先日、▼このような記事を書きました!
やはり、この問題には同じような考え方を持った人もいるようで、いくつかの関連するブログ記事を読んで、また少し考えたので再度、記事にします!!
日本人は生まれた瞬間から『正社員教』に洗脳されるよ!!
まぁ、前の記事にも書いた通りなんですけど、、、
僕は、昔から、
「日本は世界で唯一『正社員宗教』を信仰している国」
だと考えていますw
最近、▼日本人の『生産性』の低さが問題化されていますが、、、
そもそも、日本社会が『生産性』が高いわけありません!
だって、『宗教』ですから!!ww
そもそも、『生産性』の議論をすること自体がナンセンスです!!
だって、『宗教』ですから!!ww
日本に生まれた子供は、そもそも親がその宗教の熱心な信者だから、まずはその『宗教』のマインドコントロールから脱却するのが人生の第一歩だと僕は考えますw
じゃないと、国家ぐるみの『信者ビジネス』に巻き込まれて、人生コスパ最悪になります!!
だって、『宗教』ですから!!w
氷河期世代の『正社員』雇用への助成金制度は単なる『ブラック企業優遇策』!!
▼こんな記事も発見しました!!
“「就職氷河期世代の人たちを正社員として雇った企業に対する助成制度」の利用率はわずか「1割未満」です。17年度は、約5億3000万円の予算のうち、利用されたのは765万円(27件)。” / “「もう、諦めるしかない」 中高年化する就職氷河期世代を追い込む“負の連鎖” (1/5) - …” https://t.co/66HSixZMNx
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月12日
“申し訳ないけど、私には「『正社員』というニンジンをぶら下げ、過酷な労働条件を押し付ける“ブラック企業”優遇策」としか思えない。” / “「もう、諦めるしかない」 中高年化する就職氷河期世代を追い込む“負の連鎖” (2/5) - ITmedia ビジネスオンライン” https://t.co/0vrmDmDhZH
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月12日
“もし、本気で「わが国の成長・発展を支える原動力は人だ」(by 安倍首相)と考えるのであれば、正社員化を進めるより、「非正規の賃金を正社員より高く」すればいい。ただ、それだけ。そこを確実に進めること” / “「もう、諦めるしかない」 中高年化する就職氷河期世代を…” https://t.co/0vrmDmDhZH
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月12日
もうこれは▼僕の考え方と完全に一致ですな。
「賃金が安いから、生産性が上がらない」
という極々あたりまえの話。
あと、正社員という名の▼『無能な働き者』がどれだけ残業しても生産性は全く上がらないから意味ないよ!w
“そもそも日本では「非正規社員の賃金は正社員よりも低くて当たり前」などという常識がまかり通っていますが、欧州諸国では「非正規社員の賃金は正社員よりも高くて当たり前」が常識です。” / “「もう、諦めるしかない」 中高年化する就職氷河期世代を追い込む“負の連鎖” (…” https://t.co/0vrmDmDhZH
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月12日
“フランスでは派遣労働者や有期労働者は、「企業が必要な時だけ雇用できる」というメリットを企業に与えているとの認識から、非正規雇用には不安定雇用手当があり、正社員より1割程度高い賃金が支払われています。 / “「もう、諦めるしかない」 中高年化する就職氷河期世代…” https://t.co/0vrmDmDhZH
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月12日
これ、当たり前だよなぁ。
普通の資本主義国家なら、『短期バイト』のほうが通常バイトよりも時給がいいに決まってるだろww
“世界の常識の背後には、国際労働機関(ILO)が掲げている、「同一価値労働・同一賃金」の原則が存在します。” / 2件のコメント https://t.co/gkRVYcT53l “「もう、諦めるしかない」 中高年化する就職氷河期世代を追い込む“負の連鎖” (2/5) - ITmedia ビジネスオンライン” https://t.co/0vrmDmDhZH
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月12日
まぁ、そもそも、日本は二次請け以降の正社員の給料も激低なのですがww
それで、
「同一価値労働・同一賃金」
って言われてもなぁ。。。
欧米諸国とは、根本的に『世界観』が違うのです。
“「同一価値労働・同一賃金」の考えに基づけば、「解雇によるリスク」を補うには、非正規労働者の賃金は高くなって当然なのです。” / “「もう、諦めるしかない」 中高年化する就職氷河期世代を追い込む“負の連鎖” (2/5) - ITmedia ビジネスオンライン” https://t.co/0vrmDmDhZH
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月12日
すでに業務を熟知している『非正規社員』にリカレント教育は必要ない!!シンプルに給料を上げよ!!
