ミニマリズム ミニマリズム-生活 旅-東京ぶらり旅

東京都内に460円で入れる温泉がいっぱいあることを知って、僕の人生は軽くなった。【東京天然温泉ガイド】

どもです!

温泉や銭湯が大好きなアラフォー・風呂ブロガーのA1理論です!

 

僕は国内のゲストハウスとかが好きで、ゲストハウスに泊まると近くの銭湯や温泉に行ったりするのが大好きなのですが、、、

最近は仕事が忙しく、ゲストハウス旅もあまりできてなかったのです。。。

 

しかし、なんと!

東京にもいっぱい温泉銭湯があることを知りました!

温泉なのに銭湯なので460円(銭湯の東京都均一値段)で入れます!!

 

今回はその中で4つの湯に入ってきたのでご紹介いたします!!

きっかけになった本は『東京天然温泉ガイド』!

思い起こせば今年の春のゴールデンウィーク10連休!

僕は▼『旅先銭湯2』を買いに池袋のジュンク堂書店に行ったのですが、、、 

a1riron.com

旅先銭湯2

旅先銭湯2

  • 作者: 松本康治,奥野靖子,澤田勝行,美園まき,大塚剛毅,らくがきひつじ
  • 出版社/メーカー: さいろ社
  • 発売日: 2019/04/26
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

 

その『旅先銭湯2』と同じ棚のすぐ横に並んで置いてあったのが▼『東京天然温泉ガイド』という本!

東京天然温泉ガイド

東京天然温泉ガイド

 

 

パラパラとめくってたらかなりコーフンしましたね!!

「東京にもこんなに温泉あるんだ!しかも460円!!」

みたいなw

 

僕はちょうどこの3月から新しい職場で、この時はクタクタに疲れていて、旅も出来てない自分にはかなり必要な本でした。

(有給休暇が入るのは半年後だし。。。)

 

で、『旅先銭湯2』とセットで▼この本を購入し、家に帰って寝ころびながら改めて読み込むと、、、

 

「あああ、人生、こんなんでいいんだ。」

って思いましたねw

 

当時の僕は新しい仕事にまだ慣れてない頃で、そんな仕事がぽっかりとなくなった10連休真っ只中、まだまだ仕事のことが頭から離れない状態でした。

 

けど、まぁ、▼『孤独のグルメ』の原作等で有名な久住昌之さんの冒頭の銭湯エッセイからしてゆるゆるで、、、

孤独のグルメ 【新装版】

孤独のグルメ 【新装版】

 
孤独のグルメ 2 (SPA!コミックス)

孤独のグルメ 2 (SPA!コミックス)

 

 

「ああ、この人は『銭湯』と『散歩』、そして『ゆるい人生』が好きな人なんだろうなぁ。」

って思いましたw

 

僕も近所に住んでいる大学の学生寮時代の友達のエスターク君と大学1年の時から東京中をうろうろ散歩しているので、なんか、わかるなぁ。

 

この本のいいところは『銭湯』と『街歩き』がセットになっていること。エッセイやイラストや写真がすごくいいです。

『銭湯』に入って上がったあとは、商店街や下町をブラブラして、居酒屋や中華料理屋でビールを飲む、みたいな散歩好きのオッサンや女子の好きなツボをわかっているというか。

 

おかげで僕の人生はずいぶんと軽くなりました。

 

少し注意点を言うと、掲載されてているすべての銭湯が460円の温泉銭湯ではないことと、浅草の▼蛇骨湯など、すでに閉店した温泉銭湯も載っていることですかね。(2015年刊行のため)

蛇骨湯

(蛇骨湯、蔵前で居候生活をしていた時、何度か行ったなぁ。)

 

この本で気に入った温泉をグーグルマップとかに入れておくと便利ですよ!!

東京スカイツリー近くの『大黒湯』の露天風呂がサイコーでした!

そして、まず最初は7月に東京スカイツリー近くの▼『大黒湯』に行きました!

墨田区の銭湯 大黒湯(押上温泉)|東京スカイツリーが見える下町の銭湯

f:id:A1riron:20190908204457j:image

お風呂から出る頃には▲スカイツリーがキラキラと光る時間帯ですごく綺麗でした!

 

この日は平日で、仕事で近くまで来たので帰りにふらっと寄ってみました!

