Uncategorized

mixi社が通期赤字転落の根本原因は「人間は『A1キーワード』が変化する動物」だからじゃないかな?

mixi社が通期で赤字転落というニュースが入ってきました。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1310/01/news088.html

mixiの各種サービスに関する細かい敗因はあるんだろうけど、僕が考える根本原因を『A1理論』で言うと、mixiは、

「人間は『A1キーワード』が変化する動物」

だということを理解していなかった、もしくは理解していたけど対策を打てなかった、ということなんじゃないかと思う。

僕は人間は『A1キーワード』を日々、変化しながら生きていく動物だと思う。

それを日本語では「成長」と呼ぶのかもしれない。

最近、僕の友達の誰かが、

「1つの『こと』は大体、3年くらいで『飽きる』。」

と言っていた人がいた。

この『こと』って、「仕事」であったり、「スポーツ」であったり、「アーティスト」であったり、「本のジャンル」であったり、すると思う。いわゆる「オワコン」ってやつ?

特に「頑張って」やったこと・やった人は「飽き」が3年くらいで来ると思う。

「あんなに熱心に取り組んでいた人が、あんなにスパッと辞めちゃって、、、」

とか言う人がいるが、僕は「あんなに熱心に取り組んでいた」からこそ、スパッと「次」に進めたんだと思う。

そう考えると、2年半くらいでひとつのスパンが終わる中学や高校の「部活」とかは案外、いいシステムなんじゃないかな、とも思った。

理由は、中学で「バレー」をやってたけど、高校では少し軽く「バトミントン」部に入ってみた、とか、変化した『A1キーワード』からのジョブチェンジが可能なところだ。

逆にずっと「野球」とか、ずっと「テニス」、それこそ大学に入っても「サークル」ではなく「体育会」で続ける人は、もうずっと一生、そのスポーツにA1なんじゃないかと思う。それで食べていく人もいるくらいに。

そう言えば、旅人の間での都市伝説で「3年以上旅を続けると、一生、旅を続けることができる」というのがあるらしいが、それも「旅」に「飽きる」人と、旅を「極める」人の違いなんじゃないか、と思う。

 

で、僕は『A1キーワード』を(微妙に変化させながら)極めるのも、『A1キーワード』を(抜本的に)変化させ続けるのも、どちらも「成長」だと考えている。

後者は日本社会では評価されないことが多いが、3年ごとに「転職」を繰り返して、どんどん上級職にパワーアップして年収を上げている人も実際にいる。でもこれは日本以外では普通のことで、逆に海外では同じ職場に何年も留まるほうが「進歩がない」とみなされたりする。(ケースバイケースですが)

 

だから僕は『A1キーワード』を変化させていく人間のほうが変化させない人より圧倒的に多いと思う。

で、『A1キーワード』が変化する以前は同じような『A1キーワード』を持ったカードを集めて(A1,B1)関係になろうとするが(『A1キーワードの奴隷』)、『A1キーワード』変化後はそれが「足かせ」になる場合がある。

特に本気で「頑張って」やってたこと、やってた人に関してはよりそういう状況が顕著なんじゃないだろうか?

でも下手に『y』を投資したぶん、切るに切れないし、だからと言って新しく変化した『A1キーワード』には全力で『y』を投資したい。

mixiを一旦、退会してIDを変えるのも微妙に面倒だ。

 

で、その状況にさらに追い打ちをかけるのが、mixiが「ブログを埋め込んでいる日記型SNS」であること。

過去の日記を全部削除した僕の友達もいたが、これが微妙に消せないし、かといって残したくない。

結果「mixiから一時的に距離を置く」という手を打たざるを得ない。かくいう僕も半年以上ログインしない期間がありました。

で、復帰したらしたで、半年以上前の「自分」がそこにいるのがなんとなく許せない、半年以上前の自分の『A1キーワード』とその『脳内占有率』に戻りたくない。

それはこの半年で「成長」した今の自分を「肯定」したいからだと思う。

アイドルが昔の「お宝映像」を掘り起こされたくないのと同じ、雑誌編集者が昔のバックナンバーと全く同じ「復刻版」を作られたくないのと同じ心理だと僕は思う。アイドルや編集者にとっては「お宝」でも「復刻」でもなく単なる「黒歴史」だからだと思う。

なので、そのせっかく復帰したmixiユーザもまた半年ほど再び「休眠期間」に入り、もう二度と戻ってこないか、もしmixiのホーム画面まで戻ってきてもメールアドレスやパスワードが思い出せない。

 

だからmixi全体が過疎化する。
で、そもそも「人」とコミュニケーションできるのが主観業務の『SNS』で、「人」がいないと意味がない。「ソーシャルメディア」たりえない。

