香の先のほうをクンクンにおって自分の好みの香りかどうかその場でよく吟味しましょう。時間をかけて選べば自分の好みの香りはきっと見つかると思います。
東京で消耗して田舎に移住する人が増えていますが、僕は工夫すれば東京でも「スローライフ」は作り出せると思っています。
半身浴、電気毛布、散歩、ターメリック(うこん)、タイ料理、旅本、バナナ、禅、仏教、などが僕の「東京スローライフ」のキーワードです。
需要があればこれらについてもこのブログで書くかもしれません。
勉強はガリガリやるより適度にリラックスしながらやったほうが能率がいいと思います。