旅-東京ぶらり旅

高田馬場のミャンマー料理店『スィゥミャンマー』は家族経営でゲストハウスみたい!ミャンマー料理初心者にもオススメ!

2015年10月26日

ミャンマー料理が大好きです!

東京・高田馬場にはミャンマー人が経営するミャンマー料理屋さんがここ15年くらいでいっきに増えたようで、最近は高田馬場が『リトル・ヤンゴン』と呼ばれたりします。

高田馬場にいるミャンマー人は軍事政権下で国を追われてきた、いわゆる▼「難民」の方々が多いです。

ミャンマー難民 - Wikipedia

90年代は高田馬場から西武新宿線で二駅西の「中井」に小さな寺院があったらしく、そこにミャンマー人達が集まって▼『リトル・ヤンゴン』と呼ばれていたらしいですが、ここ15年くらいで徐々に交通の便のいい高田馬場に移動し、現在は中井に代わって高田馬場が『リトル・ヤンゴン』と呼ばれているようです。

 中井の街に現れた“リトル・ヤンゴン” | 染の小道

ただ、「難民」というと、ものすごく暗い人たちを想像しますが、彼ら彼女らはものすごく明るいですw

そして、ミャンマー料理が美味しい!!

タイ料理に比べて辛くなく、日本人の口に合う優しい味がします。

肉よりも野菜や魚のメニューが多めです。

ただ、ミャンマー料理店って、基本的に初心者は入りにくいんですよねー。

まず、雑居ビルの奥のほうや上のほうに入っている店が多く、店内も仕事終わりのミャンマー人達が集まってガヤガヤしていたりします。

そんなミャンマー料理に興味があるけど、ミャンマー料理店に踏み出せない方にオススメなお店が高田馬場のさかえ通りにある『スィゥミャンマー』です!

さかえ通り沿いにある家族経営の小さなお店で、お客さんも日本人が比較的多いです。

トイレは二階にあるのですが、二階ではこのお店の子供たちが学校の宿題をしていたりしますw

なんかミャンマーのゲストハウス併設レストランに来たような感じがしますw

そして、多くのメニューが壁一面に貼られています!!

ただ、多すぎてちょっと迷うので、僕のオススメを以下に写真付きでお伝えします!

ランチではなくディナーのメニューになります!

▼豆腐を揚げた「トーフジョー」。真ん中のソースを付けて噛むと、じゅわっと口の中にお豆腐の風味が広がります。食べだしたら止まりませんw

f:id:A1riron:20151026213632j:image

▼サモサ(サムサ)。中にじゃがいもや玉ねぎが入っています。インド周辺ではメジャーなお手軽おやつ。ここのはパリパリとしてこれも何個でも食べれてしまいますw

f:id:A1riron:20151026213658j:image

ミャンマー名物の▼お茶の葉のサラダ。もう味が本当にお茶wさっぱりしてて美味しいです。

f:id:A1riron:20151026213711j:image

おつまみ系ではなくがっつり食べたい人にオススメなのがこの店のカレー!

普通のカレーも美味しいですが、このチキンが乗ってる▼カレーピラフもオススメです!チキンがものすごく煮込んであって美味しかった!!

f:id:A1riron:20151026213723j:image

メニューの冊子はすべて写真付きなのでわかりやすいです。

上記料理が見つからない場合はスマホで▲この写真を店員さんに見せれば良いでしょう。

一緒に行った▼ミニマリスト佐々木さんも大満足ですw

この壁に貼ってある料理を一つずつ見ながら食べたいものを選んでいくのもオススメです!ミャンマービールもオススメです!

f:id:A1riron:20151026213732j:image

ちなみに佐々木さんとの会話の内容は▼こちら! 

『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』の佐々木典士さんと高田馬場『スィゥミャンマー』でミニマリスト男子会、決行しました! - A1理論はミニマリスト

『スィゥミャンマー』はランチ営業もしているので、お近くで働いている方は試しにランチに行ってみてもいいと思います。(定休日 第2,4月曜日)

スィゥミャンマー (SWE MYANMAR) - 高田馬場/東南アジア料理(その他) [食べログ]

高田馬場は他にもミャンマー料理店が10店舗以上あるので、この『スィゥミャンマー』でミャンマー料理店に慣れてから他のお店を巡ってみてもいいかも知れません。

ミャンマー族ではなくカチン族やモン族のお店、虫を食べれるお店等、どのお店も個性があり楽しいです。(僕も今まで5~6店舗行きましたw)

▼少し前に「タモリ倶楽部」でも特集されました。

Sight-seeing!Tokyo‐Myanmar town 「探訪・高田馬場 ミャンマータウン」 - YouTube

ミャンマーと聞くと「軍事政権」とか「難民」という言葉が連想されたりしますが、みんなこんなに明るく生きてるんだ!と、僕はよく実感します。

2年ほど前に大雪が降った日には『スィゥミャンマー』の子供たちは店の前に雪だるまを作ってキャッキャと遊んでいました。

仕事に疲れた時にミャンマー料理店に行くと、

「国を追われたミャンマーの難民の人もこんなにポジティブに生きてるのに、日本人の俺がこんなことでくじけてどうする。」

と思わせてくれる高田馬場のミャンマー人達が僕は大好きです!

是非是非、高田馬場で本場のミャンマー料理とミャンマー人の暖かさを実感してほしいです!

2024年6月23日追記:ひらやまさんとランチに行きました!

東京に来たひらやまさんと久しぶりにランチで訪れてみました!ひらやまさんはダンパウ、僕はチェイオーセット!2020年のコロナ禍も店頭でお弁当を買うなどして支援していました!

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/11/08 17:14:37時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-, 旅-東京ぶらり旅