(こういう時のためにグーグルマップにマッピングしておくと便利です!)

 

ここはタオルとバスタオルのセットを50円で借りれるので、もう本当、仕事帰りに手ぶらでもいい感じです。

 

ここの特徴は▼『大露天風呂』と『高濃度炭酸泉』が交互に入れ替わる点ですね。

墨田区の銭湯 大黒湯(押上温泉)|東京スカイツリーが見える銭湯|施設案内

『大露天風呂』は奇数日が男性・偶数日が女性。『高濃度炭酸泉』はその逆です。

 

そのお風呂の入れ替わりを案内する▼お風呂の外のホワイトボードが面白かったですw
f:id:A1riron:20190908204510j:image

 

で、その『大露天風呂』はサイコーでしたねぇ。

▼下手な旅館の内風呂なんかよりもよっぽど大きい!!w

墨田区の銭湯 大黒湯(押上温泉)|東京スカイツリーが見える銭湯|施設案内

 

水風呂もあるので、僕は『交互浴』しまくりました!w

あと、屋外のウッドデッキにはハンモックなどもあります!

 

さらに+200円のサウナもつければ全部で▼こんなにも種類が!薬湯も有名です!
f:id:A1riron:20190908204426j:image

 

僕は下手なスーパー銭湯行くくらいならここでいいですw

歩行浴も足の裏が刺激されて良かったです!

 

ラウンジには僕のブログでも紹介した▼この本や、、、
f:id:A1riron:20190908204416j:image

ひつじの京都銭湯図鑑

ひつじの京都銭湯図鑑

 

 

今年発売され、銭湯好きの間で話題の▼この本も置いてありました! 

銭湯図解

銭湯図解

 

 

▼『大黒湯』も載ってます!!
f:id:A1riron:20190908204502j:image

 

『大黒湯』は全体的に若者向けも意識していて、Wi-Fiが飛んでたり、銭湯に入っている間にスマホも充電で来たりするのでなんかちょっとゲストハウスチックです。

休日に行ってハンモックとかもセットで3時間くらいいたいですねぇ。

 

今回、紹介する4つの温泉銭湯のうち、どこに行くのか迷うならこの『大黒湯』をオススメします!

▼この本に載ってる『大黒湯』の近くにある『御谷湯』にもそのうち行きたいです!(と思ったら、昔、蔵前で居候生活していた時に行ったことを今、思い出した!)

東京天然温泉ガイド

東京天然温泉ガイド

 

麻布十番で「美肌の黒湯」が楽しめる『竹の湯』!

お次は休日に、少しだけ仕事っぽいことをしたあとに向かった、麻布十番の▼『竹の湯』です!

takenoyuazabu.wixsite.com
f:id:A1riron:20190908204516j:image
f:id:A1riron:20190908204521j:image

 

いやー、久しぶりに麻布十番に来ましたよ!

mixi初期でオフ会三昧だった時はここにmixi初期メンバーが集まる有名なお店『縁々』があったりしてよく来ていましたが、それ以降は来ることもほとんどなかったですねぇ。

ソーシャル・ネットワーキング・サービス 縁(えん)の手帖

ソーシャル・ネットワーキング・サービス 縁(えん)の手帖

  • 作者: 猪蔵,川井拓也,原田和英,中村初生,南田要,高橋暁子,田中頼人,神田敏晶,株式会社ヒマナイヌ,石谷匡希
  • 出版社/メーカー: 翔泳社
  • 発売日: 2005/03/02
  • メディア: 単行本
  • クリック: 59回
  • この商品を含むブログ (22件) を見る
 

 

で、この日は近くで仕事っぽいことをした後に、、、 

 

黒美水温泉の『竹の湯』に! 

 

つぶやきにも書きましたが、ここは下駄箱のキーのナンバーと鍵のナンバーがリンクしてそうでしてないので要注意です!