“安倍首相が氷河期世代支援を訴えた経済財政諮問会議では、非正規雇用の正社員化を進めるにあたり「リカレント教育(学び直し)促進策を拡充すべき」という提言があったと報じられていますが” / “「もう、諦めるしかない」 中高年化する就職氷河期世代を追い込む“負の連鎖”…” https://t.co/kPh4dGEORt
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月12日
“いったい「どこで、どんな風に、リカレント教育」を進めようというのでしょうか。 もちろんスキルの習得などの学び直しは必要です。” / “「もう、諦めるしかない」 中高年化する就職氷河期世代を追い込む“負の連鎖” (5/5) - ITmedia ビジネスオンライン” https://t.co/kPh4dGEORt
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月12日
“しかしながら、40歳を過ぎると年老いた親の問題が加わり、じっくりと就職活動する時間的余裕も、スキルや資格取得に費やす時間も金銭的余裕も制限されます。 そんな状況下でどうやって、学び直しさせるのか?” / “「もう、諦めるしかない」 中高年化する就職氷河期世代…” https://t.co/kPh4dGEORt
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月12日
この、
「リカレント教育政策」
の発想の根底にあるのも、やはり、
『正社員信仰』
だと僕は思いますねぇ。
『正社員』こそが、業務をマスターしていて、
『非正規社員』は、業務をマスターしていない!!
みたいな。
実際の職業現場では、『正社員』はなにもわからず、かつ、なにもせずにふんぞり返っていて、業務を理解・熟知している『非正規社員』が走り回っているのに、、、
あと、個人的な実感としては、30歳くらいを過ぎた女子()とか、いくら新しいこと教えても大体、覚えられない人が多い気が、、、
それと、30過ぎまでニートしていた人は、そもそも労働自体のOSがインストールされてないからそこから入れなおすのに『リカレント教育』レベルで足りるのかが僕はそもそも疑問。
しかも、業務は年々、複雑になっていってるわけで、、、
というわけで、政府は無意味に『リカレント教育』に税金使うくらいなら、シンプルに給与を上げるか、月1万円からでもいいからベーシックインカム制度を検討すべき。
と、こんなブログ()でいくら言っても、日本政府が僕の言っていることを理解するのは、少なくとも令和時代の間は無理だろうから、、、
日本政府は今も昔も万年『正社員信仰』だから日本人は主体的に動くべき!!
この記事の人の言ってることは全く持って正論だ。
けどお上が動くの待ってたら親の面倒見れなくなるから、氷河期ロスジェネ世代は主体的に動くべきだと思うよ。
今はインターネットもブログもTwitterもスマホも動画もアドセンスもアフィリエイトもあるしね。
仕事もあるし10年まえより楽だと思う!
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月12日
上記記事の言っていることは、
『現状把握』
としては、すこぶる正確だと思う。
けど、その『対策』としては、やっぱり一人一人が主体的に動くしかないと僕は思う。
特に、親も70歳を過ぎて後期高齢者間近なロスジェネは、お上がなにかするのを待っている時間はないはずだ。
でも、僕は、、、
ま、俺は親の面倒は弟夫婦や妹夫婦や姪っ子どもにぶん投げて、トンズラ!(笑)
これ以上の不幸は結構でござる!!(笑)
その代わり、俺は、家も、土地も、婆ちゃんの家も、なーーーんにもいらない(笑)
持たない幸福論!!(笑)
下諏訪があればそれでいい(笑)
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月12日
wwww
数年がかりの「親の面倒ぶん投げプロジェクト」が着々と進行中ですw
ま、10年前のアラサ―の頃はやっすい時給の派遣社員で、ブラック企業で派遣先・派遣元双方とケンカしながらも朝から晩まで働いて、深夜にコンビニATMから実家に仕送りし続けていたからね。
その頃は弟も妹も20代の学生とかフリーターで完全に戦力外だったんだから。
もー、にーちゃんは残りの人生、▼好きに生きるんじゃ!!
しかし、人生において、『睡眠』ほどコスパ最強のコンテンツって他にないよなぁ。
少なくとも俺の中では、『睡眠』に勝る高コスパのコンテンツは見いだせてない(笑)
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月12日
▼俺は誰よりも『睡眠』というコンテンツを贅沢に享受していきたい!!
