ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 ミニマリズム-生活

『内臓脂肪ミニマムクエスト』のオプションクエストとして『頭髪マキシマムクエスト』が超オススメ!

昨年、21kgやせて別人になったA1理論です!

そのダイエット経験から「男の『内臓脂肪ミニマムクエスト』」として去年の年末に▼この記事にまとめました!

男の『内蔵脂肪ミニマムクエスト』〜男がやせるまでのシンプルな10ステップ〜

上記記事の最後に『内臓脂肪ミニマムクエスト』クリア後のオプションクエストとしていくつかのクエストを書いていますが、実は現在『頭髪マキシマムクエスト』に挑戦中です!

今回はそんな『内臓脂肪ミニマムクエスト』後の『頭髪マキシマムクエスト』がなぜオススメなのかと、僕なりのクエストステップを詳しく書いていきます!薄毛に悩んでいる方、頭髪を諦めてしまっている方、頭髪系の薬を飲んでも効果が無かった、もしくは薬を辞めたら元に戻ってしまった方などの参考になれば幸いです!

『内臓脂肪ミニマムクエスト』はゾーマ!『頭髪マキシマムクエスト』はしんりゅう!

男の人生にとって、真っ先に倒さないといけない敵は『内臓脂肪』だという考えは僕は全く変わっていません。なぜなら『内臓脂肪』こそが「万病の元」であり「諸悪の根源」だから。ドラクエⅢでいうところのラスボス「ゾーマ」ですね。絶対的な悪で世界を闇に包もうとしている、

『内臓脂肪』に比べると頭髪なんて小さい問題で、ドラクエⅢリメイクでいうところの『しんりゅう』のようなオプションクエストです、オマケです。世界はもう平和になってるので『しんりゅう』は倒しても倒さなくてもどちらでもいいんです。オルテ●が生き返ろうが、●ッ●な本をもらおうが、世界の人々はどっちにしろ普段通り平和に暮らしているので。志々雄真実を倒した後の「人誅編」とか、キメラアント倒したあとの「選挙アルカ編」みたいなもんで、もう世界は平和になってるから単なる『私闘』でしかない。FIREした人が後に暇つぶしでやってるゆるい仕事みたいなもんです。

ある意味、『内臓脂肪ミニマムクエスト』はクリア後も楽しめる「やりこみ要素満載のゲーム」と言えなくもないですね。そして「『内臓脂肪ミニマムクエスト』をクリアした!」という自信が次のクエスト(オプションクエスト)のクリアに弾みを与えてくれるんじゃないかと僕は思います!

『内臓脂肪ミニマムクエスト』をクリアしてれば「食事管理」部分は楽勝!

『毛髪マキシマムクエスト』の要点をミニマムに説明すると、「AGA等の薬」に頼らずに、後述する辻 敦哉さん方式で「育毛を邪魔するモノを取り除き、頭皮をよい状態に整え、カラダの内側から栄養を送り込むというアプローチで毛髪をマキシマムにするクエスト」です!

で、『内臓脂肪ミニマムクエスト』をすでにクリアしていると『毛髪マキシマムクエスト』の中で重要な「食事管理」の部分はもう楽勝になっているんじゃないかと僕は思います。要は『内臓脂肪ミニマムクエスト』と『毛髪マキシマムクエスト』は『出題範囲が被っている』んです。

なぜなら僕が提唱する『内臓脂肪ミニマムクエスト』をクリアするの過程で健康本やYouTubeから健康情報を取り入れまくっているので。その時点で『健康リテラシー』が爆上がりしているから。すでに『情報強者』になっているから。そして食事以外でも睡眠や健康等も被る部分が多いと思います。なので『内臓脂肪ミニマムクエスト』をクリアした人は、いきなり『頭髪マキシマムクエスト』をする人に比べるとかなりハードルが下がっていると僕は思いました。

これって試験で言うところの事実上の「一部免除」に近いと思いました。「英検を取ってれば受験時に英語が楽勝!」みたいな。「大河ドラママニアだと日本史が楽勝!」みたいな。「オラクルマスターやCCNAを持っていれば基本情報技術者は楽勝!」みたいな。アメリカ一周バックパッカー旅してたらヨーロッパ一周バックパッカー旅やアジア横断バックパッカー旅が楽になるようなものですw

つまり『内臓脂肪ミニマムクエスト』をすでにクリアしていたら、『毛髪マキシマムクエスト』は最初から「下駄を履かせてもらってる」ようなもので、あとは残りの部分を潰していくだけです!!ゾーマを倒したらレベル40くらいになっているのでそこからさらにレベルを上げてしんりゅうを倒すイメージです!オプションクエスト!!

