Uncategorized

『(A1,B1)関係』とは、お互いの脳内の『A1キーワード占有率』が50%以上の関係なのではないか?(2007年5月23日)

『(A1,B1)関係』とは、お互いの脳内の『A1キーワード占有率』が50%以上の関係なのではないか?

『A1キーワード』は人によってその『占有率』の大きさがまちまちである。

(私事だけど、今の僕の場合、『アジア』という『A1キーワード』は「そのたった1つの『A1キーワード』を所有している人」というだけですでにいっきに『A1キーワード占有率』が30%近く跳ね上がる! )

『言霊』というものがある。

Wikipediaによると、

「声に出した言葉が現実の事象に対して何らかの影響を与えると信じられ、良い言葉を発するとよいことが起こり、不吉な言葉を発すると凶事がおこるとされた。」

とある。

 

そもそも「言葉」とは物理的には喉から発せられる単なる「音」であり、「文字」とは物理的には単なる鉛やインクやドットの「形」だ。
それらが人と人とを引き寄せる「力」を持つのは人間が社会性を持つ動物であり、なおかつ「言葉」や「文字」を『道具』として使っているからだろう。

その「言葉」や「文字」が使っている当の人間が思っている以上に「力」を持っていたとしても不思議ではない。

昔の人間はそれに気づいた、もしくは薄々感づいた、と言えるのかもしれない。

それは人間と人間でないほうが如実に現れるのかもしれない。

うちのじいちゃんが毎日優しい言葉をかけていた庭の梅の木はじいちゃんが生きている間は毎年、梅の実をつけていた。(またこの梅干がめちゃくちゃ美味しかった。)

が、じいちゃんの死んだ翌年からはたったの一つも実をつけなくなった。梅の木に優しい言葉をかけ続けていたじいちゃんが死んだからだ。

また、昔、うちで飼っていた犬も、事故で瀕死の重傷になってしまったが、家族から毎日暖かい言葉をかけ続けられて、半年後には元気に吠えられるようになった。

動物や植物にまで「言葉」の力は影響するのだから人間対人間の関係に「言葉」が影響しないと考えるほうが難しい。

『A1キーワード』とはそういう意味では人を動かす『言霊』に似ている。

テレビで自分の『A1キーワード』がでるとぱっと画面を振り向く、
電車の広告で『A1キーワード』を見つけると立ち上がって読んでしまう、
本屋をうろうろしていても『A1キーワード』のあるタイトルの本の前では立ち止まる、
マイミクの日記のタイトルに『A1キーワード』が含まれていると、迷わずクリックしてしまう。

そういう「人を動かす力」があるのが『A1キーワード』。

そのキーワードを二者間が所有していたら多少他の趣味が合わなくても(A1,B1)関係にならないほうがおかしい。

昔、一人旅で出会った友達にこういうヤツがいた。

僕の最初の印象は、
「なんやねん、こいつ。」
というものだった。

ぱっと見やちょっとした会話で判断すると、どーかんがえても、当時の僕にはA1よりもA2な『キーワード』のほうが多く目に付いた。

しかし、話をしていく度に「熱いヤツ」「必死に生きてるヤツ」等という『A1キーワード』が見つかっていき、それと同時に彼の僕に対するB1度も上がっていった。

で、ついには帰国後、ボロアパートで同居することになる。

今は仲のいい高校の友達とも、高三の時点では特にA1というわけではなかったが、卒業し、東京で再会し、何度も話をする度に「本好き」「語学好き」という多くの『A1キーワード』が見つかり、今では彼の日記は総チェックするようになっているし、田舎に帰ると必ず会う。

逆に高校のとき仲良かった数人とは今は全く連絡とってないし、連絡とったとしても『A1キーワード』は「母校」というくらいしか当てはまらないんじゃないかと思う。

『A1キーワード』を多く共有し、それが総合占有率50%を越えれば、多くの場合(A1,B1)関係になりうるし、もし80%も越えればそれはお互いにとっての『激レアカード』になりうる。

よく、
「酒飲みに悪いやつはいない。」
「釣り好きに悪いヤツはいない。」
と言われるし、はたまたバックパッカーの中には、
「旅好きに悪いヤツはいない。」
という人もいる。

それはその人にとって「酒」「釣り」「旅」というキーワードが『A1キーワード』であり、さらに脳内占有率もかなり高い(それだけで20~50%くらい?)だけなんじゃないかな、と思う。

