※個人の考え方です
昨日の▼この記事で、
自分に負荷をかけることで成長できる人は『道なき道』を歩んだほうが人生コスパがいいんじゃないかな? - A1理論はミニマリスト
『超サイヤ人体質』の人は「自分に負荷をかけることで成長する」ので、『道なき道』を歩んだほうが人生コスパがいいよ。
って書いた。
で、そもそも、
なんでそんなに『超サイヤ人体質』の人は「自分に負荷をかけ続ける」のかなー?
って考えたところ、、、
結局、
▼『PDCAサイクル』
を回すことがデフォルトで生きているんじゃないかな?
って思った。
なぜ、そういう『設定』で生きているのか?
という『理由』はわからない。
なぜなら人それぞれ、人の数だけ『理由』があるからなんじゃないかな?
幼児体験でなにか遠因となる出来事があったのかもしれないし、
自営業家庭で生まれ育ったとか、
中学生の時『シムシティ』にやたらハマってたとかw
でも、少なくとも、現時点において『PDCAサイクル』を回すことがデフォルト設定になっている個体、それが『超サイヤ人体質』の人間なんじゃないかな?
でも、超サイヤ人と違う点は、単なる地球人だということ。
(そう考えるとクリリンや桑原和真に近いww)
僕は地球人のスペックなんて、ほとんどどれもいっしょなような気がする。
iPhoneの工場出荷時のスペックがどれもほとんど同じなように。
大事なのは、その『スペックの使い方』なんじゃないかな?
人間もiPhoneも、スペックには限界がある。
でも、そのスペックの限界に挑戦し続ける人が『超サイヤ人体質』の人なんじゃないかな?
ドラゴンボールZ・超サイヤ人伝説 2 (ジャンプコミックスセレクション)
- 作者: 週刊少年ジャンプ編集部
- 出版社/メーカー: ホーム社
- 発売日: 1992/02
- メディア: コミック
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
普通の地球人は、『人生』を『学校』だと思ってる気がする。
なので、教えてもらわないと前に進めない。
でも、『超サイヤ人体質』の人は『人生』を『ゲーム』だと認識してるんじゃないかな?グリードアイランド的な。
『超サイヤ人体質』の人間は、そんな▼『人生』という名の『ゲーム』にハマっちゃってるだけなんじゃないかな?
誰に教えられなくとも、勝手に自学自習している。
▼ストレングス・ファインダーの『才能』で言うと、、、
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす
- 作者: マーカスバッキンガム,ドナルド・O.クリフトン,田口俊樹
- 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
- 発売日: 2001/12/01
- メディア: 単行本
- 購入: 160人 クリック: 3,045回
- この商品を含むブログ (461件) を見る
ミニマムな労力で自分の『才能』を発見し、それに人生エネルギーの99%を「楽しく」投資して『コスパのいい人生』をおくる方法 - A1理論はミニマリスト
『最上志向』
という才能になるんじゃないかな?
と、僕は思う。
ちなみにこの本のなかの、▼このフレーズが僕は大好きだ。
学校や職場で、
「優秀な人間になるためにはまず弱点を自覚し、分析し、克服すること」だ
という今までの人類の指導法は、悪意があってなされているわけではないが、
間違っている。
『弱点を克服しようとするな!』
と、言い切っているところが僕には爽快だw
僕の意見を言うと、僕は、
人間の弱点を克服し、均一化し、汎用化し、量産型化しようとするのは、コンピュータや機械がまだ未熟だった20世紀の人類の悪い癖
だと思っている。
「好きに生きていい」
「いやむしろ、『飢えない時代』は好きに生きないと人生コスパが悪い」
という人間が『超サイヤ人体質』の人間なんじゃないかな?
なので、遠因はどうであれ、そういう考え方に辿りついているから『PDCAを回す』ことがデフォルトになってるんじゃないかな?
『好きで生きてる』だけだから。
DSの「妖怪ウォッチ」にハマりまくってる小学生となんら変わりないw
超サイヤ人・孫悟空が戦い続けるのも、結局、戦いにハマってるだけだ。戦闘ジャンキー。
普通の地球人は未だ20世紀の設計思想のまま、『学校』で習うことで賢くなろうとするけど、『超サイヤ人体質』の人は、ほっておいても勝手に成長しまくる。
けど、そんな『最上志向』な人は、「企業」という「ペンギンの国」ではその体質が、逆に仇になる。▼クジャクのジャックのように。
ブロガーのストレングス・ファインダー結果に『最上志向』が多いのは「ペンギンの国」ではそれが仇になってるからなんじゃないかな?絵本『ペンギンの国のクジャク』 - A1理論はミニマリスト
20世紀型の「企業」は、未だ「学校」であって、
「学校」である限りそこは「ペンギンの国」でしかない。
『超サイヤ人体質』な人はそんな場所なんて、退屈で退屈でしかたがないんじゃないかな?
ていうか、多分、そこにいればいるほど気が狂ってくる。
なので、そういう人間は人生をかけて『探す』ことになる。
なにを?
決まってる!
自分と同じような『超サイヤ人体質』の人たちが集まって住んでいる▼『チャンスの国』をだ!
- 作者: BJ ギャラガー,ウォレン・H.シュミット,BJ Gallagher,Warren H. Schmidt,田中一江
- 出版社/メーカー: 扶桑社
- 発売日: 2002/03
- メディア: 単行本
- クリック: 8回
- この商品を含むブログ (10件) を見る
そこでは、思う存分、自分の才能に対して『PDCAサイクル』を回し続けることができるからだ。
その行動を気に入らず邪魔する上司も、同僚もいない。
『超サイヤ人体質』の人間にとって、
自分の才能を思いっきり有効活用できる場所こそが、この世の『楽園』
なんじゃないかな?
ま、『超サイヤ人体質』の人は、そういうタイプの▼DQNってことでww