※僕の話ではありません
※ケースバイケースです
※世の中にはいろんな会社・職場があります
どもです!
ロスジェネど真ん中世代(77年生まれ)のA1理論です!
黒歴史の平成30年間をどうにか乗り切って、令和まで生き延びれたことに今は感謝しています!もういつ死んでも特に悔いはないです!!w
さて、日本政府はロスジェネ世代を▼『人生再設計第一世代』と改名し、、、
「非正規社員を正社員に!!」
というスローガンを抱えていますが、、、
「それって根本的に問題の本質をとらえれてないよね!?」
というお話です!!
「非正規社員=悪」「正規社員=善」という平成時代の新興宗教のゆがみ。
そもそも政府が20年以上放置していたロスジェネ世代を、40過ぎてから今さら救おうと言いだしたのは、実はカラクリがあって、、、
答えはやっぱり『人手不足』という名の▼『奴隷不足』!!
本音は「安価な奴隷」が欲しいのに、外国人さえも日本を避け始めたので、日本人は40代で引きこもりが多すぎるので、
「引きこもってるくらいなら正社員就労しろ!!」
というのが基本ライン。
で、そんなこと言っても引きこもりやニートは絶対に奴隷労働しませんw
だって、親の家もあるし、親のカネもあるもんw
しかし、掃除しながらも考えたけど、ロスジェネ就職支援って、結局、やっぱりブラック企業延命処置なんだよねぇ。
そのブラック企業にロスジェネは20代30代苦しまされて、下手したら今も苦しまされてるわけで。
当のロスジェネからしたらイラっとした政策なんだよねぇ。
そりゃヤフーも炎上するわ。
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月28日
そもそも、ロスジェネの引きこもりやニートには▼『就職』『労働』自体がトラウマになっちゃってる人も少なくないw
『就職』『労働』以前に、家から出るのが怖い、的な。
"武政さんは「長い期間フリーターとして働いていた人たちが、正社員としていきなり業務をできるのか。職場訓練を受けても(年齢的に)“今さら!?”という部分もあり、非常に深刻な問題」と苦言を呈しました。" / ““中年フリーター”を救う! 政府が“就職氷河期世代”集中支援へ…” https://t.co/HgMBa465O1
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月28日
たぶん来ないよ(笑)"「90社受けて就職が決まらない子でも、介護業界には来ないという現状にジレンマを感じていました。今からでも、資格を取得できます。ぜひ来てほしい」と呼びかけていました。" / ““中年フリーター”を救う! 政府が“就職氷河期世代”集中支援へ(TOKYO …” https://t.co/HgMBa465O1
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月28日
で、病んでリタイアした氷河期世代はそもそも働きたくないんだから、どれだけ予算組んで就職対策の職業訓練作っても誰も来ないよ(笑)
何度も言うけど、彼らは働きたくないし、親の家と年金があるんだからわざわざ二次請け以下の正社員で安月給もらうくらいなら親の介護してたほうがいいから(笑)
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月28日
私の高校からの友人が鬱で退職後、10年以上、引きこもってる。やはり、働きたくないというか、社会を信じられなくなってるかと思う。 https://t.co/9K2jNRnT6d
— Berlaarstraat (@Berlaarstraat1) 2019年4月28日
ロスジェネ・ニートはハローワークで介護の資格だけ取って、介護就職せずに親の介護してたほうが労働コスパいいと思うよ(笑)
給料より親の年金のほうが高いだろうし(笑)
30代までの自宅警備員から、40代で自宅介護師にランクアップおめでとう!!(笑)
