人生 人生-考え方

「個性の時代」を生きる子供達に『この世界』を知ってもらうため是非読み聞かせたい絵本『ペンギンの国のクジャク』

にゃんすが昨日、某新古書店でかわいい表紙だけ見て衝動買いした絵本『ペンギンの国のクジャク』!

nyansu-nyan.hatenablog.com

 
▲この記事を読んで絶対に読みたくなって、僕も本日ゲット!!
f:id:A1riron:20150630164424j:image
 
結論から先に言うと、全日本人必読の書ですが、絵本形式なこともあり、これからの「個人の時代」を生きる子供達には是非読んで欲しいと思いました!
僕には子供はいませんが、姪や甥には是非読ませたいと思いました。
 
 
本文を引用すると長くなるので僕的にミニマムにストーリーを説明します。
 
一言で言うと、官僚主義の世界で生きる画一化された『ペンギンの国』にどうしても馴染めない『学習の国』出身のクジャクが『チャンスの国』に移住して自分の才能を発揮して伸び伸びと生きていくストーリーです。
 
 
ペンギンの国は昔からずっと、まるで学校のように、先輩や幹部のいうことを聞いて忠実にすごしていれば問題なくペンギンたちは生活していくことができた。
f:id:A1riron:20150630164457j:image
 
 
が、ある時、それでは立ちいかなくなってペンギン達は優秀な経営能力、経験、業績をもつまだ見ぬすぐれた鳥たちを見つける為に度々、他の島を訪れるようになる。
f:id:A1riron:20150630164507j:image
 
 
クジャクのジャックは才能豊かなクジャクで、故郷の島(学習の国)では立派な業績をいくつも残してきた。
 f:id:A1riron:20150630170423j:image
 
 
ジャックはペンギン国は豊かな島で、そこに行けば並外れた高給とりになれると思ったので船に乗ってペンギン国に行くことになる。
 f:id:A1riron:20150630170430j:image
 
クジャクのジャックは学習の国で生まれ育ったので、学習の国のモットーに従ってペンギンの国でも行動した、
そのモットーは、
豊かな発想をしよう。
ためしてみて、結果を出せ。
とにかく、行動だ!
 
ジャックの故郷の学習の国ではペンギンであろうと、クジャクであろうと、ハトであろうと、アオカケスであろうと、そんなことはどうでもよかった。
鋭い頭脳をもっているか、才能があるか、なにかを生み出すことができるだろうか、問題はそれだけだった。
f:id:A1riron:20150630164541j:image
 
 
なのでジャックはその感覚でペンギンの国で必死に頑張ったが、ペンギンの国の独特のやり方や習慣の前では学習の国での経験はなにひとつ役に立たなかった。
f:id:A1riron:20150630164653j:image
 
f:id:A1riron:20150630164701j:image
 
で、そのジャックはじめいろんな島から集められたよそ者の鳥たちはペンギンの国の独特の慣習に馴染めず、自ら出て行ったり、幹部に追い出されたりした。
 
f:id:A1riron:20150630164624j:image
 
 
で、そんな様々な出身地をもつ仲間たちで情報交換が行われる。
このペンギンの国に来る旅の途中で「チャンスの国」という島があったことを。
 
f:id:A1riron:20150630164714j:image
 
 
その国では、住民は仕事ぶりと業績によって評価される。
ユニークであることは批判の対象ではなく、賛美の対象になる。
個性的なスタイルをもっていればみんなに感心される。
f:id:A1riron:20150630164813j:image
f:id:A1riron:20150630164910j:image
f:id:A1riron:20150630164929j:image
f:id:A1riron:20150630164947j:image
 
知識を共有することで、彼らは知恵を身につけていった。
そしてその知恵のおかげで『チャンスの国』の住民は繁栄したのだ。
 
 
以上がミニマムな説明です。
 
 
僕の意見を言うと、この地球上には、
・学習の国
・ペンギンの国
・チャンスの国
の3つの国があって、人間はそれぞれ自分の特性にあった国に住むべきだと思う。
 
これはやっぱり子供の時から教えてあげておいたほうがいいと僕は思う。
 
ただ、これからの時代はペンギンの国は僕はおすすめしない。
なぜならペンギンの国も優秀な鳥をアウトソーシングしないと立ち行かなくなってるほど経営状態がヤバいからだ。
「公家の世界」の「箱舟はいっぱい」なのだ。

a1riron.com

 

