ミニマリズム ミニマリズム-生活

3ヶ月〜半年に1度の歯科定期検診に行って歯周病リスクをミニマムに!僕が4年半ぶりに行った結果もご報告!

2022年4月13日

『健康リテラシー90点』を目指して健康活動中の44歳男子のA1理論です!

今回はなんと!4年半振りに思い立って歯科定期検診に行ってみたら散々な結果だったので、その結果と対策、調べたことなどを書いてみようと思います!是非、皆さんも僕を反面教師にして3ヶ月〜半年に1度は歯科定期検診に行くことと、毎日の家での歯磨きなどのオーラルケアをチェックしてみてください!

この記事が歯科定期検診に行ったことない方、行こうかどうか迷っている方、歯磨きの方法などを見直したい方などの参考になれば幸いです!

3ヶ月〜半年に1度は歯医者さんで歯科定期検診したほうがいい理由!

「定期検診」「歯科検診」「歯科健診」と、歯医者さんによって呼び方が違いますが「虫歯とかの痛い歯は特にないけど、定期的に歯医者さんに行って歯のチェックをしてもらう」ことはめちゃくちゃ大事ですね。この記事ではこの行為を『歯科定期検診』と呼ぶことにします。

僕はこの4月上旬に歯科定期検診に長らく行っていないことに気づいたので行こうかどうか迷っていると、ブログ仲間のもーいさんが歯科定期検診に行くメリットをまとめた▼このサイトを送ってきてくれたので、僕は改めて歯科定期検診に行く決心をしました!サイトの要点をまとめてみます!(もーいさんありがとうございます!)

むし歯・歯周病の早期発見と予防

全身の病気を予防

年齢を重ねても自分の歯で

健康寿命を延ばす

一生涯にかかる医療費の負担を軽減

歯の定期検診がもたらす5つのメリット。継続受診で効果アップ

僕なりに今回、いろいろ調べたり考えたりした結果、さらにミニマムに要点をまとめると▼この3点かなと思いました。

①歯の健康を保つ

②全身の健康を保つ(最重要!!)

③生涯医療費の負担軽減

上記の3つとも人生でかなり大事なのですが、特に重要なのは②全身の健康を保つ(最重要!!)だと、今回いろいろ調べて実感したので、次の項で詳しく述べます!

また歯科定期検診の他のメリットとしては、歯科定期検診では虫歯や歯周病のチェックと同時に、専用の電動ブラシみたいなので歯の掃除もしてくれるので前歯などにこびりついているコーヒーや紅茶の染み(いわゆる茶渋)がなくなり、見た目的にもいいです。僕はここのところずっと前歯の(おそらく)コーヒー染みが取れずに昔、ドンキホーテで買った『歯の消しゴム』なのでゴシゴシこすっていましたが、そんなことしている間にとっとと歯科定期検診の予約を取ってしまったほうが賢明ですw

あと、ネットやYouTubeとかで『大人の歯科矯正』みたいなのが数年前から静かなブームですが、『大人の歯科矯正』のまえにまずは3ヶ月〜半年に1度の歯科定期検診を習慣にすべきだと思いました!(ちなみに『大人の歯科矯正』は100万円ほどかかるらしいです。年齢制限も特になし。)

それと定期歯科健診に行った後は歯がつるつるして、自分の舌で歯を触っても明らかに綺麗になっているので「定期歯科健診に行くと気持ちいい!」と考えるとテンションも上がるのではないでしょうか?

歯科定期検診の理想の頻度は今回、いろいろ調べましたが、正解はないのですがセオリーとしてはやはり3ヶ月〜半年に1度は行くほうがいいでしょう。ざっくり年に3〜4回くらいですね。ただし虫歯治療後は次の定期検診に早めに行くといいようです。毎月行く人もいるようですがさすがにそれは行き過ぎかなと。

その定期歯科健診に行くことを忘れないようにする方法はいくつかあります。歯医者さんによっては3ヶ月に1度、定期的にハガキを送ってきてくれる歯医者さんもあるようですが、スマホのカレンダーやリマインダーのアプリに登録して定期的に自動リマインドするのもいいでしょう。またお正月にハガキを送ってきてくれる歯医者さんもあるので毎年お正月に新しいカレンダーに歯科定期検診の予定を書き込むのもいい方法ですね。