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月28日
上記が今までの僕のブログで書いてきたことです。
で、僕は『人手不足』(奴隷不足)には実は二種類あると思ってて、、、
①介護・看護・保育・建築・サービス業等の低賃金で人間しかやれない仕事の人手不足
②ハイスキルな人の人手不足
①は上記の話で、「結局、日本では▼悪循環に陥っているよ!」ってことで。
で、今回はどちらかというと②の話。
現在の日本の仕事現場では、この②のハイスキルな人の人手不足も、実はロスジェネの派遣社員・契約社員・客先常駐の業務委託・下請けの正社員等の非正規社員が担っていて(場合によってはバイト・パート・転職組の正社員等も)、、、
新卒入社からずっときてる大企業の正社員は実はなんにもできないし、自社の製品の知識も全くない人も多いよって話。
優秀な派遣社員やフリーターに仕事を教えてもらってる正社員、多いです… https://t.co/SQR5jLk1kX
— Berlaarstraat (@Berlaarstraat1) 2019年4月28日
政府はロスジェネの派遣社員やバイトや業務委託がスキル低くて職業訓練が必要で、正社員がスキル高いと思ってるけどそれがもう根本的な間違い。
実際の現場では、新卒でそのまま正社員になってなんのスキルアップもせずにきた公務員・公家状態の正社員に、派遣社員や客先常駐業務委託が仕事教えてる。
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月28日
そのとおり、、、 https://t.co/eitKDZfLv4
— guni (@gunicareer) 2019年4月28日
で、そこへきて政府が、
「ロスジェネを正社員にして人生再設計!!」
ってなっちゃってるから話がおかしくなってきちゃってるよって話。
平成時代に新卒入社した正社員は公務員化・公家化したアンシャン・レジーム。主幹業務は仕事のぶん投げと責任転嫁。
今の僕の職場は幸いにも人に恵まれていますが。。。
昔の職場、特に平成のリーマンショック直後の職場はひどかった。。。
正社員は自社の製品知識も、業界の基礎知識も全くなくて、仕事は全部、他社の派遣会社の派遣社員か、その派遣会社の正社員にぶん投げ。
で、なにか現場で問題が起きても完全放置で、その問題が表面化してきたら、派遣社員や現場の人間に責任転嫁!!
そして、その時、決まって言う言葉は、
「うちの会社の上司から君たちを守ったから!」
みたいな。
「いやいや、それ、御社の社内の問題ですよね??」
みたいな。
でも、平成のリーマンショック直後はそんなDQN社員の言うことを聞くしかなかった。それが平成という時代だった。
(特に僕は「親の借金」と「学費の借金」という『双子の赤字』返済の真っ最中だったので。。。)
結局、その遠因は▼『正社員信仰』という平成中期に起きた国家ぐるみの新興宗教・信者ビジネスなのだ!その構造はネズミ講やネットワークビジネスとほぼ同じだ!
新卒でそのまま入ったボンボン正社員の坊ちゃん・嬢ちゃんは、何年経っても、なんにも勉強することなく、仕事は派遣や契約、業務委託にぶん投げるだけ。
それで派遣の2倍や3倍の給料をもらってるんだから。
それって、戦国時代の公家や、フランス革命期のアンシャン・レジームだよね??
単に『社内政治』してるだけで、生産性はゼロ、というか完全にマイナスだよね???
結局、日本企業を引っ張ってるのはフリーランス気質の派遣社員や客先常駐の業務委託や転職組の正社員で、それらに食わしてもらってるのが新卒からそのままずっときてる公務員・公家気質のボンボン正社員。
国はこの構図を全くわかってないから氷河期対策は必ず失敗するよ(笑)
賭けてもいい!(笑)— A1理論 (@A1riron) 2019年4月28日
正社員より優秀な非正規社員は「正社員」という『結果』だけを求めていない。『結果』だけを求めていると人は近道をしたがるものだ。
じゃあ、
正社員よりはるかに優秀な非正規社員はなんで『正社員』を目指さないのか??