 

特にmixi特有のニッチなコミュニティに人がいないとログインする気をさらになくさせる。

僕自身もmixiでしか得られない情報であろうニッチなコミュニティのトピックの最後の書き込みが2010年とかだと「ガクッ」っとくるw

2006年秋にmixi社が上場した頃、その上場の勝因は、

「ブログをSNSに埋め込んでいたこと」
「ニッチなコミュニティを生成できたこと」

などと言われていたけど、今はその二つが逆に過疎化の「アダ」になって、オワコンな雰囲気をいっそう漂わす結果になってしまっていると思う。

日記とコミュニティが「オワコン化」している以上、他の付随サービスをどれだけ頑張ったところで厳しいんじゃないか、と、最初の4年間ほどmixiを毎日4時間以上やってた僕は思う。

で、こういうこと(『A1キーワード』は変化すること)はmixiに一時期でもはまっていた元ユーザはたぶん誰でも理解していると思う。

さらに、mixi社の中でも理解していた人は絶対いたと僕は思う。

じゃあなんでそれを理解しつつも「おちぶれる状況」からハンドリングできなかったというと、僕的には、

「日本では一度、天下を取った組織は『公家化』する」

という法則がmixiという「会社」にもあてはまっちゃったんじゃないかなー、と思う。

日本という『カントリー』における「公家化」した集団を歴史順に見ていくと、

天皇家・藤原家の『公家化』→鉄砲伝来により崩壊

武士の『公家化』→黒船来航により崩壊

大学・文民の『公家化』→軍部の台頭により崩壊

陸軍・海軍の『公家化』→終戦・GHQの日本占領により崩壊

重厚長大企業の『公家化』→プラザ合意により崩壊

マスコミの『公家化』→インターネットの登場により崩壊

ITメーカーの『公家化』→スマートフォンの登場により崩壊

CT(コミュニケーション・テクノロジー)企業の『公家化』→facebook、twitterの登場により崩壊(←いまここ!)

元々、舶来物だったテクノロジーを世界最高スペックまで製錬させるのは得意なんですが、そのあと組織が『公家化』してしまってからはいっきに世界に取り残され、ついには追い越され、組織もろとも詰む。

というパターンを有史以来、ずーーーっと繰り返しているのが『日本』という『カントリー』の特性なんじゃないか、と、僕は思います。

 

「うさぎとかめ」の「うさぎ」みたいな『カントリー』かとw

(あなたの会社にも『公家化』した社員いません?w)

 

ゲームで言うと、今のドラクエは欧米では「『ジャパンRPG』はシステムがおかしい!」と言われたりもしますが、ドラクエも元々昔のアメリカのゲームの「ウルティマ」と「ウィザードリィ」をコピーして組み合わせたゲームです。(スクエニも『公家化』?w)

あと、日本の大学で昔は勢いのあった有名サークルとかもそのうち『公家化』して、動かない「意識の高い(だけの)学生()」ばかりになりますw(だいたい創立20周年くらいから『公家化』w)

 

「mixiは頑張れば世界を狙えた!」

という人が時々います。

今のオワコンmixiしか知らない人にとっては全くもって信じられないと思います。

が、僕はそれは確かにあった、と思います。

少なくとも実現可能性はあった、と思います。特に初期の神がかってたmixiにおいては。
だから初期のmixi版無敵会議とかにも出席していた初期ユーザーは「あーーーー」となってるんだと思います。僕の言葉で言うと、

「『y』を返せ!」

とw

が、それは、

「太平洋戦争は『日本』はちゃんとやればアメリカに勝てなくはなかった!少なくとも『善戦』はできていた!」

というおじいちゃんに似ていると思います。(ちなみに僕もそう思います)

が、仕方がないのです、『日本』という『カントリー』はすぐに『公家化』しちゃう国なんですから!w「うさぎ」なんですから!w

完全なる僕の意見を言えば、

「『日本』という『カントリー』で起業した以上、mixiは栄えるべくして栄え、没落すべくして没落した。」

と思います。

まさしく「諸行無常の響きあり」ですな。。。

 

それが僕の『A1理論』!

https://a1riron.com/entry/2013/08/23/213129

 

【よろしければこちらもご参照いただければと思います】 

10年間増え続けたmixiユーザー数と反比例して減り続けてきたもの。(2007年5月31日)

https://a1riron.com/entry/2013/09/13/181953

 

 

~追記~
ちなみにGREEも正社員削減らしいですが、これは次界編に入った「ビックリマン」がヘッドが出まくって没落していった原因と全くいっしょだと僕は考えてますw

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/11/08 17:14:37時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-Uncategorized