ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

パソコン・スマホのデータ管理は①ファイル構成図を描いて②整理して③Dropboxには大事なファイルだけ入れる!僕のやり方も公開!

パソコンの中のデータ、、、

 

僕はここ2年半ほど、ほとんど整理せずに、保存したいデータを無造作に『ドキュメント』ライブラリや『ピクチャ』ライブラリに放り込んでいました。。。

 

「いつか、いつか、これを整理しないと。。。」

と思い続けて幾星霜。。。w

 

で、この度、部屋のモノを整理し、▼パソコンのブラウザの『お気に入り』の整理も終わった(?)ので、、、

パソコンの『お気に入り』はブラウザ間の同期関係が複雑!使う習慣を断捨離して『はてなブックマーク』に統一!! - A1理論はミニマリスト

 

2018年8月8日!

 

断捨離の最終段階として、

この今までパソコンの無造作に放り込まれたデータの整理にとりかかりました!!

(断捨離、やっとここまで来た!!)

 

で、よくよく考えると、僕の場合、データの整理よりも、

古いwindowsパソコンから、新しい(読者のわらふくさんにもらった)Mac Book Airにデータを移行することや、大事なデータをDropboxに整理しなおすことのほうが先決!

と途中で気付きました。

 

で、Mac Book Air(以下、MBA)は、USB端子が付いているので(最近のMacにはついてない!)、

USBのフラッシュメモリでデータをちまちまと移そうかと思ったのですが、、、

 

僕が持ってるUSBのフラッシュメモリは一番大きい容量のやつでも2GBしかなくて、しかも絶対に5年以上まえに買ったモノだ!!w

 

USBフラッシュメモリの寿命は5年ほどと言われているし、バックアップ用にも使いたいので、

新たにUSBフラッシュメモリを買うことに!!

 

Amazonで探すと、、、

 

今は32GBでもこんなに安いんだー!!

 

で、Amazonだと届くのが数日後になるので、

雨の中、街に繰り出す!!

 

高田馬場のドンキに行くも、予想以上に高くて、その後、池袋のヤマダとビックに行くも、、、

SanDisk Cruzer Fit USBフラッシュメモリー 32GB [国内正規品] SDCZ33-032G-J57

SanDisk Cruzer Fit USBフラッシュメモリー 32GB [国内正規品] SDCZ33-032G-J57

 

 

Amazonのほうがぜんぜん安い。。。

そうなると、なんか店頭で買ったら負けのような気がして、なにも買わずに帰宅!

 

とりあえず、今夜はデータを整理して、大事なデータはDropboxに入れてMBAと共有し、それ以外のデータは、後日、AmazonからUSBフラッシュメモリが届いたら移行しようと思った。

 

 

で、上記のSanDiskの小さいフラッシュメモリも小さくて安くて32GBでいいんだけど、、、

 

よく考えたら、僕がUSBフラッシュメモリを使うのはバックアップ用で外には持ち出さないし、そうなると、上記のSanDiskのは逆に小さすぎて紛失するデメリットのほうが大きい。

Amazonの評価を読むと、小さすぎて取り出しにくいともよく書かれてもいた。

 

で、他の製品を見ていると、

ものすごく魅力的な製品を発見!!

Wansenda OTG USBメモリ USB2.0 WSDS100 (128GB, グリーン)

Wansenda OTG USBメモリ USB2.0 WSDS100 (128GB, グリーン)

 

 

すげえ!!

128GBでこの値段!!

さらにAmazonでの評価もすごく高い!!

さらにマイクロUSBにも差せる!!

 

「これなら、僕のwindowsパソコンに入っているすべてのデータ(ドキュメント・ピクチャ・ビデオ・ミュージック)すべてUSBフラッシュメモリに入るじゃないか!!」

と思った。

 

で、よくUSBフラッシュメモリ全般に関してググってると、

「できるだけ聞いたことのあるメーカーのほうが寿命が長い」

とは書かれていたものの、、、

 

僕の場合はバックアップ用なので、数年後に寿命が来たらまた買い替えて、MBAからデータ上書きすればよし!

(あまり使わないと寿命が長い傾向にあるらしいし) 

 

今回、買おうとしているUSBフラッシュメモリは聞いたことのないメーカー(Wansenda)だけど、

シンガポールのメーカーらしく、Amazonの評価でも特に問題ないといくつか書かれてある。

 

確かに聞いたことないメーカー名だけど、どこかの変態大学みたいな名前でいいじゃないかw

 

というわけで、▼ポチる。

Amazon評価では到着まで2週間かかったとか書いてあるけど、今は2日ほどで届くらしい。(東京の場合。非Amazonプライム会員。) 

Wansenda OTG USBメモリ USB2.0 WSDS100 (128GB, グリーン)

Wansenda OTG USBメモリ USB2.0 WSDS100 (128GB, グリーン)

 

 

 

で、この時に既に僕の頭の中では、

▼こういう『ファイル構成図』が出来上がっていました!!

