Uncategorized

「twitterで出産費用をカンパ!」に至るまでの全人類の『クラウド(群衆)共依存』の歴史まとめ

中学の理科の教科書で「人間は生物界の頂点」と書かれていましたが、、、

僕は全くそう思いません!

むしろ、爪も針も牙も翼も甲羅も毛皮もなく、走っても泳いでも遅い「人間」という生物は史上最弱の生物だとさえ思います。

ただ、唯一そんな「人間」が厳しい自然界で生き延びれた理由は、

「脳を異常発達させ、情報処理能力を格段に上げた」

だけに過ぎないと思います。

僕の言葉で言えば、生物界全体の中で異常な脳の情報処理能力を持つ『A1能力者』だ。

 

しかし、あまりにもその脳の情報処理能力一点に「y」を集中させ、チート並みに鍛え上げ過ぎたために他の身体能力すべてを失っているようにも見える。

つまり脳を異常発達させる代わりに他のすべての身体能力値を異常に下げるという『制約』付きの進化なのだ。
(セル編のパワー偏重型トランクスみたいにパラメータが偏りすぎたレベルアップなのだ)

だからそれを隠すために「人間は生物界の頂点!」などと厨二なことを自分達にしか理解できない言語で教科書に書いちゃったりする。(そして読む奴も中二!w)

これは完全な自己満足だと思う。

で、身体的に「弱い生物」であるからこそ、当然、人間は「何か」を中心に群れたがる。

アリストテレスは『人間は社会的動物である』と言ったが、僕から言わせれば『人間は群衆(クラウド)共依存的動物である』という言葉になる。

つまり、人類の歴史自体が『クラウド共依存』の歴史、とも言えるんじゃないかと思う。

同じようなタイプの生物を自然界に求めるなら、蟻や蜂のコロニーや鰯の群れなんかが相当するかもしれない。(スタンドでいうと重ちーの「ハーヴェスト」)

しかし蟻や蜂や鰯と人間集団との決定的違いは、人間の脳の情報処理能力が異常すぎるために人間は「言語」を介し、「テクノロジー」を発展させ、さらに決定的なのは「通貨」という概念を作ってしまったことだと思う。

なので「テクノロジー」の発展度合いに比例して『クラウド(群衆)共依存』の形が変化してきて、ついに先日、ソーシャルメディアで見知らぬ人に出産費用を振り込むまでの時代になったんだと思う。

この事例はいい悪いは別として、今は人類の長い歴史の中でかなり重要な時代に来ているんじゃないかと僕は思う。

 

で、今回はそんな『共依存的生物』な人類の『クラウド(群衆)共依存』な歴史を僕の視点から勝手に振り返ってみたい。

※僕の勝手な「だいたいな」視点からの歴史認識なので細かい歴史認識を気にする方は閲覧注意です!!

【自然崇拝の時代】

山や川や海や空が人類の崇拝の対象であり、暴風雨や津波などを恐れるあまりに群衆が集落で共依存していた時代。
この時代の人類は他の生物である蟻や蜂や鰯とあまり変わらない時代だったのかも。

【獣神・半獣神・擬人神の時代】

「山や川や海や空はしゃべらないからつまらない!」てことで、動いてしゃべる神様を人類が発明した時代なんじゃないかな。(アニミズムとか精霊信仰とか言われたりする)
インドのガネーシャやエジプトのアヌビス、インドネシアのガルーダとかの獣神や半獣神から徐々にギリシャ神話に出てくる擬人型の神になってくる時代。
当時はそんな「神話」を共有することで人々が共依存できてた時代。ここまでが紀元前かな?
農業革命が起こったここら辺から「お布施」というファンディング概念が出てきたんじゃないかな?