セオリーは辻さんの3冊の本!それを愚直にやり抜く!

僕はどんな「クエスト」をマスターするにも大事なことは、

①セオリーを知る!
②それを愚直にやり抜く!

のシンプルな2工程だと思っています。例えば「マネーリテラシー」を上げたければシンプルに▼学長本に書いてあることを愚直にやり抜けばいいだけですしね。

『内臓脂肪ミニマムクエスト』に関してはセオリーがまとまっている一冊の本があんまりなかったので、僕が▼この記事にまとめただけで。

男の『内蔵脂肪ミニマムクエスト』〜男がやせるまでのシンプルな10ステップ〜

で、『頭髪マキシマムクエスト』に関しては結論から言うと▼この辻さんが書かれた3冊の本が今の日本では1番のセオリーかなと思いました。僕は3冊とも買って読みましたがこれは3冊で1冊みたいに考えたほうがいいです!三位一体!

辻さんの本以外で髪を増やす方法となると、AGAとかで各種の薬を服用とかになるのかも知れないですが、この記事の最後に詳しく書いていますが、僕は30歳くらいから今まで、そして去年もいろいろ調べた結果「薬系」はすべてオススメしません!ダメ!絶対!おカネが飛んでいくだけ!(僕の毛髪へのスタンスや今までの経緯などはこの記事の一番最後にまとめて書いています!)

辻さんの本は昨年2021年の夏に最新刊が出ていて、僕はその頃はダイエットに夢中で、本屋さんの健康本コーナーに毎日のように入り浸っていたので、その頃から辻さんの本は平積みにされていて存在は知っていましたが、『内臓脂肪ミニマムクエスト』終了後の11月上旬に改めて購入し「自然派・オーガニック・おカネを極力かけない」というスタンスが僕のスタンスやこのブログのスタンスと合致していて「ああこんな本は今までなかったな。」と思いました。そして12月に他の本もすべて購入しました!(白髪の本までも!w)

ただ辻さんの毛髪系の3冊の本はいろんな情報が単発的に文字で3冊に渡って書かれているので、自分で育毛ステップを確立する必要があると思いました。なので僕なりに「『内臓脂肪ミニマムクエスト』クリア後の方を対象にした『毛髪マキシマムクエスト』5つのステップ」を次のようにまとめてみました!

また『粉シャンプー』『オイルパック』『育毛ローション』という各アイテムは3冊の本によって名称が変わったりしていますが、今回のこの記事では各アイテムの名称は最新刊『髪が生える術』に名称統一しています!

①家でのメイン飲み物を水&白湯に!

くわしくは▼この記事にまとめて書いています!ミネラルウォーターや浄水器をつける方もいますが僕は「固定費ミニマリスト」であり、昔、インドやパキスタンの水道水も飲んでいたので日本の水道水で問題なしでした。今もこの記事を書きながらチビチビと白湯を飲んでいますwこれは簡単なのですぐできます!家でお茶やコーヒーを飲んでいる「習慣」を変えるだけ!

家でのメイン飲料を水にしてから約1ヶ月後のつぶやき。

②シャワーヘッドをクリンスイに交換!

というわけで「日本の水道水は飲むべき水で、浴びるべき水ではない」ということがわかったところで、家のシャワーヘッドを塩素除去の『クリンスイ』に変更です。これもAmazonや楽天市場などで購入して取り付けるだけなのですぐ終わります。

塩素除去のシャワーヘッドの種類は僕も最初いろいろ悩みましたが、最終的には辻さんが公式サイトでオススメしているのと、ブログ仲間のもーいさんがたまたま使っていたので『クリンスイ』の一番安い▼SY102のタイプにしました。現在、約1ヶ月使っていますがこれで十分です。ただしカートリッジは4ヶ月に1回の交換が必要です。Amazonか楽天市場で!