日本は要らない会社が多過ぎるのが低賃金の原因。
それなら、GAFA先生を使って稼いだほうが安定してる。
(アドセンス・スマホ・SNS・アフィ)けど、GAFA先生は給料が一定しないのが問題。
なので、
半派遣×半ブロガー
が、この時代の最適解だと思う。なぜならブログもTwitterも場所を問わない。
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月13日
『正社員信仰』の日本人は誰も知らないけど、実は▼なんでもできる『派遣社員』のほうが優秀だよ!
日本人の元々の『生産性』はけして低くない!日本人の『生産性』を低くしている社会システムにこそ問題がある!!
続いては、僕も昔から好きな▼橘玲さんの記事を読みました!
“労働生産性が低いというのは、かんたんにいうと、過労死するほど働いていてもぜんぜん儲かっていないということだ。” / “日本の生産性が低いのは、我々が「合理性」を憎んでいるからだった(橘 玲) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)” https://t.co/C0dzuf9EDP
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月13日
これは戦前の特攻隊と同じですねぇ。
現場で命懸けで特攻しても、結局、本土は空襲・原爆、みたいな。
で、その戦前の日本の状況は、
現代日本の労働状況とほぼ同じ
だと僕は思っています。
“とりわけ日本は製造業に比べてサービス業の生産性が低く、たいして効率的とも思えないヨーロッパの国と比べても半分しかない。これは控えめにいっても驚くべきことだ。” / “日本の生産性が低いのは、我々が「合理性」を憎んでいるからだった(橘 玲) | 現代ビジネス | 講…” https://t.co/C0dzuf9EDP
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月13日
まぁ、サービス産業はそもそも親会社がダメ過ぎますからねぇ。。。
現場の店長は、親会社から降ってくるむちゃ振りタスクを解消することでいっぱいいっぱいで、現場のお客さんにまで目がいってないですし。。。
ちなみに、意外と知らない人も多いけど、日本のサービス業(小売り)はほぼ9割がブラック企業だよ!w
“私は日本人の「生産性」が低いのは、日本が「先進国のふりをした前近代的な身分制社会」だからだと考えている” / 他12件のコメント https://t.co/F0AvU31trr “日本の生産性が低いのは、我々が「合理性」を憎んでいるからだった(橘 玲) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)” https://t.co/C0dzuf9EDP
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月13日
これには僕はほぼ賛成なんだけど、もう少し正確に言う必要性がある。
それは後述します!!
“読解力・数的思考力、ITスキルのような仕事に必要な能力を測定するPIAAC(国際成人力調査)では、日本はOECDの参加24カ国中ほぼすべての分野で1位だ。それを考えれば、日本の労働者の能力が欧米に大きく劣っているとは / “日本の生産性が低いのは、我々が「合理性」を憎ん…” https://t.co/X1Dicn99iz
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月13日
日本人の生産性はけして低くない!!
むしろ高い!!
“それなのになぜ日本人の労働生産性はアメリカ人の3分の2しかないのか。その理由は、日本の社会の仕組みや会社の働き方が間違っているからだろう。こうしてようやく安倍政権は、「働き方改革」「生産性革命」を掲げ / “日本の生産性が低いのは、我々が「合理性」を憎んでい…” https://t.co/X1Dicn99iz
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月13日
これは、
「指揮官三流、兵隊一流」
と言われていた戦前から、基本的に社会構造が変わってないからww
ていうか、日本は戦前どころか、▼関ヶ原の時代から基本的に社会構造が変わってないからw
その理由は、僕は、日本社会が基本的に、
『万世一系』の天皇というレアカードをゲットしたもの勝ちの社会
だからだと思っています。
ローマ法王の下にカトリックやプロテスタントやロシア正教、さらにそれぞれの国(nation)に分かれている欧米諸国とはそもそも社会構造が違うんだ。
日本社会は上に行けば行くほどアホになる!そいつらは万年『脳みそお花畑』だよ!!
