長年のこたつ机でのパソコン作業により、44歳の現在まで腰痛に苦しみ続けてきたA1理論です!
2年前の2020年からはコロナ禍のリモートワークでさらに腰痛に拍車がかかり、昨年2021年夏からは『腰痛ミニマムクエスト』と称して腰痛をミニマムにする活動を行ってきました!今回はそのまとめ記事を書きたいと思います!
長年、腰痛に悩んでいる方、リモートワークで腰痛になってしまった方、在宅作業環境の腰痛対策をローコストで構築したい方などの参考になれば幸いです!
僕は長年のこたつ机でのパソコン作業で腰痛に悩み続けていました。
僕は今までずっとノートパソコンユーザーで、さらに今まで東京で住んでいた学生寮やアパートの部屋が代々ミニマムだったこともあり、ここ20年以上、ずっとこたつ机で長文のメルマガ→mixi日記→はてなブログ→ワードプレス(このブログ)を書いてきました。昼間は仕事もしくは勉強(大学の授業や職業訓練校、休日のカフェでの資格試験の勉強など)して、夜はこたつ机で文章を書く、というスタイルが多少、変則的にもなりながらもここ20年以上の僕の生活形態でした。
そのため▼たびたび腰痛になったり、長年、整骨院通いを続けていたりしていました。
腰痛が4日で治ったので、最短で安価に治す方法をまとめました!
コロナ禍でのリモートワークでさらに腰痛に拍車が!昨年夏より『腰痛ミニマムクエスト』を開始!
そして42歳の2020年春よりコロナ禍になり、本業の派遣社員での仕事も在宅でのリモートワークがメインとなり、本業もこたつ机、副業のこのブログ書きもこたつ机と、起きてる間は常にこたつ机生活となり、僕はさらに腰痛が悪化しました。オフィスの作業デスクがいかに仕事向けに設計特化されているかを痛感いたしました。
そして僕は2021年夏に一旦、本業を辞め(今年夏に社会復帰予定)、さすがにこのままでは腰が持たないと思い、43歳から『腰痛ミニマムクエスト』をスタートさせました!
まずはノートパソコンスタンド『MOFT』を購入!
まずはノートパソコンの画面を長年、覗き込む姿勢で長時間&長文を書き続けてきたので、昔のブログ仲間であるヒトデが本で推奨していたノートパソコンスタンド▼『MOFT』を購入してパソコン画面を目線の少し下、というパソコン作業での理想の位置に上げました!
くわしくは▼こちらの記事で!
ただ、画面が上がったのは良かったものの、キーボードが手元から遠くなり、腰はさらに前のめりな姿勢になってしまっていました。
音声入力とGoogleドキュメントでそもそもパソコンの作業時間をミニマムに!
その後は勝間和代さんの影響もあり、▼音声入力も試し、さらにその過程でGoogleドキュメントを使えばスマホ(iPhone&Android)で楽にブログが書けるということもわかりました!
音声入力&Googleドキュメントでブログ記事作成時間をミニマムに!
ただ、僕は音声入力はしばらく使っていましたが、まずはそもそもブログのスタイルに関して、勝間さんの「しゃべりっぱなしスタイル」のような文字オンリーのブログのスタイルや本の原稿なら音声入力メインでいいと思いますが、僕は頻繁に過去記事やtwitterを差し込んだり、アフィリエイトを貼ったり、他のサイトや記事を調べながら書くスタイルの記事が多く、それなら音声入力よりも、もうワードプレスの管理画面に直接書き込む方が効率的だと思ってしまいました。
あとは音声入力でもやはり誤字(誤入力)が多く、結局、スマホのフリック入力で誤字を直していたので、それなら僕は元々フリック入力が得意技なので、最初からスマホでGoogleドキュメントで書いた方が早いと思ってしまいました。いつもそんな感じでスマホでtwitterで多くつぶやいていますしね。あと、音声入力だとスマホのバッテリーもiPhoneSE第一世代だとガンガン減っていきます。
なので、今は僕は記事によって書き分けていますが、パソコンでのキーボード入力か、スマホでのフリック入力でGoogleドキュメントかのどちらかになりました。もしくは調べ物が多い記事だとパソコン画面で調べてスマホでフリック入力、というちょっとしたデュアル環境でブログを書くときもあります。
そうなると、やはりどうしてもパソコン作業が多くなり、やはりスタンディングデスクやオフィスチェアの購入も視野に入りました。が、当初は今年春、つまりこのブログを書いている2022年4月3日頃に社会復帰予定だったので、その後にスタンディングデスクやオフィスチェアを買って設定しようと考えていました。
年明けの確定申告時にプリンタが故障したことでスタンディングデスクとオフィスチェアの購入に踏み切る!
