ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリズム論 人生 人生-考え方

「労働」を『お金を稼ぐ手段』と考えるから辛くなるような気がする。「労働」を『他人との絆を築く手段』と考えれば、途端に楽しくなる。

10月9日(日)

上諏訪のリビルディングセンターの▼『お披露目会』に行って来ました!!!

f:id:A1riron:20161010235305j:image

 

僕も5日間参加した、リビセンが出来るまでのボランティア『リビセンお助け隊』のメンバーとも合流!!

もちろん開始時間の10時くらいにはほぼ集まってました!!

 

しかも、二階の一室、僕らが毎日、お昼ご飯を食べていた部屋が『リビセンお助け隊』の写真館になってました!!いやはや▼これはなかなか感動ものでした!! 

f:id:A1riron:20161010235735j:image

 

毎日の集合写真をひとつひとつ無言で眺めていた▼『お助け隊』仲間たち!!

f:id:A1riron:20161010235322j:image

 

それからしばらくして、東野さんの昔からの知り合いやファン、ゲストハウス関係者、古材・古物・リビセンに興味ある人、地元の応援者等で、リビセンが人で埋め尽くされてきた頃に、、、

▼みんなでカンパ―――イ!!! 

f:id:A1riron:20161010235319j:image

 

もちろん、

『お助け隊』はみんなで固まって▼ウェーイ!!! 

(『お助け隊』は他にもまだまだいました!!この写真はほんの一部!!)

f:id:A1riron:20161010235324j:image

 

 

この日の詳細はまた後日「ダイジェスト版記事」で書くとして、、、

 

いやはや、感動しました!!

 

「今まで会ったこともなかった初対面の人たちと、なにかひとつのモノを築いていく」 

ということがこんなに感動するなんて!!

 

リビセンの東野社長はプレオープンの日に朝礼で泣いてしまったらしいし、この日の夜も泣きそうになってたらしいけど、、、

今までヒトの『城』(ゲストハウスやカフェ等)を一生懸命作ってきて、初めて、自分の『城』を築いた時に、今まで会って来たいろんな人が資金援助してくれたり、ボランティアでお手伝いに来てくれて、しかもオープン日にそんな人たちが赤ちゃんからお年寄りまで大集合してくれるんだから、、、

これは泣かないほうがおかしい!!ww

 

ていうか、この文章を書いている俺まで時間差で再度感動してきましたわ。

本当、

「感動をありがとう!」

って、こういう時に使う言葉なんだな~。

(逆にリビセンメンバーに面と向かってはそんな言葉はなんとなく言いにくいwこういう時、ブログって便利だ!!ww)

 

で、その日の帰りの電車の中で▼こう思いました。

 

「労働」が『お金を稼ぐ手段』になったのって、もしかしたら本当、ここ150年くらいの、最近の出来事なんじゃないかな?

って思った。

 

だって、それまで、日本では『年貢』という税金でさえ、「米」で払ってたんだから。

 

武士なんて「読書階級」と言う名の、単なるニートだったしwww

サムライという戦闘集団のクセに天下泰平の世では全く戦わない、わけのわからない、まさに『Samurai X』ですよ!!ww

(働きたくないでござる!絶対に働きたくないでござる!!) 

 

もう『ザ・サムライ』くらいに正体不明ですよ!!

(いや、まぁ、あれは誰がどう見てもネプチューンマンですけど。。。) 

 

 

というわけで(どんなわけだ)、

近代くらいまで、「労働」と「仕事」の境い目って曖昧だったのかもしれない。

 

お金になってるような、なってないような「仕事」がかなり多かったんじゃないかな?

 

地元の「祭り」なんて「仕事」っちゃあ「仕事」だけど、「労働」と考えたら全くもって割に合わない。

「農業」とかも、たぶん、そうだろう。

もしかしたら、それと「家事」との境い目はなかったのかもしれない。

 

けど、それが苦にならなかったのは、おそらく、「労働」が、

『他人との絆を築く手段』 

だったからなんじゃないかなって思う。

 

『リビセンお助け隊』みたいに。

「労働」であると同時に「レクリエーション」

でもあったんじゃないかな?

「労働」であると同時に「地域行事」「年中行事」。

 

それはおそらく、単なる『住』居である「イエ」に、個々人の『居』場所(コミュニティ)も、『職』業も従属関係にあった▼時代だったからなんだろうな。

『住』従属人生の19世紀、『職』従属人生の20世紀、『居』従属人生の21世紀。 - A1理論はミニマリスト

 

それが20世紀になって、「株式会社」やら「財閥」やら出てきたから、途端に「労働」が『お金を稼ぐ手段』になってきたんじゃないかな?

