ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 人生 人生-考え方

はてなブログで月1万円以上稼ごうと考えている初心者ブロガーにA1理論からの7つのアドバイス!

 

 

久しぶりに『ブログ論』でも書いてみる。

いやー、かなり久しぶりだわw

 

え?

▼『モバイルボヘミアン』の読書感想文?

モバイルボヘミアン 旅するように働き、生きるには

モバイルボヘミアン 旅するように働き、生きるには

 

ちょっと仕事が忙しいので、もう少し待って!w

 

で、軽いブログ論でも書こうとして、

『はてなブログで月1万円以上稼ぐために僕がオススメする8冊の本と2つの動画!』

ってタイトルと、8冊の本と2つの動画を選んだところで力尽きたw

 

いやー、ここ最近の僕のブログを読んでる方にはわかると思うけど、仕事がいろいろ大変でね。。。

 

 

というわけで、

今回は基本的に▼この記事にいろいろアドバイスする内容にしようと思う。

たくさんの人にブログを読んでもらいたくて取り組んだ3つのこと。 - 今日も今日とて地球は回る

 

というのも、僕の周りは最近、ブログでマネタイズしようとしている女性が結構、多いので、そんな人たちにちょっとした僕的なアドバイスです!

あくまでも個人の意見なので、すべて正しいと言い張る気は全くありません!

 

ちなみに、僕はブログでボロ儲けはしてませんが、いわゆる『1万円の壁』は2年くらいまえに突破しました!(現在の収益は非公開)

 

そんな、「はてなブログ」でちょっとだけ儲けてるよっぱらいおっさんからの個人的なアドバイスです!

(emiさんへのダメ出しじゃないですからね!!)

 

で、emiさんの上記記事にはブログ初心者がハマりそうなことが結構、あったのでちょっと書いてみます!

 

 

①記事の数を数えないほうがいいと思う

 

ブログ初心者の方は自分の書いたブログ記事を数えてしまうのはわかりますが、ウェブメディアならともかく、ブログの記事数を数えるのはあんまり意味ないと僕は思います。

(それなら1記事でも多く書いたほうがいいと思います。)

 

理由は、

100記事くらい書いても、読まれる記事は2記事くらいだからw

 

なので、記事を書くのはいいんですけど、書いた記事の数は数えないほうがいいと思います!

 

 

②『ブログ毎日更新!』を目標にしないほうがいいと思う

 

記事は書けば書くほどいいと僕は思うけど、

『ブログ毎日更新!』

は目標にしないほうがいいと僕は思います。

 

なぜなら、様々な事情で『毎日更新』が滞ってしまって、そのまま記事ストップ、もしくはフェードアウトしてしまったブロガーをいっぱい見てきたから。

 

この記事を書きながら僕が思ったのは、

ブログは『質』×『量』 

なんだろうな、と思った。

 

ブログは『質』と『量』が大事なのであって、

『毎日更新』が大事なわけではない。

 

むしろ、「ノッてる時」はいくらでの記事書いていいと思うし、「疲れている時」「眠い時」「仕事が立て込んでる時」「親戚に不幸があった時」等々は無理に書かずにそのトラブルを解消することに時間を使ったほうがいいと思います。

人生山あり谷あり、ある日突然、なにが起きるかわかりませんから。

 

特に、男性に比べ、体調が不安定になりやすい女性は『毎日更新』を掲げないほうがいいと思います。

 

姫姉様も▼こんな記事を書いています!

