ミニマリズム 旅-東京ぶらり旅

ぶらり高円寺1人旅!気象神社とか、焼き鳥とか、小杉湯とか。

旅や街歩きが好きな、東京都新宿区高田馬場在住のA1理論です!

今回は近くてもあまり街歩きしていなかった街、東京都杉並区高円寺を日曜日に約4時間ほど街歩きしてみました!結論を言うと首都圏在住の方のショートトリップには最適な街でした!

この記事が高円寺に興味がある方、首都圏在住で街歩きやショートトリップをしたい方、気象神社や小杉湯などに興味がある方の参考になれば幸いです!

最初にこの記事のミニマムなまとめ!

  • 東京都杉並区の高円寺は首都圏に住んでいる方などのぶらり街歩きに最適な街!
  • 気象神社はミニマムだけど社務所で売っている「三種の神器」などが可愛くて女性に人気!社務所の時間に注意!
  • 小杉湯はミルク風呂や水風呂がサイコーだったけど人気銭湯なので混み合う時間帯は避けた方が無難!
  • 『小杉湯となり』は小杉湯を軸としたシェアコミュニティ複合施設!アパートも準備中!
  • 僕は次に行くなら土日祝に丸一日で、午前中の小杉湯からの『旅する喫茶』からの商店街ぶらぶら歩きからの明るいうちからの飲み歩き!

今回、高円寺に行こうと思ったきっかけ!

今回、高円寺に行こうと思ったのはひょんなきっかけで、僕は▼この2023年5月後半に僕はずっと家の押入れと本棚の整理をしていました。

関連記事
未来へ向けた押入れ整理と本棚整理を1日かけてやってみた!2023年5月の記録!

本が大好きで『本の街・高田馬場』に住んでいるA1理論です! 自称・ミニマリスト()の僕ですが、ワンルームのアパートの壁の一面は、上の簡略図のように本棚とカラーボックス2つ、その上に収納ボックス2つが乗 ...

続きを見る

▲この記事の最後のほうにも追記していますが、押入れを整理し、資格関連の書類を左のカラーボックスの下の段に入れた結果、いろんな本を整理しないといけなくなりました。

で、結果的に「コミックエッセイタワー」が床に積まれるようになり、7/1以降にリニューアルオープンするブックオフ高田馬場店に読んでは売り、読んでは売りをしていこうと思いましたが、、、

やっぱりそれまでずっとこのコミックエッセイタワーが床の上にあるのは邪魔だと思ったので、大きい本棚の一番下の奥に入れてあった絶対読まない本を電車に乗って少し遠くのブックオフに持っていこうと思いました。(そのスペースに別の本を詰めてコミックエッセイタワーを無くしました!)

ブックオフには『出張買取』という制度もあるし、僕も何度か利用したことはあるのですが、今回は本の数も17冊で、かつだいぶ古くて汚い本が多いのでさすがに申し訳ないかなと。ギリギリ僕が持っている3ウェイバックに入る数だし。

で、そうなると高田馬場から東西南北のブックオフがある街を考えた場合、南の新宿や、北の池袋は頻繁に行く街で、最近も池袋には行ったので街自体に特に要はない。

東の飯田橋は仕事でよく行った街だし、▼去年も飯田橋やその隣の神楽坂には2回も行った。

神楽坂・高田馬場のミニマリスティックなカフェ巡り!『アカアマコーヒー』『かもめブックス』『UNPLANカフェ』『LUNA CAFE ORGANIC』ダイジェスト版!

ご近所旅!『甘露』『Alt_Medium』『山ゆり』『山本麻世さん個展』ダイジェスト版!

(今、調べたら飯田橋のあの大きかったブックオフ、閉店していました。。。)

というわけで、ここ数年、ほとんど行ってなかった(中央線で通過はしていても駅から降りてなかった)高田馬場の西のほうへ行くことに!

そして高田馬場より中央線で西のブックオフを調べたら、東中野店は高田馬場店と同じくリニューアルオープンまで改装中でした(同じ系列店?)、中野にはかなり大きなブックオフがあったのですが完全閉店していました。

というわけで、その中野のさらに西の高円寺に行くことに!

