日本に定住している理由が『ご飯が美味しいから!』のA1理論です!
この度、1人暮らしにも関わらず、▼象印のIH式炊飯器5.5合炊き『NW-VB10-TA』を買ってご飯を炊いてみたのでその経緯と感想をお伝えします!
炊飯器選びに迷っている方、マイコン式かIH式かで迷っている方、何合炊きの炊飯器を買えばいいのか迷っている方などの参考になれば幸いです!
最初にこの記事のミニマムなまとめ!
- 1人暮らしでも炊飯器は象印のIH式5.5合炊き『NW-VB10-TA』が最適解だと思う!
- デメリットはやや大きいことと、炊いている間「ゴー」という音がすること
- メリットはご飯がむちゃくちゃ美味しいこと!その割にお手頃価格!
- 毎回3合炊いて、残りの2.5合はジップロックコンテナで『ご飯貯金』が最適解では?
美味しいご飯が食べたい!
自炊歴が20年以上の僕ですが炊飯器はずっとマイコン式でした。
2008年春のルームシェア時代に家電量販店ですすめられたままに買った▼この東芝の炊飯器5.5合はマイコン式でしたが、炊きあがったご飯は美味しく、先ほどレビューを見ると「マイコン式だけどIH並みに美味しい!」と書かれていました。
その後、この炊飯器は僕が持ち続け、なんと昨年2022年まで現役で使われていました。が、昨年ふたのスプリング部分が無くなってしまったのでさすがに替え時だと思いました。内窯の塗装もはがれてましたしね。
というわけで今は1人暮らしだからミニマムな炊飯器でいいかと思ってAmazonや楽天で高評価だった▼この炊飯器を購入しました!
-
1人暮らしの炊飯器を最新のミニマムタイプにしたら人生が変わった!AONCIA S-RC012-Wレビュー!
東京に出てきて早24年、現在は基本的に自炊生活の1人暮らし男子のA1理論です! この度、2008年より使っていた古い炊飯器の一部が無くなってご飯が炊けなくなったので、楽天市場で『AONCIA S-RC ...
続きを見る
ただ1年ほど使っていると炊きあがりにムラがあることがわかってきました。固かったり、逆に水っぽかったり。。。そして次第にご飯より麺類を食べる回数のほうが多くなっていきました。。。
そして今回、かなり悩みましたが思い切って1年ほどで炊飯器を再度、買い替えることにしました!
ちなみに我が家のお米は『やわらかい玄米』と『胚芽精米』の▼チューン玄米です!
-
『おいしい玄米』と『胚芽精米』で毎回「玄米率」をチューニングする『チューン玄米』で持続可能な玄米生活を!
数年前に玄米生活を目指しましたが、見事に数ヶ月で挫折したA1理論です! 今年はどうにか『持続可能な玄米生活』ができないかと試行錯誤し、普通の玄米生活よりだいぶ手間暇等のハードルを低くした『チューン玄米 ...
続きを見る
1人暮らしでも象印のIH式炊飯器の5.5合炊きがベストだと思った理由!
今回、「美味しいご飯が食べたい!」という欲望のままに、生まれて初めてめちゃくちゃ炊飯器に関して調べまくりました!
そしたら炊飯器選びの「最適解」がわかってきたのでここに記します!大事なのは以下の3点だと思いました!
メーカーは象印がベスト!
まず炊飯器選びで一番大事なのは『メーカー』だと思いました!大事なご飯をデザインや値段で選んじゃダメ!
『メーカー』の結論を言うとベストは象印で、次にタイガーかなと。「炊飯器」の王道メーカーですね。
実際の炊飯器のシェアも1位が象印で2位がタイガーです。量販店の炊飯器コーナーも象印が一番大きく、次にタイガーでした。
メーカーにこだわりがなく、もし迷うなら象印でいいと思います!
1人暮らしでもIH式がベターな理由!
炊飯器の方式は大きく分けで「マイコン」「IH」「圧力IH」の3つの方式があることがわかりましたが、いろいろ調べると1人暮らしでも「IH」がいいと思いました!
1人暮らしだと安い「マイコン」式にしてしまいがちですが、もう数千円出して「IH」式にしたほうがかなりQOL(クオリティ・オブ・ライフ)が上がると思いました!
