ブログ運営 ブログ運営-ポジティブブログ

『日記の魔力』を利用してポジティブブログ上の『自分のキャリア・資格』を強化・修正し、かつ『ブログ過去記事資産』にする!

『日記の魔力』。

この本は『ポジティブブログ』を書こうとしている人にとってはバイブルに指定していい本だと思う。

サブタイトルは「この習慣が人生を劇的に変える」。著者は日記歴30年。
ブログ運営本は数あれど、ブログシステム自体はできてからまだ10年ほど。
この本を読むと「日記を30年間つけるとこうなるんだ!」というイメージができる。

僕的にはもうとりあえずこの本を読んでほしい!kindle版なら543円でスマホで読める。

日記の魔力

日記の魔力

 

 
そのお金ももったいないという人はBOOKOFFに行けば時々108円コーナーとかにあるので是非立ち読みでいいので読んでほしい。

 

今回のエントリではこの『日記の魔力』の内容から一歩進化させた『ブログの魔力』を考える。

さらにそのブログ記事を『ポジティブ商品』化させることで『ブログ過去記事資産』にする方法を考える。

 

この本の内容を僕的にミニマムに説明すると、
『日記を書くことで自分を客観視できる』
ということかな、と思う。

人間、案外、自分のことが良くわからない。いや、もしかしたら自分のことが一番よくわからないのかもしれない。

 

孫子曰く、
『敵を知り己を知れば百戦殆うからず』

時代の趨勢は過去の歴史、データを分析すれば「これからどうなっていく」かがなんとなくわかる。
けど、その世界で生きる「自分」のことがわかってないと作戦を見誤る可能性が高い。

 

著者の日記は『日記』というより『業務日報』に近いのかもしれない。「書く」ことよりも「読む」ことに主題が置かれている。時代的には最後のほうでやっとパソコンの時代になる。この本が発売された2004年くらいからブログが始まった。

 

僕はこの『業務日報』をブログ上で『ポジティブ商品』化させることで『ブログ過去記事資産』に変えることができるんじゃないかと考えます。

 

10年間、毎日『ポジティブブログ』を書き続ければ、単純計算で3650記事。現在のイケダハヤトさんの記事数を越えます。1日数記事書けば10年もかかりませんね。上手く資産化できればそれだけでミニマリスト生活ならできるかもしれません。現在の日本のブロガーならやはり立花岳志さんがそれに近いかも。

 

●人生というのは、レーダーもGPSも搭載していない船で大海原を渡るようなものだ

●書くことは観察力を養うことにもつながる

●目標を書くと実現する

●書くという作業は「感動」と「愛」にもとづいている

●日記は人生のサポーター

●日記をパソコンでつけると脳が軽くなる

以下、本文を引用しながら考えていきます。

f:id:A1riron:20150524051040j:plain

 

●人生というのは、レーダーもGPSも搭載していない船で大海原を渡るようなものだ

ときには嵐にあうかもしれない。ときには凪のなかで船足が止まってしまうこともあるかもしれない。それでも日誌をつけていれば、それさえもかけがえのない人生の一コマであったことに気づく日が必ずくる。

もうね、序章から神文で、この前後の文章も引用したいけど長くなるので是非買って読んでみてください!!

で、僕が思うには「これを個人の日記内に留めておくのはもったいない」と思うんですよね。
もちろん、仕事上で守秘義務はあるので詳細は書く必要ないと思いますが、この時の考えをポジティブにブログ上に公開することで現代は『ポジティブ商品』になるんじゃないかと思います。

また、読者が有形無形の形で応援してくれたりもするかもしれません。

 

●書くことは観察力を養うことにもつながる

日記を書き始めると「日記に書こう」という意識が出てくるので、見たもの聞いたものに注意を払うようになる。気にしていないとあとで書けないからだ。

多くの人は日記を書いてないのでぼんやりとモノを見ている。
でも同じモノでも「観察力」をもって見ていると違う観点で考えることができる。

松本人志は、
「お笑い芸人と言っても毎日まわりでおもしろいことが起こっているわけではない。一般人とほぼ変わらない。大事なのは『情報を加工する力』だ。」
と言ったが、まさしくこれとブログ商品化は同じかなと思う。

日記を書くことで観察力を養い、さらにそれを『ポジティブ商品』化させることでブログ資産を増やすことができる。
また、他人のブログを観察眼をもって「読む」ことで自分のブログを強化する参考になる。同期ブログ等と切磋琢磨して「ブログ筋肉」をつけれればさらにいい。

 

●目標を書くと実現する

その決意と宣言を何回も繰り返して読むことによって「何年も前に決意しているのにまだ自分はやっていない」というような自己反省が出てくる。

日記を書くことで『目標』が明確になる。
人間はとかく『目標』を見失いがちだ。生きているうちにいつのまにか「手段」と「目的」が逆になっていたりする。
なのでブログ上に書いておいて、ずれてきたら常に軌道修正し続ける。

著者はさらに「目標」としてバン!と掲げるよりも自分と対話して進めていくほうがいいと言っている。これも賛成。
途中で「目標」自体を軌道修正してもかまわないと僕は思う。それさえも『ポジティブ商品』化できるのではないだろうか?

