ブログ運営 ブログ運営-ポジティブブログ

『部屋』『食べ物』『スマホ』から『ネガティブ因子』を排除して『ポジティブブログ』の精度を上げる!

「人間は環境の生き物」だと言われています。

『ポジティブブログ』を書くのにもやはり物理的な『環境』が大事!
逆に『環境』さえ整えれば自然と文章も『ポジティブ』になるんじゃないかと思います。

「その『ネガティブ三要素』はなにかな?」と考えた時、自然と『部屋』『食べ物』『スマホ』になりました。

 

『ネガティブ』な人はこの三要素の中に『ネガティブ因子』が充満してるのかもしれません。
そう考えるとネガティブなのはその人自身と言うより、その人の環境に『ネガティブ因子』が多いことが原因なのかもしれません。
『ネガティブ因子』がその人の口からネガティブな言葉を吐き出させたり、その人の手からネガティブな文章を書かせたりする。

 

『食べ物』はもちろんですが、『部屋』にあるモノ、『スマホ』上のアイコンや読者登録しているブログからも人間の「体」は大きな影響を受けると思います。
そしてその影響は最終的に「心」まで到達するんじゃないかと思います。

 

以下、順に見ていきましょう。

f:id:A1riron:20150523042057j:plain

(写真は本日の朝焼けです!)

●『部屋』

はてなブログにはミニマリストブログがいっぱいありますし、ブログ村にはもっといっぱいミニマリストブログが登録されています。

僕もミニマリストブログをかなり読むようになりましたが、ミニマリストの方々は基本的に「明るい」気がします。
それはやっぱり『部屋』の中にモノがない、だから『ネガティブ因子』が入り込む余地がないからだと思います。

 

「ミニマリストって結局、貧乏人のことじゃん!」
という人が時々いますが、それは、
「旅を批判する人は『旅をしたことがない人』」
と似ていて、今までモノを捨てたことがない人なんじゃないかと思います。

 

逆に僕は今まで学生寮→アパート暮らしなのでミニマリストなのが普通になってしまって、特に貧乏だと思いません。
「起きて半畳、寝て一畳。天下取っても二合半。」この言葉が大好きです。

そしてそもそも日本人の基準で言う『貧乏』が貧乏だとも思いませんし、『貧乏』自体が悪いことだとも思いません。

 

大事なのは自分で自分の環境(『部屋』『食べ物』『スマホ』等)をコントロールしているかどうか?カスタマイズしているかどうか?であって他人から見て貧乏かどうかは関係ないんです。
人生を操縦する『部屋』という名のコクピットに余計な段ボールは不要なのです。

 

部屋にモノが多くてネガティブになっている人は自分に合った「ミニマリスト」ブログをブログ村等から探し、はてなブログアプリとfeedlyアプリに登録して毎日読みましょう。
僕は少し前に非ミニマリストブログを書いていた某はてなブロガーがある日部屋をめちゃくちゃ掃除してモノを捨てていたのを見て「あぁはてなのミニマリストブログに影響されたなw」と思いましたw

 

そして僕はこだわるのは所有物ではなく、『部屋が位置する場所』なんじゃないかと思います。
ものすごくポジティブなブロガー立花岳志さんは「ご機嫌な街に住むべき」と言っていました。これは大賛成。

 

僕も今住んでいる街に初めて来た時「あ!この街に住みたい!」と直感的に感じました。もう動物的勘に近いです。「セレンディピティ」と言えるかもしれません。
その後、この街に住み、さらにその同じ街の中でアパートもより理想的な立地・間取りのものに2回移動しました。
前述の立花さんも麻布が大好きで、さらにその麻布の中でその時々のライフスタイルにあった物件に気軽に引越ししたりしています。これも荷物が少ないからできることでしょう。

 

自分だけの「パワースポット」となる街が世界のどこかにあると思います。
その街に移住し、さらにその街の中でも定期的に引越しをしながら微調整を繰り返すのが一番ポジティブになれる生き方なのではないでしょうか?
自分自身の『コンフォートゾーン』を探す旅に似ているかもしれません。

 

ちなみに僕の経験から言うとずっと実家生活の人はなんかちょっと『ネガティブ』な人が多い気がします。。。
おそらく親の言葉が『ネガティブ因子』になっているんじゃないかと思います。家族共有のモノも勝手に捨てたら怒られますしね。
そしてその場所で自分は生まれ育ったとしても、必ずしもそこが『コンフォートゾーン』だとは限りません。
『実家』はあくまでも親の『コンフォートゾーン』であって自分の『コンフォートゾーン』ではないと思います。

ですので実家生活はコスパがいいように見えて実はコスパ最悪だと僕は思います。
実家でネガティブになっている人はお金を貯めてまずは実家を出てみてはいかがでしょうか?

●『食べ物』

モノが減ってくるとなぜかやせてきます。
僕も10キロ以上やせましたし、「断捨離パンダ」ことおはぎさんも断捨離で20キロ以上やせています。

この謎に関しては以前、過去記事で書きました。

a1riron.com

 
食べ物に関しては僕も何年か前くらいからいろいろ本等を読んで考え、実践してきました。
肉食をほとんどしなくなったり、セロトニン食材生活にしたり、朝食抜きプチ断食生活にしたり、玄米食にしたり、最近はおはぎさんの影響で糖質制限しています。

けど、問題の本質は、
『現代人は食べ過ぎ』
に行きつくと思います。

 

先ほどの記事にも出てきました本多メグさんは栄養士の資格ももっており、しかも本人も腸の病気に苦しんだ結果、現在は「少食」という結論にたどり着いています。
これはもう完全に僕と同じです。(断食道場行きたいw)

