ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活 営業 営業-営業スキル向上方法

大人がタッチタイピング(ブラインドタッチ)を練習する理由と、毎日1時間練習で2週間程度でマスターする方法をまとめてみた!

2018年5月31日

僕は長くIT系営業をやってたり、長くメルマガ・mixi日記・ブログを書いてきましたが、

40歳になっても、未だに『タッチタイピング』(ブラインドタッチ)ができませんw

今回の記事では、その理由と、練習しようと思った経緯、そして、ネットで調べた『毎日1時間練習で2週間程度でマスターする方法』をまとめてみました!

大人でタッチタイピング(ブラインドタッチ)ができない人は、是非、僕といっしょに練習しましょう!w

僕がタッチタイピングができない理由

『タッチタイピング』とは、

パソコンでキーを入力する時、キーを見ずに、パソコン画面だけを見てタイピングする方法

です。

タッチ・タイピング - Wikipedia

これ、昔は『ブラインドタッチ』と言われていましたが、この言葉が差別用語にあたるやあたらないやとの理由で今は『ブラインドタッチ』という言葉はあんまり使われなくなったようです。

(僕はここで差別にあたるかあたらないかを議論するつもりはありません。理由はその議論に意味がないので。)

で、僕がタッチタイピングができない理由ですが、、、

まずはその時代背景を見ていきます!

僕が初めてパソコンをまともに触ったのは1998年、20歳の時で、場所は当時の大学のメディアネットワークセンターでです。

「まともに」というのは、中学の授業とか、友達の家とかで、80年代後半から確かに触ったことはあったものの、当時は画面も暗く、興味がなかったので「ふ~ん」程度でした。

一般的な日本人がパソコンを使い始めたのは、やっぱりwaindows95が発売された90年代後半からだと思います。

ていうか、90年代後半でも「IT」という用語はメジャーではなく、まだまだそこまで普及はしてませんでした。

(僕は1999年の元旦の朝まで生テレビを見ていて「IT」という言葉が出てきて「なんだそれ?」と思った記憶がある。)

そんなわけで、今のアラフォー世代は、

「パソコンをまともに触ったのは大人になってから」

 という人が多いのではないでしょうか??

90年代でパソコンが家にある家は、親が金持ちの家(PCエンジンも同様w)か、極度のオタクがいる家に限られていた気がします。

その後、2000年くらいにパソコンが普及し、僕の学生寮でもインターネットが使えるようになったので、僕も22万円くらいでパソコンを購入しました。

で、当時の寮の同室だったエスターク君にタイピングソフトのCD-Rをもらい(確か、北斗の拳のやつ)、がんばってタッチタイピングを練習しましたが、、、

僕は98年から大学の学内掲示板にハマっていて、「人差し指タッチ」が異様に早く(元々、せっかちなので、、、)、

結局、「人差し指タッチ」に戻ってしまいました。。。

その後、僕のネット活動は、2001年以降、メルマガやmixi日記がメインになっていくのですが、、、

何度もタッチタイピングに挑戦しては、「人足し指タッチ」に戻る、という歴史を繰り返してきました。。。w

20代後半からIT系の営業になりましたが、ほとんどパソコンを触らない、触ってもそこまではタイピングはしない職種だったので、そのまま「人差し指タッチ」続行w

(日報も、前半は紙でFAX、後半は携帯入力だったので仕事ではほとんどパソコンキー使わずw)

30代中盤でIT系の試験をいっぱい受けましたが、情報処理試験はペーパーテストですし、CCNA等のネットワーク系のCBT試験はそこまでタイピング頻度が高くないので、やっぱり「人差し指タッチ」続行w 

30代後半で、この「はてなブログ」を始めましたが、マネタイズよりもオフ会でウェーイ!することを重視していたので、あくまでも趣味の範囲でした。

なので、やっぱり「人差し指タッチ」続行www 

で、先ほど、ネットでいろいろ調べると、

どうやら僕のような40代は少なくなさげな気がしました。

ネットで調べると、常にキーボードを打ち続けるコールセンター勤務のベテランの人や、なんと!アプリ等を作成するSE系の仕事のベテランの人でさえ、タッチタイピングができない人がいるらしいです!

たぶん、40歳まで我流のタイピングで来てしまったので、もうそのままなんだろうと推測します。

僕も一生、タッチタイピングをマスターすることはないと思っていました。 

僕がタッチタイピングを練習しようと思った経緯

そんな「人差し指タッチ」続行人生だった僕は、去年、39歳で長くやってきた仕事を辞めました。

辞めた理由は業界の衰退もありますが、僕自身がその仕事に飽きたのもあります。

おそらく、業界が衰退していなくても、辞めていたでしょう。

で、運よく会社都合で退職できたので、今年の春、40歳で職業訓練校に入校しました。

クラスではおそらく最年長に近いかと思います。

クラスには高校を卒業したばかりの18歳の人から、アラサ―世代、30代後半の人等がいますが、

アラサ―世代までは、もう、子供の頃から家にパソコンがあった世代なので、タッチタイピングはあたりまえ

という感じでした。

小学校や中学校でもパソコンの授業があったらしいですし。

で、30代後半の人たちは今までの仕事でパソコンを使っていた人が多く、さらにスキルアップを目指して学校に来たので、この人たちもタッチタイピングはあたりまえ、という人が多いです。

