GWに東京に来た親の面倒を2日半見るというアクシンデントのあと、翌日はどっと疲れ果ててしまってなんだか勉強する気になれず、ブログしか書けなかったです。。。
そのブログ記事はけっこうヒットし、スマートニュースにも載って昨日は嬉しかったですが、勉強のほうは『創作問題』対策しかできず、、、
そして今朝は『計算問題』の対策を考えました。
でもその『創作問題』対策と『計算問題』対策は割と悪くないんじゃないかと思ったのでブログ記事として書いてみます。
完全に自己満足だと思われても構いません!w(『人生自体、自己満足!』が座右の銘ですw)
僕はミニマリストなので基本的に最小限の勉強と手間で押さえたいと思っています。
資格なんて『取ること』に最大の意義があるので、資格の勉強は最小限にするべきだと考えています。
むしろ机上の勉強をし過ぎると仕事には害だとさえ考えています。
『創作問題』に関しては先輩のアドバイスは、
「自分で本番試験のような四択問題を作りましょう」
というものでしたが、これが意外に難しいし、時間がかかるので辞めました。
またHUNDBOOKからキーワードを選出する作業工程もちょっとどうやったらいいのかよくわからない。。。
そして講習会資料に実際に過去に出た問題のキーワードが100個くらいあります。
もうこれだけでいいかな、と思いました。
で、この100問も上のとおり、四択問題は作りませんでした。
また、『想定問題』と同じくA5のルーズリーフに最初はネットで調べたキーワードの詳細を手書きしていたのですがこれもやめました。
僕は字が汚すぎるのでまず読めないし、結局、ほとんどネットと同じこと書いてますしね。
なのでPCのメモ帳にキーワードを書き出し、そこにそのキーワードでググった内容を貼り付けただけw
しかも英語だとめんどうなのでほとんど日本語ですw
さらに講習会資料のキーワードは30個はすでに短い解説付きなので70個だけですw
それをプリントアウトして下敷きみたいなので解説を隠しながら100個のキーワードを説明できるくらいまで暗記しようと考えています。
これで『想定問題』と合わせて『文章問題』対策は模擬試験までは終了。(模擬試験は明日受ける予定です。本当、ギリギリ。。。)
次に『計算問題』対策ですが。。。
HUNDBOOKの公式を覚えろとは言われたのですが。。。。
これ、もし覚えられたところで代入できません、代入できても計算できません。。。
ていうか、そもそもlogってなんだったっけ??
数学なんて高校2年くらいからやってないwww
Σ(シグマ)なんてポップと戦った馬面なやつしか覚えてねーよw
というか「λ」って「ラムダ」って読むの、今、生まれて初めて知ったww
読み方わからないから「人がとぼとぼ」で検索してしまったwww
こんなやつ(文系出身営業マン)がそもそも『IEEE WCET』受けていいのかよ。。。そしてそもそもこの短期間じゃ無理だよ。。。。
とか軽く絶望していたのですが!!
『想定問題』の過去計算問題はここまで難しくないじゃないですか!!
『オームの法則』とかならギリギリわかる!!
しかも合計22問ほど!!
この写真のHUNDBOOKのわけのわからない12の公式を覚えるより、実際に過去に出た『計算問題』22問を丸暗記するほうがミニマム!!
もうこれを丸暗記するしかない!!
というわけで本日はこれから寝るまで『計算問題』22問の丸暗記と文章問題である『想定問題』『創作問題(もどき)』を丸暗記するくらい「千本ノック」します!!
そして試験前日の明日は『模擬試験』75問を解いて、その後、その75問を加えたすべての過去問・キーワードを千本ノックし、明後日の9日の試験に向かいます!!