ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 営業 営業-営業スキル向上方法

僕がブログをマネタイズするために参考にした&する本と動画をまとめてみました!

f:id:A1riron:20201216035357j:image

どもです!

ネットに雑文を書き始めて約23年弱、はてなブログを始めて約7年半のA1理論です!

 

ずっと、

「僕はおカネやちやほやされるためにブログを書いているんじゃあない!僕は『読んでもらうため』にブログを書いているんだ!!シンプルなただひとつの理由だけだ!!」

とは言い続けてきましたが、さすがにはてなブログだけでも2000記事ほど書いてきたので(しかも長文記事多し)、最近は仕事も落ち着いてきたので、生活費くらいは捻出したいなと思っています。

 

その具体的な方法は次の記事で書くとして、今回の記事は僕がこの度のブログマネタイズ開始で参考にした&する本と動画を時系列順にまとめました。

本はすべて自費で購入(1冊だけ出版社より寄贈)です!

 

この記事が、そこそこ長くブログを書いてきて「そろそろマネタイズも考えたいな。」という方(いわゆるブログ中級者)の参考になれば幸いです。

僕の今後のブログマネタイズの基盤・方針となる考え方『ファンベース』&『ファンベースなひとたち』!

前回の記事で書いた本▼『ファンベース』『ファンベースなひとたち』!

a1riron.com

 

詳しくは上記のブログ記事に書いていますが、現在は長らく続いた『広告モデル』の時代から、『ファンベースモデル』に変わりつつある過渡期の時期なんじゃないかと僕は考えています。

 

おそらく、モノを作れば作るほど売れていた時代が終わり、今後は、

「この人がオススメするから買いたい!」

という購買意欲が単純な広告購入より高くなっていく時代になるんじゃないかと思います。

 

昔もある程度はそれはあったとは思いますが(タレントが番組でオススメしたモノが売れたり)、今後はその比率がどんどん高くなっていく、かつ素人でもできる時代になると思われます。

 

そして、Googleの検索上位の表示結果も、だんだん『ファンベース』に近くなっていくと僕は思っています。

 

Google先生はさすが、自分で『Android』というだけあって、最終的には人間になること目指しているんでしょうねぇ。

「人間は素晴らしいぞ!今度生まれ変わるときは、俺も人間に!!」

状態ですw

(と言っても死なないワニw)

 

なので、SEO比率も、今後は『対Google』から『対人間』比率がどんどん高くなっていくと思います。

それはGoogleがすでに公式に明記しているし、最近の頻繁なグーグルアップデートはそれを如実に証明しているのでは、と思います。

 

それなら個人ブロガーは、もうすでに時代を先取りし、新しい『ファンベースモデル』に切り替えたほうが得策だと僕は考えます。

 

まぁ、難しく買いてますが、要はブログ読者を家族や友達という末長く付き合う伴侶として、本当にいいモノをオススメする、という感じです!

 

家事や在宅ワーク時の休憩時間に聞き続けた『ヒトデ動画』!

で、概念的には『ファンベース』でいいとして、具体的なブログマネタイズテクニックに関しては、本屋さんに走って本を買う前に是非、オススメしたい動画があります!

それはブログで会社を辞めたブロガー▼『ヒトデ』のユーチューブチャンネルです!

www.youtube.com

 

知ってる人は知っていると思いますが、ヒトデは2015年春くらいに『はてなブログ』でデビューした雑記ブロガーで、当時は『はてなブログ』の「注目のブログ」はミニマリストブログ一色で、孤軍奮闘な雑記ブロガーのヒトデは▼こんな記事も買いていましたw

【ブログ】ミニマリストってずるくねーか!?【シンプルライフ】|今日はヒトデ祭りだぞ!

