ミニマリズム ミニマリズム-レシピ・食事 ミニマリズム-生活

布マスクをする習慣を断捨離!外出時はオール不織布マスクで感染リスクをミニマムに!

今年の最優先目標が「新型コロナに感染しない!」のA1理論です!

3週間ほど前から、布マスクをする習慣を断捨離し、外出時はすべて不織布マスクにしても特にデメリットはなかったので、皆さんにオススメの意味も込めて、この記事を書きます!

マスクをめぐる去年までの習慣と時代背景の変遷!

そもそも、皆さんご存知の通り、昨年の春の緊急事態宣言時はマスクがほとんど売っておらず、店頭に並び始めたのは僕の記憶では初夏くらいからだった気がします。

なので、昨年は僕は仕事に行く日は不織布マスクをして使い捨て、プライベートで外出する時、例えばスーパー(西友)に買い出しに行く時や、近所に住む友達のエスターク君とウォーキングする時などはブログ仲間のサンドニさんにもらった5枚の布マスクを洗いながら使い回していました。(サンドニさん、その節は大変お世話になりました!)

不織布マスクに関しては、僕は普段から(コロナ前から)冬の通勤時はマスクをする人だったので、ちょうどコロナ禍直前に西友で箱買いしていたのと、親が送ってきてくれたのがあったのと、仕事が去年の3月からテレワークになったのとで、使い捨てでも秋くらいまで家の在庫が持っていました。

さらに秋のアマゾンプライムデーで50枚入りマスクが¥1,380だったので、

「うわっ!安い!!」

と思って買いましたが、年末年始くらいには西友で普通にマスクが60枚入りで698円で売り始めましたwつまり、今年1月時点ではもうマスクの供給はコロナ前に戻ったと思いました。

加えて今年1月下旬くらいから、▼コロナ変異種(変異株)には布マスクやウレタンマスクよりも不織布マスクが有効!と報道され始めました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5bc0357a366248894805ab0a80fabe8ef15a42be

▼このマスク効果比較図もtwitterなどでよく見ましたし、LINEで友達からも回ってきました。

この図を見る限り、フェイスシールドやマウスシールドのような「シールド系」はほぼ論外、そして吸い込み飛沫量(自分への防御)に関しては不織布マスクは布マスクやウレタンマスクに比べて約倍以上の防御力、というのがすごいですねぇ。

ドラクエで例えると、「シールド系」はほぼ防具無しの『丸裸』状態。

ウレタンマスクは『皮のよろい』、布マスクは『鉄のよろい』、そして不織布マスクは『ロトのよろい』という感じでしょうか?

不織布マスクだけ飛び抜けて優秀ですねぇ。

ただ、不織布マスクだけが使い捨ての『ランニングコスト系』というのがデメリットという感じです。他のは1度買ってしまえばあとは洗濯などで使いまわせる『イニシャルコスト系』ですからね。

でも、2020年2月現在ではコスパで考えると不織布マスクが最強だと僕は判断しました!その理由を以下に書きます!!

まずは、そもそも自分が感染しないための不織布マスク!

まずはその防御力の圧倒さですねぇ。

感染力が1.7倍の変異種ウイルスまで出てきた昨今、兵庫県とか静岡県とかでは変異種が市中感染しているんじゃないか疑惑も出てきました。そうなると、普通に考えて、日本中で変異種が市中感染している可能性もあります。もちろん、変異種だけではなく通常の新型コロナウイルスもまだまだ現役です。つまり、敵のレベルが昨年より上がっているのです!

加えて、感染し、さらに重症化した場合、病床が空いていないというリスクが今は高いです。

このブログを書いている2月13日現在、東京の新規感染者は減少傾向ですが、重症者数と病床の逼迫は遅れてやってくるので、重症化した場合、ベッドが足らずに自宅療養になったら最悪です。。。つまり、感染した時のダメージが昨年より大きいのです。若くても自宅療養中に突然死する可能性があるのが今回の新型コロナの特徴なので。

というわけで、敵が強くなり、さらに病床が逼迫している2021年は、自分の防御力を上げれるだけ上げるのが戦略の基本になるかなと。

自分自身の▼『免疫力』を上げるのは睡眠と食事だと僕は考えています。

そして、『免疫力』をマキシマムに上げたあとは、外出時の『防具』であるマスクをオール不織布マスクにするのがベストかなと。

『鬼に金棒』ならぬ、『ロトにロトのよろい』ですよ!!w

そして、周りの人を感染させないため!社会のための不織布マスク!

さらに、周りの人のため、社会のためにもなるのが不織布マスクです!

今回の新型コロナウイルスの大きな特徴が、感染していても無症状で、その人が動き回って感染源になる可能性がある、というやっかいな特徴があります!

上記の比較図を見てみるとわかるように、不織布マスクの吐き出し飛沫量は20%と、他マスクをこれまた圧倒しています。

僕は一人暮らしですが、出社したり、客先に行くこともあるので、周りの人をコロナに感染させない、という意味でも不織布マスクをするべきかと。

また、買い物などでしゃべる時もお店の人などに感染させないというのも大事だと思いました。

というのも、病床が逼迫し続けると誰のためにもならないので、極力、自分以外のすべての人を感染させないのが大事かと。

つまり、社会のために不織布マスクをすべきかと。

それが持続可能なアフターコロナの「お作法」になっていく気がします。

それと、『不織布マスク警察』に文句を言われる確率をミニマムにするため!