理由は4つくらいあると思う。
1つは、『三次請け以降の下請けの正社員』になるくらいなら、まだ大企業の非正規のほうが美味しいから。
これは、派遣社員が『派遣会社の正社員』にならない理由と同じだ。
「氷河期世代は救えない。」
という結論が身もふたもなくて好き。あと大企業で活躍してる派遣社員や客先常駐業務委託のマインドは個人事業主に近いから、今さら二次請け以下の正社員にはならんよ。
氷河期世代は「人生再設計第一世代」になれば救われるのか? https://t.co/WNPmTcr86n @YouTubeより
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月28日
国がロスジェネを押し込もうとしてる人手不足企業なんてこんな感じだと思うなー。
で、ロスジェネは40年くらい生きてるしハロワもお馴染みだったりするからこういうことを既に学習しちゃってるんだよねー。
ハローワークの求人はブラックだらけ?【独身なう】 https://t.co/wZOd5VBizE @YouTubeより
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月28日
『正社員』と言ってもピンキリなんだけど、国もハロワもそれを理解していない。
なぜなら、ブラック企業で働いたこともないし、昭和の感覚で「そんな企業があるわけない、あってもほんの一部の企業だ」と思っているから。
2つめは、新卒入社できなかった自分は、今さら『大企業の正社員』になれるとは思ってないし、なりたくもないこと。
正社員より派遣やフリーターのほうが優秀な場合も多いから、氷河期世代の就職問題は複雑だと思う。
ビニールハウスで育ってきた正社員と、雑草のように生きてきた派遣やフリーターが共存出来るかどうか疑問。
現状維持のほうが無難だと思う(笑)
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月28日
地方の労働者階級出身の自分が、今さら、東京の公家の世界に入れるとも思っていないし、入ったところで肩身が狭いだけだし、そもそも入りたくない。
それならテキトーに働いて、夜は▼グリズリー飯作って食べてたほうが幸せだ。
世界一美味しい手抜きごはん 最速! やる気のいらない100レシピ
- 作者: はらぺこグリズリー
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 2019/03/06
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
3つめは、彼らの多くが完全に「個人事業主・フリーランス感覚」で働いていて、『正社員』も『企業』も『国』も全く信用してないこと。
まぁ、▼この動画で言われていることがほぼ真実かなと。
www.youtube.comていうか、氷河期世代の派遣社員やフリーターは、
「ブラック企業の正社員()になるヤツは情弱!」
ということをだいぶ前から理解しちゃってる。そして、ホワイト企業の正社員枠は20年前からすでに埋まってることも理解している。
派遣しながらネット副業、が一番安定してることも知っている。
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月28日
派遣や客先常駐業務委託で正社員より活躍してるロスジェネは、おカネより『経験値』優先で生きてきたんだと思う。
給料も貯金額も低くてもいい、嫁も子供もいらないから経験値を爆上げしたい!!
という、超サイヤ人体質なロスジェネ!(笑)
ま、人生でなにを重要視するなんて、人の勝手だからね。
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月29日
どうにかして結婚せず、
どうにかして実家に住む。
それがロスジェネ男子の生存戦略なんだろうなぁ。
もしくは嫁に食わせてもらう。
世は戦国じゃ。
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月30日
ロスジェネ世代の男は、世間には、
「僕、ロスジェネ世代なんで、就職も結婚も出来なかったんですよー。」
って、表向きは言っておいて、、、本業&副業で貯金やブログ収入をガシガシと貯めていくのが最適解なんだよなぁ。
国にも企業にも親にも頼れない!
頼れるのは自分とカネだけだ!!(笑)
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月27日
ま、一言で言うと、
「新卒ボンボン正社員よりしっかりしてる。」
ってことです。
僕の言葉で言うと▼『軍師』なんです。
▼いつもの。
www.youtube.com
ま、要は令和時代の企業に一番必要な▼『ソリューション』売りができる人なんじゃないかと。
そして、4つめをあえて言うと、彼らは「正社員」という『結果』だけを求めていないからなんじゃないかな?