同じ「酒好き」という『A1キーワード』を持っているだけでその人にとって相手はA1になる可能性が高く、相手もそのシェアが高ければB1になる。

となると(A1,B1)関係になるので、「あばたもえくぼ」ではないが、少しくらいA2なところがあってもお互いが好きになる。

逆に「酒好き」というキーワードがA2な人は「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」となり、さらにその認識は態度に出るので(A2,B2)関係になる可能性も高い。

つまり、「酒飲みに悪いやつはいない。」のではなく、単に「酒」という『A1キーワード』を所有している人はその脳内で「酒」という『キーワード』が占めるシェアがやたら高く、同じく「酒」という『A1キーワード』を所持している人とは(A1,B1)関係になりやすい。

(A1,B1)関係になれば少々の欠点でも良く見えてしまうので「悪いヤツはいない。」と錯覚を起こすだけなんじゃないかと思う。

逆に「酒」がA2キーワードな人から言わせると、「酔っ払いにろくなヤツはいない」ということになるだろう。

たぶん、人間の性格は万人に平等ではなく、自分の『A1キーワード』と『A2キーワード』、そして他人の『A1キーワード』と『A2キーワード』(自分から見ればB1・B2キーワード)により左右されるんじゃないかな?

だから「旅好きなヤツに悪い人間はいない。」という人がいる反面、「バックパッカーなんてろくなやつはいない。」という人がいるんだと思う。

この広い世界でA1な人を見つけると「この人のことをもっと知りたい」と思うのは、

「もっとこの人と自分の共通する『A1キーワード』を探したい」

と思うからではないか?

「この人のことをもっと知りたい。」
「この人と飲みたい。」
「この人とマイミクになりたい。」

と感じる時点ですでに自分から見たその人の『A1キーワード占有率』は30%を超えている証拠で、それをさらに50%以上の(A1,B1)関係に上げる、うまくすれば80%以上の『激レアカード』関係になる可能性も秘めている、その為にお互いの『キーワード』を早急に探しあう行為を求める。

その代表的なものがひと昔前までは「飲みニケーション」だったのかもしれない。

「mixiが普及して若者が飲み屋に行かなくなった。」という話を聞いたことがある。

理由の一つはSNSの普及により、いちいち時間と労力とお金を使わなくても(人によってはニガテな酒を飲まなくても)、相手の『A1キーワード』が探りやすくなったからではないだろうか、と思う。

(飲みに行ってから『A1キーワード』が見つからないとyの「無駄」になる)

 

ただ、この『A1キーワード』、不動のものではなく日々、脳内での占有率は上下する。

また、年齢や経験を重ねるにつれ、『A1キーワード』自体が変化したり、増えたり、消滅したりもする。

だから今時点、今日時点、今月時点、今年時点、これから五箇年時点での予想『A1キーワード』を弾き出し、それに見合った『カード』を探したり、『バインダー』内から探すんだ!

それが僕の『A1理論』!

https://a1riron.com/entry/2013/08/23/213129

 

 

~追記~

この記事は2007年5月23日のmixi日記のリライトです。

『A1キーワード』はある意味、人と人を引き寄せあう『言霊』だという内容です。

僕の知ってる人はこのあまりにも有名なマザーテレサの明言を毎朝、口に出して言っていたそうです。

『思考』に気をつけなさい、それはいつか『言葉』になるから。

『言葉』に気をつけなさい、それはいつか『行動』になるから。

『行動』に気をつけなさい、それはいつか『習慣』になるから。

『習慣』に気をつけなさい、それはいつか『性格』になるから。

『性格』に気をつけなさい、それはいつか『運命』になるから。

いかに日々の『言葉』(=『A1キーワード』)が大事かわかる名言です。

その方はとても素敵な方で、「言葉選び」が非常に上手いブロガーさんです。

僕が思うに、イケてない人は言葉選びが下手な人が多く、それゆえにスパイラル的に人生が悪くなっているような気がします。
また「言葉」を単に「テクニック」としてしか上手くつかえない人は、そのうちボロが出て、結局、自ら人生を悪くしている気がします。

結局、うわべの『言葉』ではなく、その根底の『思考』が大事というわけですね。

本当に、こころから『A1キーワード』を共有する人と人生を送っていくのが大事だと今の僕は思っています。

 

次回は『A1キーワード』の「歩き方」!

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/11/08 17:14:37時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-Uncategorized