定期歯科健診の費用は3000円程度で今回、僕は2870円でした。1年間トータルでも1万円前後ですね。それだけ聞くと少し高いような気もしますが、歯の寿命や後述する全身の病気の予防、それに伴う苦痛や時間、またそれに伴う生涯医療費の軽減などを考えると『予防医学』『健康投資』としては激安かなと思います!歯は失ってからでは遅いですし、歯を失った人は髪の毛や体型を失ったことよりショックを受けるようです。「歯は1本100万円の価値がある」という人もいます。

ちなみにアメリカでは虫歯の治療や定期歯科検診は保険適用されてもかなり高額で、さらに保険がないと当然めちゃくちゃ高いらしいです。そういえば昔、アメリカの大学に行った友達は日本に帰国したら即、歯医者に行ってました。日本は他の先進国に比べると歯科治療費はかなり安く、しかも国民皆保険制度なのでさらに3割負担というありえないコスパのようです。逆に安すぎて日本人は歯のありがたみに気付けないのかもしれません。

人生でなによりも最重要なのは歯周病の予防!歯周病こそが『諸悪の根源』であり『万病の元』!

僕のモットーは『健康第一』『富より健康』であって、おカネがある・ないなんて健康に比べたら誤差レベルにどうでもいいことだと考えています。ウォーレン・バフェットレベルにおカネを持っていたとしても健康じゃなかったら意味がないと思っています。

で、その『健康』に関して「これが諸問題を引き起こす『万病の元』!」みたいな存在が、僕は「男性の内臓脂肪」だと認識し、▼『内臓脂肪ミニマムクエスト』と称し、昨年は-21kgのダイエットを成功させましたが、、、

男の『内蔵脂肪ミニマムクエスト』〜男がやせるまでのシンプルな10ステップ〜

今回はその『万病の元』に『歯周病』も入れることにしました。というのも、僕も不肖ながら、ほんの少し前まで、

「『歯周病』って、単なる虫歯の原因でしょ?放置しておいても、所詮、虫歯でしょ??」

くらいに考えていました。が、今回、大きく認識を改めました。結果からいうと「人生でなによりも大事なのは『歯周病の予防』」だと認識しました。なぜかというと、歯周病に関していろいろ調べていると、いろんなサイトに、

「近年の国内外の研究で、歯周病は糖尿病、動脈硬化や心筋梗塞などの心臓血管疾患、低体重児出産、脳梗塞、腎臓病、肺炎、などの全身の病気の原因になることがわかってきています。」

と書かれていてびっくりしたからです。糖尿病なんてかかったら一生治らないじゃないですか!でも僕は口の中のトラブルが全身に多くの病気を引き起こす理屈がよくわかりませんでした。そこまで踏み込んで説明しているサイトもあまりなく多くのサイトの記述は「全身に様々な病気を引き起こします」のみ。もっとそのメカニズムを教えて欲しい!!w

そこで去年、買っておいて本棚に置いておいた▼この本を読み、詳しく説明してあり腹落ちしました。ちなみにこの本はいろんな『予防医学』に関して網羅されているので一家に一冊、紙の本で常備しておくことをお勧めします!『家庭の医学』の予防版です!病気は予防が大事!!

さらにさらに、それを僕が他の書籍からの情報も交えてミニマムに説明すると、

「ありとあらゆる病気の大きな原因は『炎症』(慢性炎症)であり、口の中は血管が豊富で、歯周病菌が口の中の血管から全身の血管に巡り『炎症』を引き起こし、その結果歯周病は『万病の元』になる。」

