ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本

【『持たない幸福論』感想文】日本に『多様性』が復活する時代とそれをいち早く享受する方法。

 今回からphaさんの『持たない幸福論』を読んだ感想を何回かにわけて徒然なるままに書いていきたいと思います。

持たない幸福論 働きたくない、家族を作らない、お金に縛られない

持たない幸福論 働きたくない、家族を作らない、お金に縛られない

 

 

何回続くかわかりませんし、本の順番通りでもないと思いますが、僕がその時その時で「あ、これ大事じゃないかな?」と思った箇所をピックアップして、その時考えたことを書いていこうと思います。

 

今回はこの部分。

多少変な人だと周りから見られるのさえ気にしなければ(そもそも違う価値観の人の目なんて気にしなくていい)、今は今までで一番なんでもいろいろ自由にやりやすい時代だと思う。
-「はじめに」より-

この一文がこの本の内容をぎゅっと要約した文な気がしました。

 

僕も人の数だけ考え方や価値観の違いがあって、その考え方や価値観に至ったその人なりの『バックグラウンド』が人それぞれあると思います。

その『バックグラウンド』も加味しないで、統一化した価値観で人間を縛ろうとするのは「20世紀の日本人」の悪い癖なんじゃないかと思います。

 

「20世紀の日本」は戦前・戦後の二度に渡り、余りにも急激に成長しすぎたんじゃないかと思います。その負荷が個人にかかり過ぎていたとも思います。

パソコンもなかった、工業用ロボットも発達していなかった時代、工業製品を大量生産するにはそこで働く人間に『個性』は邪魔だったんじゃないかと思います。

パソコンやスマホが同じ型番でスペックにバラつきがあってはダメなのと同じで、「日本人」という汎用型工業用ロボットのスペックにバラつきがあっては都合が悪かった。

 

だから「20世紀の日本」は判で押したような人間を量産することに意味があった。
ロボットはびっくりするほど高価で、人間はそれに比べれば夏冬ボーナス払ってもまだ安価な労働力だったんだろう。単に製造コストの都合だ。

これはブルーカラーだけではなくホワイトカラーも実は単純作業であることに変わりなく、ホワイトカラーはホワイトカラーで、
中高一貫校・トップ公立校→大学(戦後は大学進学率20%ほど)→新卒サラリーマン
というこれまたホワイトカラー金太郎飴であることに変わりはなかった。

 

当然、中卒・高卒・大卒関係なく、卒業後は即就職・即就労。汎用型ロボットなんだから基本的な機能が備わっていたら即労働!!あとは各企業でアプリケーションを乗せるだけ!!

「20世紀日本人」にはプライベートな時間さえ少なく、労働、労働、労働。今と違って土曜日も仕事。人によっては日曜日も。

たまの休みは会社の運動会とか子供の学校の運動会で親子リレーやらされたりとか。

テレビもみんな同じ時間に同じ番組見ておなじところで笑う。

 

もう個性の「こ」の字もない時代ですね。。。

ま、国民の三大義務が「教育」「勤労」「納税」でしたからね。(別にこの義務を果たさなくても逮捕されるわけじゃないのにw)

こんな時代を生きてきた人間(汎用型ロボット)からしたら「個性」を発揮すること自体が悪!的なw

でもそういう時代でもやはりロボットではない「人間」である限り「個性」はあったはずだと思うんですよね。

会社や地域社会では「個性」を押し殺していた結果、家では酒飲んで女房を殴る、的なwもしくは夜の街でネクタイ頭に巻いて道で寝る、的なww(オー!クレイジージャパニーズ!!)

当時は「個性」を押し殺していたほうが人生コスパが良かったから押し殺していただけであって、「個性」自体がなかったわけじゃないと思う。

でも今はもう十分に日本は経済発展したし、もし汎用型ロボットになろうと思ったところで工場がアジア移転してしまってる。

ていうかそもそも家電はアジア製か複数人でシェア、それ以外はPCとスマホ以外いらないしww

でも「作れば作るほど売れた時代」から「作れば作るほど余る時代」になった今、そもそも汎用型ロボットになる意味がないし、無理やり汎用型ロボットになっても人生コスパ激悪!
そもそも、人間よりロボットのほうがはるかに安価ですから。教育も必要ないし、ランニングコストもほとんどいらない。

 

しかし地方都市なんかは工場がすでにアジア移転・閉鎖してしまっているのにそこに生きている20世紀製の汎用型ロボットの中には工場があった20世紀と同じプログラムが生きている。

だからそのプログラム通りに子育てしようとする。しかも地方都市は小中高と公立しかないしね。

 

僕はこの21世紀に一番コスパのいい日本人の生き方は経済大国のメリットも享受しつつ、かつ従来の人間本来の『多様性』を取り戻す生き方だと思ってる。
これが一番人生コスパがいいし、一番「おいしい生き方」だと思う。豊かな国で病むのはバカバカしいと思う。

で、phaさんのいうようにゆっくりとそうなっていくと思うけど、日本の場合、なにをするにも時間がかかる。
特に年寄りが多いから多数決を取るとどうしても年寄りに合わせないと行けなくなる。

 

でもその前に気が狂って死んでしまったら意味がない。

なので僕的に日本に『多様性』が復活するまで待てない人にいくつかライフスタイルの提案をしたい。
特に『持たない幸福論』を最速読破したり、行き詰ってる人向けに書いてみました。(けして万人向けではありません!)