“平成の「失われた30年」のあいだ、「知識人」もメディアもこの単純な事実(ファクト)をひたすら無視してきた。” / 1件のコメント https://t.co/JOwQgyualw “日本の生産性が低いのは、我々が「合理性」を憎んでいるからだった(橘 玲) | 現代ビジネス | 講談社(2/4)” https://t.co/X1Dicn99iz
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月13日
“それは彼らが「日本人/男性/一流大学卒/正社員/中高年」という属性をもつ日本社会の主流派(マジョリティ)=「おっさん」で、社会の仕組みを変えると自分たちの既得権が脅かされることに気づいていたからだ” / “日本の生産性が低いのは、我々が「合理性」を憎んでい…” https://t.co/X1Dicn99iz
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月13日
これは僕は少し認識が違って、、、
シンプルにこいつらが『アホ』なだけだと思っているw
脳みそお花畑!w
ガンガン・ファンタジー!!ww
まぁ、もう少し正確に言うと、人間の『常識』なんていう概念は、たかだかその人の周りにいる30人くらいの中央値くらいで決まる。
なので、彼らの『常識』ドメインが偏っていて、本当の貧困層というものを実感できていないんだと思う。
まぁ、俺から言わせれば、もうその時点でダメダメなんだけどなw
『ノブレス・オブリージュ』を果たせよ!!w
“その結果、「外国人/女性/高卒・中卒/非正規/若者」という少数派(マイノリティ)が犠牲にされることになった。平成のあいだに広がった「格差」は、この単純な図式でほぼ説明できるだろう。” / “日本の生産性が低いのは、我々が「合理性」を憎んでいるからだった(橘 …” https://t.co/X1Dicn99iz
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月13日
“日本の15~64歳の男性は世界でもっとも長時間労働をしている。なぜこんなことになるかというと、短時間労働の非正規雇用が増える一方で、そのしわ寄せが正社員の長時間労働とサービス残業につながっているからだ。 / “日本の生産性が低いのは、我々が「合理性」を憎んでい…” https://t.co/5GIzACaM4b
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月13日
これも僕は少し認識が違います!
それも後述します!!
“日本のサラリーマンは世界(主要先進国)でいちばん仕事が嫌いで会社を憎んでいるが、世界でいちばん長時間労働しており、それにもかかわらず世界でいちばん労働生産性が低いということになる。” / “日本の生産性が低いのは、我々が「合理性」を憎んでいるからだった(橘 …” https://t.co/5GIzACaM4b
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月13日
日本のサラリーマンは、存在自体が、
無駄!無駄!無駄!無駄!無駄ァァァァァァ!!!w
過労死しても死にきれない、
ノトーリアス・日・本・人!!w
“「就職氷河期」と新卒が重なったロスジェネ世代の多くがすでに40代に達していることを考えれば、この結果に驚きはない。20代や30代で「無業」だった者にとって、40代になって働きはじめるのはきわめて困難だろう。” / “日本の生産性が低いのは、我々が「合理性」を憎んで…” https://t.co/JutRyD4hRC
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月13日
全く持ってその通り!!
30歳くらいまでならともかく(それでも酷いけど)、40歳近くまでニートだった人なんて、AIやドローン以下の働きしかしないよ!!
もうね、そういう人は無理して働くなww
“平成の日本は経済成長(生産性向上)よりも正社員の雇用を優先し、合理性を憎んであらゆる「改革」を頑強に拒んだとことでどんどん貧しくなっていった。” / “日本の生産性が低いのは、我々が「合理性」を憎んでいるからだった(橘 玲) | 現代ビジネス | 講談社(4/4)” https://t.co/JutRyD4hRC
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月13日
“その結果、職場は不合理なパワハラやセクハラの温床となって、サラリーマンは会社を憎み、仕事に疲弊し絶望している。しかしそれでも彼ら/彼女たちはまだマシで、その背後には膨大な数の「無業者」がいる。” / “日本の生産性が低いのは、我々が「合理性」を憎んでいるか…” https://t.co/JutRyD4hRC
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月13日
いやはや、もう笑うしかないですなw
まぁ、『無業者』や、『正社員』にしがみついて最終的には労働・転職マーケットからフェイドアウトする人が増えれば、
個人的には、相対的に仕事は増えるし、需給バランスから時給も上がるし、さらに空き家も増えるのでウハウハですけどねwww
ちなみに橘玲さんの本では▼ここら辺が個人的にオススメです!!
貧乏はお金持ち──「雇われない生き方」で格差社会を逆転する (講談社+α文庫)
- 作者: 橘玲
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2011/03/22
- メディア: 文庫
- 購入: 6人 クリック: 45回
- この商品を含むブログ (14件) を見る
▼最近出た本も相変わらずキレッキレです!!w
橘玲さんが見落としているポイントはここ!!