結局、時代がどうだろうが、国がどうだろうが、平成時代が不況続きだろうが、、、
『正社員』という結果だけを求めてない人は『真実に向かおうとする意思』を持って進み続けていたんだろうな。
『正社員』という結果だけを求めた時、人は近道をしたがるし、真実を見失い、やる気も次第に失せていく。
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月28日
原作で何度も読んだのに、動画でも何度も見てしまいました。
Abbacchio ,You Did A Great Job - JJBA Part 5 - ジョジョ 5部 https://t.co/Hrbsbtdqaa @YouTubeより
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月27日
アバッキオの同僚の警察官と同じで、仕事を愛し、顧客を愛し、そして、自分自身の働く姿を愛して生きているような気がする。
純粋な『正義感』から、彼らは『真実に向かおうとする意志』を抱いているだけなのかもしれない。
新卒からずっと正社員で勉強もせず、
「『正社員』という『結果』さえ良ければよかろうなのだァァァァッ!!」
な人たちとは、根本的に人生の生き方というか、考え方が違うのかもしれない。
国がまずするべきはロスジェネ世代の正社員化ではなく、労働現場での『身分制』の廃止!!
で、まぁ、僕の結論はいつも同じなのですが、、、w
国がまずすることはロスジェネをブラック正社員にぶち込むことではなく、まず、▼非正規の給与を上げること。
次に、中長期的には正規・非正規という単なる『身分制』を廃止することだ。
外国人のほうがよくわかってるんだよなぁ。“「我々が提言していることは、格差をなくしてほしいということ。『equal pay for equal work』(同一労働同一賃金)が大事で、正規と非正規の格差はなくすべきだ」と述べた。” / “日本は「就職氷河期世代」に手を差し伸べるべき…” https://t.co/cEakhzntkL
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月30日
しかし、これはまぁ、日本ではロスジェネしか理解できないことだから、そうなるのはまだ当分先なんだろうなぁ。
結局、お上のお偉いさん方はロスジェネの親世代か、そうじゃなかったとしても親世代の票狙いの政策になるから、企業主体の政策になる。
ロスジェネ主体の政策じゃないんだよ。
で、ロスジェネが生きた平成という時代は企業がことごとくブラック化していった時代であって、昭和時代と比べられてもね。
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月28日
ロスジェネの気持ちがわかるのは、おそらくロスジェネだけで、ロスジェネが政策を決めるくらいの時代にならないとロスジェネ主体の政策にはならないと思う。
しかし、まぁ、それはおそらく令和10年以降であって、その頃にはロスジェネはことごとく生活保護受給者になっていくのだが(笑)
詰んでる。
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月28日
この気持ちは経験者しかわからないですよね。ロスジェネでも、新卒で一流企業に入社して、一軒家、子供二人以上、という昭和モデルで生きてるひと達もいるので、ロスジェネでひとくくりにもできませんし。 https://t.co/HnJUcpmtfO
— Berlaarstraat (@Berlaarstraat1) 2019年4月28日
というわけで、現時点では政府がロスジェネに対してできることはほとんどない、とも言える。
結局、政府がロスジェネに出来ることはほとんどない。
唯一、出来ることがあるとしたら、
『ベーシックインカムの早期導入』
なんだけど、それはまだ令和時代の日本人には早すぎる考え方だ。日本社会へのベーシックインカム導入には、日本人は令和の次の時代を待たなければいけないのであった。
— A1理論 (@A1riron) 2019年4月28日
しかし、令和時代は日本社会の改革がすでに始まりつつあるのかも。
