今まで下諏訪の5つの温泉に入り、ネットで追加情報を収集し、ブログ記事に情報をまとめていく過程で、『下諏訪温泉』の入り方にはコツがあるんじゃないかと思えてきました。
それを今回は初心者向けから超上級者向けの温泉までまとめてみました。
下諏訪温泉に行くのが初めての方や2回目の方等にご参考になれば幸いです。
まず、
【初心者向け『菅野温泉』】
初心者は▼『菅野温泉』一択!
【下諏訪温泉情報】『菅野温泉』は下諏訪温泉初心者向けで熱くない!リラックスしたいならオススメ!レトロな雰囲気がいい! - A1理論はミニマリスト
理由は『熱い!』と言われている下諏訪温泉のど真ん中にありながら、ぜんぜん熱くない点です。
『三湯めぐり』の中で一番入りやすいと言われている『児湯』でさえ、ネット上には「熱すぎて湯船に入れなかった」と書いている人もいました。
日や時間帯にもよりますが、この『菅野温泉』で一番熱い時で『児湯』の露天風呂くらいだと思います。
なのでこの『菅野温泉』でもちょっと熱いと感じた方は『三湯めぐり』はせずに『菅野温泉』に複数回入ることをオススメします。(もしくは『児湯』にだけ行ってみる)
初心者向けな理由は他にもあって、更衣室や浴槽が広いので温泉や銭湯自体に慣れてない人にも優しい構造になっていること。
そして貴重品を番台で預かってくれるわかりやすいシステムだと思います。(『新湯』はお金が返ってこない100円のコインロッカー、『児湯』と『旦過の湯』は下駄箱ロッカーなので初心者にはちょっとわかりにくいと思います)
下諏訪の観光地の中心にあり、駅やマスヤゲストハウスからも近いので、温泉初めての方や下諏訪初めての方、熱いの苦手な方はまず『菅野温泉』へ!
雰囲気もレトロで温泉っぽいのでここだけでも十分下諏訪温泉を堪能したことになるんじゃないかと思います。ちなみに僕と一緒に行ったブログ仲間の「にゃんす」はかなり満足していましたw
【中級者向け『三湯めぐり』】
『菅野温泉』よりも熱い温泉に入りたい方、元々熱いお湯が大丈夫な方は、
『児湯』→『旦過の湯』→『新湯』の順に『三湯めぐり』!
やっぱりこの順で『三湯めぐり』が一番理想的だと思います。▼理由は『児湯』の紹介記事に書いた通りです。入りやすい順。
【下諏訪温泉情報】『児湯』は「三湯めぐり」の最初にオススメ!2F休憩室は持ち込み飲食自由でコスパ最強! - A1理論はミニマリスト
【下諏訪温泉情報】『旦過の湯』は激熱注意!でも激熱好きや源泉好きには大人気!切り傷も治るらしいよ! - A1理論はミニマリスト
【下諏訪温泉情報】『新湯』は地元の人に愛されている温泉でした。都会で消耗した女性にオススメ! - A1理論はミニマリスト
ただし、めちゃくちゃ熱いお湯にチャレンジしてみたい方は、
『児湯』内湯→『新湯』→『旦過の湯』の激熱内湯にチャレンジ!
という順番もありますが、、、オススメしません。。。。
『児湯』が初心者向けだという人もいますが、熱さから言っても中級者向けだと思いました。
他の温泉で比較的入りやすい ところもあるかもしれませんが、下諏訪観光地からの距離や見つけやすさなどを考えたら他の温泉は上級者向けだと思いました。
そういう温泉はとりあえず『三湯めぐり』したあとに発掘すればいいかな、と思いました。
ちなみに1日で『三湯めぐり』するなら『休憩室利用券』を買えば100円安いです。(けどタオルはついてきません)
【上級者向け①旅館の露天風呂利用で絶景を極める】
下諏訪のリピーターや中長期滞在者にオススメの『上級者向け』は2つのコースに分かれるかな、と思いました。
①旅館の露天風呂利用で絶景を極める(どちらかと言えば女性向け)
②マニアックな温泉を制覇する(どちらかと言えば男性向け)
まず、①について。
下諏訪の『三湯めぐり』等の公衆浴場には露天風呂があっても景色は見えません、閉じられた露天風呂。
なので、少し入浴値段は上がりますが、旅館の露天風呂を利用して絶景を楽しもう!というコースですw
ただし、場合によっては宿泊者以外の入浴を断られることも多いようです。なので上級者向けwダメもとチャレンジです!w
特に参考になるサイトは▼この2つ!
2つ以上の旅館をめぐるならこの▲『ほんわかゆうゆう券』を使うのもオススメ!