JR高円寺駅ではなくその南の地下鉄丸ノ内線の新高円寺駅の『BOOKOFF 新高円寺駅前店』!JR高円寺駅からは少し歩きますが、まぁ商店街もあるし許容範囲内かなと。

ちょうどJR高円寺駅前の気象神社や、有名な銭湯の小杉湯にも行きたかったし、小杉湯は土日祝日は朝8時からやってるし、僕はこの5月下旬から再び新天地活動も再開していたので、2023年5月28日の日曜日に行くことに直前に決めました!楽しみ!

▼前日には当日売りに行く本17冊をざっくり再読しました!

明日、売りに行く本の一部。 アジア就職系は10年ほどまえに一時的に流行ったけど東京が人手不足時代になったのでブームが去った感じ。 金持ち父さん系は学生時代から読んでたけどもうちょっと具体的な投資話が知りたかった感じ。 明日売りに行く本は合計17冊でギリギリバックパックに入る感じ。

画像

明日売る17冊の本、30分くらいでざっくり読み返した。 懐かしさはあったけどとりあえず紙の本ではいらないかなぁ。 むしろ俺のほうがもっとミニマムにわかりやすく説明できるとさえ思った(笑) 成長したなぁ、俺(笑)

金持ち父さん系の本は20代前半からもう何度も読んだし本が汚い。アジア就職系の本も10年ほどまえの本でやはりそこそこ汚い。そしてこれらの本はデカくて場所をとる。

アジア就職系の本はまた再読したければKindle版で買えばいいし、金持ち父さん系の本はどこの本屋さんやブックオフでも売ってるし、YouTubeの本要約系動画もいっぱい出てるしね。

そんなことをYouTubeのトーク番組「とかいのなみおと」でも数回に渡りしゃべりました。音声のみの番組ですので作業中や移動中に聴いて頂けると幸いです!

僕が今回捨てる本、残す本。

紙の本を所有する5つのデメリット

ちょくちょく捨て活のススメ!

でも僕は高円寺に行く前日の深夜に近所に住む友達のエスターク君とYouTube収録していて、その後、編集&書き出し後に明け方近くまでかかり、その後、爆睡したので、、、

結局、起きたのは15時くらいで、▼夕方に3ウェイバッグに本を詰めて出発!!

3ウェイバッグがパンパン(笑) 本17冊でマキシマム!!

画像

久しぶりに電車に乗ってる。 やっぱり電車は速いな(笑)

全国で唯一の気象神社へ!

というわけで17時くらいに高円寺到着!最後に来たのは確か5年前!

実は僕は仕事で20代前半、20代後半、30代前半とそれぞれ少しだけ高円寺と関わっていたので、いろいろ懐かしいです!!

でももう夕方近くになっていたので暗くならないうちに、まずはJR高円寺駅南口すぐにある▼気象神社へ!

この日曜日の17時過ぎの時間の高円寺のバーや焼き鳥屋さんはすでにもう多くの人々が飲み始めていましたw僕のイメージ通りの『高円寺』でしたw

しかし店頭で通行人に見せつけるように酔っぱらうことがなんとなく許されるのが高円寺の良さなのかも。

さて、『気象神社』は「君の名は。」の二作目の▼「天気の子」に出てきた神社なのですが、、、

created by Rinker
¥500 (2024/04/12 18:06:01時点 Amazon調べ-詳細)

作中の神社とはかなり別物で、作中に登場する「龍の天井画」は「天気の子」の創作らしいです。(ちなみに僕は「天気の子」を見ていませんw)

しかも気象神社自体は▼この氷川神社の横におまけみたいにある神社で大きさもミニマムでした。お参りも一瞬で終了しましたw

画像
画像

▼御祭神はアマテラスが天岩戸隠れをした際に知恵を出した知恵の神・オモイカネですね。天界のコンサル的な神様。

▼古事記が好きな僕もこの「オモイカネ(八意思兼)」の「天気を操る能力」は知らなかった。ウェーザー・リポート的な能力。

神話によると、太陽神である天照大御神が天の岩戸に隠れて世の中が暗闇になった時、
岩戸を開けて天照大御神を外界に戻す知恵を考え出したのが、八意思兼命。
再び世界に「太陽」を取り戻し、世の中を救うことに成功しました。
このことから「気象の神様」と祀られるようになったとも言われています。