 

その後、2015年から2016年にかけて僕は▼ヒトデと茅場町、渋谷、高田馬場、新宿などで飲みましたねぇ。

a1riron.com

a1riron.com

a1riron.com

 

で、そんなヒトデが今年始めくらいから、相方の「せいや」氏とYouTubeチャンネルを始め、僕もチャンネル登録はしていましたが、今年の10月まで一切、視聴していませんでしたw

 

僕は今年の春はコロナと断捨離、そして夏はずっと仕事に追われていて、

「こんなバタバタでブログマネタイズなんてできるかよ!」

という状態でした。(この状態は2018年春からずっと続いていたのですが)

 

で、ヒトデ動画を見るようになったきっかけは、仕事が落ち着いてきた▼10月のAmazonプライムデーで、Amazonプライムオタクのヒトデが解説動画を上げていたので始めて見たら、、、

a1riron.com

 

「お!マジでヒトデがしゃべってる!!そしてわかりやすい!!」

と思ったのがきっかけです。

 

その後、仕事が落ち着き始めた11月中旬から、12月のブログマネタイズスタートを見据えて(その理由は11月末に派遣の3ヶ月雇用契約書が届くから)上記のヒトデのブログ運営動画を、家事をしながらとか、在宅ワーク時にお昼ご飯を食べながらとかにずっと聴き流していました。

 

ヒトデ動画はかなりボリューミーですが、動画一覧でサムネ画像を見て、興味がある動画はかたっぱしから見たほうがいいです。(これはできればパソコンで見ることを推奨します)

 

また、自分はあんまり興味がないと思っていたヒトデ動画でも家事などしながら流し聴きしていると意外と学びが多いので、それらはスマホなどで流し聴きするのがオススメです。

 

さすが▼「全てのブロガーが好きだ!」と言って、2015年からずっとブログのことを考えているヒトデ。ブログに対する情熱がすごいですねぇ。

僕は、全てのブロガーが好きだ|今日はヒトデ祭りだぞ!

 

エピソードベース本①鉄板の『ルカルカ本』!

で、なんでヒトデの動画がそんなに聴きやすい&面白いのかというと、やっぱり『エピソードベース』なんだからじゃないかと思います。教科書的な文言を並べられても眠くなりますからねぇ。

 

で、そんな『エピソードベース』なブログ本でベストなのは▼この通称『ルカルカ本』ですねぇ。僕は2019年に買って読みました。

 

今、読み返しましたが、特にブログ中級者は後半のチャプター4がかなりチョイテクの宝庫ですねぇ。多くのブロガーがオススメするだけのことはあります。

 

さらにヒトデと同じく、ルカさんのブログは、

『はてなブログ』➡︎『ワードプレス』

なので、現在、『はてなブログ』でブログを書いている方、書こうとしている方には特に参考になると思います。

 

また、ルカさんはそこまでIT詳しくないけどブログを初めてマネタイズできているので、ITに詳しくない女性のブロガーさんにもオススメです!

 

ていうか、すべてのブログ本の中で一番に買うべき本ですねぇ。

『ブログ飯』の染谷さんとの共著です!

 

エピソードベース本②非常にわかりやすい『ヨス本』!

次に、昔からブログを書き続けている▼『ヨス』さんの本です!比較的最近出ました! 

読まれる・稼げる ブログ術大全

読まれる・稼げる ブログ術大全

  • 作者:ヨス
  • 発売日: 2020/09/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

これは11月に本屋さんで立ち読みした時に、

「ああ!わかりやすい!!」

って思いましたねぇ。

 

初心者から中級者まで使える知識がふんだんに詰まっています!

これも『ブログ飯』の染谷さん監修です!

 

ブロガーというと比較的若い人が多い印象ですが、ヨスさんは僕のひとつ上の男性で、しかもドラクエ好きとあり、個人的には親近感がわきます!!

ヨスさん、昔は▼スマホ版ドラクエの記事とか書いてたんですよねぇw

ドラゴンクエスト1 | ヨッセンス

 

この『ヨス本』は『ルカルカ本』と合わせて読んだり、読みながらヒトデ動画も並行して聴くといいと思います!

 

エピソードベース本③派遣社員ブロガー向け『たんたん本』!

はい!ここで手前味噌(?)です!w

僕のブログ仲間の▼たんたん本をこの機会に見直してみると、意外とw学びが多かったです!w 

a1riron.com

 

特にこんなブロガーにオススメです!

・派遣社員との兼業ブロガー

・ミニマリスティックな人

・ミニマリストブロガー

・はてなブロガーでワードプレス移行を考えている人

 

まぁ、エピソードベースなブログ本に共通しているんですけど、その著者の多くは専業ブロガーや、ほぼ専業ブロガーなので(たんたんとかw)、少なくとも現在はブログ作成やマネタイズに時間的にはフルコミットしている人たちなんですよねぇ。

 

それに比べて、現在、ブログマネタイズしようとしている人は、働きながらブログを書いている『兼業ブロガー』が多いと思うので、その少し先を行っていて、さらに現在、ブログにフルコミットしている『専業ブロガー』から、その失敗談や成功体験を吸収するべきだと思います!

