ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 人生 人生-考え方

地方自治体や消滅可能性都市は、早く『ブロガーの有用性』に気づくべき!

地方自治体や消滅可能性都市は、もっと『ブロガー』に注目してもいいんじゃないかな!?

って、よく思います。

 

本日の昼ごろ、▼そうつぶやいたところ、、、

 

▼いくつか反応がありました!

 

地方都市のフリーペーパー的なタウン情報誌とか、結構ありますが、

まず、そもそも紙媒体である以上、配布ドメイン(配布場所)が限られる

と思います。

 

いつも同じ場所に配布してて、いつも同じ人は読んでるけど、

それ以上でも、それ以下でもない、

みたいな。

 

学級新聞と同じで、読める場所が限られていて、しかもそのドメインの中の限られた人しか読まない、みたいな。

 

それって、この『1億総スマホ時代』に、めちゃくちゃもったいないと思いますね〜。

記事の作成労力が。

 

その情報に興味ある人は世界中にいるわけだし、逆に、

「地元の情報なんて興味ねーよ。ここに実家があるからいやいや住んでるだけだよ。」

っていう20代や30代も多そうです。

そんな人たちにタウン誌を配布しても、即ゴミ箱行きだと思います。

地元だろうが、愛着ない人間は多いので。特に一度も地元から出たことのない人は。

で、その読まれなかったタウン誌の一部一部にも経費はかかってるわけで。。。

 

 

それなら、いっそ、これからの時代は、タウン誌よりも、『ブロガー優遇』とかしたほうがいいんじゃないかな?

 

例えば、はてなブログの読者登録者数1000人越えの『レジェンドブロガー』は住居費無料優遇とか。

どうせ、地方都市のワンルームの家賃なんて、2〜3万くらいで、しかも空き部屋だらけでしょ?

 

 

もしくは、『レジェンドブロガー』はゲストハウスの平日ドミトリー泊まり放題で、その宿泊費は地方自治体が出す、とか(笑)

地方都市のゲストハウスの平日のドミトリーはけっこうガラガラで、ゲストハウス業界では『平日問題』とも言われてる。

 

それなら、そのブロガーさんが泊まってるってことで、そのブロガーさん目当てでゲストハウスに泊まりに来る人もいるかもしれないし、ゲストハウスに宿泊すれば、当然、そのゲストハウス周辺の食堂や雑貨屋や銭湯も回遊するわけだし。

 

図解ビジネス情報源 最先端ビジネスがひと目でわかる スマートシティ

図解ビジネス情報源 最先端ビジネスがひと目でわかる スマートシティ

  • 作者: 岡村久和
  • 出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス
  • 発売日: 2011/10/27
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 2人 クリック: 7回
  • この商品を含むブログ (1件) を見る
 

 

と、書いても、

ほとんどの地方自治体は『ぽかーん』

だろうし、

「『プロブロガー』?ああ、あの、人の悪口をブログで書いて、炎上させて儲けてる人たちにのことね!そんな人たち、この町にはいらない!いらない!!」

みたいな(笑)

 

 

まぁ、10年くらいまえのおっさん達の『ゲストハウス』の認識が本当にこんな感じで、

「『ゲストハウス』!?ああ、インドあたりによくある『ヒッピーの溜まり場』のこと!?うちの町に『ヒッピーの溜まり場』作ってどうするんだよ!?(笑)」

▼みたいな(笑)

日本人とゲストハウス文化について少しだけ考えてみた。 - A1理論はミニマリスト

 

それが、今では地方自治体が移住者誘致の為に、我も我もとこぞってゲストハウスを作り出していて、中にはゲストハウスに宿泊したことがない人が自治体に頼まれて、見様見真似龍槌閃でゲストハウスを作ってしまって、

後から、

「えっ!?ゲストハウスのメインはドミトリーなの!?しまった!!ドミトリー作ってなかった!!」

みたいな事例も(笑)

 

 

なので、僕が言う

『ブロガー優遇措置』

なんて、今の地方自治体には早すぎるのかもしれない。

(人類には早すぎるシリーズw)

 

けど、それにいち早く気づいた地方自治体から、いいブロガーを囲い込める気がします!!

 

なにしろ、地方自治体や消滅可能性都市の数よりも、ゲストハウス開業者の数は少なく、そして、それよりも、▼ブログが続くブロガーの数のほうが少ないんですから。

地方自治体✖️ゲストハウス✖️ブロガー=なにかが起こる!? - A1理論はミニマリスト

 

特に、はてなブログの読者登録者数1000人以上のレジェンドブロガーで地方移住希望者なんてレアメダルにもほどがあるレジェンド妖怪だ(笑)

 

で、僕の知ってる限り、▼新潟の『ギルドハウス』はブロガーの有用性をよく御存じのシェアハウスだと思っています!

生活費を抑えたいなら、月2.5万円で暮らせるギルドハウス十日町へいらっしゃい - Yoshikiの日記

 

まあ、でも、地方自治体とブロガーの関係が出来ていくのは、

『これから』

の話でしょうね。

 

僕は▼『バズらせる移住者』を誘致できた自治体こそが、本当の『軍師』だと思っています。

消滅可能性都市の運命は『バズらせる移住者』が来るかどうかにかかっているのではないだろうか? - A1理論はミニマリスト

 

で、なにわともあれ、

僕はそんな未来がくることにすごくワクワクしています!!!

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/11/08 17:14:37時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ブログ運営, ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究, 人生, 人生-考え方