昔はIH式炊飯器は高かったらしいのですが、今はマイコン式より+数千円程度になっています。この金額差なら「美味しい!」と評判のIH式がいいと僕は判断しました。
ちなみに「圧力IH」と「IH」はそこまで味に変わりがない、むしろ「IHのほうが圧力IHより美味しい!」というレビューもあるので迷うなら「IH」でいいかなと。「圧力IH」になると一気に値段が高くなります。
ちなみに「マイコン」ってどういう意味かなと思って調べると、若い方は知らないかもしれませんが「パソコン」の昔の呼び名で、「コンピュータ並みに賢い」という雰囲気ネームのようですw一応、1979年にマイコン式炊飯器が出た時は「火力や温度などの自動調整」がウリだったようですが、それは今は当たり前で、むしろそれを内釜全体でしているのがIH式です。
▼『マイコン刑事』というパソコンを使って事件を解決する刑事が主人公の昔のマンガもありましたwその時代の「最新式」ということでw
5.5合炊き炊飯器で3合くらい炊くのがベスト!
1人暮らしでも5.5合炊き炊飯器で3合くらい炊いて、残った分は▼ジップロックコンテナなどに入れて冷凍庫や冷蔵庫で『ご飯貯金』するのがベストだと思いました!
というのも僕はルームシェア時代からずっと5.5合炊飯器でご飯を炊いていて、去年から2合の炊飯器に代えたら同じマイコン式なのに味や炊きあがりが微妙になるときがあるんですよね。。。毎回ではないのですが。。。
やはり昔から言われていますが「ご飯は5.5合の炊飯器で3合くらい炊くのが一番おいしい!」というのは真実だと思いました。
そしていろいろ調べると▼この象印のIH式の5.5合炊飯器が最適解だと思いました!1人~5人暮らしまでなら迷ったらこの炊飯器を買っておけば間違いないかなと。売れているからか3合炊き炊飯器より安いです。ブログ仲間のサンドニさんもこれを使っていました。
YouTubeでもしゃべってみました!
上記のようなことを▼僕のYouTubeのトーク番組『ミニマリストーク』でもしゃべってみたのでよろしければ作業中や移動中などにお聴きください!
Amazonで購入したらすぐに届いた!
というわけで家電量販店で同じ大きさで別の型番の炊飯器を下見した翌日に▼Amazonで『NW-VB10-TA』を購入してみました!
象印のIH式炊飯器の5.5合ポチったったー! 5年保証は迷ったけど1400円なら付けたほうがいいと判断! QOL爆上げするぞーじるし!
▼すぐに届きました!
炊飯器届いた。 思っていたより軽かった!
ここに乗せる予定。
5.5合の炊飯器購入により、追加のジップロックコンテナ2個入り購入!
箱から出して初めてご飯を炊くまでのタイムライン!
というわけで先ほど初めてご飯を炊いてみました!その様子をTwitterタイムラインをもとにお伝えします!
今からAmazonで買った象印の炊飯器を初めて使ってみる!!
ダンボール開けてみたらこんな感じ!
同梱物はこんな感じ! 最初は『エコ炊飯』設定されているらしいです。
説明書の大事な部分は最初の2ページかなぁ。 とりあえずペラ紙の『象印からのワンポイントアドバイス』の裏表を読んで実際に炊いてみればいいと思う!
するとなんと!公式のぞうさんアカウントからこんなアドバイスが飛んできました!!
公式のぞうさんから『24ページを読め!』と言われたので読んだ(笑) 毎回のお手入れはしんどいけど頑張る!
そしてついに炊き始める!!
我が家の新しい炊飯器置き場! 今まで使っていた炊飯器がミニマムだったので新しい5.5合炊きの炊飯器が置けるかどうか少し心配だったけど問題なく置けた!まぁその前に使ってたのも5.5合くらいだったからね。 YouTube再生のためのスマホ置き場も確保できた!僕は調理中は常にYouTube再生なので!
軽量カップが2つ入っていました。 白いほうが白米用、緑のほうが無洗米用とのこと!
メニューボタン連射で10種類以上の炊き方を選べるっぽい! そして無洗米ボタンで無洗米モードに。 とりあえず最初は『白米ふつう』の『無洗米』で僕の『チューン玄米』を炊いてみます!
チューン玄米を3合入れてパワーオン! きらきら星のメロディーが流れて炊飯が始まりました! 『ゴー』という音がずっと鳴ってます。これがIHというやつ?
サンドニさんの家の炊飯器も「ゴー」と鳴るようです。炊きあがるまでずっと鳴っていました。どうやらIH式はこういう音がするようです。ワンルームだとなかなか大きめの音です。マイコン式の時はぐつぐつ煮えるような音がしていただけでした。気になる方はご注意を。
ダンボールと発泡スチロールは資源ごみの日に出します!
実際に炊きあがったお米を食べてみた感想!
そしてついに炊きあがりました!!
アマリリスのメロディーが流れて炊き上がりました!!
炊き上がったらすぐにご飯をほぐしたほうがいいようです。
むちゃくちゃ美味しい!!