 
少し僕自身の話をすると、、、
僕は関西の田舎出身で、小中高と公立だった。というか、学校って公立しかないと思ってたくらいだ。
 
親は自営業で、母親の実家も自営業。本家は九州のど田舎だ。
だから実家も本家も、
・学習の国
だったんだろうな、と思う。
・チャンスの国
どころか、
・ペンギンの国
があることすら知らない人たちだったんだろうな、と帰省する度に思う。
同じ関西でも都会育ちのエスタークは絶対に信じないけど、18歳くらいまでスーツを着た「サラリーマン」という人種をほとんど見たことなかった。ま、車社会だしね。(そもそも道に人が歩いてないw)
 
もちろん、僕以外の友達は大勢田舎に残った、というか、田舎から出ないんですよね、イオンもあるし。妹も弟も、実家やその周辺にいる。
まあ、よくある地方都市だ。
 
僕はそんな地方都市には生まれた時から馴染んでなかった気がする。
十代の頃は外に出よう出ようとしていた記憶しかない。
もしあのまま「学習の国」にいたら気が狂って死んでいただろう。
 
で、仮面浪人して東京の大学の寮に入ったんだが、これまたこの寮のルールが窮屈で窮屈でしかたがなかった。
「社会に出たらこれは当たり前だ!」
という先輩もいたが、そんな社会に生きるなんてまっぴらごめんだったし、そんな社会だけが社会じゃないだろうと思ってた。ちょうど20世紀が終わる頃の話だ。
 
でも東京の大学に行った以上、その奨学金と親の借金という『双子の赤字』は卒業後に返済しないといけなかった。
 
僕は「ペンギンの国」で何度も何度も何度も何度もペンギン達と衝突しながらやっとのことで、親の借金に目処がつき、実家は無くならずに済んだ。
そして、自分自身の奨学金も返し、風呂のあるアパートに引越しし、転職資金が貯まった頃、僕は30代中頃になっていた。
 
そこからまたペンギンの国に戻ったりもしたんですけど、やっぱりどうしてもペンギンの国の独特の慣習に馴染めないんですよね。
で、仕事って一度始めてしまうと短くても3〜6ヶ月、下手したら3年ほどズルズルと続けてしまう。
 
それって、人生の浪費だなー、と思った。
ミニマリストだし、35年以上の節約生活が身についてるのでお金があったとしても使えない。だからお金なんていくらあっても特に嬉しくない。
 
僕は自分自身を真っ先にペンギンの国を飛び出たクジャクのジャックにものすごく似てると思った。ジャックほどは優秀ではないかもしれないけどね。
 
窮屈な世界で生きて、自分の才能が評価されないなら意味がない。
お金なんていくらあっても満足しない。
30代前半までは親の借金と奨学金という『双子の赤字』があったからこそ何度もペンギン達と衝突しながら我慢してたけど、もうその二つには一応の決着がついた。(親の借金はまだあと9年続きますが。。。)
 
なので、今の僕は、ペンギン達に、
『我慢弱く』
なってしまってます(笑)
 
先輩だろうが上司だろうがガンガン意見を言ってしまう(笑)
もう借金はないし、人生の残り時間を浪費するほうが人生コスパ悪い。
 
そんなこんなで衝突して、また「はてなブログ」に戻ってきたら、そこにはまえにはいなかった「ミニマリスト」なる人たちが集まってきていた。
このミニマリスト達はお互いの生活スタイル尊重しあい、お互いの才能を認め合い、知識を共有し、知恵を身につけていこうとしている。
 
f:id:A1riron:20150630164947j:image
 
僕の意見を言うと、これからの時代は、
・「学習の国」の就業人口割合は変わらず(人口の約半分くらい)
・「ペンギンの国」はどんどん衰していき
・「チャンスの国」はどんどん拡大していく
のじゃないかと思ってます。
 
なのでこれからの時代を生きる子供達、特に小中高と公立だった地方都市の子供達には少なくとも、この3つの国がこの世界にはあるんだということを伝えてあげるのが子供の人生にとって一番大事なことなんじゃないかと思いました。
 
僕のような、学習の国ではなぜか気が狂いそうになり、ペンギンの国ではペンギン達とずっと衝突を繰り返し、最終的にはドア蹴って大声出してペンギンの国から出て行くような大人になる子供に是非是非、事前情報として読ませてあげたいと思いました。
 
 
そして日本にも自分の才能を存分に発揮して生きるジャックのような鳥がいっぱい増えるといいなと思いました。
 
ペンギンの国のクジャク

ペンギンの国のクジャク

  • 作者: BJ ギャラガー,ウォレン・H.シュミット,BJ Gallagher,Warren H. Schmidt,田中一江
  • 出版社/メーカー: 扶桑社
  • 発売日: 2002/03
  • メディア: 単行本
  • クリック: 8回
  • この商品を含むブログ (10件) を見る
 

 

自分の才能について詳しく知りたい方は▼こちらをご参照ください。 

a1riron.com

 

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/04/12 17:22:00時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-人生, 人生-考え方