という感じです。これは同じく『万病の元』と言われる『内臓脂肪』から病気が起きるメカニズムと似ていると僕は思いました。要は全身の血管で『炎症』(慢性炎症)が起きることにより各種の大小の病気が併発し、合併症のようになる。▼このサイトを読むとがんも似たようなメカニズムなのかもしれません。また『LIFE SPAN』などの本で書かれている『老い』の根本原因が「糖化」なら、『老い』(糖化)という病から併発する各種の病気も『炎症』が要因かもしれませんね。とにかく『炎症』(慢性炎症)をミニマムにすることが人生で一番大事!(ちなみにケガなどの『炎症』は一時的なものです)

慢性炎症は生活習慣病とがんに共通する基盤病態

まぁつまり『歯周病ミニマリスト』になれば多くの病気が防げるということですwそのためには3ヶ月〜半年に1度の定期歯科検診と自宅での日々のオーラルケアが大事になってきます!

と言っても、僕が今回、4年半ぶりに歯科定期検診に行こうと考えたきっかけは、昨年後半ずっと行っていた『内臓脂肪ミニマムクエスト』、今年から始めた『頭髪マキシマムクエスト、『腰痛ミニマムクエスト』が一段落し、しかも6月までは仕事を休みブログマネタイズに集中しようと考えたので、6月までは健康系のタスクがぽっかり空いたので「それなら久しぶりに歯科定期検診にでも行くか。」と思ったからでした。ブログ仲間にも背中を押されました。

いやー、我ながらダメダメですが時間的・精神的な余裕がないとなかなか健康に気を配れないし、特に歯医者さんは日本人は後回しにしがちです。ちなみに僕の記憶が確かなら、34歳くらいの時に1回自主的に歯科健診に行き、40歳で新宿区から封筒が届いて行きました。皆さん、こんな僕よりもっと歯医者さんに行きましょうwやはり3ヶ月〜半年に1度は行きましょう!!

「いい歯医者さんの見つけ方」について!

というわけで、歯科健診に行くことを決めたら、当然、歯医者さんを決めないといけません。僕の場合は4年半まえに行っていた歯医者さんが気がついたら潰れていて(その時点でダメだなぁ)、新規の歯医者さんを探しました。

「いい歯医者さんの見つけ方」はシンプルで、パソコンやスマホのGoogle Mapの検索欄で自分が住んでいる地域の名前と「歯医者」とかをまず入れます。僕は検索欄に『高田馬場 歯医者』と入れました。そしたらいくつかの歯医者さんが出てくるので星印の評価の高い歯医者さんをいくつかピックアップし、クチコミを読んだり、その歯医者さんのサイトを見たり、家からの近さなどを加味して総合的に判断し、厳選します。

僕は今回、その方法で▼こちらの歯医者さんにしました。Google Mapの星印の評価とクチコミ評価が高いこと、院長先生がスウェーデンに留学していたり論文も書いていて勉強熱心なこと、24時間ネットで予約ができること(歯医者さんは電話予約が多い)が決めてでした。

歯周病・インプラント専門医 | 冨岡歯科 新宿区 高田馬場駅

ちなみに予約して、そして受診して良かったことは、先生やスタッフさんが丁寧だったこと、当日にスマホにSMSでリマインドが飛んでくること、「診察券」が紙ではなくスマホアプリで便利だったということです!特にアプリは来院時に自分でQRコードを読み取って来院受付することができるので待ち時間がミニマムになるのは素晴らしいと思いました。ちなみにこの歯医者さん独自のアプリはあまり存在意義がわからない。。。(変なITコンサルに騙された?)

歯医者さんに行く前に予習しよう!ネットの情報は教科書!自分のブログ記事はノート!自分のブログ記事の情報が1番参考になった!

歯科健診は4年半ぶり、歯医者さんは確か3年半ぶり(詰め物がとれた)なので、行く前にいろいろ予習しました。ネットで検索したり、自分の4年半まえのブログ記事を読んだり!で、▼自分の4年半前のブログ記事がめちゃくちゃ参考になりました!

歯科健診は電話1分・当日30分・400円と時間も費用もミニマムなので絶対に受けたほうがいいでござる!

歯医者さんでブラッシング指導を受けてきました!大人の歯磨きの『盲点』は断捨離!