それまでは、そんな発想するのは商人だけで、そんな発想は「賤しい」くらいに思われていたんじゃないかな、知らんけどwwww

 

日本でも第一次産業革命、第二次産業革命が起き、さらに戦後はアメリカに追いつけ追い越せで、その頃は完全に『お金を稼ぐ手段』であった「労働」(「職」)に、『居』場所(コミュニティ)も、『住』居(社宅や社員寮)も従属させられるようになってきたのでは?

 

特に中ソの共産主義社会が大失敗に終わってからは、

「ほうら見ろ!!」

とばかりに、

「資本主義」=「正義」

みたいになってきたんじゃないかな?

 

でも、70年代くらいからアメリカのヒッピー・ムーブメントの影響からか、そんな経済一辺倒社会に疑問を投げかける若者とかもいて、当時は▼「新人類」とか言われた。

新人類 しんじんるい

新人類 しんじんるい

 

(▲なんで長州力やねん!!!wwwww) 

 

けど、まぁ、彼らはこう言いたかったんじゃないかな!?

「労働」を『お金を稼ぐ手段』にするな!!

と。

 

バブル華やかなりし頃、年収800万の職を捨てて旅に出た蔵前仁一さんは著書▼『あの日、僕は旅に出た』の中でこう語る、

あの日、僕は旅に出た (幻冬舎文庫)

あの日、僕は旅に出た (幻冬舎文庫)

 

 

なんで僕はこんなところでぐずぐずしているのだろう。

すべてを失いたいという欲望

が自分の中に芽生え始めてきた。 

 

これは釈迦(仏陀)が出家した理由と全く同じだ。

ミニマムに言うと、

「豊かな生活に飽きた」 

のだ。

仏教 (図解雑学)

仏教 (図解雑学)

 

 

アジアを横断し、アフリカ大陸を一周して日本に帰ってきた蔵前さんは▼『旅行人』というミニマムな出版社を立ち上げることになる。

世界の果てまで行きたいぜ!―旅行人傑作選〈1〉 (旅行人傑作選 (1))

世界の果てまで行きたいぜ!―旅行人傑作選〈1〉 (旅行人傑作選 (1))

 
世界が私を呼んでいた!―旅行人傑作選〈2〉 (旅行人傑作選 (2))

世界が私を呼んでいた!―旅行人傑作選〈2〉 (旅行人傑作選 (2))

 
旅行人165号世界で唯一の、私の場所《休刊号》

旅行人165号世界で唯一の、私の場所《休刊号》

  • 作者: 椎名誠,高野秀行,石井光太,小林紀晴,蔵前仁一,宮田珠己,グレゴリ青山
  • 出版社/メーカー: 旅行人
  • 発売日: 2011/12/01
  • メディア: 雑誌
  • 購入: 3人 クリック: 29回
  • この商品を含むブログ (6件) を見る
 

 

出版社を立ち上げた理由は、もちろんおカネ儲けをするためではなく、

「(ミニコミ誌時代から)ずっと読んでくれる人たちがいたから」 

だ。

 

これこそ、「労働」が、

『他人との絆を築く手段』

になった好例なんじゃないかな?

って思う。

 

それがちょうど90年代頃。

バブルも弾け、

『職』に『居』や『住』が従属しなくなってきた時期だ。

 

蔵前さんにとって『旅行人』という出版社は、

『お金を稼ぐ手段』 

ではなく、

『コミュニティ(=『居』場所)を形成する手段』

であり、そこに『職(=労働)』が従属関係にあり、さらに、アジアのゲストハウスのような居『住』空間も従属関係にあったんじゃないかな?って思う。

 

 

これは現在の国内ゲストハウスや、リビセンと似たようなところがあると思う。

「採算ベース」 

ではなく、

「コミュニティベース」 

で、すべてが回っており、それ以外のことはさほど重要視していない。

 

僕は、これは▼『居』場所に『職』も『住』も従属関係になってくる21世紀にふさわしい考え方だと思っている。

21世紀は自分の『居』場所さえあれば、『職』も『住』もミニマムでいい!ていうか、ミニマムがいい!! - A1理論はミニマリスト

 

だって、21世紀に生きている限り、途上国でさえ▼餓死する可能性は極めて低いのだから。 

21世紀に『食っていけるかどうか?』を考えるのは意味がないので、そんな無駄な時間は断捨離すべき! - A1理論はミニマリスト

 

