Uncategorized

人はその一生において『(A1,B1)率の高い場所』を常に捜し求め続けながら生きていくのではないだろうか?(2007年4月8日)

 人はその一生において、
『(A1,B1)率の高い場所』
を常に捜し求め続けながら生きていくのではないだろうか?

という問い。

 

 

「田舎から上京する人間」と「そのまま田舎に残る人間」がいるのも、結局、田舎に対するその人個人の『(A1,B1)率』の高低によるんじゃないかと思う。

 

田舎・実家は確かに居心地がいい。
潜在的・確率的には一般的には『(A1,B1)率』は高いと思う。

 

でも、そんな田舎に満足できずに、
『さらに(A1,B1)率の高い場所を求める行為』
がいわゆる『上京』なんじゃないかと思う。

「田舎では会えない人」に会えるのが東京なのだから。

19歳の時の僕にとって田舎はまさに、
(A2,B1)状態だった。

悪い人が多いわけではない。
ただあの時の自分にとって田舎は『(A2,B1)な人が多い場所』だった。
つまり『満足』できなかった。

また、その6年後、東京で疲労で倒れてその後2ヵ月半田舎で養生生活してた時も、mixiで巨大オムライスイベントとかを東京でやってて、東京に帰りたくて帰りたくてしょうがなかった。

その時、
「ああ、俺はやっぱりここにはあってない【ここでは(A2,B1)率が高い】。」
と思った。

 

 

「海外一人旅」という行為もそうだと思う。

『宿泊したゲストハウスの質がその街の印象を決定付ける』
というよく言われる言葉も、結局、宿のオーナーとの(A1,B1)率、その時泊まっていたメンバーの(A1,B1)率によって、宿だけではなくその街やその国、またその旅自体の満足度も違ってくる。

旅行者に聞く「沈没地」(旅を一旦休止し短期間留まる場所)にバラつきがあるのは、人によって(A1,B1)率の高かった場所と時期が違うからだろう。

 

あと、「またあの街(宿)に行きたい!」 と思ってまた同じ場所に行ってみたが、なんか違った、という良くある「残念な再びの旅」はたいてい、宿のオーナーが変わっていたり、その時のドミトリーのメンバーに(A2,B1)(A2,B2)率が高いことに起因している気がする。

 

 

 

仕事で言うと、転職を繰り返す人は未だ『(A1,B1)率の高い職場を見つけられない人』なんじゃないかと思う。

それだけ理想が高かったり人生に真剣な人もいるが、ただ単に我慢が足りない人も多い(昔の「青い鳥症候群」ってやつ?)。

 

逆に大企業にずっといる人は「大企業に勤める人」がいる大企業という存在自体がすでに『(A1,B1)率の高い職場』なんじゃないかと思う。

また、そもそも仕事や職場に(A1,B1)率を期待せず、いきつけの飲み屋がその人にとって『(A1,B1)率の高い場所』な人もいるんじゃないかと思う。

 

 

結局、「一個の人間」という個体はものすごくバラエティーに富んでいると思う。

よく考えたらそりゃそうだ。何十年も人間やってたら、

人によって、
遺伝子によって、
家庭環境によって、
学校環境によって、
時代によって、
国や地域によって、

物事の好き・嫌いにバラつきがあるのはむしろ当然。

 

仲のいい友達や同じ血が通った兄弟が「面白いから」と勧めてくれた本が「からっきし面白くなかった」なんてザラにある。

結局、一人一人のmixi(SNS)参加コミュ一覧が全く違うように、誰と誰が(A1,B1)関係になるかは当の本人達も実際会うまではわからないということが多いと思う。

 

ただ、実際会う前に予めコミュ一覧や日記で、
『(A1,B1)関係になれるかどうか「予想」できるようになった』
のはmixi(SNS)の大きな「功績」なんじゃないかと思う。

 

 

また、

「最初の半年のmixiが一番面白かった。」
という人が多いのは、結局、ある種『魑魅魍魎な人たち』が友達の友達くらいで全員繋がってた狭い空間だったからじゃないかと思う。

『そこそこエリートなんだけど世間や常識にはなびかない、変な人たちの社交界』
という『世界』はある意味、
『(A1,B1)率【激高】のありえない理想郷』
だったんじゃないかと思う。

 

あのころ、誰からのマイミク申請でもほとんどの人が承認していたのは、やっぱり笠原社長から始まった『(A1,B1)の世界』を全員が共有していたからじゃないかと思う。

そういう時代を体感した人から見たら、
「今のmixiはつまらない【(A1,B1)率が低すぎる】。」
ということになるのではないだろうか。

 

 

 

 

~追記~

更新遅れてすみませんでした!

このブログを始めた当初(2013年8月下旬)に僕の学生時代の友達等に最初のほうのエントリを読んでもらっていたのですが、反応が薄く、正直、少し挫折しかけてました。。。

が、ひょんなところで昔の仕事(営業系)の仲間と再会し、なんとなくこのブログを教えたところ、ものすごく大きな反応がありました!

 

よく考えると8月に読んでくれていた学生時代の友達等はエンジニアや事務職等のどちらかというとバックグラウンド業務職系が多く「なに当たり前のことを小難しく言ってるの??」という反応でした。。。

そのことをその元・仕事仲間に伝えると、
「そこにはニーズがない。」
とのことでした。

その友達いわく、人と人が『交差』する場所にいないとこのブログ内容は『身に沁みない!』とのことでした。

 

やっぱり営業・販売・交渉・会議などの、第一線で人と人が『交差』するところで働いている人たちにこのブログのニーズはあるのかもしれないし、僕もそういうところで日々戦っている人たちに是非読んでもらいたいなぁと思いました。

そう言えばこのmixi過去日記文章群も、仕事中の合間に脳内で考えたことを家に帰ってきてからmixi日記にいっきに綴ったものがほとんどです。

ちなみにその仕事仲間は若干僕の後輩でもあり、僕が、顧客の「ニーズ」を「リード」して「クロージング」するように教えた人でもあります。

自分が教えた人に教えられましたw

 

さて、この日記も2007年4月8日のmixi日記のリライトです。

人は『(A1,B1)率の高い場所』を求めて、上京し、旅をし、転職をする、という内容です。

『(A1,B1)率の高い場所』というのは、今の言葉で言うと「コンフォートゾーン」と言えるかもしれないですね。

人間、必要以上のお金を稼ぐことより、自分自身の「コンフォートゾーン」で生活し、「コンフォートゾーン」で働いていける人生が一番、幸せなのかもしれませんね。

 

ブログやtwitterやSNSも、結局、それを実現させるツールなんじゃないかとリライトしながら、今、思いました。

 

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/04/12 17:22:00時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-Uncategorized