試しにご飯だけ食べてみたらめっちゃ美味しかったー!! 1人暮らしだけどこの炊飯器にして良かった!! コスパ最強!! QOL(クオリティ・オブ・ライフ)が爆上がりです!!
炊き上がったご飯をお味噌汁とワカサギでシンプルに食べてみます!
笑っちゃうくらい美味しい!!(笑) ご飯が美味しいとおかずやお味噌汁まで美味しく感じます! 幸せ〜!!
ご飯が美味しすぎてリバウンドが心配になるレベル(笑)
毎回3合炊いて残り2.5合はジップロックコンテナで冷凍庫の『ご飯貯金』が最適解では?
そして残り2.5合はジップロックコンテナで冷凍庫と冷蔵庫に『ご飯貯金』します!
事前の戦略通り、3合炊いて0.5合食べて、残りは0.5合ずつジップロックコンテナなどに入れて冷凍庫や冷蔵庫に『ご飯貯金』します! この『ご飯貯金』を冷ましてる間に炊飯器をお手入れしてみます!
公式のぞうさんに言われた通りにお手入れ完了! ただ正直、毎回お手入れするのは内釜と内ぶたセットだけでいい気がする。
ワンドア冷蔵庫ですがジップロックコンテナを使って冷蔵庫に4つ、冷蔵庫に1つの『ご飯貯金』の収納が完了! 明日以降、冷蔵庫の1つから食べていきます! リモートワーク時のお昼ご飯もこれをチンすればOK!
後日『ご飯貯金』を食べてみた!
2023年5月18日追記:冷蔵庫で1日保存した『ご飯貯金』を食べてみました!普通にめちゃくちゃ美味しかった!!
象印IH式炊飯器で炊いて冷蔵庫保存していたご飯をレンチンして食べてます! 冷蔵庫に入れておいてもご飯が普通に美味しい!!
2023年5月19日追記:ジップロックコンテナで冷凍した『ご飯貯金』を2つ食べてみました。冷凍室に4つ収納していて、その中の上の『ご飯貯金』はレンチンしても問題なかったのですが、下の冷凍室の床部分に密着していた『ご飯貯金』のご飯がレンチンしても硬いままでした。なので対策を考え中です!
ワンドア冷蔵庫の冷凍室に入れてる『ご飯貯金』の下の段のジップロックコンテナがダイレクトに冷凍室の床部分にあたっててレンチンしてもお米が硬くて美味しくないので試しに家にあった100円ショップのトレーを冷凍室の床部分に敷いてみた。 この状態でしばし様子見。レンチン方法も工夫したい。
『ご飯貯金』がワンドア冷蔵庫の冷凍庫で凍りすぎる問題、現在対策中の金属のトレーだと熱伝導率が高くて結局、凍ってしまう気がする。 100円ショップで同じくらいの大きさのプラスチックのトレーを購入予定。
同じ象印のIH式炊飯器を使っているサンドニさんより「たまにレンチンやりすぎて硬くなるよ。ちょっと凍ってるくらいで混ぜ混ぜするとうまくいくんだけど、難しい」とのアドバイスを頂きました!
冷凍ごはん、レンジやり過ぎで硬くなる説が浮上してきた。
プラスチックのトレーを買いました!
ダイソーでプラスチックのトレーを購入! これでワンドア冷蔵庫の中の冷凍室の床部分に直にジップロックコンテナが接触して『ご飯貯金』が凍ってしまわないようにしようと試みます!
プラスチックのトレーをワンドア冷蔵庫の冷凍室に敷いてみた! 少し飛び出してますがドアは閉まるので問題なし。 むしろ少し飛び出してたほうがジップロックコンテナが取り出しやすいかと。 そして今、手で触りましたが金属トレーより凍りにくいかと。 しばらくこれで様子を見ます!
2023年5月21日追記:ダイソーのプラスチックトレーと適正なレンチン時間で冷凍『ご飯貯金』が美味しく食べれました!
プラスチックのトレーに替えて一晩経ったけどやっぱりプラスチックは全然冷たくならない!! これでたぶん『ご飯貯金』を美味しく冷凍できそう!! 今から半分凍った『ご飯貯金』を食べてみます!
昨日まで凍ってた冷凍室の下の『ご飯貯金』を一晩プラスチックトレーの上に置いて、かつレンチンし過ぎないようにしたらホクホクになって美味しかった! プラスチックトレーのおかげかレンチンミニマム対策のおかげかわからないけど今後はこの2つの対策でいけば『ご飯貯金』4つが美味しく食べれそう!
2023年5月23日追記:古い炊飯器を捨てました!
1年だけ使ったマイコン式の炊飯器を手放します!