特にこの記事は一読の価値あり!!

megumini.hatenadiary.jp

本多メグさんのブログは『ミニマリスト』と『食』の両方の記事が読めるので購読ブログとしてはかなりおすすめです!僕ははてなブログアプリとfeedlyの両方に入れていますw(さらにブラウザのお気に入りにも入れていますw)
特に本多メグさんの「食」に関する記事をたくさん読みたい方はブログ内の検索ボックスに「食」等と入れて検索するとよいでしょう。(パソコンは画面右、スマホは下のほう)

 

「現代人は暇だから食べ物を食べている」
という人もいます。食べ物が必要だから食べているのではなく、あくまで「趣味」として食べている、と。
これは昔の趣味で今はもう使わなくなってゴミ化しているモノが部屋にあって『ネガティブ要因』化しているのと似ています。
そう言えば太ってる人ってなんかいつもイライラしている印象があります。

資格の勉強を始める前にまずは『常習性のある趣味』を辞めるべきなのと同じように、

a1riron.com

できればゆっくりでいいので「食」という『常習性のある趣味』を制限するべきだと思います。
特に食べ物番組や食べ物のCMばかりのテレビは消すか捨てましょう。

 

●『スマホ』

これに関しても過去記事で検証しました。

a1riron.com

 
2015年の人類は本よりパソコンよりなによりもスマホ滞在時間が長いと僕は思います。

しかも本やパソコンのように椅子に座って集中して1、2時間、という感じではなく、人との待ち合わせ時間やレジ待ちの時間など、ちょっとした『スキマ時間』に見ることが多いです。
英単語はちょっとした『スキマ時間』に覚えたほうが効率的と言いますが、そう考えるとスマホで見た内容は脳にダイレクトに届き、記憶として定着すると思います。

 

また、寝る前にスマホをいじってから寝る人も多いと思いますが、これも効率のいい勉強法のひとつで「寝る前に暗記モノをする」というのがあります。
寝ている間に脳の中でデフラグが起こるから記憶に定着するからです。
ということはこれもやはり「スマホでなにを見ているか」が人間の脳にかなり影響してくると思います。

 

「寝る前に2ちゃんねるに書き込むと性格が悪くなる」
と言った人がいます。
これは僕は性格が悪くなるというより、より一層『ネガティブ』になっていくんじゃないかと思います。

 

脳の95%は無意識だと言います。で、人生の決断は案外、その「無意識」の部分が行っているという人もいます。
イスラムの国に行くと1日に5回「アザーン」が流れるのも確かにコーランの教えを広めることに関しては脳科学的に理にかなっています。

 

そう考えると日々情報収集する媒体、現在は「スマホでなにを読んでいるか?」は非常に大事になってくると思います。

過去記事にも書きましたがスマホで「2ちゃんまとめのまとめ」ばっかり読んでる人は完全に「2ちゃん脳」になってしまってます。
こういう人はまず「否定」から入ります。なにを言ってもまず「打消し」。しかも2ちゃん用語的に返してきますw
あと、こういう人と友達になってしまうと、LINEメッセージやtwitterメッセージ等に無言でまとめURLばかり飛んできたりしますw
URLだけではなんなのかわからないので開いてみると「また『まとめ』かよ!w」的なww

 

僕は実はこういう人は個人的には嫌いじゃないんです。
「評論家の魅力」というか、世の中を斜めに見ているというか、世間に背を向けて生きている人もいます。
ネガティブでシニカルなジョークも抜群に面白かったりもします。

 

僕も長くこういう体質でしたが、最近はやっぱり、
「『ネガティブ人間』より『ポジティブ人間』のほうが人生コスパがいいのではないか?」
と思うようになってきました。

 

そして特にこのスマホ時代は『スキマ時間』に毎日何回、何十回とスマホを見るのでその度にネガティブになるかポジティブになるかで人生かなり変わってくると思います。
パソコンの前に座ってるときしかブログを読まなかった時代であれば、ある程度「ネガティブな文章」ともテレビのように精神的に距離を置けましたが、スマホの中は「近すぎる」んです。
ネガティブな人が「モニターの中」にいるのはまぁいいのですが、「ポケットの中」にいるとキツいんですww

ですのでこれからのスマホ時代はやはり『ポジティブな人』が評価の対象になってくると思います。というか、たぶんもうなっています。
『ポジティブな人』には今までよりいっそう仲間もお金も仕事も集まって来ると思います。
で、逆に『ネガティブな人』はよりいっそう孤立し、そのストレスで不要なモノに囲まれ、さらにネガティブになっていく気がします。

a1riron.com

 

でも、何度か書いていますが、誰でも『ポジティブ』になれるし、誰でも『ポジティブなブログ』は書けるんです!

a1riron.com

 

a1riron.com

 

『ネガティブ』なことを2ちゃんに書き込んだり飲み会で愚痴ってすっきりするより、『ポジティブ』なブログ記事を書いてすっきりしたほうが圧倒的に人生コスパがいんです!!

 

そのためにスマホからは「まとめアプリ」「ゲームアプリ」を削除して「はてなブログアプリ」「feedlyアプリ」を入れてポジティブブログを探すべきです。

ちなみに僕の記事を読んでからポジティブブログをはじめた「くすりや」さんが選んだポジティブブログはこちらになります。参考になれば幸いです。

qusuriya.hatenablog.com

qusuriya.hatenablog.com

 

いかがでしたか?

上記のように『ポジティブブログ』を書くまえに『部屋』『食べ物』『スマホ』等の「環境」をまず整えればより継続できるのではないかと思います。

 

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/10/10 20:42:40時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ブログ運営, ブログ運営-ポジティブブログ