『楽天経済圏』のKindle本を出しました!

ミニマリズム ミニマリズム-生活 人生 人生-考え方

今日から10連休でウキウキ!!

昨日は夜中にちょっと愚痴っぽい記事も書いてしまったA1理論ですが、、、

 

本日から10連休です!!

きゃっほーい!!

 

今月は理不尽にも強制的に10日出勤を強いられた僕ですが、実は昨日まではそこそこ出勤していて、しかも、合間に下諏訪行ってイベント参加したり下諏訪ツアーしたりしてて、

「あれ、今月、結構忙しいぞ?」

って思ってもいましたが、、、

 

本日より、事実上の『半無職生活』突入です!(笑)

 

 

昨日の深夜は神田川沿いで密かに80円缶珈琲でカンパイ!

 

 

で、今日は意外と早く起きて、、、

 

 

朝から整骨院行って、家でチューハイ飲んで、鳥やすランチして、今、コインランドリーで洗濯物を回しながら、スマホでこの記事を書いてます!

 

いやはや、なんとも梅雨突入ですねぇ。

f:id:A1riron:20170613134719j:image

▲ブログなんてどこでも書ける!w 

 

この10連休は旅行さえも行かないので、ガチの10連休です。

途中で遊びの予定はありますが、基本的に東京から出ません!

 

今日は洗濯や掃除やスケジューリングして、その後は、一昨日までの下諏訪旅のダイジェスト版記事でも書いていこうかなと思ってます!

 

明日はハロワと区役所にいろいろ相談に行って、、、

 

その後は『モバイルボヘミアン』の読書感想文の続きでも書こうかなと思ってます!

土曜日の『モバイルボヘミアン』イベントまでテンション上げまくるぜ!!

(まだイベント参加者募集してるようですよ!!)

 

で、10連休の後半は、ずっとやりたかったブログのカスタマイズ!

 

たぶん、来月から無職なので、いろいろカスタマイズして、

無職期間に入ったら、記事を書きまくりたいと思ってます!

 

今まで書きたかった記事がめちゃくちゃ溜まってて、でも、今までは仕事や旅行やオフ会で忙し過ぎて後回しになってた記事たち。

そんな記事に着手できるだけで、幸せなような気がします!

 

で、それらを書き終えてスッキリしたら、、、

本格的にブログマネタイズしてみたいと思ってます!

 

まぁ、『ブログ飯』まであがけるだけあがいてみて、、、

「ダメなら、またなにか仕事探して、テキトーに働けばいいや。」

くらいに、今は考えてます。

レッツ、チャレンジ!! 

 

 

もう学費の借金は返したし、実家もなんとか落ち着いてきた。

 

今回の1年半の労働で貯金もそこそこ貯まったし、失業保険も、職業訓練校もある。

過去に取った資格ももちろんある。

 

ブログ仲間も増えたし、疲れたら下諏訪帰れば、また体力回復する。

 

 

なんだかんだ言っても、人生、そこそこは順調で、

「四十にて惑わず」

って言うのはそこそこ当たってるような気がする。

 

 

というわけで、

無職になっても、そしてこれからもずっと、自分のペースで緩く生きていきたい所存です。

 

 

と、書いたところで、コインランドリーの回転が終わりそうなので、洗濯物を取って、家に帰って、この記事を文字装飾してパソコンからアップして、『放送室』聞きながらチューハイ飲みながら洗濯物を畳んで、仮眠して、掃除してスケジューリングしようと思ってる10連休の初日の豊かな火曜日。

男性のダイエットに特化したKindle本を出しました!

ミニマリスト×楽天経済圏で『ミニマムFIRE』を目指そう!

以下の4つの商品がオススメです!

楽天カード

楽天証券&楽天銀行

楽天モバイル

楽天ひかり

①楽天カード

②楽天証券&楽天銀行

僕は楽天証券で投資デビューしました!一緒に投資を始めませんか??

今すぐ申し込む

つみたてNISAを始めるなら初心者に優しい楽天証券!楽天ポイントも貯まるよ!

③楽天モバイル

楽天モバイルは楽天Linkで国内通話が基本無料!僕も使っています!人口カバー率97.6%!

今すぐ申し込む

毎月のデータ使用量3GBまでの方や1人暮らしでのテザリング利用にオススメ!

④楽天ひかり

楽天モバイルを使っている方は楽天ひかりがオススメ!僕も現在楽天ひかり接続でこのブログを書いています!

今すぐ申し込む

おうちのネットが1年間タダで使えます!おうちのネットのストレスも料金もミニマムに!

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

▲楽天モバイルで購入したOPPO A73。約1年半ほどほぼ毎日、サブスマホとして使っています! (注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契 ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! 目次1 この記 ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

(上記写真は僕の部屋の楽天モバイルのONU(右)とエレコムのルーター(左)です) 一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターであ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! 目次1 この ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出しました!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

(本書は基本的にスマホのKindleアプリで読むことを想定しています) お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2023/03/30 16:36:40時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで普段のスーパ ...

続きを読む

-ミニマリズム, ミニマリズム-生活, 人生, 人生-考え方

© 2023 A1理論はミニマリスト Powered by AFFINGER5