ミニマリズム ミニマリズム-生活 人生 人生-考え方

今年も派遣会社の健康診断が完了!健康診断もがん検診も早めに終わらせたほうがいいよ!

健康のためなら死んでもいい派遣社員のA1理論です!

かくいう僕も若い頃、特にアラサーくらいまではほとんど健康診断とかにも無頓着でしたが、アラフォーくらいからは周りの人が病気になったりして、やたら健康第一思考になってきました。

今回は無事に43歳の健康診断を終えたので(結果は3~4週間後)、その様子をシェアします!誰かのなにかの参考になれば幸いです!

おカネよりも健康こそが重要資産!40歳過ぎたら健康診断とがん検診はマスト!

僕はそもそも20代は健康なんてほぼ気にせず、むしろ自ら進んで危ない国に行くぐらいの無鉄砲人間で、、、

そしてアラサーの頃の僕は「親の借金」と「学費の借金」という『双子の赤字』返済のことばかり考えていて、健康診断なんてガン無視、ていうか、そもそも当時は派遣社員の健康診断なんてほとんど完備されていないテキトーな時代だった気がします。30歳くらいのときに一度だけ派遣会社の健康診断に行った記憶がありますが、もう本当にテキトーに終わらせた気がします。

けど、よく考えてみたら20代30代で大きな病気している人も少なくないし、僕の周りでも当時、ほぼ同い年くらいのマイミクが大きな病気になって手術したりしていました。で、その人が手術後にmixi日記で「皆さん、健康診断は毎年、受けましょう!」と書いていたのを今、思い出しました。なので、若い人でも健康診断は毎年受けましょう!(おまいうw)

で、僕も35歳くらいからとある年上の健康ブロガーさんの影響もあり、健康重視になってきて、派遣会社の健康診断も受け始めました。

そして、40歳過ぎてからは僕が住んでいる新宿区から健康診断とがん検診がセットになった封筒が送られてくるようになったので、仕事を辞めている期間も健康診断とがん検診は必ず行くことにしました。

と言いたいところなのですが、2018年は職業訓練校に通っていて、学校で健康診断があったこともあり、がん検診は勉強と就活でバタバタしていて受けず、、、いやもう今考えると信じられないですねぇ。確か学校の課題が忙しすぎて先延ばしにしていたら就活が忙しくなり、がん検診の期間終了、みたいな。

最近は僕と同い年で近所に住んでいるエスタークくんもいろいろ身体にガタがきていて、病院に行ったり、ウォーキングをしまくったりしています。おカネも大事ですが、40歳過ぎたら健康第一ですなぁ。むしろ、健康を維持するためにおカネのことを考える、くらいでちょうどいいと思います。

派遣社員は健康診断は派遣会社で、がん検診は市区町村で!

で、僕は万年派遣社員なのですが、無職やフリーランス、学生の場合は、40歳過ぎると自治体である新宿区からがん検診と健康診断がセットになった封筒が送られてくると思います。

僕は41歳で再び派遣社員という雇われの身になると健康診断は派遣会社が指定する病院で受けることになり、がん検診は同じく自治体から送られてくる封筒で受けました。

▼大きい会社の正社員とかだとがん検診も会社で受けれたりするようですが、中小企業の正社員だとたぶん自治体で受けることになると思われます。

日本医師会のサイト「がん検診ってどうやって受けるの?」

あと、僕が昔、所属していたしょーもない派遣会社は健康診断もなかったですw

そして先ほど、いろいろサイトを調べて、健康診断とがん検診は自分から積極的に情報をとりにいく必要があるなと思いました。

自治体も企業も、基本的には4月スタートの年度周期で動いているので(企業によっては4月スタートではないところもあります)、派遣社員やフリー気質の人は毎年4月になると今の雇用形態で健康診断とがん検診の情報収集をスタートしたほうがいいですねぇ。

というわけで、正社員も派遣社員も、そして自治体も、健康診断とがん検診はケースバイケースだと思われるので、「自分の健康は自分で守る!」くらいの意気込みのほうがいいと思います!!

派遣切りに遭うとその年の健康診断ができなくなるかもなので派遣会社の健康診断はできるだけ早めに!

で、派遣社員に限って言うと、常に3ヶ月ごとに『派遣切り』という突発イベントが起こりうるので、派遣会社から行われる健康診断は、派遣会社から封筒が届いたらなるべく早めに病院を予約し、受診しましょう!

というのも、僕も今回、6月で派遣切りというのが5/17にわかったので、もたもたしてたら下手すると今年度は健康診断受けれなかったのでギリギリセーフでした。(まぁ自治体に連絡すれば健康診断は受けれるかもしれませんが、次の仕事で派遣会社が代わると面倒ですしね)

僕は今年は4月下旬に派遣会社から封筒が届き、僕は派遣切りの可能性があったので、すぐに5/22で予約していて今年は正解でした。

派遣社員の方は、派遣会社からの健康診断の封筒が届いたらすぐに健康診断の予約をすぐに取ることを強くオススメします!!

僕の健康診断&がん検診の記録はブログに残しておくと個人的備忘録になっていいよ!

というわけで、ここでは僕の個人的備忘録でもありますが、40歳からの健康診断とがん検診の記録的ブログ記事をご紹介します。

しかし、読み返すとものすごく当時の情報が、、、

やっぱり、自分の健康は自分で記録(ログ)をちゃんととっておくのが一番ですねぇ。派遣会社が代われば指定病院のログも消えるし、その時に自分が考えたことは自分にしかわからないですからねぇ。健康診断とがん検診の記録を自分のブログ記事に残しておくのはものすごくオススメです!誰かのためにもなるかもしれないですしね!

