人生 人生-考え方 旅-国内

諏訪地域がこれからどんどん『チャンスの国』になっていく気がビンビンします!!

僕が去年、一番、感動した本が▼これ。

ペンギンの国のクジャク

ペンギンの国のクジャク

  • 作者: BJ ギャラガー,ウォレン・H.シュミット,BJ Gallagher,Warren H. Schmidt,田中一江
  • 出版社/メーカー: 扶桑社
  • 発売日: 2002/03
  • メディア: 単行本
  • クリック: 8回
  • この商品を含むブログ (10件) を見る
 

 

ブログ仲間の「にゃんす」がたまたまブックオフで見つけ、その記事を読んだ僕もたまたま近くのブックオフで見つけて108円で購入した絵本が、まさかの超神本!!

 

それに関するブログ記事も▼いくつか書きました!!

「個性の時代」を生きる子供達に『この世界』を知ってもらうため是非読み聞かせたい絵本『ペンギンの国のクジャク』 - A1理論はミニマリスト

『チャンスの国』は待っていても来ない!自分からつかみに行くか、なかったら自分で作る!!絵本『ペンギンの国のクジャク』 - A1理論はミニマリスト

ブロガーのストレングス・ファインダー結果に『最上志向』が多いのは「ペンギンの国」ではそれが仇になってるからなんじゃないかな?絵本『ペンギンの国のクジャク』 - A1理論はミニマリスト

 

今思い返せば、僕の人生は、ずっと『チャンスの国』を探し求めていたと思う。

 

生まれ故郷の『教育の国』をどうにかこうにか脱出しようと試行錯誤を繰り返していた10代。

そして東京という『ペンギンの国』からも、どうにかして脱出しようとしていた20代と30代。

 

で、世界中を探しまくって、結局、僕が見つけたエルドラドは、東京からそんなに遠くない『下諏訪』だった気がする。

僕が下諏訪に惹かれる理由。 - A1理論はミニマリスト

 

なんというか、町全体が『自由の国』なんですよね~。

かつて下諏訪にハマった人も、岡本太郎とか、永六輔とか、ちょっとイッちゃってる人が多いw

 

で、下諏訪に多くの文学者がハマったという点も、ブロガーの僕からすればすごく理解できる。

ものすごくしっくりくるんですよね~。町自体が。

 

多くの旅行者がよく言う、

「下諏訪には『なにか』がある。」

という言葉。

その『なにか』が僕は大好きですw

 

 

そして、かつての宿場町だからか、日本中・世界中からバックパッカーが集まってくるのもすごくいい。

もちろん、マスヤゲストハウス周辺だ。

 

バックパッカーは世界中の町を歩いてきたから、多様な価値観が心の中に刻み込まれているんですよね。

「みんな違って、みんないい。」

みたいな。

 

日本のような協調圧力の高過ぎる国は、こうならないとあかんて。

 

 

で、下諏訪は田舎なんだけど、こんな田舎で世界中の話が出るし、また、世界中に旅立って行くし、世界中から人が集まってくる。

 

これって、ちきりんパイセンの言ってた『ゴールドカラー』って人種なんじゃないかな?って思う。

人生の半径 - Chikirinの日記

 

ホワイトカラーから分岐して新たに現れるゴールドカラー層ですが、その特徴は「人生における移動距離が圧倒的に長いこと」とされています。

 

たとえばブルーカラー層は、生まれた町で高校まででて、隣町の工場に勤め、配偶者とは近くのバーで出会い、子どもも地域の学校で育つ。ので、人生は半径 50キロくらいのエリアで完結します。

 

ところが、ホワイトカラー層は一生の間に数百キロは移動します。

日本で言えば、金沢に生まれ育って、東京で大学に行き、大阪に配属になったりします。

妻の実家は仙台だとしましょう。東京・大阪間が約 600キロ。人生はだいたい半径 500キロくらいの範囲を舞台として繰り広げられるわけです。

 

それに比べて、ゴールドカラー層は、数千キロ動きます。半径数千キロというのは、つまり世界を股に掛けるということです。

 

普通の地方都市のような『ブルーカラー』の町ではなく、

東京のような『ホワイトカラー』の町でもなく、

『ゴールドカラー』達が集住している町・下諏訪。

 

 

で、ちょっとまえまで、

「世界を股にかける」 

って言うと、バリバリのビジネスエリートを指す言葉だったと思うけど、、、

 

IT革命、

SNSの発達、

ブログ等の個人メディアの成熟、

交通革命、

ゲストハウスやAirBnBの普及、

などにより、21世紀は、

「普通の人でも世界を股にかけれるようになった時代」 

になってきたんじゃないかな?