辻さんの公式サイトには▼こう書かれています。迷うならクリンスイが鉄板です!約1ヶ月使った僕もオススメです!

3大メーカーをご紹介いたします。

三菱クリンスイが実績タイプ

東レトレビーノがお手入れ簡単タイプ

アラミックが1リットル当たりのコスパが一番安いとの情報です。

シャワーヘッド、重要ポイント

僕がクリンスイのシャワーヘッドを購入してから使用し始めるまでのタイムラインは▼こちらです!

③粉シャンプーを習慣化!

ここからはこのブログを書いている2022年1月18日現在、進行形です!現在、下記の材料の到着待ちで、到着次第、順次実行し、それぞれ記事に行くしていく予定です!

僕は辻さんの3冊の本を読んでいて『粉シャンプー』『オイルパック』『育毛ローション』が「三種の神器」な気がしました。▼最新刊『髪が増える術』の冒頭に出てくる50代女性がこの『三種の神器』を愚直に使って成功していたので、僕の成功モデルはこの女性かなと。

で、この『三種の神器』ですが、先ほども書きましたが3冊の本のそれぞれで名称と作り方・使い方等が微妙に違います。なので僕は名称は最新刊『髪が増える術』の『粉シャンプー』『オイルパック』『育毛ローション』の名称に統一します。

作り方に関しては、最新刊『髪が増える術』では材料がかなりシンプルになってしまっていますが、それ以前の2冊では他の材料も入れていたので、使う材料に関しては他の2冊も参考にし、実際の『三種の神器』の使い方は最新刊の使い方に準拠することにしました。

そして、まず『粉シャンプー』に関しては2018年に出た辻さんの2冊目の▼この本がほぼ丸々1冊『粉シャンプー本』みたいになっているので、この本の作り方・使い方でいいかなと。

ちなみに僕は2014年から▼主にこの本の影響で「湯シャン」でしたが、今年から『粉シャンプー』にランクアップです!

僕が今年、「湯シャン」から『粉シャンプー』にランクアップする理由は、実際に僕が湯シャンにかえて7年半経っても髪が増えなかったことと、辻さんも本で「湯シャンで育毛効果が出る人は極めて限定されている」と書いているからです。辻さんがそう考える理由はシンプルで、お湯だけだと落としきれない汚れや酸化した皮脂がどんどん頭皮に蓄積されていくからだそうです。

この辻さんの説明と、『粉シャンプー』にひとつまみの重曹が使われている理由に僕はすごく納得しました。というのも「お掃除本のバイブル」と僕が勝手に呼んでいる▼この茂木和哉さんの本にあるように、台所の油汚れは「酸性」で、重曹が「弱アルカリ性」なので中和して汚れを落とします。『粉シャンプー』の重曹もその油汚れの除去と原理は同じで、皮脂が「弱酸性」なので、『粉シャンプー』に使われるひとつまみの重曹の「弱アルカリ性」で中和させるという理論は僕にはすごくしっくりきます。

ただ、この『粉シャンプー』に限らず、『三種の神器』全般に言えますが、材料はまず普通のスーパーや薬局には売っていません。売っていても商品の選択肢がかなり狭く、ほとんどが食用かつ安価なモノばかりです。なので材料の購入はAmazonや楽天市場などのネットでの購入を強くオススメします、というかそれしかないですね。僕も先週、高田馬場のスーパーや薬局をかなり回りましたがほぼ全滅でしたw

というわけで、僕は辻さんの著書とサイトに従い、『粉シャンプー』に必須の3つの材料である「ハトムギ粉」「コーンスターチ」「重曹」、そしてオプションで付け加える2つの材料である「柿の葉パウダー」「クレソンパウダー」を以下のように基本的にネットで購入しました!

ちなみに『粉シャンプー』の材料に関しては▼辻さんの公式サイトでオススメの商品を紹介してくれているので、迷うならまずは辻さんの公式サイトのオススメ商品、次によろしければ僕のこの記事などを参考にして商品をお選び頂ければと思います!