また、八意思兼命はその名の通り『晴』『曇』『雨』『雪』『雷』『風』『霜』『霧』という
八つの気象条件を司ることができるとされています。

気象神社の公式サイトより

▼これは古事記に詳しくなりたい方にオススメのマンガ!

created by Rinker
¥1,188 (2024/04/12 07:40:56時点 Amazon調べ-詳細)

僕が気象神社を知るきっかけになったYouTube番組TOLAND VLOGのサムさんも▼初の著書で古事記の本を出すそうです。

created by Rinker
サンマーク出版
¥1,650 (2024/04/12 08:00:28時点 Amazon調べ-詳細)

気象神社には▼「照々みくじ」という可愛いてるてる坊主のカタチをしたおみくじがありました!ここにつるしても、持って帰ってもOK!名前は「てる坊」らしく、オモイカネが操るの8つの天気にちなんで8つの色で占うとのこと。

画像

▼これは下駄の形をした絵馬。「天気の子」にも出てきました。

どうやらこの「照々みくじ」「下駄型絵馬」と、社務所で売っているてるてる坊主型のお守り「晴守」が、気象神社の「三種の神器」らしいです。どれも可愛い神器ですね!

ただ僕が行った時間は社務所は終わっていました。「三種の神器」目的の場合は時間に注意です!

▼あとこの猫の銅像が謎でしたw猫が顔を洗うと雨が降る、ということなのでしょうか?w

画像

気象観測用の機械もありました!実際に気象観測もされているようです。神社の境内にこういうメカメカしたモノがあるのも珍しいですねw

気象神社の参拝に来ていた人は若い女性グループやカップルなど。やっぱり女性に人気な神社なんだと再認識しました!隣のカレー屋さんも気になりましたw

高円寺に来ています。 全国唯一の『気象神社』にお参りしました。 テルテル坊主やネコの銅像もあって面白い(笑) JR高円寺駅からすぐ!

JR高円寺駅南口の商店街を歩く

というわけで、気象神社にお参りした後、少し気になっていた『旅する喫茶』を店の前まで見に行く。

『旅する喫茶』自体は非常に魅力的なんだけども、僕はこの時はゆっくりしたい気分ではなく、とりあえず背中の重い本を売りに行きたかったし、時間も夕方で喫茶タイムとバータイムの間くらいだったので、今回は見送ることに。

今、この記事を書きながら調べたら、まもなく福岡県うきは市に2号店の▼『泊まれる喫茶店』ができるらしいです!ロウリュ付きのサウナもあるそうです!!すごい!!

全国を旅しながら営業する喫茶店『旅する喫茶』の新たな拠点を福岡に作りたい!

そんなわけで僕は重い3ウェイバッグを背負いながら、JR高円寺駅の南の商店街を南に南に歩きました!

途中、賞味期限切れのお菓子などを売る▼「むだなし屋」というお店も発見!最近オープンしたようです!大阪・針中野のヒメネー様の占いのお店の近所にも同じようなお店がありました!モノを捨てないのが最近のトレンド!

あとはバックパッカー界隈やゲストハウス界隈で有名な『泊まれるBAR』も発見しました。休日だからかBARの前では「スーパーボールすくい」が行われていて多くのお子さんがいました。2階より上がホステルのようです。

BOOKOFF 新高円寺駅前店で本を売る!

というわけで僕は重い荷物をしょいながらずんずん南へ南へ!人生は重い荷物をしょいながら商店街を歩むがごとし!

そして商店街を抜けてついに青梅街道へ!そのまま左へ曲がるとすぐに▼BOOKOFF 新高円寺駅前店!