 

世界中の情報がスマホで入るし、世界中に友達作れるし、飛行機も安いし、向こうに着いたらゲストハウスかAirBnBに泊まればいい。 

 

誰でも『人生の半径』を自由に設定できる時代

になってきたと思う。

 

僕なんて、日本社会では下の下の借金家庭の出身者だけど、20代はいろんな国を旅したし、今も派遣社員ながら、毎月のように下諏訪に通ってる。(8月はなんと3回も行った!)

 

今回、いっしょに節約旅行(ゲストハウス&青春18きっぷ)したミキコさんが、

「旅行って、新幹線に乗って移動して、1万円くらいの宿に泊まるのが『普通』だと思ってた!」

と言っていた。 

 

1泊2日のブロガー旅行中に、旅と旅行の違いについて考えた。旅行は旅要素を取り入れる事でもっと楽しくなる。 - 仲良し夫婦の家計簿

この旅行で使ったお金は、交通費を抜いて約13000円。3000円は旦那と職場へのお土産。残り1万円は、ゲストハウスに泊まったり美術館へ行ったり、いろんな物を食べたり、飲みに行ったり。かなり安くないですか!?

無理をして観光地に行かなくても、ゲストハウスの方に教えて貰った近所の穴場的お店を覗いたりするだけで、1日ゆっくり過ごせますし、お金もかからないと改めて思いました。

 

旅行も移動も、ここまで安くなれば、「誰でもできる行為」になった。

 

それでも、旅する人と旅しない人がいるのは、結局、

「する」かどうか

の違いに過ぎないと思う。

 

いや、別に旅するかどうかなんて個人の自由で、別にどっちでもいいんだけど、旅をしちゃった人は価値観が日本社会と合わなくなる人が多い気がする。

 

それは日本人だけじゃなくて、アメリカ人とかもそうで、アメリカではポートランドに元バックパッカーが集まりだしている。

ポートランド 世界で一番住みたい街をつくる

ポートランド 世界で一番住みたい街をつくる

 
TRUE PORTLAND -The unofficial guide for creative people- 創造都市ポートランドガイド Annual 2015

TRUE PORTLAND -The unofficial guide for creative people- 創造都市ポートランドガイド Annual 2015

  • 作者: BRIDGE LAB,黒崎輝男
  • 出版社/メーカー: メディアサーフコミュニケーションズ
  • 発売日: 2015/05/08
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

 

で、今、日本で一番、ポートランドに近い場所は、やっぱり諏訪地域だと思う。

 

特に、今、上諏訪でデザイナーの東野夫妻が作っている▼『リビルディングセンター・ジャパン』はポートランドの『リビルディングセンター』の公式日本支部だ。

諏訪にポートランドの『リビルディングセンター』を!誰よりも廃材を愛する東野唯史さんの挑戦を全力で応援します! - A1理論はミニマリスト

 

 

先週、『すわ まちの教室』に出席し、話を聞いてきましたが、▼本当に、なにもかもが「自由」な感じでした!

『すわ まちの教室』と『サロンしもすわ』に行って、諏訪地域の未来はとんでもなく明るいと思った!ダイジェスト版! - A1理論はミニマリスト

 

作業自体も本場ポートランドの『リビルディングセンター』と同じく、▼ボランティアのお手伝いさんも作業してたりして、ものすごく「開かれてる」気がしました!

廃材利用で豊かな暮らしを。信州諏訪にリビルディングセンターをつくる!の活動報告 - CAMPFIRE(キャンプファイヤー)

 

ここが完成したら、▼尾道のように、

0円で空き家をもらって東京脱出!

0円で空き家をもらって東京脱出!

 

 

空き家を改装して安く住んだりする若者が、気軽に趣味の店を開いたりして、自由に生きて行く町ができていくような気がします!

 

せっかく生まれてきたのに、家賃を払うだけに生きて、自分の『才能』を使わない人生はもったいなさ過ぎますもん!!

 

もう00年代までにように▼アジアに向かわなくてもいいんです!!

日本を降りる若者たち (講談社現代新書)

日本を降りる若者たち (講談社現代新書)

 

 

というわけで、生まれてからずっと『チャンスの国』を探していた僕が、今、一番、その有力候補と考えているのが日本の長野の諏訪地域です!! 

 

f:id:A1riron:20150630164910j:image

 

f:id:A1riron:20150630164929j:image

 

f:id:A1riron:20150630164947j:image

 

もちろん、来週もまた行きます!!ww 

もう、心は常に諏訪地域で、東京出稼ぎ状態です!!  

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/04/12 17:22:00時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-人生, 人生-考え方, , 旅-国内