タッチタイピングができないのはクラス全体の1/5以下かな。

で、僕が30代中頃に行った職業訓練校はCCNA等のネットワーク系メインだったので、タッチタイピングは重要視されなかったですし、そもそも3か月の学校でしたし。

けど、今回はプログラミングメインの学校で、期間も1年です。

さらにブログのような文章を書くだけなら日本語なので「人差し指タッチ」でも問題ないですが、

プログラミングだと基本的に英語(アルファベットでプログラミング言語)なので、僕が今まで20年間メインで書いてきた『日本語』と違って、「人差し指タッチ」ではさらにタイピングが遅くなります。

「人差し指タッチ」でも頑張れば乗り切れないことはないですが、

やっぱり他の人と比べると進捗が遅いな

と思いました。

しかも、まだ授業は最初のほうだし、隣の席の人はめっちゃタイピング速いし、、、

タッチタイピングをマスターするなら早めにマスターしたい!

と思いました。

さらに、今後、今までと別の仕事をすることになりそうな僕ですが、

営業するにしても、タッチタイピングできないと社内外の人に見た目も悪い、、、という感じですw

理由はもう一つあって、、、

僕のこのブログを読んで、島根から東京に出てきたブログ仲間のたんたんが、ブログのマネタイズに非常に熱心なのです。

記事一覧 - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

(介護派遣で暇なのもあるけど、、、w)

僕も僕で、「はてなブログ」をはじめて5年、ミニマリストブログで様々なブロガーと交流できたりゲストハウスや下諏訪の人たちと交流しはじめてから3年が経ち、、、

「当初の目標だった『自分と親和性の高い人と出会うこと』という目標は既に達成されつつあるなぁ。それならブログのスタンスは変えずに、たんたんやヌーさんといっしょに『マネタイズ』を頑張って、職業訓練校卒業する来年春ごろには月10万円ほどの『マイ・ベーシックインカム』を構築できるようになっていれば、万が一、次の仕事をすぐに辞めても楽だなぁ。」

と、思い始めるようになりました。

そうなると、

ブログという副業でも、タッチタイピングできるにこした事はない。

 

まぁ、ということで、タッチタイピングを練習しようと思った理由は、ミニマムに言うと、

「本業・副業ともに、『タッチタイピング』が文字通り、『キー』になってくる!」

と思ったからです。

もっとミニマムに言うと、「カネのため」ですw

ちなみに、僕はスマホのフリック入力や音声入力でブログを書くときもありますが、

僕はまだまだパソコン入力がメインですねぇ。

そうそう、キーを見るために僕はどうしても前かがみの姿勢になるので、肩こりも解消されるかもですねぇ。

ãã©ã¤ã³ãã¿ããã®ã¤ã©ã¹ã

毎日1時間練習で2週間程度でマスターする方法

で、少し前からタッチタイピングについて調べていましたが、先ほど、再びかなり調べました。

タッチタイピングをマスターすると、

やはり、それまでより2~10倍のスピードで文章を書けるようになるようです。

日本語入力メインの仕事やブロガーなら▼親指シフトでもいいのかもしれませんが、、、 

親指シフト - Wikipedia

僕自身が、現在、プログラミングの学校に通っているのと、将来的にプログラミングをする可能性もあるので、通常のタッチタイピングを練習します。 

で、タッチタイピング初日の今日は、練習法を改めてネットでいろいろ調べた結果、、、 

(段取り八分!) 

▼このNEVERまとめの方法がやっぱり一番、しっくりきましたw

【2週間】本当に身につけたい人に贈るタッチタイピング術! - NAVER まとめ

①3日くらいでホームポジションを覚える

②その後、▼『イータイピング』で練習

インターネットでタイピング練習 イータイピング | e-typing ローマ字タイピング

③その後、▼『寿司打』で練習

Flashタイピング 【寿司打 - SushiDA -】

という感じかな?w

NAVERまとめのパクりかよ!!

と言われるかもしれませんが、元々、まとめサイト自体がパクりサイトですしw

そして、 

①のホームポジションを覚えるには▼この動画がいいと思いました!全10回!

www.youtube.com

で、②③のタイピングのサイトに関しては▼こちらのサイトもよく紹介されていますが、、、 

マイタイピング 【無料タイピング練習サイト】

タイピングゲームの種類が多くて迷ってしまうので、

もうシンプルに寿司を打ちまくったほうがいいと僕は思いましたw 

練習期間に関しては「1週間程度」と言っている人が多いですが、

20年間「人差し指タッチ」という変な癖がついてしまっている僕は、余裕を持って2週間くらい練習することにしました。

タッチタイピングは1日2日でまとめて習得できるものではなく、

1日30分~1時間の練習で、1~3週間

というのが相場のようです。 

早めに習得したい僕は、1日1時間の練習で、2週間でマスターを目指します!!

というわけで、

40代くらいでタッチタイピングできていない人は、残りの人生がまだ30~40年くらいか、それ以上あるので、タッチタイピングできたほうが人生コスパはいいと思いました!

特に東京で働くならやっぱり必須かなと。

2週間ほどの練習で人生コスパ最強になるタッチタイピング、是非、僕といっしょに練習していきませんか??

(これからタッチタイピング練習記事も順次、アップしていきます!!) 

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/09/03 18:51:05時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ブログ運営, ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究, ミニマリズム, ミニマリズム-生活, 営業, 営業-営業スキル向上方法