 

リビセンの活動を知った、とある40代半ばの人が、 

「若者のやることは理解できない。」

と言っていたのをどこかで読んだけど、、、

 

僕的にはこれを「理解できない」と考えてしまっていること自体が理解できない。

 

そう考える人はまだ考え方が20世紀的なんだろう。

そこには▼「ワーク・シフト」が起こってないし、

ワーク・シフト ─孤独と貧困から自由になる働き方の未来図<2025>

ワーク・シフト ─孤独と貧困から自由になる働き方の未来図<2025>

 

当然▼「ライフ・シフト」も起こってない。 

ライフ・シフト―100年時代の人生戦略

ライフ・シフト―100年時代の人生戦略

  • 作者: リンダグラットン,アンドリュースコット,池村千秋
  • 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
  • 発売日: 2016/10/21
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

 

でも、『時代』は変化するものなのだ。

今の時代、ちょんまげ結って刀差している人が歩いてないように、時代は常に変化していくのだ。

 

時代が変化する以上、▼次の時代を『先に』生きたほうが人生コスパは格段にいいのだ! 

「時代の精神」を持たぬ者は、その時代のあらゆる不幸を担う。(ヴォルテール) - A1理論はミニマリスト

次の時代を、先に生きる。 - まだ成長しなければ、ダメだと思っている君へ -

次の時代を、先に生きる。 - まだ成長しなければ、ダメだと思っている君へ -

 

 

これは島田紳助の▼『XとYの方程式』と同じだ。

www.youtube.com

 

時代の『先』を常に読み、それに自分の『戦力』や『才能』を効果的にぶつける人間こそが真の▼『軍師』だと僕は思っている。

NHK大河ドラマ 軍師官兵衛 一

NHK大河ドラマ 軍師官兵衛 一

 

 

 

いくら東大出てても、

いくら有名企業に勤めていても、

いくら偉大な功績を遺したとしても、 

そもそも▼人間自体が大した生き物じゃない。

人間なんて大したものではないですよ。(稲山嘉寛) - A1理論はミニマリスト

 

人間なんて、どれだけ偉くなっても『孤独』には耐えられない。

『孤独』になったら死んでしまうハムスターやウサギと大して変わらない。

 

ましてや前世紀の価値観でどれだけ成功したところで、現在、そして未来にはほとんど意味を持たない。

 

それなら、

栄冠も成功も、地位も名誉も、たいしてさ~、意味ないじゃん!!

【es】 [VHS]

【es】 [VHS]

 

 

僕的には、「労働」が『お金を稼ぐ手段』であったのは、戦争と核、そして経済発展の世紀であった20世紀に「一時的に流行した価値観」であって、21世紀は、再び「労働」は『他人との絆を築く手段』になっていくような気がする。

 

が、19世紀までのそれと違うのが、その『他人』が、『地域ベース』で繋がる『他人』ではなく、ブログも含めた『SNSベース』であって、それぞれが『A1な人』の元に集まり、だからと言って『組織化』はせず、緩い▼『トライブ(部族)』化して、Web上に仮想的な『町』をいくつも形成していくんじゃないかな?って思う。

弱いつながり 検索ワードを探す旅 (幻冬舎文庫)

弱いつながり 検索ワードを探す旅 (幻冬舎文庫)

 

 

それを具現化したのが、全国各地に出来つつあるゲストハウスであり、上諏訪のリビセンだったりするんじゃないかな?

って思う。

 

『リビセンお助け隊』の中には、ボランティアである『お助け隊』をしばらくやった後、お金を貰える仕事に向かったにも関わらず、またリビセンに戻ってきた人が何人もいた。

その理由は、

「リビセンの仕事は『ワクワクする』。

 他の仕事は『ワクワクしない』。」

だった。

(リビセンで働きたいでござる!絶対に働きたいでござる!!)

 

 

なので、21世紀にもなって、

「労働」を『お金を稼ぐ手段』 

だと考えている人は、「日本社会」という「終身雇用詐欺集団」にこれからも利用され続け、 

「労働」を『他人との絆を築く手段』

だと考えている人は、旧来の「日本社会」を体よく上手に利用しながら、『豊かな人生』を送ることができるんじゃないかな?

イソップ童話のように。

 

って、最近の僕はよく考えます。

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/04/12 17:22:00時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ミニマリズム, ミニマリズム-ミニマリズム論, 人生, 人生-考え方