ありがとう!過去の自分!いやー本当、4年半もまえになると書いたこと自体を忘れちゃってますね。特に▼この部分とかw

あと、歯科健診の封筒が届かなくても、1年に1度くらいは歯医者さんで歯のチェックをしてもらったほうがいいですよ~!!

あと、自分の過去記事で今回、地味に役立ったのは、当時、新宿区から送られてきた書類のスクショとか、歯医者さんでもらった書類のスクショとか、当時参考にしたサイトや動画とかで、正直、めちゃくちゃ助かりました!やっぱり、自分が知りたいことは自分が一番よく知っているんですよねぇ。

ブログ書いている人は歯科健診などに行った時はブログ上に情報を残しておくとあとからむちゃくちゃ助かりますよ!ある意味こういう「健康ログ」を残せるのがブログの最大のメリットかもしれません!

4年半ぶりの歯科検診の結果は散々でした。

というわけで4月11日に歯科検診に行ってきました!歯科健診で行われたことは若干、うろ覚えですが▼こんな感じでした!

●虫歯チェック

●歯周ポケットチェック(器具でチクチク)

●歯の掃除(大きな電動ブラシでクリーニング、コーヒー染み・茶渋が取れた!)

●歯磨きのチェックと指導

予約時に「30分」と書いてありましたが、僕の歯科検診が久しぶりなこともあったのかもしれませんが、トータル2時間弱ほどかかりました。時間に余裕を持って行って良かったです。で、結果を要約すると▼こんな感じでした。

①歯が酸化してる(酸蝕症)

②左奥歯に虫歯がある(前歯も?)

③歯周病予防に1日1回歯間ブラシとフロスを使うべき(最初は血が出るけどそのうち出なくなる)
右奥歯の歯周ポケットが5mm。歯ブラシは直角にやさしく磨く(歯垢は毎日つくので)

4年半前は虫歯がなかったので虫歯治療もショックだったのですが、歯が酸化している『酸蝕症』という言葉は初めて聞き、▼この紙を渡されました。

ああ、これは心あたりがある!去年からダイエットのために味噌汁にお酢を入れているからだ。。。しかもお酢がビンに入ってて、ドボッと勢いよく味噌汁に入っちゃうんですよねぇ。。。だって中田敦彦が毎日味噌汁に大さじ1杯(15ミリリットル)のお酢を入れろと言ってたから。。。これからはお酢は控えめにしよう、ていうかもうダイエット完了したからお酢は入れなくていいかも。

あと今、この記事を書きながら調べていてやっぱり酸蝕症対策にも有効なフッ素入りの歯磨き粉を使おうと思った。もーいさんに教えてもらった▼『コンクール』という歯磨き粉がよさげ!!

というわけで、次回は左奥歯の虫歯治療となりました。トホホ。。。

44歳男子、歯磨きに革命を起こそうと思った!

そして前回4年半前も指摘された右奥歯の歯周ポケットが5mmにもなってて、これもう立派な歯周病じゃん。。。というわけで、月曜日からいろいろ調べたり、ブログ仲間の医療系女子に相談したりして歯磨きに革命を起こそうと思いました。『歯周病ミニマリスト』に俺はなる!!

具体的にはまた別記事を書こうと思っていますが、▼こんな感じです!特に歯周病になりやすい40代以上の方は毎日これくらいオーラルケアを行うのが理想かと思いました!毎日トータル10分くらいはオーラルケアに時間を使ったほうがよさげ。

①コンクールFの薬用マウスウォッシュでまずは1分間強めのうがい

②歯間ブラシとフロスで歯と歯の間の汚れ取り

③歯磨き改善&奥歯用の歯ブラシで奥歯も磨く

④舌ブラシで舌を綺麗に

⑤少しの水で3回すすぎうがい(フッ素を残すため)

▲上記は「くすりの福太郎」の歯磨きコーナーに掲げてあったGUMの「オーラルケアのおすすめ手順」より。これはもう丸々取り入れたほうがいいと判断!