手作り粉シャンプーの材料・効果効能・作り方をご紹介

焙煎されていないハトムギ粉(必須)

まず頭皮を保湿して無駄な皮脂の分泌を抑える「ハトムギ粉」は焙煎されていないモノ(白いやつ)を買いましょう!後述する僕の毛髪仲間は焙煎しているのを間違って買っていたので要注意です!迷うならやはり辻さんのサイトのオススメの▼この日本精麦のハトムギ粉を!日本精麦以外のハトムギ粉を買う場合はAmazonや楽天市場のレビューに「粉シャンプーで使用しました。大丈夫です!」みたいなコメントがあるモノを選びましょう。もしくはその商品の公式サイトまで飛んで「粉シャンプーでも使えます」と記載されているモノを買いましょう!

コーンスターチ(必須)

続いて皮脂汚れを取り除く「コーンスターチ」も、結論から言うと辻さんのサイトでオススメされている▼アリサン社の商品が有機&無添加でいいかと。コーンスターチはスーパーでも安いモノが売られていますが辻さんが書いている通りスーパーで売ってるのとかは品質が微妙です。また辻さんが同時にオススメしている化粧品用の「生活の木」のコーンスターチは現在、Amazonでは取り扱われていません。現状、アリサン社のコーンスターチ1択かなと。

そしてこのアリサンという会社、ベジタリアンでバックパッカーな2人が埼玉の山の中でやっている会社らしくオーガニック食材を使った▼カフェもあるようです!『阿理山』というのも台湾中部の山ですね!「ニイタカヤマノボレ」の玉山の隣の山!

阿里山カフェ

重曹(必須)

続いて重曹ですが、これは辻さんのサイトのオススメの重曹だと家に到着するまで6〜10日ほどかかってしまうようです。ちょい時間がかかるかなと。その割に重曹は他の材料と違ってスーパーなどでも比較的簡単に手に入ります。100円ショップなどの掃除用の重曹でもいいかもしれませんが僕は昔から好きな無添加石鹸メーカーの▼『ミヨシ』の重曹を高田馬場のピーコック地下の『ミヨシ』コーナーで購入しました!

柿の葉パウダー(オプション)

これも▼辻さんのオススメのこの商品でいいと思います!かなりボリュームあります!

クレソンパウダー(オプション)

クレソンに関しては辻さんのオススメのは少し高いのでリーズナブルなモノを選びました!▼この九州産クレソンパウダーは九州・霧島天然水育ちの無農薬栽培クレソンを使用とのことです。とりあえずミニマムに20g。いやー、しかしクレソン自体が全体的にめっちゃ高いですねw僕は『粉シャンプー』にずっとクレソンを入れ続けるかどうかは使いながら考えます!

④オイルパックを習慣化!

次に『オイルパック』!これも『毛髪マキシマムクエスト』には必須かと思いました▼最新刊『髪が増える術』の第1章「髪を元気にする習慣トップ10」にも出てきますしね。この『オイルパック』の目的も『粉シャンプー』の重曹と同じく、頭皮や毛穴にこびりついている「酸化した脂質」を植物性の天然オイルで除去します。

植物性100%の化粧品オイル(必須)

『オイルパック』の材料は辻さんの本にはホホバオイル、アーモンドオイル、セサミオイル、アボカドオイル、オリーブオイルといろんなオイルが並んでいて「多過ぎて悩む」問題に直面に直面します。特に男子はどれも使ったことないと思います。しかも『粉シャンプー』の時のように辻さんのサイトに具体的なオススメ商品へのリンク等が載っていないので自力で探す必要があります。

というわけで、僕はそこそこ調べてホホバオイルに決めました。これらのオイルは▼「キャリアオイル」とも言われるらしいです。

キャリアオイルの使い方

ホホバオイルには「未精製(ゴールデンオイル)」と「精製済(透明)」の2種類があります。

というわけで、敏感肌な方は▼この無印良品の「精製済(透明)」のホホバオイルを使うといいでしょう。

僕はガッツリと試してみたかったので▼この「未精製(ゴールデンオイル)」のホホバオイルを購入しました!

アロマオイル(オプション)

アロマオイルに関しては最新刊では書かれておらず、1冊目の本に書かれていました。次の『育毛ローション』でアロマオイルは使う予定だったのでので僕は購入しました(詳細は後述)。が、この『オイルパック』でアロマオイルを使うかどうかは現在はちょい保留中です。

⑤育毛ローションを習慣化!

