ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

「ダメになりたい時」に吾妻ひでおの『失踪日記』と『地を這う魚』をセットで読むといい具合にダメ人間になれるよ!w

失業して1ヶ月。

僕は毎日ゴロゴロしているダメなおっさんになりたかったんだけれども、、、

 

意外と8月は忙しく、、、 

3回も下諏訪に行ったり、イベントや飲み会に参加したり、クラウドファンディング支援したり、他人の悩み相談に乗ったり、、、

 

それらがいっきにどっと終わった8月30日。

あとは離職票の到着を待つだけなので、▼15時間くらい寝てましたw

15時間ほど、寝た。 - A1理論はミニマリスト

 

で、起きても、なんにもしたくなくて、その時書いた▼ブログもグダグダした内容w

『才能』とは、人生における『○○したい気分』の占有率なんじゃないかな? - A1理論はミニマリスト

 

とにかく、なんにもする気になれなかった。

 

ブログも書きたいネタはいっぱいあるものの、、、

「書きたい!」

より、

「読みたい!」

の欲求のほうが勝っていた。

 

ブログ書くのが大好きな僕も、年に数回はこういう時がある。

 

でも、本棚には30歳前半くらいに買った『意識高い』系の本が並んでいて、、、

「いやいや、俺は今は『ダメになりたい』んだよ!!」

と、悶絶w

 

で、本棚の奥の方から取り出してきたこの2冊の本!!

 

 

失踪日記

失踪日記

 
地を這う魚 ひでおの青春日記 (単行本コミックス)

地を這う魚 ひでおの青春日記 (単行本コミックス)

 

 

これこれ!!

『ダメになりたい』時に、おもいっきり『ダメにしてくれる』マンガ!!w

 

僕は誤解を恐れずに言えば、

『労働』は『アッパー系の麻薬』

だと思ってるし、

『無職』は『ダウナー系の麻薬』

だと▼思っているw

『労働』は『アッパー系の麻薬』、『無職』は『ダウナー系の麻薬』だと思う。 - A1理論はミニマリスト

 

 

どっちが『良い』『悪い』はないと思っていて、

それぞれの人間の『好みの問題』

だと思ってる。

 

バックパッカーでもアメリカが好きなバックパッカーもいれば、インドやパキスタンが好きなバックパッカーもいる。

それは『良い』『悪い』ではなくて、個人の『好みの問題』だ。

 

ちなみに『アッパー系の麻薬』のみを『善』とし、『ダウナー系の麻薬』を『悪』と定義付けてしまったところが、

20世紀という、

「プロダクトの『生産性』」

が未熟だった時代に、ルネッサンス・第一次産業革命から連綿と続く

『資本主義』という人類史最大の宗教

が広まってしまった弊害があると、僕は思う。

 

 

その時代はネットもブログもSNSもtwitterもスマホもタブレットもなかったから、

『ダウナー系の麻薬』を愛する人たちは『ヒッピー・コミューン』とも言われた。まぁ、アメリカ人が主流だったから、マジで麻薬を愛する人も多くて、一般的日本人からしてみればドン引きだったんだろうけれども。

 

 

とまぁ、そんなことはどうでもよくて、

「プロダクトの『生産性』」

がカンストしたこの時代、

『労働』は『絶対善』ではなくなりつつある。

 

だって、

「バカの考え休むに似たり」

であって、『生産性』の低い人間の労働なんて、この時代、ロボットやAIに任せたほうが、より論理的で合理的な動きをすると僕は考える。(AI理論w)

 

下手すると、『生産性』の低い人間の労働価値なんて、マイナスにしかならない。

僕は40年ほど生きてきて、そんな場面をイヤと言うほど見てきた。(というか、基本的にそんな場面しか見てないw)

 

しかも、日本社会の場合、『生産性』の低い人間のほうが出世しやすく、上流工程に行きやすいのだから、そもそも『労働』自体が意味がほとんどない。

 

それはもう戦前の旧日本陸軍の頃から連綿と続く、

美しき日本の伝統美

だw

 

なので、『労働』なんてテキトーにやってて、疲れたら、

『ダウナー系の麻薬』

を嗜む人生のほうがいいと僕は思う。

 

日本の中にはこういう、

『ダウナー系の麻薬』

を嗜んで来た先輩たちがいっぱいいると僕は思う。

 

ちなみに、ミニマリスト男子はそういう『ダウナー系の麻薬』を嗜むのが大好きな人が非常に多いと僕は思っているw

(働きたくないでござる!絶対に働きたくないでござる!!)