 

マーケティングの基本が学べる『ドリルを売るには穴を売れ』!

次にブログというよりすべての『マーケティング』の基本を押さえる本としては▼この本がベストかなと思いました!普通に営業や販売の仕事とかでも使える『売る』ことのエッセンスが詰まった本だと思いました!

ドリルを売るには穴を売れ

ドリルを売るには穴を売れ

  • 作者:佐藤 義典
  • 発売日: 2006/12/23
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

ただ、ブログだけでいうと、この本を元に解説したヒトデ動画がこの本の上位互換になると思いましたw

特にこの第一回目の▼『ERG理論』を徹底的に考えてからブログ全体のテーマ、そしてブログの各記事を書いたり、リライトしていくべきかと思いました。

www.youtube.com

 

なので、ブログマネタイズしか興味ない人は上記のヒトデ動画で十分かもしれません。

 

ただ、本業で営業や販売、マーケティングや企画などをやられている兼業ブロガーは、『売る』こと自体の原理原則が書いてあるので買って損はないと思います!

兼業ブロガーの一番のメリットである、『本業』と(ブログという)『副業』のシナジー効果が一番出る本かと思います!

 

女性向けのマーケティング特化本『プリンセス・マーケティング』! 

▼この本、ずっと気になっていたのですが、今回、ヒトデの動画でも紹介されていたこともあり、購入!

 

女性、特にアラサー女性は購買意欲が高く、それはネットでモノやサービスを売る時にもメインターゲットにしたほうがいい『巨大マーケット』だと僕は考えています。

特にミニマリストブログはその「アラサー女性」をターゲットに書くといいと思います。(ちなみに僕は「オシャレゲストハウス」でアラサー女子向けにブランディングしていますw)

 

ただ、そのアラサー女性の心理、僕はわかっているようでぜんぜんわかっていませんでしたw

「なるほどー!」の連続ですねぇ。イラストも多いので、イラストを見るだけでもなんとなく著者の言いたいことが分かる本です。(女性ブロガーも参考になると思います!)

 

これを読むと、アラサー女性中心に『キラキラセミナー』が大流行で、なんでそこに女性がなけなしの大金をつぎ込むのかも理解できてしまいます。。。

確かに、この女性心理を悪用するといくらでも稼げちゃうから、悪用する人も出てくるよなぁ、、、と思ってしまう本ですw

 

単純に『読み物』としても面白いので、今は同じ著者の▼こちらの本も気になっています!

ネットで「女性」に売る 数字を上げる文章とデザインの基本原則

ネットで「女性」に売る 数字を上げる文章とデザインの基本原則

  • 作者:谷本 理恵子
  • 発売日: 2017/09/12
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

完全ブロガー向けライティング本『沈黙のWebライティング』!

お次はライティング本!(ブログ文章の書き方本!)

▼この本、数年前からブロガー界隈で話題になっていた本ですw特に若い男性ブロガーに大ウケ!w

 

ただ、僕も本屋さんで何度かパラパラ立ち読みしましたが、なんかちょいふざけた感じで敬遠していました。分厚いし、高いし。

「なんか小学生みたいなノリだなぁ」と思っていましたw

 

で、今回も買おうかどうか悩みましたが、思い切って買って読んでみたらハマってしまい、夜中に4時間ぶっ続けで読んでしまいました!w

 

ブロガーはつまらないマンガや映画に2000円くらい使うくらいなら、この本を買ったほうがいいですねぇ。

最初に読むときはマンガ部分をメインに読みながら、初回は話の間に挟まる『ヴェロニカ先生の特別講義』は流し読みでいいと思います。(じゃないとストーリーのテンポが悪くなる)

 

ただ、マネタイズやライティングの折に触れて、何度も『ヴェロニカ先生の特別講義』の該当部分を読み込むと、めちゃくちゃコスパのいい本になると思います。

 

マンガのストーリー自体も4時間読んだ後に感動のフィナーレがあり、ブログマネタイズ本なのに物語に熱くなる、という謎の体験もできますw

その前段のストーリーである▼この本も気になってきました!