そして、もうひとつの不織布マスクのメリットが『不織布マスク警察』避けですねぇ。。。最近は、

「おい!不織布マスクしろよ!!!」

と布マスクやウレタンマスクの人に街中で怒鳴るおじさんとかも出てきたようです。。。『布マスク警察』『ウレタンマスク警察』とも言われています。

まぁ、言っていることは正論なんですが、怒鳴らなくていいし、怒鳴られるとその日はずっと不快になります。

なので、そういうリスクをミニマムにするためもあり、僕は不織布マスク100%にしました。

特に僕がもらったサンドニさんの布マスクは洗えば洗うほどミニマムになっていったので、指摘される確率が高いかと。

あ、ちなみに不織布マスクに代えるにあたり、また、この記事を書くにあたり、サンドニさんにも許可をとりましたw

「いいよ!ていうか、まだ使ってくれてたんだ!汚くなったり伸びたりしたら捨ててもいいよ。」

とのことでした。一応、まだ断捨離はしませんw

あ、そうそう、ウォーキング中も不織布マスクはしていますが、苦しくなってきたらあごに下ろして息をします。多くの医師がウォーキング中はマスクをしなくても問題ないと言っていますが、マスク警察がめんどくさいので「マスクは持っていますがウォーキング中です」アピールですw

でも、そもそも外出する回数をミニマムにするのが感染リスク回避的にも、経済的にも、免疫力UP的にも最適解!

で、そんな防御力最強(マスク警察への防御力も最強!)の不織布マスクですが、最大のデメリットは使い捨てであるため、ランニングコストがかかる、ということですね。

これに関しては僕は今年からいろいろ対策を練りました。

まず、購入するのは個別に袋に入っている不織布マスクではなく、西友のマスクのように個別の袋に入ってないマスクを買います。これで購入費用はミニマムになります!

あと、買い物とかウォーキングのような数分から2時間程度の外出では、上着のポケットに同じ不織布マスクを入れっぱなしにしておいて基本的に使い回しです。(適当な時期に新しいのに替えます)

それと、今年に入ってからは仕事で出社する回数をミニマムにするようにかなり仕事のやり方を工夫しました!

あんまり詳しく書くと身バレリスクが高まるのですが、要は昨年まで会社にいかないとできなかった作業を自宅でもできるように、通常の業務をしながら、並行していろいろシステムをいじりました。(プライベートでもワードプレスの設定をずっといじっていたので、2021年は年明けから仕事でもプライベートでも、ずっと設定、設定、設定の毎日でしたw)

おかげで来週くらいから本格的に出社する必要性がなくなる予定です!ふー、ここまで長かった。

出社回数が減れば、当然、不織布マスクの減りも少なくなります。その時点で不織布マスクのランニングコストが軽くなります!

さらに、出社回数を減らすことで2つの大きなメリットがあります!それは経済的なメリットと免疫力的なメリットです!詳しくは次に書きます!!

出社日数をミニマムにすれば不織布マスク一箱分なんてすぐに元が取れるくらいおカネが浮くし、自炊で野菜やキノコ類をいっぱい食べて免疫力もアップ!

僕の職場の近所はビジネス街なのでお昼ご飯があんまり安い店がないんですよねぇ。サラリーマンの味方の牛丼屋は昼時は混み混みですし。

コロナ前はお昼ご飯は同僚といっしょに情報交換もかねてほぼ毎日、ランチに行っていました。確かに新しい職場に来て最初の1年はなにもわからなかったので、情報交換はものすごく意味がありましたが、ビジネス街だと居酒屋ランチでも、1食まぁ1000円弱くらいするんですよねぇ。

加えて仕事中も自販機のコーヒー飲んだり、お茶を飲んだりして、数百円消費します。そう考えたら出社するだけで1日で1500円くらい飲食費に使っていた気がします。もちろん、プラス晩ご飯です。この晩ご飯も疲れてたら外食になりがちです。

さらに同僚と飲みに行ったり、同僚の歓送迎会も少なくなく、そうなると月に数回は飲み会代に消えます。ひどいと毎週、飲み会とか。そうなると毎週数千円、無駄に飛んでいきます。(その割に、去年から僕は酒をやめたので飲み会でもソフトドリンクで、なんだか他人の酒代を肩代わりさせられている気分になりますw)

それが出社しないとどうでしょう!!まず、1日1500円くらいは確実に浮きます!さらに飲み会が無いので月数千円以上が浮きます!それだけで毎月の食費をカバーできるどころか、毎月、不織布マスク1箱買ってもお釣りがくるくらいです!!

さらに外食は高い割に野菜やキノコ類の量がミニマムなんですよねぇ。▼野菜やキノコ類が免疫力を高めるのはほぼ実証されています。

https://www.oyasaisan.com/meneki/

▼家で自炊で野菜やキノコ類を食べれば、安い上に免疫力もアップですよ!さらに免疫力を高める納豆も外食だと高いですがスーパーだと激安ですしね。

なので、出社回数をミニマムにすることが、直接的にも、間接的にも、コロナへの感染リスクを低減される一番の対策だと思いました。

僕に至っては、出社における着替えや支度の時間、通勤時間や、電車遅延やエレベーター遅延リスク対策のための早めの出社時間などをオール断捨離すると1日2時間くらいは浮くので、その2時間で毎日、ブログ書けるので、そのためにブログをマネタイズしようというモチベーションにもなりました!

そんな感じで、皆さんもご自身のため、周りの大切な人のため、社会や病床数逼迫軽減のため、オール不織布マスクにしてはいかがでしょうか?

少しくらいランニングコストがかかってもコロナ感染予防費と考えれば安いものだと思います!!

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/09/02 18:50:51時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ミニマリズム, ミニマリズム-レシピ・食事, ミニマリズム-生活