『三種の神器』の最後は『育毛ローション』です!これを使う目的は頭皮を保湿し、毛穴を開きやすくし、過剰な皮脂の分泌を抑えるためです。『粉シャンプー』のハトムギ粉と同じ役割ですね。

植物性グリセリン(必須)

「植物性グリセリンは薬局で変えます」と辻さんの本には書かれていましたが、ほとんど売ってなかったのでやはりネットで購入しました!なんとなく▼これがオーガニックを前面に出していて良さそうだったので購入!

精製水(オプション)

精製水は最新刊には載っておらず1冊目の『世界一簡単な髪が増える方法』に載っています。ミネラルウォーターや塩素除去後のシャワー水でもいいとは思いますが、▼精製水自体が安いので僕は近所の薬局(くすりの福太郎)で123円で購入。精製水はどの薬局でも比較的安価に売っているかなと。

アロマオイル(オプション)

アロマオイルも最新刊では材料には載ってないですが1冊目の『世界一簡単な髪が増える方法』に載っています。

そこには薄毛タイプ別のアロマオイルが記載されていて、頭頂部から薄くなる「O字タイプ」はラベンダー、生え際から薄くなる「M字タイプ」はイランイラン、「全体タイプ」「分け目タイプ」はゼラニウム、「耳まわりタイプ」はローズマリーと書かれています。

僕はそこに記載されていた「O字タイプ」はラベンダーという記載をみて「なるほど!」と思いました。というのも、僕は昔、元カノが北海道のお土産に買ってきてくれたラベンダー枕を最初は「なにこれ?女性向け?」と思いましたが使ってみるとものすごくリラックスできて気に入り、さらに30歳前後に部屋でインドのお香を焚いていた時も無意識にラベンダーのお香を選ぶ頻度が高かったので、「ラベンダー」と聞いてものすごく納得しました。イライラが多い「O字タイプ」はラベンダーでストレスそのものを軽減すべきなんでしょうねぇ。

ラベンダーというと色的にも響き的にも女子っぽいですが、ラベンダーは古代エジプトからヨーロッパのアロマテラピーまでずっと「薬」のように使われてきたらしいです。それを知って僕はさっそく入浴剤をラベンダーにも変更し、ラベンダーの除菌スプレーも購入しました!今後は部屋をラベンダー畑にしてストレスを軽減していきたいと思いましたw

結局、俺のアラサーからの抜け毛も肥満も根本的な原因は「ストレス」なんですよねぇ。その「ストレス」の軽減方法を再認識できただけでも『毛髪マキシマムクエスト』は取り組んでよかったです!

⑥その他+α

個人的には上記の5つが『内臓脂肪ミニマムクエスト』をクリアした方向けの『毛髪マキシマムクエスト』のキモかなと思っています。ここに最新刊『髪が増える術』の第1章の「髪を元気にする習慣トップ10」の残りの、

・理想的な体温を目指す(詳細は書籍参照)

・音楽を聴く(詳細は書籍参照)

の2つや、第2章のマッサージ、最後の第4章の「髪がもっと元気になる+α」にある項目などを順次、もしくは必要に応じて行っていくといいと思います。詳しくはやはり▼書籍をご参照ください!

おまけコラム:僕と頭髪について

ここからは僕のちょっとした頭髪トークになるので『頭髪マキシマムクエスト』を知りたいだけの方は読まなくてOK!いやむしろ個人的には読んで欲しくないw(とっとと粉シャンプー作っててくださいw)

僕は10代の頃は寝起きに爆発するくらい髪の毛があって寝癖を直すのにも大変でした。20代前半くらいもボサボサ。

20代後半からはずっとおカネが無くて、さらに実家の経営もヤバくて、実家も無くなる寸前ギリギリの日々が続き、僕が東京でブラック仕事をし、西早稲田の風呂無しアパートから実家におカネを仕送りし続ける日々。まさに「平成大不況」ど真ん中という感じでした。そんな僕はイライラも重なり30歳になった頃にはすでに頭頂部が薄くなっていましたが、当時は髪よりもカネのほうが欲しくて、ガムシャラに「家の借金」と「学費の借金」という『双子の赤字』と戦い続けていました。