 

僕が更衣室でオロオロしていると、常連っぽいおじさんが教えてくれました。

「初めて来た人はみんな迷ってるんだよねぇ。。。」

と言っていましたw

 

で、僕はこの『東京天然温泉ガイド』を読んで初めて知ったのですが、東京は主に南のほうの温泉は『黒湯』なんですねぇ。

すごく美肌効果もあるようです。

 

特に蒲田周辺は460円で入れる黒湯の温泉銭湯が多いらしいのですが、そんなの41歳になるまで知らなかった。。。

 

『竹の湯』に関しては場所柄、やっぱり『大黒湯』とかに比べると浴槽は広くなく、もし時間があるのなら、蒲田や他の温泉銭湯に行ったほうがいいかもしれませんが、、、

 

港区で460円で温泉に入れるのは大きいですねぇ。

周囲で働くビジネスマンにも教えたいような、教えたくないような。。。

 

僕が気に入ったのは下諏訪温泉並みのお湯の熱さと、氷水のように冷たい水風呂ですかねぇ。

熱い夏の日だったこともあり、この2つの『交互浴』はサイコーでした!

東京天然温泉ガイド

東京天然温泉ガイド

 

『蒲田温泉』は羽根付き餃子とセットでコスパ最強の小旅行になるよ!

お次は東京・黒湯温泉の本場!蒲田にある▼『蒲田温泉』です!! 

蒲田温泉(東京都大田区)(温泉銭湯)
f:id:A1riron:20190908204440j:image
f:id:A1riron:20190908204431j:image

 

この『蒲田温泉』は、ブロガーやアフィリエイターの祭典である7月の▼『A8フェス』の帰りに寄りました!!

a1riron.com

 

『蒲田温泉』も『竹の湯』と似た感じでした。熱い黒湯と、冷たい水風呂、みたいな。東京の黒湯温泉ってみんなこんな感じなのかな??

あ、今でも薪でお湯を沸かしているそうです!

 

『蒲田温泉』は実は2階に大広間があって、そこで釜飯が食べられたりカラオケが出来たりするらしいのですが、初心者には2階に行く勇気がなかったですw

『東京天然温泉ガイド』の写真を見る限り、地方の旅館の大広間、という感じですねぇ。

で、僕は蒲田駅に向かう途中にある▼『歓迎』というお店で蒲田名物の『羽根付き餃子』を食べました!!
f:id:A1riron:20190908204449j:image
f:id:A1riron:20190908204453j:image

いやー、これ、肉汁がジュワッと出てめちゃくちゃ美味しかった!! 

しかもコスパも最強!!

 

特に用事もなく蒲田をブラブラする休日もいいですねぇ。

『東京天然温泉ガイド』によると、大田区は東京どころか日本最大の温泉地らしく、区を上げて銭湯文化を守ろうとしているらしいです。

 

羽田空港も、川崎・横浜・品川も近い蒲田にちょっと住みたくなりましたw

東京天然温泉ガイド

東京天然温泉ガイド

 

鷺ノ宮の『平和湯』は北海道長万部の湯の花を使ったぬるめのカルシウム温泉!

続いては、僕が住んでいる高田馬場から西武新宿線の急行で1本の鷺ノ宮にある▼『平和湯』です!

平和湯 練馬区:西武新宿線「鷺ノ宮」駅下車、徒歩5分 東京銭湯マップ

 

これは昨日、高田馬場から一番近い『ワークマンプラス』である▼練馬石神井店に行ったついでに寄りました!

ここも良かった。。。

 

ついでと言っても歩いて2駅もありましたが、ウォーキングがてら新青梅街道を東へ東へ歩くこと、約30分!

 

▼『平和湯』はマンションの1階にありました!

 

「下の階に温泉があるなんて、このマンションに住みたい。。。」

と、ちょっと思いましたw

 

この『平和湯』は北海道の長万部二俣川の二股温泉の▼「湯の花」を使っているらしく、、、

湯の花 - Wikipedia

 

黒湯が多い東京の温泉の中では、かなりぬるめのお湯です。

その隣にはジェットバス等のお湯もあるので、温泉と普通のお湯の2つを楽しめるレアな温泉銭湯、とも言えますね。

 

ここは▼二股カルシウム温泉らしく、近くのお医者さんも足の悪い患者さんとかに平和湯をオススメするらしいです!

▲こういわれると10日間、通いたくなりますねぇ。近いしw

 

僕は特に外傷などはない状態ですが、ぬるめのお湯にゆっくりと浸かっていると、確かになんとなく、疲労回復というか、精神的にかなり楽になってきました。

地域密着銭湯なので、お客さんが少ないのもまた良かったです。僕が好きな水風呂も広いし。

 

ぬるい温泉に浸かりながら思ったのは、

「ああ、こんな家の近くで、こんないい温泉に入れるだけで俺の人生は幸せだ。仕事なんていつ辞めてもいい。むしろ、疲れたら辞めて、しばらくゆっくり過ごしたい。」 

ということでした。

家から近いので、友達のエスタークも連れてきたいと思いました。

 

平和湯の風呂上りに、番台の前で『東京天然温泉』にも書いてあった▼ラムネを飲みました! 

