ミニマリズム ミニマリズム-生活

『腰痛ミニマムクエスト』冬の部!足元パネルヒーター導入で自宅のデスク作業時の足の冷えをミニマムに!

今年の春まで20年以上、ずっと家のこたつ机でブログを書いたりパソコン作業をしていて、ずっと慢性的な腰痛に悩まされていて、今年の春に初めてイスとスタンディングデスクを導入し、腰痛がすっかりなくなったA1理論です!

今回は11月になって足元が寒くなってきたので、生まれて初めて「足元パネルヒーター」をAmazonで買って、さっそく使ってみたので記事にしました!

足元パネルヒーターを買おうかどうか迷っている方、どの足元パネルヒーターを買えばいいか迷っている方、足元パネルヒーターをスタンディングデスク環境で実際に使っている写真を見たい方などの参考になれば幸いです!

最初にこの記事のミニマムなまとめ!

  • 冬の自宅での机作業には足元パネルヒーターはほぼ必須!
  • 足元パネルヒーター選びは慎重に!評価は個別書き込みまでしっかり確認しよう!
  • ▼この足元パネルヒーターは今のところ買ってよかった!

『腰痛ミニマムクエスト』とは?

くわしくは▼こちらの記事にまとめています!ずっとこたつ机作業人間だった僕が2021年夏からずっと作業環境を変えようと四苦八苦した記録です。おかげで整骨院通いが無くなり時間とお金が浮きました!現在、こたつ机環境の方は是非、環境改善を!

関連記事
『腰痛ミニマムクエスト』最終章!スタンディングデスク、オフィスチェア、外付けキーボードで在宅作業時の腰への負担をミニマムに!

長年のこたつ机でのパソコン作業により、44歳の現在まで腰痛に苦しみ続けてきたA1理論です! 2年前の2020年からはコロナ禍のリモートワークでさらに腰痛に拍車がかかり、昨年2021年夏からは『腰痛ミニ ...

続きを見る

なぜ足元パネルヒーターを購入したのか?

一言で言うと、11月になってきてスタンディングデスクで作業をしていると足元が寒くなってきたからです。今まで20年くらいはこたつ机だったのでこの問題は起きませんでした。

部屋にエアコンはあるのですが、頭や上半身をどれだけ温めても足元はずっと寒いままでした。

特に11月1日の夕方から夜にかけて、少し長めのブログ記事を書いていて、ブログを書いた後、足が冷たくなりすぎて体調が少し悪くなり、

「ヤバい!本格的にパネルヒーターを買わないと!!」

と思い、Amazonでいろいろ探し始めました。

ブログ仲間に聞くと、どうやらみんなすでに今年はもうパネルヒーターを押入れから出して使っていたので、パネルヒーター導入の時期は11月初旬頃のようです。

そもそも僕がこたつ机からスタンディングデスクに切り替えようと決心したのはブログ仲間のにゃんすが、

「パネルヒーター導入したらめちゃ暖かかった!」

みたいなつぶやきをしていたので、それを見て決断したからでした。

つまり、パネルヒーターを購入するのは最初から規定路線で、11月になり、足元が寒くなり、ブログ仲間も次々と導入していたので、購入タイミングは「今でしょ!」となりましたw

足元パネルヒーター選びは慎重に!評価は個別書き込みまでしっかり確認しよう!

というわけで、11月2日夜から足元パネルヒーター選びに入りました!ここからは僕のtwitterのつぶやきメインでお送りします!

画像

スタンディングデスクを購入して初めての冬! 昨日は数時間、スタンディングデスクでブログを書いていて足がめちゃくちゃ冷えた。。。 とりあえず100円ショップで暖かそうなバスマット買ったけど早めにパネルヒーターを購入したい。 そして今夜はコタツでブログ書きたい。

画像

あー、バスマット敷くだけでだいぶ違うなー。

これだいぶ変わりました!Amazonや楽天市場で足元パネルヒーターを注文しても家に届くまで2日くらいはかかるので、すぐにでも足元を温めたい人は100円ショップのバスマット敷くだけでだいぶ変わります!

その後、Amazonでいろんな足元パネルヒーターを比較して自分に合うモノを選びました。この選定にだいぶ時間をかけました。

同じ商品(今回はパネルヒーター)を他社製品や他製品と比較するならやっぱり楽天市場よりAmazonのほうがいいと思いました。楽天市場はなんか画面がごちゃごちゃしている。

そして僕が考えたのは▼こういう条件でした!

①床面もあること(現状の課題は床が冷たすぎて足の裏が寒すぎることなので)

②評価が多く、高いこと

③致命的な欠点がないこと

最初買おうかと思っていた商品は①床面もあり、②評価も多くて高かったのですが、個々のユーザー評価を見ると、写真付きで「かかとが暖まらない」「床が焦げた」などが載っていて「ヤバいな。。。」と思いました。

そして散々吟味して▼この商品にしました!特にパネルヒーター選びに関しては「床が焦げた」系の評価があるかないかは要確認だと思いました!