ただし、諸般の事情で社会復帰を延ばそうと思ったことと、2月の確定申告時にプリンタが故障したことで、▼プリンタとその下のカラーボックスの廃棄を決め、それに伴い、社会復帰を待たずしてスタンディングデスクとオフィスチェアを購入することに決めました!働き始めてからだとバタバタするし、それなら春にリモートワークの準備を万端にしておいて、夏を待ち構える作戦です!当然、その間のブログ執筆時も楽になりますしね!
スタンディングデスクとオフィスチェアを入手し、組み立ててみて在宅時の作業環境が一変!!
というわけで、スタンディングデスクとオフィスチェアを入手し、組み立ててみると部屋の風景自体がガラッとかわりました!また「入手」という表現を使ったのはオフィスチェアは僕のAmazonの「ほしい物リスト」に入れておいたらフォロワーさんが送ってきてくれたからです!ありがとうございます!大切に使います!!
またこの記事のアイキャッチ画像にあるように、今まで使っていたこたつ机や座椅子とも共存できることがわかったので、こたつ机は引き続きサブデスクとして、パソコン作業中は主に資料やブログ関連のモノを置いたり、絵を描いたり、作業時以外は食事机としておいておくことにしました!冬は当然、こたつとして使えますしね!むしろ今まで常時、ノートパソコンを乗せていたのでそのスペースが空いてより使いやすくなりました!!
勝間和代さんの動画をきっかけに外付けのワイヤレスキーボードを購入!
そしてそのスタンディングデスクとオフィスチェアの購入を決めたあと、3月上旬に▼この勝間さんの動画を見て、
「そうか!パソコンスタンドだけじゃなくて外付けキーボードも必要なのか!どうりでここ半年ほど腰や首が痛いと思ってた!!」
とわかり、外付けのワイヤレスキーボードも探し始めました!(今、調べたら勝間さんは過去にも外付けキーボードの話をしていましたが、やはり仕事がいっぱいいっぱいの時だと見落としていました)
その後、キーボード探しや、購入後のキーボードの接続などが難航しましたが、▼この記事に書いたように、どうにか外付けのワイヤレスキーボード設置に成功しました!!
でも裏ボスはやっぱり「タッチタイピングのマスター」であることを痛感!
でもキーボードが打ちやすくなったからこそ実感するのは、やはりタッチタイピング(ブラインドタッチ)をマスターしないと腰痛予防の効果が薄いということですね。僕は20歳の頃からタッチタイピングを練習していて、▼今回もまた挫折してしまいましたが、腰のためにいつかマスターしたいと考えています!
音声入力&タッチタイピングのマスターで世界最速レベルの文字入力速度を実現しよう!
腰痛対策は「仕事の先人」の情報を参考にしよう!
最後に、腰痛になるにはそれぞれその人のライフスタイルや職業が密接に関わっていると思うんですよね。同じデスクワークでも勤め人とフリーランスでもだいぶ腰痛対策が違うでしょうし、勤め人でも出社メインと在宅メインでだいぶ違うと思います。またエッセンシャルワーカーさんでも介護や運送業などそれぞれ業務ごとに対策が微妙に違うと思います。
なので、「餅は餅屋」ということで、その道の先人の情報を参考にするといいと思います。僕はブログを書いているので▼この2人のブロガーさんの本を参考にしました!
職業によっては本やWEB上に情報がない場合があると思うので、職場の先輩などに直接聞くのもいいと思います!おそらくその職業ごと、場合によっては現場ごとに腰痛対策は違うと思うので先人の知恵をマキシマムに拝借しましょう!!
この記事のまとめ!
というわけで、この記事のまとめはこんな感じです!
●こたつ机で長年パソコン作業を続けているとどんどん腰痛が悪化していくよ!
●パソコン作業での腰痛を解消できるモノは、ノートパソコンスタンド、スタンディングデスク、オフィスチェア、ワイヤレスキーボード!腰痛対策が目的ならどれもそこまで高くないよ!
●そもそもパソコンでの文字入力作業をミニマムにしてスマホでのフリック入力や音声入力を活用しよう!スマホとパソコンの文章はGoogleドキュメントで同期させる!
●タッチタイピングは何度挫折してもマスターを目指す!
●腰痛対策は「その道の先人」が答えを知っていたりするので積極的にマネする!
という感じですね!この記事が皆様の腰痛対策の参考になれば幸いです!