 

ビー玉を抜くのに、栓を押えっぱなしにしないといけないらしく、炭酸が溢れてちょっとこぼしてしまいましたが、、、(タオルでちゃんと吹きました。)

久しぶりに飲んだラムネは想像以上に美味しかったです!平和湯に来たら絶対にこのラムネを飲んでください!!w

 

帰りは平和湯から歩いて5分の鷺ノ宮駅から西武新宿線の急行で高田馬場へ帰ります!学生時代に4年間、使ったルートです。

▼『コウペンちゃんトレイン』も通り抜けて、癒されましたw

 

 

あー、また平和湯に行きたくなってきた!w 

東京天然温泉ガイド

東京天然温泉ガイド

 

東京の銭湯を満喫している女子達を描く漫画『のの湯』が面白かった!! 

で、平和湯から帰ってきて、この記事を書こうとしてAmazonでいろいろ他の本も調べました! 

 

で、『東京天然温泉ガイド』の最初にも紹介されている▼この漫画がずっと気になっていたので、、、

のの湯(1)(少年チャンピオン・コミックス・タップ! )

のの湯(1)(少年チャンピオン・コミックス・タップ! )

 

なぜかKindle版の1巻が無料だったので購入!! 

 

で、即読むと、、、

のの湯(1)(少年チャンピオン・コミックス・タップ! )

のの湯(1)(少年チャンピオン・コミックス・タップ! )

 

 

上野の▼『寿湯』や、僕が行けなかった蒲田温泉の2階でカラオケ歌ったりしてて笑った!w 

a1riron.com

 

のの湯(2)(少年チャンピオン・コミックス・タップ! )

のの湯(2)(少年チャンピオン・コミックス・タップ! )

 

 

まぁ、銭湯漫画なので当たり前ですが、裸のシーンが多いですw

 

のの湯(3) (少年チャンピオン・コミックス・タップ!)

のの湯(3) (少年チャンピオン・コミックス・タップ!)

 

 

 

東京や関東に実際にある銭湯と、若い女子の風呂なしアパートでのシェア生活を描いた日常が読んでて楽しいですねぇ。

 

▼DVD-BOXもあるようです。 

のの湯 DVD-BOX

のの湯 DVD-BOX

 

 

漫画ではないですが、おっさんの温泉や銭湯のエッセイを読みたいなら▼ここら辺がオススメですね!!

ちゃっかり温泉

ちゃっかり温泉

 
昼のセント酒

昼のセント酒

 
昼のセント酒

昼のセント酒

 

 

▼こんなのも出てるんですねー!! 

昼のセント酒巡礼ガイド

昼のセント酒巡礼ガイド

 
土曜ドラマ24 昼のセント酒 DVD BOX

土曜ドラマ24 昼のセント酒 DVD BOX

 
土曜ドラマ24 昼のセント酒 Blu-ray BOX

土曜ドラマ24 昼のセント酒 Blu-ray BOX

 

いやぁ、全部読んだり見たりしたいですねぇ。

 

そして、今思うと、寮費月三千円で大浴場がついていた、僕の大学時代住んでいた田無の学生寮時代は『豊か』だったなぁ、と思いました。寂しさもなかったですしね。

 

東京で消耗している人は、老若男女関係なく、休日に東京中にある温泉銭湯を巡り近くの居酒屋や中華料理屋で一杯やると、人生がびっくりするほど軽くなりますよ!

 

僕も20代の頃、いろんな国に行きましたが、ここまで銭湯文化が豊かな国は日本の他にはハンガリーくらいかと思いました。

日本も東京も素晴らしい!!

 

さぁ、あなたも▼『東京天然温泉ガイド』でお気に入りの温泉銭湯を見つけてみましょう!!

東京天然温泉ガイド

東京天然温泉ガイド

 

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/09/03 18:51:05時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ミニマリズム, ミニマリズム-生活, , 旅-東京ぶらり旅