というのが、僕の今までの論調だったんだけど、、、
今年の4月に入り、2019年度が始まり、さらに5月に入り、令和時代に突入し、、、
「あれ?なんかこの国変わってきたかも??」
とか思い始めています。
まずは▼大企業が45歳以上をリストラし始めたこと。
「定年まで働けると思ってる時点で甘い。」
大企業の45歳以上のリストラが意味するもの【独身なう】 https://t.co/OG3kB3IalJ @YouTubeより
— A1理論 (@A1riron) 2019年5月2日
経団連会長が▼「終身雇用なんて守れない」と言いだしたこと。
なんで経団連って突然『もう終身雇用やめるわ』とか言い出したの?と思った時に読む話 – アゴラ
そのトリガーは、おそらく▼団塊世代のボリュームゾーンが70代に突入したからかなと。
つまり、団塊世代は退職金もガッポリもらい、無事に逃げ切ったのだ。
で、会社に残された50代60代とかは、団塊世代に退職金をガッポリ払い込んだ上に、バブル時代に新卒入社した使えない『正社員』ばかり残されているから、4月に入り、東京オリンピックが始まるまえのこの令和元年に、大手術をせざるを得なくなった、というところか。
そう考えると、この春から始まった政府主導の『働き方改革』も、民間企業のそういう待ったなしの経済状況から来ているのかもしれない。
そんな社会状況の下、▼『正社員主義者』は平成までは良かったのかもしれないけど、令和時代に突入して、どんどん計算が狂ってくるのかもしれない。
なんせ、▼メーカーがモノを売らず、紙の本を売ってた古本屋が焚書し始める令和時代ですよ!!w
ぼくたちはもうモノを作らないメーカー(笑)存在自体が矛盾してるな(笑)トラブルメーカー?(笑) / 他118件のコメント https://t.co/h9Kc17WgEX “パナソニック社長の「今のままでは10年も持たない」発言、その真意(週刊現代) | マネー現代 | 講談社(1/4)” https://t.co/NGnJgdQ2sh
— A1理論 (@A1riron) 2019年5月1日
紙の本を売る本屋が焚書なCM。令和、始まったな(笑) / 他59件のコメント https://t.co/BXWwWjkqsF “ブックオフ、古本屋なのに焚書を行った文化大革命パロディ広告 : 市況かぶ全力2階建” https://t.co/gr4e6lmjIa
— A1理論 (@A1riron) 2019年5月1日
モノを持たないミニマリストもビックリな時代が「令和」という時代なのかもしれません。
けど、まぁ、ロスジェネ世代は令和まで生きれただけで満足!!
ま、でもいろいろ書きましたが、
ぶっちゃけ、ロスジェネ世代は令和時代まで生きれただけで満足じゃないですか??w
令和まで来れたんだから、残りの余生はテキトーに生きてればいいと思うw
ぶっちゃけるなー(笑)俺も派遣社員なのは完全自己責任なんだけど責任転嫁だ(笑)"私が現在無職なのは時代のせいかというと甚だ疑問であり、むしろ時代のせいにできる時期に社会人になって良かったとさえ思ってい / “上から目線の失敗宣言で炎上した「就職氷河期」改名騒動” https://t.co/PrlvgOc6Lu
— A1理論 (@A1riron) 2019年5月1日
"恵まれない時代を懸命に生きてきたのに、「頑張ってるつもりか知らんけど、君それ失敗してるから、人生再設計しなさい」と上から言われたら怒るのは当然である。" / 1件のコメント https://t.co/mTY985dMvQ “上から目線の失敗宣言で炎上した「就職氷河期」改名騒動” https://t.co/PrlvgOc6Lu
— A1理論 (@A1riron) 2019年5月1日
『ロスジェネ』を大義名分にして自由に生きれる人生に感謝!(笑)
まぁ、死ななきゃ勝ちだし、40歳まで生きれたら死んでも特に問題ないだろう(笑)
同年代の多くは令和まで生きれずに死んでいったんだから。。。
— A1理論 (@A1riron) 2019年5月1日
ロスジェネが選ぶ平成の名言ナンバーワンやなあ(笑) / 1件のコメント https://t.co/kE5mH5JzES “ニートの名言「働いたら負けかなと思ってる」をマジで笑えなくなった“平成の終わり” | 私が令和に語り継ぎたい「平成の名言」 | 文春オンライン” https://t.co/6QlWiMFuol