ただしマスヤゲストハウスに宿泊していてかなりの下諏訪温泉を極めていたお姉さんの情報や上記サイトを見る限り、
ぶっちぎりで『山王閣』
次に『かめや』
時点で『ぎん月』
かな、と思いました。
諏訪大社下宮秋宮の境内にあるホテル『山王閣』はサイトからして絶景です。
ここの高台は宿泊者でなくても行くことができ、僕もサンドニさん夫婦と行きましたが、高台の時点で絶景でした!▼夕方だったので諏訪湖周辺がキラキラと輝いていて綺麗でした!入るなら夕方がいいかもですが、夕方は宿泊客で混んでるかもです。
しかも入浴料500円は旅館系の温泉の中では最安かな、と思います。
『山王閣』だけなら『ほんわかゆうゆう券』つかわなくていいですからね。
もし『ほんわかゆうゆう券』を使うなら後に紹介する超上級者向けの『神之湯』と、どこか(『ぎん月』かな?)の二つにつかうことをオススメします!
2位の『かめや』もお姉さんがオススメしていましたが、こっちは下諏訪の山側の風景が見られるようです。あと『ほんわかゆうゆう券』は使えないようです。また「貸切風呂」は当然ながら宿泊者以外は利用できません。
下諏訪温泉 聴泉閣かめや 料理・客室・庭園・温泉・展示室・皇女和宮【楽天トラベル】
宿自体は芥川龍之介も泊まった宿です。
ちなみに似た名前の『うらかめや』は閉店してしまったので注意が必要です!
3位の『ぎん月』は景色は見えませんが露天風呂の雰囲気がよさげです。
ただし公式HPには『露天風呂は貸切のみ』と書いてあるので問い合わせてください。
『ほんわかゆうゆう券』を買うのは問い合わせたあとですね。
ま、これらウェブ上の情報はほんの一部なのでマスヤゲストハウスのスタッフさんや常連さんに話しかけて情報を収集することをオススメします!
けど、迷うならまず『山王閣』ですね!
【上級者向け②マニアックな温泉を制覇する】
これはどちらかというとイングレス的な探検的趣味がある方向けですねw
観光客向け以外の地元の人に愛される温泉を周る旅ですw
メリットは旅館系よりお金がかからず、マスヤゲストハウス等で「●●湯に入ってきたよ!」と自慢できますw
デメリットは各温泉の個性が強すぎることかな?w
やはり▼これらのサイトをメインに気になるマニアックな温泉をググっていったほうがいいと思います。
あと、貴重品の管理は『湖畔の湯』以外は厳しいものがありそうなので宿やマスヤゲストハウスの貴重品箱を上手く活用しましょう。
上記サイト等を元にいくつかマニアックな下諏訪温泉を上げておきます。
①『湖畔の湯』
ここは行きました!僕はこの『湖畔の湯』好きです!
マニアック系ですが若干スーパー銭湯みたいな感じで『新湯』系ではありません。
諏訪湖のウォーキングやイオンへの買い物とセットにいいと思いました!
【下諏訪温泉情報】『湖畔の湯』は露天でゆっくりできるので時間があるときに諏訪湖やイオンへの買い物とセットでどうぞ! - A1理論はミニマリスト
②『矢木温泉』
下諏訪駅やマスヤゲストハウスから比較的近いですが、ちょっと奥まったところにあります。最近は番台さんがおらず無人受付という情報が多いです。
▼これらのサイトが参考になりそうです。
▼『平成25年度町内の小学校三年生作』のパンフレット情報です!
③『みなみ温泉』
超激熱風呂!! っぽいので注意です!
『旦過の湯』の激熱風呂で48~52度と言われていますが、みなみ温泉は50~55度!!
60度近いと書いてあるサイトもあり、おそらく温度的には下諏訪温泉最強なのでは???(というかここまで熱いと軽く犯罪なんじゃ。。。)
▼温泉好きのみなさんもやはり『熱い!』と書いています。。。
下諏訪温泉 みなみ温泉 長野県諏訪郡下諏訪町|温泉はいかがかしら
▼『平成25年度町内の小学校三年生作』のパンフレットでも唯一「あつい」と書かれています!『旦過の湯』でも「あつい」と書いてないのに、、、
④高木温泉
公民館の中にある温泉!パッと見はほとんど民家ですw
あと、下諏訪と上諏訪の間くらいにあるので遠い!w
▼これらのサイトが参考になると思います!
下諏訪「高木温泉」 ( その他レジャー ) - ドライブdeまい湯〜deまいう〜 - Yahoo!ブログ
にちよう散歩~日帰り温泉の旅~:下諏訪温泉 高木温泉(たかぎ)
⑤ゆたん歩°
平成26年4月にできたばかりの施設でまだぜんぜん情報がありませんw
でもウェブ情報では『湯船が狭い』っぽいです。
また、大人400円と少し高いですね。ただマッサージチェアが使い放題なのでそこは大きいかもです。
歩行用プールもあり、どちらかというと諏訪湖のウォーキングとセットになった健康施設という感じですかね?