正直、その頃は僕のビンボー生活は一生続くと思ってました。が、ガムシャラに頑張ったおかげか、どうにかこうにか30代半ばで実家も少し落ち着き、僕も学費の借金を全額繰り上げ返済して風呂のあるアパートに引っ越しすることが出来ました。その頃、学生寮時代の同室のエスターク君も近くに引っ越してきてくれたし、30代後半はブログ仲間やゲストハウス仲間、40代前半では仕事仲間や、コロナ禍のステイホームでは家の近所に住んでいるダイエット系の話もできる同年代の知り合いもできました。

で、頭髪についてですが、正直、30歳時点ですでに薄毛だった僕は「40歳過ぎた頃にはもう髪の毛は残ってないだろう」と思ってました。でも僕自身は「丸坊主(スキンヘッド)もカッコいい」と思うタイプで、2014年の大河ドラマで黒田官兵衛が出家して坊主頭になった時は「うわぁ!めっちゃカッコいい!」って思ったし、黒田官兵衛どころか街ゆく坊主頭のオッサンさえカッコいいくらいに思う人間でした。

しかも髪の毛が無いなら無いで散髪もしなくていいし、寝癖も直さなくていい。そういえばオフ会で会ったミニマリスト男子は若くてもあえて丸坊主にしてる人もいましたしね。さらにコロナ禍でリモートワークになってからはそもそも外に出るのはウォーキングくらいで、しかもそのウォーキング時は僕は基本的に帽子を被ってるので特に薄毛も気にしてなかったです。

ただ、40代で30歳くらいの時に想定してたような「坊主頭」になれてれば散髪も楽で頭髪のことを考えなくてもいいんですが、40歳過ぎてもむしろサイドの毛は普通に20代の頃のように勢いよく伸びるので結局、散髪も必要という微妙な状態でした。そして鏡を見るたびに頭頂部の薄毛が気になったり、時々、心ない人からいじられたりするのでその時間やエネルギーをカットしたかった。いっそ毎日剃ろうかとも思ったけどそれはそれでめんどくさいし。

そんな2021年10月下旬、近所のダイエット仲間にダイエット完了の報告をした時、そのダイエット仲間もすでにダイエット完了していて、当時は彼は頭髪のとある薬を飲んでいて軽く「頭髪仲間」に誘われました。

ただ僕は昔の地元友達が薄毛でいろいろ薬系を試したけど「すでに毛根が死んでるからダメだった」という話や、職業訓練校時代のクラスメイトで薄毛の人がとある薬を飲んでも全然効果がなかったという話を聞いていたのと、僕はそもそもCMなどをしている「商業主義的なモノ」や「人工物」にはかなり否定的なタイプなのと、僕はそもそも頭髪に「執着」していなかったので「薬を飲む」という選択肢はずっとなかったです。

ただ、その近所の同年代のダイエット仲間の「ビフォー」の頭髪を見ると明らかに頭髪が増えていて「40代でも毛根は死んでないんだ!」と思いました。

そこから僕は10月最終週に半分興味本位で徹底的にネットや動画で調べた結果、具体的な薬の名前は書きませんが、予想通りやはり頭髪系の薬はおしなべて『ドーピング』に近く、一時的には毛が生えるけど薬を辞めたらまた生えなくなると思いました。結局、保険会社や通信会社と同じく「固定費にさせてしまって毎月自動的に客にカネを振り込ませる」という『固定費ミニマリスト』の僕が大嫌いな固定費ビジネスモデルだと思いました。そして一旦、ダイエット仲間に頭髪仲間になるのを断りました。

まぁそもそもテレビや電車やYouTubeでCMやってる時点でその広告費をペイするためには相当ボッタクらないとダメだろうし、そうなると顧客から『固定費』で毎月収入化するビジネスモデルになると思うんですよね。無駄な保険や大手通信キャリアと同じで『固定費』で儲ける。それには客を『ヤク漬け』にしちゃうのが手っ取り早いですからね。実際、そのダイエット仲間もそれからその薬をやめたらまた髪の毛が減っていましたwちなみにその時知ったのですが、彼は薬代にずっと毎月1万円ほど払っていたそうです。