橘玲さんは僕は昔から大好きで、上記記事ももちろん基本的に賛成なのですが、、、
橘さんは基本的に正しいんだけど、少し違うのは、派遣社員が増えたけど、一流企業の正社員はサービス残業してない。
サービス残業してるのはそこから仕事を請けている二次請け以降の正社員。
この二次請け以降の正社員の生産性はけして悪くないけど、業務をトータルで考えると生産性が低くなる(笑)
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月13日
日本の多くの産業は『昭和時代』は全員、正社員だったから、仕事が増えると正社員が残業してどうにかする構造でしたが、、、
リストラが進んだ『平成時代』は、その業務はスリムになってしまった親会社に変わり、二次請け、三次請け、四次請け、五次請け、というピラミッド構造に。
これは『昭和時代』のゼネコン業界の構造にほぼ近くなっていると僕は考えている。
なので、親会社の社員はとっとと定時で帰る。
いや、そもそも自分の会社の製品のことさえよく知ってないんだから、そもそも出勤さえする意味がないのだw
で、その親会社の製品について、一番詳しいのはその二次請け、三次請け、四次請け、五次請け企業で、、、
そこはもう、
残業、残業、休出、休出の嵐!!ww
力技で業務をこなさないと終わらないww
で、そこら辺が記録に残ってない残業と休出で業務を終わらせても、肝心の親会社の人間がなんにもしてないんだから、数字上の『生産性』が上がるわけないだろwww
で、派遣社員はそんな二次請け以降の『正社員』になることに全く魅力を感じてない。
それなら定時で帰ってブログ書いたほうがいい(笑)
なぜならGAFA先生はちゃんと個人の生産性の高さを評価してくれるから。
で、ブログ収入が上がれば派遣の時給交渉もしやすくなるし、そういう生き方に慣れてる。
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月13日
で、日本はそれでも相変わらず『正社員信仰』だから、国も企業も親も、そういう二次請け以降の『正社員』に若い日本人をぶち込もうとする。
で、結局、病んで、病んで、最終的には延々と実家ニート、みたいなw
それって、『平成時代』の二の舞だよねぇ???
『生産性』もへったくれもない。
で、『令和時代』の日本人の『生産性』を評価するのは、僕は日本企業ではなく▼『GAFA』なんじゃないかと思っている。
ここで僕が言う『GAFA』の定義は、、、
『G』グーグルアドセンス、YouTubeとそれに付随する広告ビジネス
『A』MBAやiPhoneのハードやiOS、さらにそれに付随する各種アプリケーション
『F』facebookやtwitter、インスタ、はてなブックマークまで含んだSNS
『A』Amazonアソシエイトや楽天アフィ等。でも一番大きいのは『A』8.net!w
僕が知ってる限り、『GAFA』先生は、『生産性』を上げている人間、上げようとしている人間は出自に関係なく、評価してくれるという認識だ。
令和時代の日本人は、日本企業ではなく、この『GAFA』の下で生産性を上げるべきだと僕は考えている。
室町時代からの既得権益層が幅を利かす播州に愛想を尽かし、出自に関係なく能力(=生産性)で人間を評価する岐阜の織田信長を▼軍師・黒田官兵衛がマキシマムに評価したのと同じ構図だ。
日本社会は『万世一系のバカOS社会』!日本人はそれに対して『対策パッチ』を充て続けるべき!!
それと、もう一つ、橘玲さんの補足をすると、、、
あと「日本社会が前近代的」というのは近代フランス・アメリカ的発想だと思う。
日本社会は過去も未来も『天皇』という万世一系のレアカードをゲットした集団が既得権益を得るというルールの元に動いてるだけだ。
中国政府が実は政府でもなんでもなくて、中国共産党という単なる『王朝』なのと同じ。
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月13日
『近代以前』と『近代以降』を分けて考えるのは▼フランス革命以後のフランスやアメリカ的な発想だと僕は考えている。
日本はフランス革命以前もそれ以降も、もっというと明治時代以前もそれ以降も、
ずーーーーっと『万世一系のバカOS社会』
だ!!ww
それはお隣中国が、ずーーーーっと、『王朝OS』なのと同じだw
イギリスにボロ負けした清朝末期社会がそのまま中華民国になり、中華人民共和国という単なる中国共産党政権になり、今はそれがファーフェイという『いち企業の王朝』になりつつあるだけだw
で、僕はそういう『バカOS』という
『神の定め』にさえ、反旗を翻せ!!