 

ていねいな文章力がつく『新しい文章力の教室』!

お次はブログに限らず『文章力』の基礎力がレベルアップする▼この良書です!

 

著者は『コミックナタリー』の編集長の唐木さんです。

これは上のWebライティングに限った本ではなく、メールの文章とか、パワポの文章とか、『仕事』全般の文章が「読みやすくなる」本ですねぇ。

 

この本も、当初、僕は、

「こんな本、必要?日本語だよねぇ?伝わっているよねぇ?」

とか思っていましたが、より丁寧に伝えるという意味では、今までブログ文章を書きながら、ちょくちょく、

「あれ、これどう書けばいいんだ?」

と、ググるまでもない小さな疑問があったのですが、読んでいるとそれらがほぼすべて解消されていく感じで、非常に気持ちいい本ですねぇ。

 

・何年もWebに文章を書いてきた人

・本業でメールをよく打つ人

・これからブログ記事を大幅リライトしようとしている人

などは一見の価値ありです!

ほぼ一生モノのスキルが身につくと思います!!

 

Googleアドセンスはこれ1冊でOK!『のんくら本』!

Googleアドセンスに関する本はいくつか出ていますが、Googleアドセンス自体の変化が激しいので、あまり参考にならなかったりします。

なので、購入するなら▼この本1冊でOKです!通称『のんくら本』!

Google AdSense マネタイズの教科書[完全版]

Google AdSense マネタイズの教科書[完全版]

 

 

今、再度、パラパラと読み返すと、アドセンス以外のブログテクニックも書かれていて、そういう意味では総合的に見てもいい本ですねぇ。

 

予算的にブログ本を2冊だけ買うなら『ルカルカ本』とこの『のんくら本』というのがブロガーの鉄則みたいになっていますw

3冊なら、これに加えて『沈黙のWebライティング』ですねぇ。

(初心者は下手に多くの本を買わず、この3冊を何度も読み込んだほうがいいと思います)

 

僕はブログ記事には書いてなかったですが、2018年の年末にこの本を書い、2019年1月に東京の茅場町で行われたこの本のセミナーにも参加しました!

主催者は全員、僕より年上の40代50代男性で、イベント自体も落ち着いた雰囲気ですごく良かったです。(あと、交流会でピザが食べきれないほど出ましたw)

のんくらさん本人もブログやtwitterのイメージ通りのゆるい感じで良かったです。

 

ただ、2020年12月現在、ちょうどこのセミナーがあった2年前くらいからGoogleは3ヶ月ごとくらいに頻繁にアップデートを繰り返して検索順位は日々変動しているので、アドセンスメインのマネタイズ自体があんまりコスパがよくなってきていると僕は思っています。特に雑記ブログ。

 

なので、メインはやはり『ファンベースモデル』で、アドセンスという『広告モデル』は、記事単位で検索してきた「一見さん」向けかな、と思っています。

(ブログからアドセンスを外してしまうブロガーさんも増えました。)

 

具体的にはアドセンスが昔、効果的と言われていた記事上や記事下は『ファンベース』的なアイテムを貼り付け、僕のようにブログ本文が長いブロガーはその途中にアドセンスの自動広告を貼り付けるのがいいと思います。

(熱度が低い読者は最後まで読まず、途中でアドセンスを踏んで離脱するので)

 

アフィリエイト指南本は『染谷本』『河井本』をメインに!

次にアフィリエイト本については3冊購入しました!

まずは初心者用の▼この本!でも初心に戻りたい中級者にも学びがある本だと思いました。 

 

あと、少し前に発売された本ですが、やはり▼この本にもいろいろ役立ち情報が載っています。

 

上記の河井さんが今年2月に出したアフィリエイト本が▼この本ですねぇ。たんたんも少し出てきます。 

 

やはり今回、いろいろブログ本を見渡してみて、やっぱり『染谷本』と『河井本』が鉄板だと思いました。

特にブログでのアフィリエイト関連はこの2人が両巨頭かなと。

 

ちなみに染谷さんが最初に出したエピソードベースのブログ本が▼この有名な『ブログ飯』です!