また▼この記事によると歯磨きのまえに歯間ブラシとフロスを使ったほうが歯垢の除去率が高く、フッ素などが歯間部に行き渡るそうです。そして歯間ブラシやフロスを先に行ってから歯磨きだと歯間ブラシやフロスを忘れにくいというのは「なるほど!」と思いました。

なぜかとういうと、①フロス・歯間ブラシ→②歯ブラシの方が歯垢の除去率が良くなるそうです。

米国歯周病学会誌で「フロスは歯磨きの前に行うことが最も効果的に歯垢を除去する理想的な順序である」という研究結果が報告されているそうです。

また、歯と歯の間に詰まった汚れをフロスや歯間ブラシで取り除いてから磨くことで、歯ブラシにつけた歯磨き粉の有効成分(フッ素など)を歯間部にも行き渡らせることができます。

そして、ついフロスを忘れてしまったり明日でいいか…となってしまう方も、先にフロスから始めれば、忘れてしまうのも減るのではないでしょうか。

歯ブラシとフロス・歯間ブラシはどちらを先にするのか?

というわけで、さっそくこの記事のアイキャッチ画像の歯間ブラシとフロスを使ってみた。若いと歯間ブラシが歯と歯の間に入らなかったりするようなので、その場合は一番小さいSSSタイプや初心者向けのタイプを薬局で選べばいいでしょう。また大きな薬局だと歯間ブラシコーナーに多くの歯間ブラシが並んでいて迷うくらいあります。ちなみに44歳の僕はSS〜Mサイズの小林製薬の歯間ブラシ(ゴム製)が入りました。

定期歯科健診で教わった歯間ブラシの使い方を忘れてしまった方はYouTubeで「歯間ブラシ」と検索すると使い方画像が出てきます。というかYouTube動画のほうが立体的でわかりやすかったりもします。

また、もーいさんいわく「凝り性」の僕はAmazonで▼この3冊の本もポチってしまいましたwこれからしばらく歯磨き研究したいと思います!

この記事のまとめ!

というわけで、最後にこの記事のまとめです!

●3ヶ月〜半年に1度は歯科定期検診に行こう!

●『歯周病』こそが「万病の元」!ただちにミニマムに!

●歯医者さんはGoogle Mapの評価とクチコミを見て厳選しよう!

●歯科検診に行く前にネットなどで歯周病などについて予習・復習して行こう!

●歯周病が多くなる40代以降は毎日の歯磨き(オーラルケア)に革命を起こそう!

という感じです!このブログ記事が皆様の歯と全身の健康に貢献できれば幸いです!

2022年5月13日追記:その後の通院ログを追記しておきます!

2022年4月20日に左奥歯(確か上の歯)の虫歯を治療しました。

2022年5月6日に上前歯2本の虫歯治療。前歯のコーヒー染み、放置してたらそのコーヒー染みと同じような色の虫歯が進行していたようです。

2022年5月9日:左奥歯下の虫歯の治療。次回は酸蝕症で溶けた下奥歯の治療。酸蝕症、怖すぎる。早めに気づいて良かった。おそらく原因は去年から味噌汁に入れ始めたお酢だったのでこの後、さっそく台所のお酢を捨てましたw

あと、使い終わった歯間ブラシを部屋の掃除のとき、長年、掃除用品やぞうきんや使い終わった歯ブラシが届かなかった場所に試しに使ってみたらごっそりとれました!掃除用品としても歯間ブラシは超優秀でした!!

2022年5月27日追記:5回目と6回目の歯医者さんに行きましたが酸蝕症と虫歯の治療が終わらずに長引いています。。。

2022年6月13日追記:7回目の歯医者で約2ヶ月かかった虫歯&酸蝕症の治療が完了しました!もうこんな痛い目にはあいたくないので今後は3ヶ月ごとの歯科検診を受けるべく、次回の歯科定期検診の予約も入れました!今後は歯科定期健診と予約をワンセットで入れていきます!

2022年12月17日追記:その後、9月の歯科定期健診で歯間ブラシを指摘され、、、

関連記事
虫歯&酸蝕症の治療から3ヶ月経ったので歯科定期検診!太めの歯間ブラシを購入して使い始めることに!