 

『常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう』
とアインシュタインは言ったが、我々はその18歳まで汎用型ロボットに育てられてたんだから、まずその『20世紀の常識』をきれいさっぱり洗い流す!!ww

 

まずは実家から出る!
もうこれはマストな気がする。
僕の友達で実家でふさぎ込んでるやつがいたが、、、いや、まず実家から出ろよ。。。
汎用型ロボットに養われてる時点で『多様性』は享受できないだろ、普通に考えて。。。

 

実家から出たら次に『多様性のある街』に住む。もしくはphaさんのようなゲストハウスに住む。
最初、ゲストハウスに住みながら考えてもいいかもしれない。
自分にあったゲストハウスは「ひつじ不動産」とかで探せばいいと思う。

オシャレオモシロフドウサンメディア ひつじ不動産

(必ず内見しましょう!!内見の方法も↑に書いてあります!!)

僕は東京の山手線沿線駅の安アパート住んでるけど、周りは外国人ばっかりでものすごく楽!!
たまに日本語聞こえてきたら「うわっ!日本語かよ!!」って思うww
みんな生まれた国も言葉も肌の色も宗教もバラバラだけど、なんとなく秩序が保たれている、そんな空気が大好きです!!
今は山手線沿線でもゲストハウス以下の値段で住めるので僕はゲストハウスよりオススメかな。詳しくは過去記事参照です。

a1riron.com

 

ゲストハウスはゲストハウスにもよるけどデメリットはなんとなく夜型生活になってしまいそうな気がする。
僕も学生時代は寮生活で完全に昼夜逆転してる寮生が多かった。けして目覚めることのない地獄の帝王『エスターク』とかwww

 

高校生や浪人生なら「大学進学」という大義名分の元、地方を出るのが一番コスパがいい。間違っても親や教師にマインドコントロールされて地元国公立なんて選ばずに入りやすい東京の私立に入って寮&バイト生活がベスト。詳しくは過去記事参照。

a1riron.com

 

で、引越し完了したら部屋に「20世紀的なモノ」を置かない!!完全ミニマリスト生活!!www
テレビなんてもちろん買わないし、家電も極力買わない、置かない。極力、すべてパソコンとスマホだけで事足るようにしたい。
ミニマリストのブログをfeedlyアプリで購読して日々読んでると自然にそういう生活になるので自分で自分をマインドコントロールww

で、とりあえず自分の好きな仕事だけを見つける!!今は東京なら仕事はいくらでもある!!
仕事選びのコツは「やりたいかどうか」だけw給与額は気にしない!!
「お金を払ってでもやりたい!」と思う仕事だけをする。
で、学ぶものがなくなったら次の仕事を見つける!!
人生がお金にコントロールされるようならまだまだ20世紀の癖が抜け切れてない!!!

で、それと同時に「自分の好きなこと」に関するブログを書きまくる!!そして仲間を集める!!
仲間が見つかって会おうと思えば東京ならすぐに会えるし、成田からLCCも安く飛んでる。詳しくは昨日の記事を参照!!

a1riron.com

 

定期的に海外に旅に出て多様性を養うのも悪くない。

地球にはいろんな人間が住んでいることを実感できると思う。
ちなみに僕が好きな多様性の高い街はニューヨーク、パリ、シンガポール。

 

アジアを旅してその国が気にいったらアジア就職もオススメだ。これらの本が参考になると思う。

アジア海外就職

アジア海外就職

 

 

アジア転職読本

アジア転職読本

 

どの国でも働けるようなスキルを一度身につけてしまえば、大阪都構想がなくなろうが、日本が東京オリンピック後に大不況になろうが、知ったこっちゃないwww

 

僕的には日本に『多様性』が完全に復活するまであと10~20年くらいかかると思うのでその間はアジアに回避してるのがベストの選択肢のような気がしてきました。

アジア移住してから10~20年後、その時の状況にあわせて、日本に戻るもよし、アジアに定住するもよし、アジア中・世界中を放浪しながら生きるもよし、というのが理想の生き方だと思っています。

20世紀どんな時代だったのか ライフスタイル・産業経済編

20世紀どんな時代だったのか ライフスタイル・産業経済編

 

 

 

a1riron.com

 

a1riron.com

 

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/11/08 17:14:37時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ミニマリズム, ミニマリズム-ミニマリスト本