ブログ飯 個性を収入に変える生き方

ブログ飯 個性を収入に変える生き方

  • 作者:染谷 昌利
  • 発売日: 2013/06/21
  • メディア: Kindle版
 

 

ブログマネタイズの鉄板本に近く、かつ「読み物」としても面白いのですが、なにぶん情報が古く(2013年発売ですがそのエピソードは今からざっと10年ほどまえになるかと思います。スマホで『Xperia』が発売された当初です。)、あと嫁がバブリーで読んでてイライラします。(個人の感想ですw)

 

ワードプレス本を1冊買うならやっぱり『教本』かなと思った!

最後にワードプレスについて、なんにもわからない素人が最初に読む本としては▼この『教本』がベストかなと思いました。ベタですが。

 

ただ、今現在、僕はまだパラパラとしか読んでいません。

これはこれからですねぇ。

 

 Kindleでさっと読めるこの2冊もオススメ! 

さらにKindleでしか発売されていない▼この2冊のブログ本もオススメ!安くて短いので、Kindleスマホアプリで空き時間にさっと読めて便利です。 

 

インフルエンサーマーケティングの基本なのかもしれないですが、「ブロガー」というとドラゴンボールの戦闘力のようにPV数を競いがちです。(特に若いブロガー)

 

でも実はPVや固定読者が少ないマイクロインフルエンサーやナノインフルエンサーの方がコンバージョン率は高くなる傾向にある。

まぁ、コアでマニアックな情報のほうが読者の熱量が高くなるので、そこはトレードオフの関係なんでしょうねぇ。

 

昔の『広告モデル』しかなかった時は単純なPV数の多さでしかマネタイズできなかったんだと思います。テレビなら「視聴率」という数字を取るかどうかだけ、みたいな。

 

ただ、今後、『ファンベース』な時代になるにつれて、むしろコアでマニアックな情報源のコンバージョン率のほうがブログのマネタイズには大事になっていくと僕は思っています!!

 

また、兼業ブロガーには少ないPVのほうが「職場に身バレしにくい」という大きなメリットもあります。身バレリスクミニマリスト!!

 

もう1冊のKindle本は▼こちらの一品!

 

のんくらさんのイベントにも登壇されていた『a-kiさん』です。

誠実なおじさま、という感じで、本当に音楽が好きな人なんだなぁと思いました。

 

昔からHTMLでサイトを更新していたら、結果的に稼げるようになった、というスタンスです。

50代くらいで若い頃から取り組んでいた特定分野に知識と経験が豊富にある方はこういうマネタイズの方法もあると思います。

 

逆に言うと20代の若いブロガーは知識や経験が少ないぶん「勢いでバズらせる!」みたいな感じに走ったりするんでしょうけど、結局、それって数ヶ月で息切れしちゃうんですよねぇ。

 

あと、ちなみに、、、

2020年12月16現在、『ファンベースなひとたち』Kindle版を購入するとAmazonポイントがガッツリ入るので、そのAmazonポイントで上記2冊のKindle本を購入することをオススメします! 

 

ブログマネタイズ本はすべて感読せず、その時に必要な部分を辞書的に読む!そして折に触れて何度も読み返す!

で、上記2つのKindle本以外の本もほとんどKindle版が出ているのですが、今回、僕が紙の本にしたのは、本棚に入れておいて、いつでもすぐにさっと読み返したいと思ったからです。Kindleアプリの中に入れているとついつい忘れちゃうので。

 

▼紙の本を大人買いした日のツイート!

 

長年の夢が動き始めて、ワクワクしましたねー!

けど、そのせいかどっと疲れて、日曜日の夕方まで14時間くらい爆睡してしまいましたw

 

そして、、、

 

ブログマネタイズ本は最初にざっと内容を確認したら、あとは繰り返し、辞書的に使って、初めて意味があると思います。場合によっては不明点をネットでググったりもしながら。 

 

そんな感じで、以上が、僕が2020年12月にブログマネタイズ開始にあたり、参考にした本と、今後、参考にしていく本たちです!

これを読んでくださった皆様のブログマネタイズが成功することもお祈りしております!ともに頑張りましょう!!

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/12/01 15:18:51時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ブログ運営, ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究, ミニマリズム, ミニマリズム-ミニマリスト本, 営業, 営業-営業スキル向上方法