画像

▼こんな看板も!ここも高田馬場店や東中野店の系列店??これからこの3店舗はトレカに力を入れるっぽい。この新高円寺駅前店内にもポケモンカードなどのトレカが多く売られていました。

画像

というわけでカウンターで17冊の本を売りました!本人確認書類はマイナンバーカードでいけました!15分ほど店内で待って番号を呼ばれて再びカウンターに行くと、、、

画像

なんと55円!「55円体制」でしたw予想以上の安さ!!しかも半分くらいの本は値段が付きませんでしたw

ミニマム店舗のブックオフ新高円寺駅前店に本を売りに行きました! 17冊売りましたが55円(笑) でもパンパンだった3ウェイバッグがかなり軽くなってスッキリ! このまま高円寺ウォーキング続けます!!

でも荷物が超絶軽くなって幸せwちなみに待っている時間に店内を散策しましたが「金持ち父さん」系の古本はこのお店にもいっぱい売っていましたw

「大八」の焼き鳥を公園で食べる!

荷物も軽くなったところで先ほどの商店街をJR高円寺駅にむかって北上しました!

そして先ほど気になっていた▼この焼き鳥屋さん「大八」で焼き鳥を買いました!駅前の有名な焼き鳥屋さんより僕はこんな素朴な地元の焼き鳥屋さんが好きです!

▼これらは一部ですがどれも美味しそう!注文するとその場で焼いてくれます。数分で焼きあがってそのまま食べながら商店街を歩けます!僕は勢いで4本も買ってしまいました!wうなぎもあります!

▼これはブタナンコツだったかな?ちょい硬くて飲み込みにくかったです。。。

画像

▼このトリカワはめちゃくちゃ美味しかった!!

画像

▼これなんだったっけ?wでも美味しかった!!

画像

▼ネギマ!めちゃ美味しい!!

画像

個人的にはトリカワとネギマがオススメ!でもたぶん他も美味しいと思います!

高円寺の商店街で焼き鳥買って公園で食べた! 4つで500円ちょい。

しかし商店街を食べながら歩いていると手がにちゃくちゃしてきたので、途中から近くの公園を探して公園で食べていました。

食べていると▼デカいハクビシンが出てきてビックリ!高田馬場では昔はいっぱいいたけど最近は長らく見てないのに、こんな4時間ほどの高円寺散歩で出会うなんて!人間にとっては害獣なんだけどやっぱりカワイイと思ってしまったw

再び商店街を散策!

その後、公園の手洗い場で手を洗って再びJR高円寺駅の南の商店街を散策!

高田馬場では閉店してしまった西友に寄ってみたり、▼キン肉マンショップを見つけたり!w

そういえば今日、高円寺でキン肉マンショップ見つけた。 入る勇気がなかった(笑) 『捨て活キング』に俺はなるっ!!(笑)

画像
画像

有名な「0円餃子」のお店も発見しました!いつか行ってみたい!!

小杉湯のミルク風呂がめっちゃミルクでした!

そうこうしているうちに19時近くになって暗くなってきました。僕はJR高円寺駅を北に抜けて商店街を歩き、ずっと行きたかった有名な銭湯の▼小杉湯へ!ひそかに着替えも持ってきていました!

▼まず建物が立派すぎる!ザ・銭湯!!国の文化財にも指定されているようです!

画像

▼名物は『ミルク風呂』です!水風呂もあるので僕が大好きな『交互浴』も可能です!!シャンプーなども常備していて銭湯初心者さんにも優しいです!!

画像
画像

▼この『銭湯図解』の著者の塩谷さんが働いていたことでも有名です!!

created by Rinker
¥1,600 (2024/04/13 03:03:11時点 Amazon調べ-詳細)
画像

▼塩谷さんは最近こういう本も出されました!

created by Rinker
双葉社
¥1,300 (2024/04/12 11:36:52時点 Amazon調べ-詳細)

▼小杉湯には銭湯初心者さん向けに塩谷さんが銭湯の入り方を図解にしてくれているパンフもあります!親切!!

小杉湯自体はさすが人気銭湯で、かつ銭湯自体が一番込み合う19時頃、かつコロナ5類後の日曜日というだけあって、予想通り混み混みでしたが、どうにか交互浴はできました!水風呂では木のいい匂いがして旅館のお風呂に入っている感じでした。贅沢!!

