ミニマリズム 旅-東京ぶらり旅

昭和の団地暮らしにタイムスリップ体験!東京都赤羽『URまちとくらしのミュージアム』ガイドツアーに参加してきました!

2024年4月11日

昭和レトロ暮らしが大好きなA1理論です!

今回は岐阜県在住のブログ仲間のサンドニさんに誘われて東京都赤羽にある『URまちとくらしのミュージアム』ツアーに参加してきたのでそのレポートをお送りします!

昭和レトロ好きな方や、変わったミュージアムに行きたい方などの参考になれば幸いです!

最初にこの記事のミニマムなまとめ!

  • 東京都赤羽『URまちとくらしのミュージアム』は昭和の団地暮らしが疑似体験できるレアなスポット!
  • ミュージアム棟内は完全ツアーガイド制!料金は無料!水曜日以外の平日は予約が取りやすいよ!
  • ミュージアム棟内では4種類の団地や展示物を見学できるよ!現代社会のハイテクな暮らしのありがたみが実感できるよ!

『URまちとくらしのミュージアム』とは?

僕もサンドニさんに誘われるまで知らなかったのですが▼2023年9月に赤羽にオープンしたようです。関東大震災からちょうど100年とのこと。

公団・UR都市機構は、1955年からずっと、新たなくらし方を探求してきました。
「URまちとくらしのミュージアム」は、その過去・現在・未来を、体験しながら一望します。
団地、都市再生、震災復興、ニュータウンなど、その時代そのまちで、
私たちはいかにして幸せにくらすことができるかを追い求めてきました。
UR都市機構はこれからも、新たなくらし方を探求し続けます。

URまちとくらしのミュージアム 公式サイト

▼『URまちとくらしのミュージアム』の見学は現在は完全ガイドツアー制(約1時間40分)です。ツアーは無料ですが完全予約制で公式サイトから申し込めます!水曜日・日曜日・祝日が休館日です。土曜日は人気で水曜日以外の平日は比較的予約が取りやすいです。

URまちとくらしのミュージアム|UR都市機構

▼雑誌『東京人』2023年10月号でも特集されました!Kindle Unlimited対象なので会員の方は是非!

▼昭和を再現したTVCMもこの春から放映中ですw

赤羽駅から徒歩約10分!芝刈りロボットがお出迎え!

▼場所はJR赤羽駅から西へ徒歩約10分ほどです!

僕とサンドニさんが訪れたのは2024年4月8日の月曜日です!天気はくもりでしたが▼桜は満開でした!

▼看板!それと近くに新しいURも建設中で夏から入居できるようです!

▼近くにはURがいっぱい!

▼「なんか小さいのが動いてるなー」と思ったら『ロボット芝刈機』でした!こんなの初めて見た!2024年末まで実証実験中だそうです。写真左下にあるのはロボット芝刈機の「おうち」ですw

▼ロボット芝刈り君の動きが可愛かったので動画&ショート動画で撮ってYouTubeにアップしてみました!w

ミュージアム前に再現されたスターハウス3棟とラボ1棟!

▼ミュージアムのまえには昭和のスターハウス3棟とラボ1棟が再現されています!ここは住んだり入ったりすることはできないので人がいないゴーストタウンで、その前にロボット芝刈機というシュールな街並みですw

ミュージアム棟内は昭和の団地暮らしを再現!

というわけで、僕らは予約した午前10:00に▼ミュージアム棟へ!棟自体はオシャレで、外からはガラス越しに中の展示住宅が少し見えます!

ツアー時間までトイレに行ったり、荷物を預けたり(100円ロッカーで100円は戻ってきます)、フロントの展示などを見て過ごしました。

ツアー時間になると参加者が集まりツアー開始です。僕らのこの時はツアー参加者は15人ほどで、月曜日のせいか平均年齢は高めでした。写真撮影は許可が出ているところ(住宅内など)のみ可能です。

ツアーの最初に『URシアター』という巨大な空間の4面スクリーンで概要が説明され、ここで僕はめちゃくちゃワクワクしました!

①同潤会代官山アパート

まずは戦前に建てられた▼『同潤会代官山アパート』から見学です!昭和元年(1926年)に完成したアパートで1977年生まれの僕やサンドニさんどころか、我々の親もまだ生まれていません!

1923年に発生した関東大震災後の住宅復興のために設立された財団法人同潤会。同潤会が建設したわが国初期の本格的な鉄筋コンクリート造の集合住宅の中で、代官山アパートの単身住戸・世帯住戸を復元展示します。

URまちとくらしのミュージアム 公式サイト

▼この頃のご飯はお釜で炊きます!

この時代は電球は「はだか電球」がメインで、ご飯を食べたあとに同じ部屋に布団を敷いて寝るのが一般的だったようです。

個人的には豊島区の▼『トキワ荘マンガミュージアム』を思い出しました!レトロ生活再現空間!

関連記事
にゃんすと『トキワ荘マンガミュージアム』の『まんが道展』へ!念願の『松葉』で「ンマーイ!」もできたよ!

若き漫画家たちが共同生活を送った、豊島区椎名町(今は最寄駅は落合南長崎駅)の『トキワ荘』が大好きなA1理論です! 2020年に完成した『トキワ荘マンガミュージアム』に、僕は▼今年の春にも行きましたが、 ...