翌日はワクチン4回目を打つ日でしたが、集団接種会場にワクチンを打ちに行く前に、、、

楽天とAmazonでびっくりするくらい値段が違った。ちなみに同時に買った▼電気毛布は楽天のほうが安かったので楽天で購入!僕は楽天経済圏の人間ですが商品が同じなら安いほうで買ったほうがいいに決まってます!

ライフジョイ 電気毛布 敷き 日本製 シングル ブラウン 130cm×80cm 洗える 省エネ リバーシブル JBS401B
ライフジョイ(LIFEJOY)

みんな結構、パネルヒーター使ってるんだよねー。 俺は人生初のパネルヒーター! まぁこれも『腰痛ミニマムクエスト』の続きだな。

家に来た足元パネルヒーターを組み立てて使ってみた!

というわけで、▼11月5日の午前中に足元パネルヒーターが家に届き、僕はその夜にワクチンの副反応もおさまってきたのでダンボールを開封し、組み立て、さっそく使ってみました!!

画像

パネルヒーターと羽毛布団。 ヒーター✖︎ヒーター!

画像

というわけで今からパネルヒーターを組み立ててみようと思います! 今年の春から家でのこたつ机での作業をやめてイスとスタンディングデスクになったのでパネルヒーターは必須になりました! ブログ仲間ももうこの季節はすでにパネルヒーター使ってるっぽい。 僕は人生初のパネルヒーターです!!

画像

段ボールの中からこんな白い箱が出てきた。 マトリョーシカ的な。

画像
画像

箱から出して、袋からも出してみた。 ていうかこの箱、夏は邪魔だなぁ。捨てたい。

とりあえず箱はしばらくは押入れの中に入れておくことにしました。

画像

一瞬で組み立て完了!(笑) 予想してた通りだけどかなりシンプルな構造ですな。 今から試しに使ってみます!!

画像
画像

スタンディングデスクの下にセット。 上のフタは要らないんじゃないか説が濃厚です。 あと床の部分は予想に反してツルツルでした。もっとふわふわしてるのかと思った。

画像
画像
画像

スイッチオン! 操作はワンボタンで非常にシンプルです! 俺のiPhoneSEみたい(笑)

画像

うわー! 1分ほどでかなり暖かくなってきたー! さらに膝掛けあるとだいぶ違ってくるらしい。 とりあえずあとで寝る時の毛布をかけてみるかな。

画像

試しにフタをしてみた。 さらに暖かくなったけどスタンディングの時はフタ無しだな。

画像

スタンディングオベーション(笑) フタはパカっと後ろに回せばいいことがわかったので、とりあえずフタは今のところはつけっぱなしにしておく!

画像

試しに寝てる時の毛布を膝掛け代わりにかけてみた。 簡易こたつみたいになるかなと思いきや、結局、イス側の側面は空いてるからフタモードの時とあんまり変わらない気がする。 とりあえず膝掛け購入はしばらく様子見かな。

それと説明書きにもあったけど、新品独特のニスみたいなニオイがあるな、やっぱり。 これはイスを組み立てた時もあった。 でもこのニオイは数日で取れるらしい。 イスの時と同じだな。 というわけで試しにこの状態でブログ記事を書いてみよう。このパネルヒーターの(笑)

ちょい暑くなってきたのでパネルヒーターの温度を下げた。 これパワフルで強力だなぁ(笑) 今のところ買ってよかった。 11/1の記事を書いてた時は足元が冷た過ぎて体調を少し悪くしたから。 頭寒足熱。

温度を『低』にしたらちょっと寒くなってきたので、『中』に上げた。 うちの環境では『中』くらいがちょうどいいのかも。

画像

毛布を外してスタンディング状態でブログ書き書き。 ああ、これすごくいいよ。 箱入りおっさん(笑)

あ、座っているときはフタをすれば毛布ひざ掛けと同じ程度の暖かさだとわかったからひざ掛けはいらなさそう。

というわけで今のところ、特に問題なしで、買ってよかったと思っています!

しばらく使ってみて、またなにか気になることがあればこの記事に追記していこうと思っています!

この記事のミニマムなまとめ!

  • 冬の自宅での机作業には足元パネルヒーターはほぼ必須!
  • 足元パネルヒーター選びは慎重に!評価は個別書き込みまでしっかり確認しよう!
  • ▼この足元パネルヒーターは今のところ買ってよかった!

この記事が皆様のお役に立てれば幸いです!

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/04/12 17:22:00時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ミニマリズム, ミニマリズム-生活
-, ,