 

 

と、前置きが長くなりましたが、、、

そんな、

「読む『ダウナー系の麻薬』」

を描く代表的な漫画家が「吾妻ひでお」氏だと僕は思いますw

 

彼が活躍した時代はかなりまえで、アニメ化された漫画もあるらしいのですが、テレ東系が多かったためか、僕は『失踪日記』を読むまで名前も存じ上げませんでした。

 

失踪日記

失踪日記

 

 

この漫画は2005年に発売され、かなりヒットしたので知ってる方も多いのでは?

 

有名な漫画家が失踪するという事実もさることながら、失踪時のリアルな体験や、その後のガス配管工の仕事や、若い頃のエピソード、アル中病棟での生活など、とにかくリアリティ溢れる漫画で、かつ内容が4段漫画で濃いいw

 

 

まぁこれはかなりの人が読んだことある漫画だと思うし、改めて中身を引用しようと思ったらあまりにも微妙なシーンが多かったので、読みたい方は中古本等で安く購入してくださいw

 

僕も昔、▼105円で購入していたようですwコスパ最強!w

 

この漫画は、まさにダメになりたい時に読む『エントリードラッグ』に近く、僕もこれから吾妻ワールドにハマっていきましたw

 

『失踪日記』をインタビュー形式でさらに掘り下げた▼『逃亡日記』。 

逃亡日記 (NICHIBUN BUNKO)

逃亡日記 (NICHIBUN BUNKO)

 

 

『アル中編』をクローズアップした▼『アル中病棟』。 

失踪日記2 アル中病棟

失踪日記2 アル中病棟

 

 

 失踪から帰宅後の毎日をだらだらと書き綴る▼『うつうつひでお日記』×2。

うつうつひでお日記 (単行本コミックス)

うつうつひでお日記 (単行本コミックス)

 
うつうつひでお日記 その後 (単行本コミックス)

うつうつひでお日記 その後 (単行本コミックス)

 

(ただし、▲この2冊はエロい絵も含まれているので要注意!) 

 

 

でも、僕の中では、

吾妻さんの若い頃の貧乏エピソードを抽出し、吾妻さん以外の登場人物をすべて動物で描いて(女の子だけ人間w)、空や地にも動物溢れる、

▼『地を這う魚』

がぶっちぎりで大好きですねー!!

地を這う魚 ひでおの青春日記 (単行本コミックス)

地を這う魚 ひでおの青春日記 (単行本コミックス)

 

 

もう『失踪日記』よりもこっちのほうが大好きです!w

というか、この2冊はセットで読んでこそ、お互いの漫画の良さがさらにわかると思ってます。

 

というわけで、内容は、、、

 

北海道から単身出てきた、まだ未成年の吾妻青年は工場で働き出すが、使い物にならなくて、すぐに仕事を辞めてしまい、布団や荷物も会社の寮に置いていたために、カバンひとつで一文無し状態になる。

 

家がないので、▼山手線で寝る毎日wこれはひどいwww

ていうか、デフォルメされているけど、▲この『他界母駅』って、僕が住んでる高田馬場駅のことだと思うw

(実際、高田馬場周辺で野宿もしていたそうですw)

 

そうこうしているうちに、家もないのに立ち読みした漫画をきっかけに漫画家のアシスタントになり、北海道時代の漫画友達の家に勝手にもぐりこむうちに、▼新しいオンボロアパート『武蔵野荘』に(借金して)みんなで住むことになる。

(場所は西武新宿線の都立家政駅近く?)

 

▼この北海道漫画仲間6人のドタバタビンボーエピソードが特に面白いw

 

しかし、常にカネがないw

吾妻青年にいたっては、アシスタントをしていた漫画家の誤解で、

給料を3万円→1万円に減らされ、食費もままならない状態にw

 

25円のインスタントラーメンばっかり食べてたり、近くに住んでた女性漫画家(大和和紀と忠津陽子)におカネを借りに行って断られたりw

とにかく、ビンボーエピソードが続いていくw

 

そんなビンボー生活の中でも、

田舎から東京を夢見て出てきた青年らしく、漫画論や人生論を昼も夜も論じ続ける。

 

僕は▼この字ばっかりのシーンが好きだ。

 

なんやねん、このオチwww

 

まぁ、こういう、

「頭が求めるモノ」と「身体が求めるモノ」が違って、言動が矛盾してしまうところが『若さ』

なんだろうなぁ。

(僕は若いころから草食系だったけれども。。。)

 

それとも、

『煩悩』も<空>だから矛盾してないのか?w

 

ミニマリストもマキシマリストも、

「どっちも同じ変態」

ってことか?