昨年から「健康リテラシー80点以上」を目指しているA1理論です! 今回は歯科定期検診に関して書きます!今回は前回の歯の治療から3ヶ月が経過したので初の歯科定期検診に行ってチェックしてもらい、その結果、 ...

続きを見る

今年最後の歯科定期健診で初めて先生に褒められました!!

3ヶ月に1度の歯科定期検診完了! 今年春から通い始めて初めてブラッシングを褒められました! 虫歯や酸蝕症などの歯の異常も特に無し! 歯の掃除もしてもらいワンタフトブラシとフロスも購入! その場で次回の3ヶ月後の予約も入れた! 今後も歯医者さんに褒められ続ける人生を持続したい次第!

画像

2023年3月18日追記:

3ヶ月に1度の歯科定期検診終了! 今回も歯医者さんに普段の歯磨きを褒められました! もちろん歯は問題なし! また3ヶ月後の定期検診をその場で予約! ワンタフトブラシとフロスも受付けで購入!

画像

2023年9月30日追記:

本日も歯科定期検診完了! 約1年間、歯に問題がなく歯磨きや歯間ブラシ磨きも褒められ続けたので今まで3ヶ月に1度だった歯科定期検診を今後は4ヶ月に1度に伸ばしました!

画像

2024年1月20日追記:右上の歯を治療しました!

歯科定期検診完了! まえから少しだけ指摘されていた右上の歯の昔の金属の詰め物周辺の黒ずみ、状態があまり良くなかったらしく、その場で金属を剥がして中も掃除してもらって今度は樹脂を詰めてもらった。 昔の金属を剥がすと意外と穴が大きかったらしい。 悪化するまえに予防出来て良かった!

歯科定期検診は黄色信号くらいの歯を認識出来るのがいいと思った。 今回治療した歯もまえから 『コーヒーとかのシミかもしれないので少し様子見しましょうか?』 という話の伏線があったから 『ああ、あの歯ね。』 と自分も認識できたし今回 『やっぱり治療しましょう』 とその場で治療してもらえた。

歯が痛くなってから歯医者に行って、自分の歯の状態を初めて知った時には手遅れ、という場合が多いと思う。 歳を取れば取るほど歯の重要性が増してくるので歯科定期検診してない方は今年こそ始めましょう! 僕は今まで3ヶ月に1度でしたが、今年から4ヶ月に1度に切り替えました〜。

というわけでフロス2つとワンタフトブラシ2つを歯医者さんのカウンターで購入! このフロスとワンタフトブラシ以外はもう使えなくなってきた(笑) 赤いフロスは旅行用カバンに入れる用ですー! 旅行中や帰省中も歯間ブラシとフロスをしないと寝れない身体になりました!

画像

追記:2024年9月28日の定期健診

1月に治療した右上の歯が初夏くらいに少し痛くて今回相談したけど特に虫歯や詰め物がとれてるわけではないので様子見ということに。

今年も新宿区の歯科定期検診の封筒を持って行きました!そして保険証紛失事件が!!

歯科定期検診終了! 右上の歯と歯の間が痛かった問題、なんかここ1ヶ月ほどはあんまり痛くなくなってた。 実際見てもらうと特に虫歯とか歯の被せ物が取れたではないので様子見することに。 ただ現在保険証紛失中。。。 今日中には解決させたい。。。 布団も届くし。。。

画像

再び歯医者さんに確認したけど保険証は見つからず。。。 再発行かなぁ。 こんなの初めて。

保険証紛失したら警察に届けたほうがいいと言われて交番に行って届け出して交番出た瞬間、歯医者さんから電話きた(笑) どうやら歯医者さんの受付のスタンプ台の下に僕の保険証がくっついてたみたいで、歯医者さんも閉まってる時間帯だったので道端で平謝りしながら保険証渡される(笑)

『気にしないでください』 と言った。 俺は大人だなぁ(笑)

とりあえずポジティブに考えると今回はいろいろ勉強になった。 保険証やサイフを落とした時のシミュレーションが出来たと考えよう。 あと意外とみんな優しい(笑)

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/11/08 17:14:37時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ミニマリズム, ミニマリズム-生活