ただ僕が彼から学んだことは「毛根は死なない」ということでした。昔の薄毛友達は「俺は毛根が死んでるからなにをやっても無駄」と15年くらいまえに言ってましたが、特に最近の薬だと一時的ですが「毛は生えてくる=毛根は死んでない」ということがわかりました。辻さんの本でも書かれていますが、はやり昔はよくこの「毛根が死んでいる」ということがまことしやかに言われていたそうです。

ただ繰り返しますがやはり薬は一時的でさらに値段がバカほど高い。どうにか薬を使わずに済む方法はないかな?と、半分「戦略ゲーム」感覚で考えるようになりました。

で、僕はその頃、本屋さんで健康本コーナーによく立ち寄るようになっていて、辻さんの本も立ち読みでパラパラ読んでいたので、確か11月3日くらいに『髪が増える術』をKindle本で読んで「これが毛髪に関しては正解なんじゃないか?」と思いましたね。薬で瞬間風速的に対処療法するのが西洋医学だとすると、辻さんの方法はゆっくり少しずつ『複利』のチカラで髪を増やしていく東洋医学に近いと思ったし、無添加でオーガニックでなんかミニマリスト的な考え方に近いと思った。費用もミニマムだし。

で、辻さんはすごい熱量と自信で本を書いていると思ったし、前述したように僕はすでに「食事管理」の部分は『内臓脂肪ミニマムクエスト』で習得済みだったので「あとは残りの部分を習得すればいいだけじゃないか」と思った。当時の僕は予想以上にダイエットが上手く行き過ぎて自信も余力もあったので半分、遊びの「オプションクエスト」ですね。

僕はそれをダイエット仲間に伝え、11月に家でのメイン飲料水を水に変更し、12月にシャワーヘッドをクリンスイに変更をすると、そのダイエット仲間も僕に影響されたのか辻さんの本を全部買って、僕に続いて飲料水を水に変更し、やはりシャワーヘッドをクリンスイに変更していました。いつの間にかダイエット仲間は「頭髪仲間」になっていました。

ちなみに辻さんの本でいう「4つの薄毛タイプ」でいうと、僕はイライラしやすい「O字タイプ」、毛髪仲間は目を酷使しやすい「M字・A字タイプ」、そして昔の薄毛の地元友達や職業訓練校の同級生は疲れや緊張が抜けず、生命力が弱っている「全体タイプ」でした。

そして年が明けて2022年になってからは、むしろその頭髪仲間のほうが僕を追い越して、粉シャンプー、オイルパックを始めて、逆に僕がその方法を聞いてマネしてる感じです。

辻さんの本によると「毛根が死んでいる」というのは迷信に近いらしく、毛根自体はけして死んでなくて、多くの人は悪い毛髪習慣が続いているから結果的に薄毛になっているっぽいです。糖質中毒と同じですね、悪い意味で毎日コツコツと『複利』が効いてしまって太っていくのと同じで。どうやら悪い毛髪習慣がコツコツと『複利』で増えていってしまって、ゆっくり薄毛になっていってしまっているようです。

なのでちょうど年も変わったことだし、辻さんの方法は1年ほど続けて成果が出るらしいので、皆さんも良かったら僕と「毛髪マキシマリスト仲間」になりましょう!!wまぁ、薄くて元々ですし、辻さんの方法ならおカネもたいしてかからないので『安い趣味』『安いゲーム』と考えるとコスパ最強だと思います!!

ただ、何度も言いますが、『内臓脂肪ミニマムクエスト』が終わってない方は先にそちらを全力でクリアすることを強くオススメします!なぜなら内臓脂肪は「万病の元」ですから!「髪の毛遊び」はそのオプションクエストで!!

続々と『導かれしモノ』達が我が家に到着しました!

というわけで、このブログの下書きを書いた後、続々と家にモノが到着し始めました!!

2022年1月19日追記:有機コーンスターチが届きました!

残りはアロマオイルだけですね!アロマオイル到着後、粉シャンプーから始めていきたいと思います!

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/04/19 17:51:05時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ミニマリズム, ミニマリズム-ミニマリスト本, ミニマリズム-生活