(俺と同じ考え方だw)

 

ちなみにwiki▼『煩悩』w

煩悩 - Wikipedia

 

で、ビンボー生活の中、ライバルにも先は越されたものの、▼やっと仕事がもらえた吾妻青年。

 

で、ここから少しずつ、仕事は入ってきて、

「これから」ってところでこの物語は終了。

 

それから先は「あとがき」で登場人物のその後が語られるのみ。

 

北海道から『夢』を持って出てきた6人は、次々と『現実』に降りていき、

最後まで漫画の世界に残ったのは吾妻氏ともう1人(まっちゃん)だけになってしまう。 

 

こういうのって「リアルだなぁ~っ」て思う。 

『トキワ荘』みたいな「全員でオールスター!」っていうのもそれはそれで面白いけど、、、

まぁ、現実は20歳前後の青年が6人いれば、1人か2人残ればいいほうだよね。。。

 

これは僕の学生寮時代の実感もそうで、連絡とれなくなったやつ、死んでしまったやつ、普通のサラリーマンになったやつ、なにがしたいのかよくわからないやつ(エスターク)等、それぞれだ。

 

 

生き残って▼その後、ヒット連発していた吾妻氏でさえ、、、

 

バブルの影響もあってか、ものすごくハードな毎日が続き、それが『失踪日記』に続いていく。

(なので、やっぱりこの2冊はセットで読むのがオススメ!)  

失踪日記

失踪日記

 

 

先の『五欲』で言うと、

「睡眠欲以外は要らない!!」

って状態になったんだろうな。

つまり「働きすぎ」w 

 

 

というわけで、この2冊を読むと、1人の男の、

「極貧で家もカネも仕事もなく、もがいていた時代」

「仕事があまりにもハード過ぎて死にかけていた時代」

「なにもかも捨てて失踪した時代」 

という人生を垣間見れますw

 

 

なので、

「ずっと人生、低空飛行だった人」 

というよりは、

「ずっと突っ走って来て、今まで頑張ってきたけど、もう『働きたくないでござる!』な人」

に読んで欲しいかな。

 

 

女性や「ここまでハードなのはちょっと。。。」と言う方には、主人公がバツイチ女性の元頑張りやさんである▼『34歳無職さん』もオススメ!

 

 

で、僕自身も若い頃からずっと東京で極貧生活で、しかも、吾妻氏と同じ、高田馬場から西の西武新宿線エリアでもがいてきたので、このエリア的にも、エピソード的にも共感しまくる次第です。

 

完全に僕の意見を言うと、

吾妻氏は芸術家肌で、「生きること」自体が『作品』

なんだろうな。

だから、モノにもあんまり興味がなさそうだ。

 

僕のミニマリスト6分類で言うと▼『神田川系ミニマリスト』と『ドミトリー系ミニマリスト』の間くらい。

ミニマリストを『家』別に5タイプに分類してみたよ!それぞれのタイプの愛読書も紹介!(追記で計6タイプになりました) - A1理論はミニマリスト

 

それがなにもかも嫌になって、最終的に、

『家さえも断捨離系ミニマリスト』

なっちゃったんだろうなぁ。 

 

僕もそうかもしれないけど、

若い頃の「食うや食わずの時代」が長く、逆にその時代の生活が『コンフォートゾーン』になっちゃってる気がする。 

 

なので、

カネはいいから(自分らしく生きれる)時間をくれ!

ってことなのかもしれない。

 

「これなら、食うや食わずだったけど『自由』があった極貧時代のほうがマシだ!!」

と思って描いたのが『地を這う魚』なのかもしれない。 

地を這う魚 ひでおの青春日記 (単行本コミックス)

地を這う魚 ひでおの青春日記 (単行本コミックス)

 

 

 

自殺未遂まで経験した失踪期を経て、

これらの自分らしい『作品』を生み出せるようになった吾妻氏は、今、一番、人生に満足しているのかもしれない。

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/11/09 17:17:28時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ミニマリズム, ミニマリズム-ミニマリスト本, 人生, 人生-考え方