太ってた時に健康診断に引っかかってなんか面談みたいなことをされたときにもらった1kgのホームスケールを手放します。1回も使ってません。 健康やダイエットに関しては食べ物の量ををいちいち測るよりも食事の回数を減らして16時間断食状態にするのが一番手っ取り早いと思います!
東京都のお米クーポン米を食べてみました!
▼東京都の『東京おこめクーポン事業』で送られてきた白米を今回の炊飯器で炊いてみたらめちゃくちゃ美味しかったです!
-
東京都『東京おこめクーポン事業』で家にお米15kgが送られてきたけど収納スペースがミニマムで困った!でも食べたら超美味しかった!
家にお米が15kgも送られてきたA1理論です! この記事では東京都の低所得世帯向けの初のお米給付事業『東京おこめクーポン事業』に関して、ありのまま起こったことを話そうと思います! 『東京おこめクーポン ...
続きを見る
少し失敗してべちゃお米になりました。
2023年5月27日追記:再び『チューン玄米』3合に戻して炊いてみたらご飯がべちょべちょしすぎて失敗!
で、今、この記事の上のほうの写真を見たら『チューン玄米』でも白米3合のラインに水を入れていました。今回は確か玄米3合に合わせていたのでべちょべちょになったのかと。
『チューン玄米』は白米相当の水で炊く、ということを学びました。あと象印炊飯器でもやっぱり水加減は適当じゃダメだということを学びました。
うーん、象印炊飯器でのチューン玄米3合炊いたらちょいべちゃ。 まだ慣れない。
いただきまーす! ご飯がまだ少しべちょい。 チューン玄米を象印炊飯器で炊くのはもう少し水を少なめか『かため』で炊こうかな!
『ご飯貯金』5つ作った! でも肝心のご飯がべちょい(笑)
べちょべちょご飯の『ご飯貯金』は『玉子雑炊』かなにかで食べようかなと検討中!
2023年6月11日追記:べちょべちょご飯の『ご飯貯金』はすべて▼『玉子雑炊』にして美味しく食べました!少し固く炊けてしまったご飯もおそらく雑炊だと美味しく食べれると思いました。
失敗ご飯で玉子雑炊作ったー!!
『チューン玄米』は白米と同じお米と水で炊けばいいことがわかりました!
2023年6月11日追記:チューン玄米で2合で再チャレンジしてみました。チューン玄米はやはり普通の白米のカップで白米の水の量で炊けば美味しく炊けることを再認識しました!!まぁまえの炊飯器でも白米カップで白米水分量で炊いてましたからね。
チューン玄米2合で再チャレンジ!
美味しく炊けたー!! やっぱりチューン玄米は白米と同じ炊き方が最適解だなぁ。
『ご飯貯金』作ったー!!
その後は問題なくご飯は炊けています!
ご飯貯金のジップロックコンテナの下の段のご飯が凍る問題発生!
炊飯器とは関係ないですが、冷凍室に入れている4つのジップロックコンテナの下の段のご飯が冷凍室の床と密着しすぎて凍ってしまう問題が発生しました!
凍ったご飯をチンするとすごく固くなります。特にジップロックコンテナの縁側の部分が。
とりあえず▼この時はご飯の食べれる部分をお茶漬けにして対応しました。これはこれで美味しいですw
ご飯貯金の下の段のご飯をレンチンすると少し固くなるのでお茶漬けにしました。 おそらくご飯が少し凍ってるのが原因なのでプラスチックのトレーを2段にしようかと考え中。 ご飯貯金の模索は続く。
その後、ダイソーに2枚目のプラスチックトレイを買いに行きました!
ご飯貯金のジップロックコンテナの下の段のご飯が凍る問題。 とりあえずダイソーで2枚目のプラスチックトレイを購入! 1枚目と同じサイズもあったけど、より『ゲタ』の部分が高いモノを購入! これで冷凍室の床部分とご飯までの距離がマキシマムになるはず!!
ご飯貯金のジップロックコンテナの下の段のご飯が凍る問題のプラスチックトレイの二重底作戦! 2枚目のプラスチックトレイの『ゲタ』を高くしても問題なくジップロックコンテナが冷凍室に収まった! たぶんこれで凍らないんじゃないかな? 今、凍ってるご飯貯金は今日もお茶漬けにして食べます。
ショート動画も作成してみました!
最後にこの記事のミニマムなまとめ!
- 1人暮らしでも炊飯器は象印のIH式5.5合炊き『NW-VB10-TA』が最適解だと思う!
- デメリットはやや大きいことと、炊いている間「ゴー」という音がすること
- メリットはご飯がむちゃくちゃ美味しいこと!その割にお手頃価格!
- 毎回3合炊いて、残りの2.5合はジップロックコンテナで『ご飯貯金』が最適解では?
この記事がお役に立てたなら幸いです!