40歳2017年11月 健康診断・肝炎ウイルス検査・肺がん検診

この頃の僕は10月に40歳になりたての頃で、8月に仕事を辞めて無職の頃ですねぇ。

▼6月頃に初めて自治体から封筒が届いたので、とりあえず、ドキドキしながら健康診断、肝炎ウイルス検査(最初に一度だけ受ければOK)、肺がん検診を受けたようです。今、読んでてめっちゃ思い出したw検便もバリウムも無かったので楽勝だった記憶があります。

41歳2019年7月 肺がん検診・大腸がん検診・ピロリ菌検査(健康診断なし)

40歳で受けて41歳でまた受けているように思えますが、2018年年度は僕は職業訓練校の学生で、学校での健康診断は受けましたが、新宿区のがん検診は受けず、、、

この41歳の時は初めての大腸がん検査で検便体験、かつブログ仲間のもーいさんの助言でピロリ菌検査も同じ病院で同時に受けて、もうバタバタ。仕事もまだ慣れない時で、かつ一度にいろいろ受けようとしたからしんどかったんだろうなぁ。

あ、結局、ピロリ菌検査、呼気検査は受けてないや。。。まぁ、そのうち、気が向いたら。

▼こんな記事も書いていましたなぁ。当時はドラクエウォークまみれだった。。。

あ、この時はまだ派遣社員として働き始めて半年くらいだったので、健康診断は無し。今の派遣会社は勤務1年でようやく健康診断してくれる感じです。

42歳2020年6月 肺がん検診・大腸がん検診・胃がん検診(7月に健康診断)

仕事も2年目になって慣れてきた時だったけど、コロナ禍で、かつ初めての胃がん検診(バリウム)!

しかし、なぜか俺はこの時、やたら▼検便の検査キットにこだわっているなぁw

この時はこのすぐ後の7月に派遣会社の健康診断を予約して、そこでもまた検便w

43歳2021年5月の健康診断タイムライン!

というわけで、今年、43歳の健康診断をタイムライン振り返ります!

今回は同じ派遣会社の健康診断で指定された病院も同じ、かつコロナ禍での健康診断ももう2年目。

さらに検便も慣れたもので昨年の『即席使い捨て冷蔵庫』も使用せず。検便の検査キットはまだ5月で気温も低かったのと、昨年秋にAmazonで買った体組成計を今は本棚に入れているのですが、その横のスペースに検便容器を収納するとちょうどいい感じでした。もういろいろ慣れっこですねぇ。

というわけで、昨年と同じ健康診断のご案内の封筒が4月に派遣会社から届き、たしか4月下旬くらいにネットで健康診断を予約(去年と同じ指定病院)、たしか5月上旬頃に指定病院から健康診査票と▼検便の検査キットが届きました。

昨年は初のコロナ禍の緊急事態宣言中だったこともあり、また今の派遣会社で初の健康診断だったこともあり、緊急事態宣言解除後に予約し、7月に受診しましたが、今年はもういろいろ慣れっこなのと、6月の派遣切りの可能性も加味して早めに受診。その後、派遣切りが言い渡されたので、これは正直、正しい判断でした。

というわけで、▼健康診断の前日。派遣切り告知から5日目、この日までに仕事を片付けるのにいろいろ大変でした。。。

健康診断は翌朝9:00からなのに▼遅くまでYouTube視聴wいろいろ疲れていたんだろうなぁ。。。

ちなみに、

食事は前日21時まで

水分は前日24時まで

でした。これは去年と同じですなぁ。

というわけで、翌日!

仕事より早い、、、そして喉が渇きすぎ、、、

去年と同じ病院に行き、検査着に着替え、尿を取り、採血し、エコー検査や視力検査等、諸々の検査を10種類ほど、看護師さんに言われた順番にこなす。2回目なのでかなり気が楽。

9:00からの予約だったんだけど、8:40くらいでも受け付けてくれてすぐ検査してくれた。でもこれはケースバイケースと思うので、早めに行ったら待つ可能性もあると思います。「密」にならない程度の時間に行くといいでしょう。

また、昨年と同じ病院なので病院側にも僕のログが残っていて、視力検査の方も「昨年と同じ数値ですね。」とか教えてくれました。

お腹が空きすぎていて、病院の近くでなにか食べようかなとも思ったけど、家で朝イチで洗濯機を回していたことを思い出して高田馬場へ。ランドリーに洗濯物をぶち込んでどこかで昼ご飯を食べようかと10時代の高田馬場を散策するものの、昼ご飯にはまだ早すぎて、とりあえずランドリーへ戻る。

まだ結果は出てないのでなんとも言えないけど、今後も健康第一で生きていきたい。

この後、いろいろ食べ過ぎてまた微妙にリバウンドw

ここ、めっちゃ美味しかったです!高田馬場も20年くらい住んでるけど、まだまだ知らないラーメン屋さん多いなぁ。

お店に置いてあった▼この本にも紹介されています!九州の美味しいラーメン屋さんがいっぱい載ってる俺得本でしたw

この採血のパッチは1時間くらいで外してOK!

というわけで、いつもの土曜日が帰ってきました。

まぁ、この後、爆睡しましたけどねぇw

今年もおそらく6月上旬くらいにがん検診の封筒が新宿区より届くと思うので、できれば6月中にがん検診も受けたいと考えています。(6月末で派遣切りで、6月は有給休暇消化月間になり、7月から新天地でバタバタしそうなので!)

というわけで、みなさん、健康診断と、40歳以上の人はがん検診は毎年受診したほうがいいです!できれば忘れないうちに5月や6月に受けることをオススメします!!毎日30分以上のウォーキングもオススメします!!

今後も健康第一で生きていきましょう!!

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/04/12 17:22:00時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ミニマリズム, ミニマリズム-生活, 人生, 人生-考え方