続きを見る

▼窓の外には無人のスターハウスと令和の街並みが広がります。

②蓮根団地

お次は戦後1957年に東京都板橋区の蓮根(はすね)に建てられた▼『蓮根団地』の再現住宅です!この頃から食事する場所と寝る場所が分離したようです。それを表す「DK」という用語はUR発祥だそうです。

蓮根団地は、日本住宅公団初期の代名詞となった2DK(ダイニングキッチンと2つの寝室を持つ間取り)の代表的な住宅です。ダイニングでイス座での食事をする生活を促すため、予めテーブルが備え付けられました。

URまちとくらしのミュージアム 公式サイト

▼キッチンにステンレスの流し(シンク)はまだ登場しておらず、この頃の流しは基本はまだ石で、職人さんがひとつひとつ作っていたそうです!

戦前から来た我々から見たら電気で動くトースターや炊飯器がハイテクすぎました!でもまだ僕らは生まれていません!w

▼なんとテレビが我が家に!ハイテク!

▼はだか電球じゃない!オシャレ!

▼この備え付けのテーブルは当時人気だったらしく、引っ越しの時に持って行ってしまう人もいたとか。

③晴海高層アパート

お次は先ほどの蓮根団地と同じ頃に東京の銀座近くの晴海に建てられたハイソな方々が暮らした▼『晴海高層アパート』です。

晴海高層アパートは当時を代表する建築家・前川國男の設計による公団初となる10階建て高層集合住宅です。垂直に3層、水平に2戸で計6戸のユニットを1パッケージとし、3階ごとにエレベーター着床する共用廊下から、階段で上下階の住戸にアクセスするスキップ形式が採用されました。

URまちとくらしのミュージアム 公式サイト

ここは銀座に近く、家賃は当時にしてはかなり高く、ハイソな方々が住んでいたのでアパートの下には黒塗りの車が並んでいたそうです。

が、正直、居住空間はそこまでは広くないし、エレベーターも全部の階には止まらず、電話は廊下にあって複数の家で共通なので、今の住宅に比べたら相当不便だと思いました。家の上が廊下で子供がうるさかったり。。。

本当、今の我々のハイテクな暮らしは恵まれていると思いました。「足るを知る」ですな。

④多摩平団地テラスハウス

最後はやはり上記2つの住宅と同じ頃に東京の多摩地区に建てられた▼『多摩平団地テラスハウス』です。

専用庭のある長屋建ての低層集合住宅をテラスハウスと言います。昭和30年代に、主に郊外の団地で多く建設され、庭は近隣住民とのコミュニティをはぐくむ場となりました。

URまちとくらしのミュージアム 公式サイト

僕は正直、こっちのほうがさっきの『晴海高層アパート』より住みやすそうだと感じました。

結局、家賃と住みやすさは平均以上になるとあんまり正比例しない気がしますね。むしろ平均くらいの家のほうが住みやすいと思います。今の時代も高級タワーマンションはエレベーター待ちの時間が長くて住みにくいと言いますしね。。。

▼外を見ると人のいないゴーストタウンにやはり桜が綺麗に咲いていました。『ロボット芝刈機』君はおうちで一休み中です。

ツアーの最後はいろんな展示物を自由に見て、1時間40分のタイムスリップ体験は終了です!

他のツアー参加者の方々とも途中で少し世間話したりして最後にはちょっと仲良くなっていましたが、最後は解散して散り散りに!なんかこの一期一会感がゲストハウスみたいでしたw

ついでに赤羽や十条の散策もオススメ!

▼時間が余ったら赤羽や十条の商店街を散策するのもオススメです!よろしければ下記記事もご参照ください!

関連記事
東京都北区散歩!『URまちとくらしのミュージアム』『農のう』『赤羽→十条商店街へYouTube収録散歩』『十條湯』『喫茶深海』

レトロな建物や、オーガニック料理、ローカルな商店街、楽しい銭湯が大好きなA1理論です! 今回はそんな僕と同じ趣味を持つブログ仲間で岐阜在住のサンドニさんが東京に来たので、少しマニアックな東京北区の赤羽 ...

続きを見る

YouTubeでも少し感想をしゃべっています!

▼今回の『URまちとくらしのミュージアム』ツアーのあとにサンドニさんと赤羽の公園で音声のみのYouTube収録をしました!話題は大阪万博や街歩きがメインですが『URまちとくらしのミュージアム』の感想も少ししゃべったのでよろしければお聴きください!約3時間半の超ロング動画ですので作業中BGMとして聴くのがオススメです!

最後にこの記事のミニマムなまとめ!

  • 東京都赤羽『URまちとくらしのミュージアム』は昭和の団地暮らしが疑似体験できるレアなスポット!
  • ミュージアム棟内は完全ツアーガイド制!料金は無料!水曜日以外の平日は予約が取りやすいよ!
  • ミュージアム棟内では4種類の団地や展示物を見学できるよ!現代社会のハイテクな暮らしのありがたみが実感できるよ!

以上です!この記事が皆様の暮らしのお役に立てれば幸いです!

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/09/09 19:16:55時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ミニマリズム, , 旅-東京ぶらり旅