高円寺の小杉湯に入ってみました! 名物のミルク風呂は予想以上にミルクな香りがしました!お肌にもいいらしくてこれは女性に人気出るな〜という感じ! 水風呂に浸かると旅館のような木の香りがしました。 全体的にゲストハウスみたいな銭湯でした!銭湯図解の絵も貼ってあります。

男湯も混み混みでしたが、やはりミルク風呂が女性客にも人気という感じでした。

土日祝は朝8時からオープンしているのでやはり土日祝の午前中から小杉湯に入って、そのまま湯上りで高円寺散策、がベストな気がします!▼小杉湯のすぐ真ん前にもバーがありました!

『小杉湯となり』という会員制シェアコミュニティ複合施設!

そして小杉湯と同じかそれ以上に僕が気になっていたのが小杉湯のすぐとなりにある▼その名も『小杉湯となり』という会員制の3階建てのシェアスペースです!外から見ただけですがめちゃくちゃオシャレ!!

画像
画像
画像

シェアスペースの『小杉湯となり』もめっちゃオシャレ! 高円寺に住んで自分の部屋はミニマムでお風呂は小杉湯、共有スペースは『小杉湯となり』というシェア生活もありですねー。学生寮やゲストハウスに住む感じ。 『小杉湯となり』にははなれも出来たらしいけどどこにあるのかわからなかった(笑)

『小杉湯となり』のまえに置いてあったパンフレットは▼こんな感じ!

「高円寺が家になる?」というコンセプトがいいですねー!ちなみに「まちの自習室」(はなれ)はどこにあるのかわからなかったです。そして「まちの寝室」(銭湯付きアパート)が準備中とのこと!!なんか高円寺に住みたくなってしまいますねぇ。

こう見ると小杉湯という銭湯自体も「シャアお風呂」のように思えてきます!

小雨の中、JR高円寺駅北口の商店街を散策!

その後も少しJR高円寺駅北口の商店街を散策!ブックオフは無かったけどハードオフやお酒が売れるリカーオフなどもあって面白い!

また小杉湯の先には▼『なみのゆ』という別の銭湯もありました。煙突がド派手!こっちはこっちで気になるなぁ。

雨がパラパラし始めたのでダイソーで300円のカサを買ってさらに散策!▼高円寺庚申通り商店街の名前の由来となった庚申塔も発見!

そして僕がダイソーでカサを買った理由は、、、

高円寺から高田馬場まで早稲田通りを歩きながらYouTube収録!

実験的に高円寺の北の早稲田通りから高田馬場まで歩きながら▼YouTube番組『とかいのなみおと』を収録してみよう!という試みです!途中で雨が激しくなってきましたが楽しかったです!!

ぶらり高円寺1人旅

高円寺から早稲田通りを東へ東へと歩きながら『とかいのなみおと』収録完了! 途中、土砂降りの雨だったので高円寺のダイソーで買った300円の傘をさしながら収録。 で、高田馬場に到着すると雨が上がった。 『気象神社』とは?(笑)

結局、家でメシ食ってる(笑)

午後11:55 · 2023年5月28日

というわけで小杉湯に入っていた時間も合わせて4時間ほどの高円寺の旅でした!ちなみにこのブログ記事を書くのにも4時間ほどかかりましたw

最後にこの記事のミニマムなまとめ!

  • 東京都杉並区の高円寺は首都圏に住んでいる方などのぶらり街歩きに最適な街!
  • 気象神社はミニマムだけど社務所で売っている「三種の神器」などが可愛くて女性に人気!社務所の時間に注意!
  • 小杉湯はミルク風呂や水風呂がサイコーだったけど人気銭湯なので混み合う時間帯は避けた方が無難!
  • 『小杉湯となり』は小杉湯を軸としたシェアコミュニティ複合施設!アパートも準備中!
  • 僕は次に行くなら土日祝に丸一日で、午前中の小杉湯からの『旅する喫茶』からの商店街ぶらぶら歩きからの明るいうちからの飲み歩き!

という感じです!この記事が皆様のお役に立てれば幸いです!

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/04/12 17:22:00時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ミニマリズム, , 旅-東京ぶらり旅