人生 人生-考え方

『自営業家庭』出身者はどうしても「雇われ人自体、人生コスパ悪い。」と思ってしまう。

このブログで何度か書いていますが、

僕の生まれ育った家は『自営業家庭』でした。

 

ちなみに言うと母方の祖父も自営業で、父方の祖父は戦後のどさくさで公務員になったけど、性に合わずに途中で辞めちゃった、という雇われ人には誠に向いていない一家ですw

さらに田舎は車社会なので、サラリーマン自体、そうそうお目にかかれません。

 

 

 

僕は子供の頃から親父の仕事もちょくちょく手伝っていて、

「仕事って、なんて自由度の高いゲームなんだ!」

って、子供心に思っていました。

 

 

 

 

それに比べて、

学校の『勉強』の自由度の低いこと!!

 

まず、答えがある時点で自由度が低いw

 

次に、科目が決まっている時点で自由度が低いw

 

さらに、勉強ができても、できない子を待っていないといけない時点で自由度が低いw

 

そして、地方だと高校は公立しかない時点で今から考えたら自由度は激低だったと思います!w

 

そうそう、どれだけ勉強ができても1円の足しにもならないのも自由度が低いw

 

 

これ、いくらなんでも退屈すぎるでしょうw 

 

僕は今も昔も、

「学校の勉強なんていくらやっても頭良くならないんだから、やる気のある人間からガンガン『飛び級』させるべき!」

という考え方ですw

※個人の意見です

 

 

地元のF欄大学を途中で辞めて、東京の大学に入りなおしてからは、授業なんてほとんど出ずに、ずっと働いていましたよw

 

だって、働いたらお金が入ってくるし、頭も良くなるんだよ!!

 

しかも、田舎者からしてみれば、東京の仕事の『自由度』の高さは異常!!ww

 

もうね、なんでみんな授業に出るのか、全く不思議でしたw

大学の授業なんていくら出てもカネにならないし、頭も良くならないのに!!w

(でもそう言ってしまうと、ノート見せてもらえなくなるから言わなかったけどwww俺は昔から軍師だなwww)

 

 

で、その後、大学のみんなが次々とサラリーマンという「雇われ人」になっていくのが信じられなかった。

 

 

なんで、せっかくの人生なのに、わざわざ『自由度の低いゲーム』を選ぶのか?

 

東京の大学に4年いたはずなので、『東京』の自由度の高さは知ってるはずなのに、なぜ???

 

僕が大学時代、バックパッカーだったから(今もですがw)日本人の感覚が理解できないのか???

 

 

 

 

全く意味が分からなかったし、

実は今でもこの謎は解けていませんw

 

 

ただ、最近、思ったことがある。

「さあ、才能に目覚めよう!」という、「ストレングスファインダーのおまけ」と言われ、全く読まれずにBOOKOFFに売り飛ばされる本があるw

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

  • 作者: マーカスバッキンガム,ドナルド・O.クリフトン,田口俊樹
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
  • 発売日: 2001/12/01
  • メディア: 単行本
  • 購入: 160人 クリック: 3,045回
  • この商品を含むブログ (460件) を見る
 

 

それには、

「シナプスのパターンには癖がある。その癖が『才能』。」

「そのシナプスのパターン形成は15歳くらいまでに創られ、それ以後は変わらない。」

というようなことが書かれていた。(うろおぼえw) 

ミニマムな労力で自分の『才能』を発見し、それに人生エネルギーの99%を「楽しく」投資して『コスパのいい人生』をおくる方法 - A1理論はミニマリスト

 

ま、日本の諺で言うと「三つ子の魂百まで」ってやつですね。

三つ子の魂百まで - 故事ことわざ辞典

 

ということは、15歳くらいまで、自営業家庭で育ち、自分も家の仕事を手伝っていた人間と、15歳くらいまで親の仕事姿を見ず、勉強漬けだった人間とは、シナプスのパターン形成が大幅に変わっていくだろうし、そのパターン形成は生涯、変わらないことになる。

 

 

「人生は自由度が高い」

と思っている人間と、

「人生は自由度が低い」 

と思っている人間とは、おそらく永遠に平行線な人生になるんじゃないかな??

 

と、今のところは考えています。

 

自由人の脳みそ  【仕事も夢も遊びも、自由に、自分の好きなように楽しむための38の考え方】

自由人の脳みそ 【仕事も夢も遊びも、自由に、自分の好きなように楽しむための38の考え方】

 

 

 

ちなみに「ブログ」というのはものすごく自由度の高いゲームだと、僕は思っています。

 

なにを書いてもいいし、イラストを描いてもいい、写真ばっかりでもいい!

読むほうも、パソコンでも、スマホでも、タブレットでもいい!

twitterやfacebook、はてなブックマークとも連携できる!

はてなブログならモバイル画面もコピペ一発でカスタマイズできる!

 

こんな自由度の高いゲームはそうそう、ない。

 

 

公務員が嫌で嫌で、途中で投げ出してしまった爺ちゃんの時代に比べたら、いい時代になった、と、「人生は自由度が高い」と考える僕は思う。

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/04/12 17:22:00時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-人生, 人生-考え方