IT系資格 IT系資格-モバイル資格

IEEEの試験『WCET』の説明会に行ってきたので試験の概要をまとめてみた。

どうも、シニアモバイルコンサルタントのA1理論です。

昨日、IEEEの試験『WCET』の説明会に行ってきたので、試験の概要をまとめてみたいと思います。
WCETに関してはこちらをご参照下さい。

www.mcpc-jp.org

www.ieee-wcet.org

正直、当初は僕はそこまでWCETに興味はなく、
「ブログのネタになればいいかなー。」
くらいの軽いノリで参加しました。

しかし、この説明会とその後の懇親会で諸先輩方の話を聞いているうちにだんだんWCETに興味が沸いてきました。
その理由を以下に列挙してみます。

【取得メリットが大きい】(私見です!)
・日本でまだ取得者が少ない
・その中で営業職はたぶんほとんどいない(エンジニアばっかり)
・取得者・受験予定者のうち30代以下は少ない印象
・取得者のうち、さらにシニアモバイルコンサルタントとのダブルホルダーは3分の1程度
・シニアモバイルコンサルタントを更新していればWCETも自動更新(僕がWCETに興味を持ったきっかけ)
・転職にかなり有利(日本人取得者の中でも転職希望者はたぶん少ない)
・名刺にIEEEの文字を入れることができる(ロゴはまだ無し)
・LinkdIn等でグローバル人脈が構築できる(グローバルでは取得者が多いので)
・日本国内でのWCET人脈や講師人脈もおそらくなかなかのもの
・日本国内でのWCET取得者達は人数が少ないためかすごく親密で仲がいい印象
・日本国内でのWCET取得者は今回のように定期的に懇親会をしている(情報処理試験等の他試験ではほとんどない現象)
・東京オリンピックの無線インフラ構築需要で日本企業でもWCET需要増?(超私見です!!)

【試験自体はそこまで難しくない】
・難易度はMCPC1級程度と推定(超私見です!!)
・4者択一方式のみのCBT方式(多答式のCCNP等より楽?)
・英語はそこまで難しくない(各問題はTOEICパート4のような感じで短い。長文読解やリスニングはない)
・想定問題が存在する(説明会&講習会&ComSocのサイト)
・MCPCやWCET取得済の諸先輩方が全面的に合格に向けてバックアップしてくれる
・合格者の勉強時間は50時間程度とのこと
・多くの合格者は通勤時間の電車や終業後のカフェ学習等で合格(講習会は必ず参加)

A Guide to the Wireless Engineering Body of Knowledge (WEBOK)

A Guide to the Wireless Engineering Body of Knowledge (WEBOK)

 

 
逆にデメリットも考えてみました。

【デメリット】
・講習会費用・テキスト・受験料が高い(落ちると痛い)
・講習会は金曜日と土曜日の2日間(その金曜日に仕事休めないとキツイ)
・日程的には春と秋の情報処理試験の直後になる(特に今年の秋試験は情報処理試験後から5日しかない。秋試験はキツイ。)
・試験は4時間(しかもその4時間枠をpearsonVUEで自分の都合のいい日に確保できるか?)
・計算問題がある(文系・営業人間にはキツイ)
・CBT方式だが合否判定は1~2か月後(正規化処理のため)

くらいかなと。
そう考えるとほとんどお金と時間の問題かなと。
計算問題はたぶん公式を覚えて、あとは『場数』でカバーできるかなと思います。

想定問題(過去問類似だが同じ問題は出ない)収集については、
説明会で75問。
講習会で?問。
ComSocのサイトで75問。
ということは少なくとも75+?+75=150+?問を収集可能。(200問くらい?)

それプラスMCPC1級の時の要領で自分で問題を今回頂いたHundbook等から200問くらい作成すればいいんじゃないかと思います。想定問題を習って。
で、その合計約400問をいつものようにひたすら『千本ノック』!不明点は教科書『WEBOK』や英語版Wikiで調べる!
この作戦でいけそうな気がしますがまだまだ詳細は不明なので講習会に出てみようか現時点では悩んでます。
この土日で講習会に参加するかどうかの結論を出したいと思います。

Fundamentals of Wireless Communication Engineering Technologies (Information and Communication Technology Series,)

Fundamentals of Wireless Communication Engineering Technologies (Information and Communication Technology Series,)

 

 
ちなみに上記の情報の多くは説明会の後の懇親会(飲み会)で多くを収集致しました。
シニアモバイルコンサルタント研修の時も感じましたが、このMCPC開催の懇親会は情報収集・人脈構築ともにかなり重要です。
皆さんかなりフレンドリーですし、お酒が入るといろいろ教えてくれます。今回は焼酎まで出ました。しかも無料です。他の試験ではあまりありえない現象です。
懇親会参加せずに帰る人もいますが、ものすごくもったいないと思います。
しゃべりが専門の営業マンなら是非いろんな方と話してみましょう!営業マンは珍しいので重宝されます!
あと、自分の知ってる情報は出し惜しみせずにMCPCに貢献するつもりで話すれば他の人からもいろんな情報がもらえたりします。

僕は東京オリンピックまでのこの5年は『エンペラータイム』と考えているので、この5年をWCETとして過ごせればこの『エンペラータイム』を最大限有効活用できる気がしてきました。
WCETの有効期限もちょうど5年ですしね。(万が一、シニアモバイルコンサルタントを更新できなくてもこの『エンペラータイム』5年間はWCETでいられる)

そしてその後、グローバル転職する場合も世界中に仲間がいますし、日本のMCPCもおそらくそれを後押ししてくれるでしょう。
グローバル転職するための『フック』として、これ以上の資格はNW系ではあまりないような気もします。

そういう意味では多少初期費用がかかってもコスパは非常に高い資格のような気がします。
さらにそのことに気づいている営業マンがほとんどいないという点で、営業マンには二重の意味で魅力的な資格だと思います。

  

a1riron.com

 

a1riron.com

 

a1riron.com

 

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/11/08 17:14:37時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-IT系資格, IT系資格-モバイル資格