ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究

ブログを読んでくれない友達とはブログの話をせずにブログのネタを引っ張り出せばコスパ最強!!

ブログにハマってくると世の中の人間は2種類に分かれてきます。

◆ブログを読んでくれる人
◆ブログを読んでくれない人

 

しかし、自分はこの世界に存在しているわけで、存在している以上、家族や友達とは顔を合わせます。
なので、実際は以下の4種類かなと。

①ブログを読んでてリアルでも会う人
②ブログを読んでてもリアルでは会わない人
③ブログを読んでないけどリアルでは会う人
④ブログを読んでなくてリアルも会わない人

 

この中で、④の人とはまぁ接点はないでしょうw

①や②の人はブログを読んでくれているので自分の今の考え方やなにをやってるのか、なにをやろうとしているのかは理解してくれています。

 

やっかいなのは③の人。
リアルで会ってもブログを読んでくれていないので、自分のやってることを理解してくれません。
また、ブログで書いたことと同じことを口頭で説明しないといけないこともあり、非常に二度手間、三度手間です。

 

これが職場の人とかなら別にいいのですが、良く会う友達だと、
「なんでブログ読んでくれないの!!」
と思ってしまいます。

 

で、こういう人はブログのことを言えば言うほど読みませんw
ブログに人気が出れば出るほど意地でも読まなくなりますww

 

ま、もちろん誰の事とは言いませんがw

ドラゴンクエスト メタリックモンスターズギャラリー エスターク

ドラゴンクエスト メタリックモンスターズギャラリー エスターク

 

 

でもそういう人にも使い道があるのです!!

なんちゃらと●●ター●は使いようなのです!!(言うとるがなww)

それは、

『ブログのネタを引き出すATMとして活用する』

ことです!!

 

「漫画に一番大事なことは『リアリティ』だよ!」

と岸部露伴は言いましたが、これは僕はブログも全く同じだと思います!!

「ブログに一番大事なことは『リアリティ』だよ!」

aso.hatenablog.com

▲一番『リアリティ』が感じられるのはこういう記事ですね!ww

 

 

『リアリティ』が感じられないブログはつまらないんです。
二次情報を集めてまとめただけのようなブログ。

 

もちろん完全に一次情報だけの記事ばかり書く必要はないですが、例えば書評記事とかにも自分の体験談を書く、それだけで『リアリティ』が急に出てきます。

 

毎日『リアリティ』が少しずつでもある記事を書いていれば、

「あ、この人は自分の『体験』から読者にアドバイスしてくれているんだな!」

と読んでいる人に伝わって、もしかしたら読者登録やfeedly登録、ブラウザのお気に入り登録、フォロワー登録してくれるかもしれません。

はてなブロガーで言うと姫姉様や本多メグさんですね。

 

けど、記事内容によっては自分の『体験』からだけだと限界がある場合があります。

なので他人、特に自分に気を許している友達から『体験』という『リアリティ』を引き出すのです!ww

 

ブログにもソーシャルメディアにも接続していない友達はこの時代「宝の孤島」だと思いますw

パソコンで言うと長年ネットワーク接続されていないスタンドアローンマシン。どんなデータが眠っているかワクワクです!

 

あと、そういう人はソーシャルメディアはしないぶん「飲みにケーション」等の活動に勤しんでいたりするので友達の体験談も多く持っていたりします。

 

あ!もちろん、誰の事とはいいませんよ!!

 

なのでブログ自体の話はせずに、近くブログ記事に書こうとしていることを頭の中でまとめておいたり、下書きを保存したままでUPせずに、こっちから、

「●●●って、どうなの??」

「友達で▼▼▼してた人いる??」

と、いろいろ引き出してみましょう!w

 

見事情報が引き出せたら、ブログ記事の文章の途中や最後に、

「ちなみに私の友達は『これはほとんど◆◆◆◆に近い!』って言ってました!ひどい!!www」

と書くだけでいっきに『リアリティ』アップです!!

あと、その人の専門分野とかやたら詳しいこととかあればまとめて記事にしてしまいましょう!!

僕の例で言うと▼この記事で、この記事には毎日ずっと一定のPVがあり、ブログPVの下支えをしてくれていますw

a1riron.com

 

ただ、友達とは言え、個人情報はもちろん、詳細情報も載せるのは控えましょう。

要は読者の方に『リアリティ』が伝わればいいのです。
飲み屋やカフェで必死にしゃべってる人の話のように伝わればいいのです。

あと、家族が③の場合はいつ突然、ブログをいっきに読み出すかわからないので書く場合は情報は控えめにしましょう。

 

 

 

ま、とはいえ、僕の場合は③の人はゆくゆくは断捨離ですけどねww

僕の人生の中では『導かれし者たち』ではなく、『モブキャラ』扱いですw

まぁ、一時的な仲間かもしれないけど、ちょっと一時的に一緒に旅しただけの、

離脱組『モブキャラ』ww

ドラクエ4で言うと、

「オーリン」や「ホフマン」に近いですwww

 

 

『エスターク』なのに!!w(言うとるがなw)

ドラゴンクエスト ソフビモンスター013

ドラゴンクエスト ソフビモンスター013

 

 

 

a1riron.com

 

a1riron.com

 

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/10/10 20:42:40時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ブログ運営, ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究