(▲このファイル構成図自体はこのブログを書く直前に作成) 

 

 

で、最初は、

「パソコン内のデータも断捨離するぞー!!」

と、ミニマリストらしく燃えていたのですが、、、

 

「USBフラッシュメモリの容量が128GBもあるなら、すべてのファイルをそこに放り込んでしまって、断捨離する手間や、データ紛失リスクを断捨離したほうがいいな。」

と、方向転換。

 

あくまで僕の場合なのですが、ブログを書くときに過去のファイルを参照にするときが極稀にあるのですが、その時に、

「あ!あのファイル、断捨離しちゃった!!」

というのは、できれば避けたい。

 

それならとりあえず、

すべてUSBフラッシュメモリに放り込んでしまったほうがノーリスクだ。

どうしても断捨離したいファイルがあれば、いつでも断捨離することはできるし。

 

とりあえず、今、家にあるのはボロいwindowと、ほぼ新品同然のMBA。

ボロいwindowsは、いつぶっ壊れるかわからない。

 

優先するのは、

まずwindowsにある大事なファイルをDropboxに移し、

それ以外のすべてのファイルを128GBのUSBフラッシュメモリに逃がすこと

だと思った。

 

 

そして、

『ファイル構成図』の中心にある▼Dropboxとはファイルをクラウド上に保存し、どんな端末からでも保存やアクセスが可能なオンラインストレージです。

Dropbox とは - 機能の概要 - Dropbox

 

僕は2013年から使っています。

(が、2年半ほど手を付けてない。。。)

 

このDropboxは無料で2GBまで使えて、それ以上増やすには有料になるのですが、、、

 

個人的には、

極々大事なファイルをこの2GBにまとめて入れておき、それ以外のファイルを安いUSBフラッシュメモリ等にバックアップしておくこと

をオススメします!

 

理由は、

Dropboxを▼有料の1TB(1,000 GB)や2TB(2,000 GB)にしてしまうと、、、

Choose the right Dropbox for you and your business

 

結局、

自分のパソコンのファイルがそのままDropboxに移るだけで、いつまでも整理しないままになってしまうと思うのです。

 

なので、

●大事なファイルは2GBのDropboxへ

●それ以外のファイルは128GBの安いUSBフラッシュメモリへ

と、ファイルの重要度に『重み』を付けてデータ管理したほうがいいと思うのです。

 

そのほうが大事なデータが取り出しやすいので、

結果的にデータ構成が機能的になる

と思われます。

 

Dropboxもずっと無料のままで使えますしw

 

 

というわけで、

僕は『ファイル構成図』を描いたら、やることがハッキリと見えてきたので、順番通り、windowsパソコンのデータを整理し、大事なデータはDropboxへ移す!

 

Dropboxも2年半ほど手を付けてなかったので、かなりデータが古かったのですが、整理してスッキリさせる!

 

 

で、僕的には『大事なデータ』とは、

●ブログの過去記事のデータ(僕はほとんどの過去記事はtextファイルにコピペしてバックアップしている)

●過去のmixi日記(有料noteで販売予定)

●アジア横断メールマガジンのバックアップ(いつかリライトして公開したい)

だ。

 

あとは9月から始まる就活関連のファイルもいくつかDropboxに移した。

(これらは上記の3つのデータのフォルダとは別にしてある)

 

Dropboxは無料だと2GBまでしか使えないのだけど、

僕は上記のテキストファイルと関連写真がメインなので、ブログの過去記事のtextファイルを全部更新しても1GBも使ってない計算になる。

 

これなら当分は、大事なファイルはDropboxで大丈夫そうだ。

 

というわけで、MBAにもDropboxを設定する。

 

昨日まで半年以上、立ち上げていなかったMBAに自分のデータや写真が流れ込んできたので、いっきに、

「ああ、やっと『俺のMBA』になった!!」 

と思いましたw

 

しかし、Macの弱点として、

パソコンなのにストレージの容量が少ないんですよねぇ。

 

僕のwindowsはHDD容量が750GBあるので、かなりスカスカですw

(その代わり、パソコン自体が重い。。。) 

 

 

で、何が困るかというと、僕はビデオやミュージックのファイルはほとんどないに等しいのですが、ブロガーだけにiPhoneで写真を撮りまくるんですよねぇ。

 

で、その対策は去年秋にすでにとっていて、iPhoneSEを最大の128GBに機種変更し、さらに写真はクラウド上のiCloud(有料プランで200GB)とgoogleフォト(どれだけ使っても無料!)にダブルでバックアップ!!

 

なので、基本的に、一番の懸念である写真データはクラウド上に逃がしてあり、iPhoneやMBAの少ないストレージを圧迫しないようにしています。

 

まぁ、それでも圧迫したら、USBフラッシュメモリに移すまでですが。

その時は▼この小さいSanDiskのヤツをMBAのUSBに差しっぱなしにしようかな?

SanDisk Cruzer Fit USBフラッシュメモリー 64GB (5年間保証)【正規代理店品】 SDCZ33-064G-J57

SanDisk Cruzer Fit USBフラッシュメモリー 64GB (5年間保証)【正規代理店品】 SDCZ33-064G-J57

 

 

もしくは▼iCloudの2TBプランが値下げされれば2TBプランにして、データを全部突っ込むかなぁ。

iCloud のストレージプランと料金 - Apple サポート

 

現在は、2TBプランは日本では1300円/月でちょい高いけど、これ、定期的に値下げされるんだよなぁ。

3桁になれば2TBプランも考える。

 

 

というわけで、まとめると、、、

 

パソコン内のデータがしっちゃかめっちゃかになっている方は、

 

①まず、各デバイス間のファイル構成図を描き、

 

②それを元に、パソコン上でデータを整理して、

 

③Dropboxには大事なデータだけ入れて、スマホや他のパソコンと共有!

 

という整理方法が個人的にはオススメです!! 

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/09/10 19:17:10時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ブログ運営, ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究, ミニマリズム, ミニマリズム-生活