— A1理論 (@A1riron) 2019年5月1日
ロスジェネ男子は3次元の嫁はいないけど、2次元に嫁がいっぱいいるから人生、そこそこ大丈夫なんだよなぁ(笑)
ディメンション(次元)パワー炸裂!みたいな(笑)
— A1理論 (@A1riron) 2019年5月1日
令和まで生きれただけで満足。
— A1理論 (@A1riron) 2019年5月1日
激動の平成時代を乗り切った反動の疲労で全く動けない。
カネがのうて、
カネがのうて、、
カネがのうて、、、平成の時代はカネに困った記憶しかない。
こんなビンボー人が令和まで生きれたことが奇跡であって、今日死んでも特に悔いはない。
— A1理論 (@A1riron) 2019年5月1日
まぁ、しかし同年代の多くが平成の時代の途中で力尽きて死んだり、病んでリタイアしていった。
俺のようなテキトーに生きてた人間が五体満足で令和まで生き延びれたことのほうがおかしい。
ま、その要因は逆に言うと、テキトーに生きてたからだろうな(笑)
テキトー万歳!!(笑)
— A1理論 (@A1riron) 2019年5月1日
ま、俺の人生の要件定義は非常にミニマムで、
「メシが食えりゃあそれでいい!」
だったからなぁ。ま、それでさえギリギリの時もあったけど(笑)
平成の時代に死んだり病んだりしたヤツは人生のハードルが昭和のままだったんじゃないかと思う。
俺の人生ハードルは常にアジアの国の下の中くらい。
— A1理論 (@A1riron) 2019年5月1日
令和到達で俺の人生ゴールした感あるなー。
ゾーマ倒したり、メルエム倒したあとみたいな?
あとの人生は、まぁおまけ程度の蛇足みたいなもんだな。
0話(笑)
— A1理論 (@A1riron) 2019年5月1日
ここから人生再設計なんて、したない、したない(笑)
なんでもいいから隠居させてくれ(笑)
残りの人生、出来るだけ寝て暮らしたいし、それが出来ないなら死んで永眠でいいわ(笑)
令和まで生きれただけで十分、満足なんだ、俺は。
— A1理論 (@A1riron) 2019年5月1日
よし!
俺の令和時代を真面目に人生再設計するぞ!!
俺の再設計思想は、
「令和まで生きれただけで人生、十分に満足だから、残りの人生は好きなことしかしない!特に睡眠を最重要視!」
だ!!え!?
ふざけてる??俺の人生を俺がどんな設計思想で再設計しようが俺の勝手だろうがよ!!(笑)
— A1理論 (@A1riron) 2019年5月1日
というわけで、非正規の僕は令和時代もテキトーに働こうと思っていますw
西友にハムカツが売ってなくても、、、
私は元気です。
— A1理論 (@A1riron) 2019年5月2日
このつぼ漬、俺と同じ元は宮崎産。
令和もよだぎいから、てげてげに生きるっちゃ。 pic.twitter.com/SL91XEk0kD
— A1理論 (@A1riron) 2019年5月2日
グリズリーの伝説の卵かけご飯(改)!
かつお節モリモリで!! pic.twitter.com/3YyT7Eixz7
— A1理論 (@A1riron) 2019年5月2日
常に『上善如水』。
ま、玉子が食べれるだけで十分、『幸せ』ってことで。
追記:
派遣時代に、新人派遣社員も新入社員研修も教えてたなぁ。 https://t.co/FdlQ3SCrP4
— ボックス (@box4SW) 2019年5月2日
言っとくけど、大企業正社員も辛いぞー。端から見ているとやりたくないw
仕事現場ではロスジェネの派遣社員・契約社員・業務委託が大企業の正社員に業務を教えてることも少なくないよ! https://t.co/JAhWyb0uzZ
— ビアンコロッソ (@passionXavier) 2019年5月2日
来年の俺は、
「こんなビンボーな俺が2020年代まで生きれただけで満足だ。もういつ死んでもいい。」
と言う!!来年の俺
「こんなビンボーな俺が2020年代まで生きれただけで満足だ。もういつ死んでもいい。。。ハッ!!!」— A1理論 (@A1riron) 2019年5月2日