と、日本人に言い続けたい。
と言っても、
「反安倍政権!!反原発!!」
のデモをしろと言っているのでは全くなく、、、
(ちなみにその生き方はめちゃくちゃコスパ悪いよw)
『バカOS』に、ちゃんと『対策パッチ』を充てろ!!
ってことだ。
で、今の時代、そういう『バカOS』に対する、世界共通の『対策パッチ』とは、やっぱり『GAFA』だと思う。
日本人の生産性はけして低くないんだけど、それを評価する手法が『企業内』というのがダメだと思う。
そもそも評価する『企業内』の生産性が低いんだから(笑)
そうなると生産性が高い日本人はGAFA先生側に行くよね。
そうなると、フラット化した世界で国別に生産性を評価する意味が全くなくなる。
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月13日
日本政府は大企業から順次、『働き方改革』を進めてるけど、大企業は元々10年くらい前から残業減ってたりする。
で、その大企業が仕事をぶん投げる二次請け以降の中小零細は構造的に、半永久的に『働き方改革』は起こらない。
そんな二次請け以降の『正社員』になる派遣社員はいないか、いても情弱!
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月13日
日本に必要なのは、小手先だけの『働き方改革』ではなく、オールリセット!(笑)
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月13日
あと、誤解する人が多いと思うけど、
天皇自体は悪くない。
むしろ、歴代天皇の中には桓武天皇のように、『都を変える』というオールリセットを成し遂げたファインプレイヤーもいる。
あくまでもダメなのは日本社会の『バカOS』というシステムであり、天皇という一個人の存在ではない。
『胴元しか儲からない』というバカOSの日本社会は、ネズミ講やキラキラセミナーと構造が酷似した信者ビジネス社会!!
日本人の生産性が低いのが問題じゃなくて、、、
そもそも日本社会自体の構造が、
『胴元しか儲からない』
という、・パチスロ
・信仰宗教
・ネズミ講
・NWビジネス
・反原発デモ
・キラキラセミナー
・高額ブロガー有料サロンとかの情弱対象の怪しいビジネスと同じ社会構造なのが問題なんやで!!
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月13日
結局、
『情弱を騙してカネを巻き上げるシステム』
という点では日本社会って情弱ビジネス・信者ビジネスそのまんまなんですよねぇw
なので、僕の結論は、このブログ記事のタイトルにもあるように、
日本の『正社員信仰』は国家ぐるみの信者ビジネス!
なんですよねぇw
「『正社員』こそが正しい生き方!!」
という、
「『信じる者』と書いて、儲かる」
世界観www
『少数の胴元しか儲からないバカOS』
という万世一系の日本社会を豊かに生き抜いていくには、
『GAFAというスマートOSの元で自分の生産性を正当評価され、さらにそのGAFAのOS内で生産性を爆上げしていく』
という生き方が、次の令和時代からはメインになっていくんだろうなぁ。
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月13日
しかし、まぁやっぱり日本社会では『足るを知る』ミニマリストが最強説!!w
と、いろいろ言いましたが、、、
ま、しかし、俺は『足るを知る』人間だから、高田馬場の『鳥やす』ランチ食べれて、『睡眠』というコスパ最強のコンテンツを貪れればそれでいい(笑)
そもそもビンボー人の俺が41歳まで生きれただけで満足で、あとの人生は『余生』に過ぎない(笑) pic.twitter.com/yINMMxcCVF
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月13日
結局、そうは言っても、平和で安全、日本食も美味しく、銭湯や温泉が身近にある日本社会では▼『足るを知る』ミニマリストが最強なんですよねぇwww
じゃあ、日本企業のアイデンティティ・レゾンデートルは何かというと、、、
令和時代の日本の若者が『生産性』を上げるのは、信者ビジネスが主幹業務の日本企業の下でではなく、ちゃんと『生産性』を評価してくれるGAFA先生の下になると思う。
じゃあ日本企業はなんなのかというと、時間給という単なるベーシックインカム供給源になる。
実際、その程度の給与しか払ってない。
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月13日
『定時で帰る仕事』こそがベーシックインカム化し、▼『生産性』を正当に評価してくれる『GAFA』ビジネスこそが本業になってくると思う。
なので、僕の意見は昔から変わらず、
▼『ミニマリズム』×『派遣社員』×『ブログ収入』こそが最強!!
ですw
というわけで、
令和時代は労働はテキトーにやって、帰宅後のビジネスこそが、『GAFA』先生に『生産性』を評価してもらう本番ビジネスですよ!!
ってことで!!