 

●書くという作業は「感動」と「愛」にもとづいている

日記もその読者である未来の自分への「愛」を込めて書かなければいけないと、私は思っている。

この前段で「読む」ということが「わかる」になる必須条件は『感動』だと語っている。
そしてその『感動』を他社に伝えるための必須条件は『愛』だと語っている。

 

ブログを書くにしても、この世界で起きたことをまず『感動』し、『愛』をもって伝えることで『ポジティブ商品』化するのではないかと思う。
愛だろ、愛っw

 

 

●日記は人生のサポーター

「俺は何をしているんだろう・・・」そんな思いが出てくると、過去1ヶ月分くらいの日記をガーッと読むのだ。
するとそこにはちゃんと生活している自分がいる。
それもけっこうちゃんとやっている自分がいる。
自分では振り回されていたように感じていたが、これだけのことをやっているのだから大丈夫、「俺はしっかり生きているんだ」と自信を取り戻すことができるのだ。
だから元気が出てくる。

自信がない人って『自己肯定感』が圧倒的に足りないと思うんですよね。
「でも」「けど」「しかし」が口癖になっちゃってる人も多いです。
『自己肯定感』を満たすのは結局、自分の過去にやってきたことしかないと思うんですよね。

 

昔のロシアの最高刑罰で『なんにもさせない』という罰があるらしい。
人間は『なんにもしない』と気が狂って来るらしく、死刑より辛いくらいらしいです。

逆に言うと、人間は生きているだけで「なにかはしている」ということ。
その「なにか」はログってないと意外と忘れてしまうもの。

ログりましょう。
そしてそのログも『ポジティブ商品』化しましょう!

 

●日記をパソコンでつけると脳が軽くなる

人間の脳とコンピューターは似ているようだが、得意分野が違う。
コンピューターは、計算できるものを処理したり、膨大なデータを保管するには向いているが、「考える」ということはできない。
逆に人間の脳は、記憶や計算もできるが、「考える」ことのほうが得意だ。
わかりやすくたとえれば、脳は計算式を作ることが得意で、コンピューターは計算することが得意だということだ。
物事はそれが得意なものに任せればいい。
つまり単純記憶はコンピュータに任せ、脳は「考える」ことに専念させることにしたのだ。
記録という単純作業を、コンピューターという外部脳に任せたおかげで、私の脳はとても軽くなった。

少し長くなったけど、重要な部分だったので引用。

この考え、僕は大賛成!!

 

僕は小学校2年生の時に掛け算の九九が全く覚えられなかった。
クラスビリどころか最後まで6の段までしか覚えられなくてとうとう3年生になってしまったwたぶん学年でもビリだっただろう。「ビリギャル」ならぬ「ビリボーイ」www

けど当時の僕の主張は一貫していて、
「こんなことできなくてもいいし、覚えなくてもいい!こんなのは機械(電卓等)にやらせればいい!」
というものだった。
いやー、聡明と言うよりも、生意気なガキですねwww

 

その後、「電子計算機」という名のパソコンが普及し、さらにスマホが普及したことで僕は覚えていた6の段までの九九もすべて脳内から完全消去w
「計算」にあたる部分は脳内でせずに完全にスマホにアウトソーシングですよ。

 

その代わり「考える」ことが得意である自分の脳でブログ内容を考える。
苦手なモノを頑張るより、得意なモノに集中するほうがコスパがいいからだ。

 

で、「憶える」のは直近に関わることのみをミニマムにだけ記憶しておけばいいのだ。
人間の脳内で記憶を司る海馬を見てください。めっちゃ小さいですよ。しかも基本的に「忘れる」仕様になっている。
そんなのに頼るくらいならヤマダ電機で2TBのバッファロー製外付けHD買ったほうがコスパいいでしょうww

 

最近の研究では脳は人生経験が多くなればなるほど覚えないといけない記録が多くなり、処理能力が低下するために「脳の老化」が起こるらしい。

tabi-labo.com

これが本当だとすると人間の脳のCPU性能は死ぬまで変わらないのに、HDD容量がパンパンになることで結果的にスループットの低下を招いているということになる。
そんなのナンセンス!!
2TBの外付けHDも1万円以下で買える時代、人類は外部脳にデータ保存を任せ、死ぬまでCPU性能をフル活用するべき!!CPU自体は劣化してないんだから!!

 

なので、単純なデータと考えたログ(記録)はすべてブログに残すべき。
それが自分自身の記録資産にもなるし、読んだ人にも役立てば『ポジティブ商品』として資産になっているということだ。

 

以上、『日記の魔力』を『ポジティブブログ』に応用する技です。
本当はもっと引用したい、というかもう全文引用したいくらいですが長くなるのでこの記事を読んでピンときた方はどうぞご購入を!

 

最後に、この本のあとがきに夏目漱石が国費留学先のロンドンで下宿に引きこもってしまい、黙々と日記を書いていたことが紹介されている。
そしてこの引きこもり中に日記を書くことで夏目漱石は「裸」の自分と向き合い、新たな自己形成を余儀なくされ、その過程で「作家」としての自分を作り上げていったのではないか、と書かれています。
現在、退職し、将来のことに悩んでいる方もブログを書くことで夏目漱石のように人生を軌道修正することができるかもしれません。

 

a1riron.com

 

 

a1riron.com

 

今週のお題「最近おもしろかった本」

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/04/12 17:22:00時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ブログ運営, ブログ運営-ポジティブブログ