【一神教の時代】

「聖書」というものができてからは西洋は一神教の時代に突入する。
この人型の神に祈ることにより共同体を維持できるようになる。なので群衆は一神教とそのストーリーが書かれた聖書と共依存することになる。
ここら辺から「税金」というファンディング概念が出てきたと思う。

【王家の時代】

ヨーロッパやアジアに有力な王家ができ始め、次第に国王が国民を養い始めるようになる。
当然のように「国民」の一員となった群衆は王家と共依存し始める。

【国民国家の時代】

フランス革命を機に『国民国家』という概念が爆発的に地球規模に広がり、さらに産業革命が起こり地球上のすべての地域はどこかの『国民国家』の所有物となる。
国家には植民地獲得のための『軍』が必要になり、国民一人一人が『国軍』と共依存することになる。

【大学の時代】

国家を担う官僚(文官)になるのも、国のための研究者になるのも、軍を担う幹部候補生(武官)になるのも学校を出る必要が出てきたため国家が『大学』を作り始める。
そうなると国民全員が受験生になり、群衆が『学歴』に共依存し始める。

そして「学費」というファンディング概念ができ始める。

【企業の時代】

核の発明とともに、ガチで戦争してたらマジで地球がヤバくなるため、戦争が終わり、世界は経済一辺倒になる。なので群衆は『企業』に共依存し始める。
これはなにも大企業に限らず、日本の地方都市の中小企業でもバブルで大金持ちになる中卒のおじさんとかが出始める。まさに「昭和」。

また、さらに個々人の会社員も証券会社に口座を作り、自分の所属する企業以外の企業に「投資」という名のファンディングを行いだす。

【マスコミの時代】

群衆が食うに困らない時代になり、国や企業よりテレビに出てくるスター(星)やアイドル(偶像)やタレント(才能)に群衆が共依存するようになった時代。
スターのプロマイドを買ったり、お笑いタレントのライブに行ったり、アイドルのCDを買ったりと、ここら辺から群衆はマスコミを通じて知った「自分の好みの人」にファンディングし出す。

 

ここら辺になってくると群衆が共依存する対象者も群衆出身だったりする。
で、その共依存の対象になっている人がテレビ・マスコミと共依存関係にあったりもする。
松本人志が「俺、お笑い(を伝えるテレビ)がなかったら自殺しとったんとちゃうかな。」というセリフがそれを物語っているように思える。

北野武の「フライデー襲撃事件」、松本人志の「ごっつ打ち切り事件」、島田紳助の「突如引退事件」などは群衆から見たら不可解かもしれないけど、もしかしたら本人たちがマスコミと共依存関係にあることを自分自身で否定したかったために起こした事件なのかもしれない。
出版関係で言うと小林よしのりの「SAPIO移籍事件」もそうかもしれない。(今はAKBと共依存してますが。。。)

【ITインフラ企業の時代】

IT革命が起こり、群衆はITインフラを整備してくれる人と共依存し始める。ここで言うITインフラとはOSI参照モデルの物理層からアプリケーション層までのこと。
日本の物理層やネットワーク層を整備した孫正義から始まり、ひろゆき、ホリエモン、家入一真、笠原健治、近藤淳也などのアプリケーション層を整えようとするナナロク世代のIT起業家と群衆は共依存を始め、彼らの「ITサービス」自体にファンディングし出す。

しかしこのIT起業家もやはりITというテクノロジーと共依存関係にある。
この時代はホリエモン逮捕により一旦、幕を閉じたように僕は思う。

そしてジョブズの死とともにスマートフォンとfacebook、twitterが普及し出す。

【自己実現型ソーシャルメディアの時代】

facebook等のソーシャルメディア上で実名で自己実現をしようとしている人に対して群衆が共依存し始め、「彼らの志」にファンディングし始める。
facebookの有料サロンや(狭義の)クラウドファンディングやshAIRなど。
自己実現を目指す彼らは企業単位ではなく、あくまで個人単位の個人事業主や、限りなく個人事業主に近い企業だったり、もっと軽く、学生団体や自己啓発サークルだったりもする。

この現象を「トライブ」という人もいる。「社会起業家」という人もいる。「エバンジェリスト」とか「アジアのウミガメ」という人もいる。
ただ、それでも多くのそういう人たちは有名大学出身だったり、本を出版してたり、めっちゃくちゃ頑張ってる人たちだったりする。たまにニコ生に出たりもする。