情報が少ないので行っただけでマスヤゲストハウスの常連さんの中では自慢できるかもですw
▼これらのサイトが参考になりました。
高浜健康温泉センター ゆたん歩゜(ゆたんぽ) Takahama Health Center of Hot Spring"Yutanpo" 温泉|下諏訪観光協会
下諏訪温泉 ゆたん歩°に行ってきました 温泉へ行こうよ 日帰り温泉万歳/ウェブリブログ
高浜健康温泉センター ゆたん歩° 下諏訪町にオープン : ■宅建協会 諏訪支部■
⑥老人福祉センター
▼ここまでコンプリートとすると逆にひいてしまいますw
【超上級者向け『神乃湯』!!】
正確には『下諏訪温泉』ではなく『毒沢鉱泉』になりますが、、、
ここは評判がめちゃくちゃいいです!!!
マスヤゲストハウスの常連のお姉さんも一番のオススメでしたし、僕のブログ仲間のamiさんもイチオシでした!下諏訪温泉の方々も(商売敵なのに)絶賛してます!
万治の石仏をさらに北に行った山奥にあります!しもすわマップにも載ってませんw
マスヤゲストハウスから歩くと1時間くらいかかるかも。夏は帽子をかぶりましょう。
元は『武田信玄の隠し湯』です!
ここは旅館で▼サイトもあります!日帰り入浴700円。
▼情報はけっこうあります。
我慢大会的に熱い下諏訪温泉に比べたらかなりリラックスできる温度のようです。
湯の色は下諏訪温泉の透明と比べて思いっきり茶色!
▲このサイトによると、、、
永禄年間(1558年~1570年)に武田信玄が金鉱を掘ったが,そのときに怪我した者を入浴させたのがこの毒沢鉱泉であると伝えられている。
「毒沢」という名前は金を採掘する貴重な場所へ人を寄せ付けないために付けられたとも言われる。
神の湯は、昭和9年に医者に見放された幼少の先代館主が鉱泉によって救われたことにより、昭和10年に創立されたもので,昭和12年に長野県の温泉として唯一の「売薬免許」を受けている。日本において自然湧出の鉱泉が売薬許可を受けたのは、初めてとのこと。
とのこと。
なかなか治らない持病がある方は試しに行ってみてもいいかも。
実は僕は一度行ったのですが、休館日で入れずかなりショックでした。。。
山奥の武田信玄の隠し湯と呼ばれる『秘湯』に来たのに、、、
そりゃあないぜ、、、
ここまで来るのにだいぶ苦労したぞ(笑) pic.twitter.com/OZdhi68d0T
— A1理論 (@A1riron) 2015, 8月 21
確かに『秘湯』っぽい。
入れないと思うと余計に入りたくなる(笑)
マスヤゲストハウスの常連さんもイチオシの湯だったんだよなー。 pic.twitter.com/1y9KfqDGJV
— A1理論 (@A1riron) 2015, 8月 21
この『毒沢温泉』系は実は『神乃湯』の他にそのふもとに二つあるのですが、、、
『沢乃湯』に関しては▼これらのサイトの時よりもかなり寂れていました、、、
ああ いい湯だな!毒沢鉱泉 沢乃湯 名湯・秘湯・立ち寄り湯300
▼看板もなく、無人で、ちょっと怖かったので入りませんでした。。。
▼2015年3月の情報では廃業したとの情報がありました!
▼2012年には70代のおじいさんがいたようですが、、、
また、そのすぐ下の▼『宮乃湯』にもなんとなく入りづらく、、、
毒沢鉱泉 宮乃湯旅館(諏訪 (長野))の口コミ情報一覧|@nifty温泉
結局、この日は下諏訪温泉まで帰って『旦過の湯』に入りましたw
いつかきっと『神乃湯』に入ってやるぞー!!
というわけで下諏訪の温泉を初心者向けから超上級者向けに分けてみました!
これから下諏訪温泉に行かれる方のご参考になれば幸いです!
★お知らせ★
本日!!!
NHK『鶴瓶の家族に乾杯』に下諏訪町とマスヤゲストハウスが登場するようです!
2015/8/31 14:05~ 【前編再放送】
2015/8/31 20:00~ 【後編本放送】
追記:
▼1回の旅での入浴可能回数と熱さ耐性別にオススメの入り方も考えてみました!
【下諏訪温泉情報まとめ2】下諏訪温泉の入り方を入浴可能回数と熱さ耐性別にオススメの入り方を考えてみた!是非ご参考に! - A1理論はミニマリスト