庶民・匿名だったとしてもはてなポイントを稼げるくらいの知識・教養があったり、amazonの欲しいものリストをポチってあげようかなと思えるくらいのブログを書けるくらいにはちょっとすごい庶民だ。
現在はこの時代なのかも。

【群衆型ソーシャルメディアの時代】

これはスマートフォンの普及と、そのスマートフォンとめちゃくちゃ相性のいいソーシャルメディアであるtwiiterのさらなる普及により、これから十分に起こりえる未来だと僕は考えています。

これまで精霊・神・国王・国家・大学・企業・マスコミ・IT起業家・社会起業家、という自分たちより大きい組織や個人にファンディングしてきた群衆は、ついに群衆自体にファンディングし出すのではないか?と思います。

社会を変革したり、時代を変えたりとかそんなたいそれたことをしたいんじゃない、「単に大学に行きたいだけ、単に子供を産みたいだけ、な匿名の庶民」に、同じような過去や共通点を見出した庶民が全くの見返りなしに匿名でファンディングする時代。

良くも悪くも狭い意味での『共依存』という言葉がぴったり当てはまる時代になるんじゃないだろうか?

おカネと孤独のフェアー(?)トレードがここで成り立つ時代になるんじゃないだろうか?

 

2012年の「studygift」は家入さんの友達の友達で顔も実名も大学名も出していた。だからおカネが集まり易かったと思った人も多いと思う。
ちょうど松本人志が好きだから松本人志と仲のいい後輩芸人も好きになるようなものだ。(たけし軍団のそのまんま東や羞恥心やtrfやPUFFYが売れたみたいなもん?)

 

が、この2013年の出産費用カンパの女性は家入さんの知り合いでもなんでもない単なるいちフォロワーで顔も実名も出してない、実在するかさえも確かじゃない人だ。

そういう人に10万も振り込んだ人もいるらしい。(それも確証はないですが、その振り込んだ人は自分のtwitterアカウントでそう述べていることは少なくとも確か)

そう言えば先月の早稲田祭のイベントで家入さんは言っていた、

「『studygift』の件で怒ってる人は振り込んでない人だった。振り込んだ人は誰も怒ってないし、返金さえもしなくていいと言っている人もいる。」

と。

僕はそれを聞いてすごくリアリティがあるように思えた。「たぶん、そうだろうな。」と思った。

そう言えば2005年の「ミクやしき」も「パトラッシュ、もう疲れたよ。」コミュの参加者が無償で働いたり、人集めしたりした上に参加費5000円払ってくれたからこそ実現できた花やしき遊園地貸し切りイベントだった。
このイベントを開催したのも無名・匿名のいち庶民集団で、IT起業家でも社会起業家でもない。単に「みんなで騒いで癒されよう!」というコンセプトのもとにmixiを媒介に集まった無名・匿名の庶民集団だ。

 

今回カンパされた女性はたまたま家入さんのフォロワーというある意味マンツーマンな関係だったが、もしこういうような人達がもっとたくさん集められて、ひとつのサイトにキーワードやタグ付けされて並んでたら、もしかしたらかなりの人が寄付するんじゃないだろうか?

例えば、自分と同じ大学、同じ学部、同じ出身地で同じ趣味を持っている苦学生が怪我してバイトもできなくて食うにも困ってるなら1000円くらい寄付してあげようとか思わないだろうか?

今回、10万振り込んだ女性ももしかしたらカンパ募集した女性のつぶやきのなかになにか強烈な『A1キーワード』を見出したのかもしれない。

それはアフリカで飢えに苦しむ子供に団体を通じて寄付をするよりもより「リアリティ」に満ちた『A1キーワード』だったのかもしれない。

これからサイト上でタグ付けされた人たちに『A1キーワード』で繋がる『クラウド(群衆)共依存』の時代が来ても、(いい・悪いは別として)少なくとも僕は驚かないと思う。

(そうなると「cloud(雲)」上の「crowd(群衆・大衆)」ファンディングですなwクラウド×クラウドファンディングw) 

 

それが僕の『A1理論』!

https://a1riron.com/entry/2013/08/23/213129

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/04/12 17:22:00時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-Uncategorized