もしブログに飽きても置いておこう!貴方のセーフティネットになるかも! - 時間セレブ

ていうか、▼姫姉様の『初心者向きのブログ講座』カテゴリの記事は全記事必見です!w

初心者向きのブログ講座 カテゴリーの記事一覧 - 時間セレブ

 

また、その『毎日投稿』に付随して、、、、

 

③予約投稿をしない 

 

はてなブログには『予約投稿』という便利な機能があります。

 

僕も最初のほうはよく使っていましたが、最近は全く使っていません。

毎回深夜2時の『予約投稿』がウリだった、僕のブログの『バズってどうする!?』シリーズでさえ、予約投稿しないようになりました。

 

理由は、シンプルで、

「予約投稿するメリットがないから」 

予約投稿してもしなくても、はてブが付く記事はつくし、付かない記事はつかないw

 

逆に読者登録数やtwitterのフォロワーが増えれば、どの時間に投稿してもはてブはつくw

なので、やっぱり『量』×『質』なんじゃないかと僕は思います。

 

そのために、記事は書いたら出し惜しみせずに即投稿して、投稿したら、すぐに次の記事のことを考えたほうがいいです。

 

 

で、僕が『予約投稿』しないもうひとつの大きな理由は、

『facebookページ』に投稿できなくなるから

です。

 

はてなブログでは『facebook(個人ページ)』には予約投稿できますが、『facebookページ』には予約投稿できない。

 

僕なんかは、『facebook(個人ページ)』よりも『facebookページ』の登録者数が多いので、予約投稿の記事が公開されたあとに後に手動で投稿するのがめんどくさい。

それなら投稿と同時に『twitter』『facebook(個人ページ)』『facebookページ』に投稿して、脳内タスクをクリアして、次のブログ記事を考えたほうが賢明だと思います。

 

ちなみに僕は、

『facebookページ』の1いいね!は、

「はてなブログ」の1読者登録とほぼ同価値!

だと考えています。

 

 

で、初心者が『予約投稿』にこだわるのは、結局、『毎日投稿』にこだわってることが遠因なんじゃないかと思います。

『毎日投稿』『予約投稿』にこだわる心は断捨離です!! 

 

 

④twitterに過去記事を自動投稿しない

 

これは賛否両論あると思いますが、、、

昔、どこかで『twitter過去記事自動投稿は逆効果!』というブログかなにかを読んで、ものすごく納得した記憶がありますし、僕自身、twitter過去記事自動投稿(『本日の過去記事』的なモノ)は全くクリックしませんw

「ウザい!」とさえ思います

 

ただし、ブログというより、ウェブメディア的なブログならいいとは思います。

ミニマリストブログで言うと断捨離テクニックばっかり書いてるブログとか。

 

でもねぇ、

「ミニマリストブログは3ヶ月でネタが尽きる」

というのがこの業界(?)の定説だし、実際、断捨離ネタが尽きてブログを書かなくなったミニマリストブロガーをいっぱい見てきました。

 

 

姫姉様が昔、

「ミニマリストブロガーは『モーニング娘。』!」

って書いてた記事が僕はすごく的を得ているなーって思いました。

(もうその記事は削除されてしまったようですが、復活希望w)

 

断捨離記事が書ける3ヶ月間は『モーニング娘。』期間で、その間に、

『自己ブランディング』

を確立して、

ミニマリスト卒業、ピン芸人開始!

みたいな。

 

元『モーニング娘。』のように、元『ミニマリストブロガー』みたいな。

 

 

というわけで、『ミニマリスト(断捨離)』系の記事だけだとネタはすぐに尽きる。

ということは『自己ブランディング』がすべてになる。

ということは「ウェブメディア」ではなく、「ブログ」になるのでtwitterでの過去記事自動投稿は不適切だと僕は思います。

 

しかし、時々、手動で過去記事を投稿する時は僕もあります。

それは自分で自分の過去記事を読み返した時。

自分の過去記事を自分で読み返して、今現在、思ったことを書いているので、自動投稿よりは自然な流れになります。

ちなみに、姫姉様も手動投稿です。

 

 

⑤自分が詳しいニッチな3つのテーマを作り、それをブログの3本柱にする

 

これはもう、立花さんの▼この本のモロパクりです!w

ノマドワーカーという生き方

ノマドワーカーという生き方

 

 

僕は2013年の元旦にこの本を読んで、

「よし!ブログ始めよう!!」

と思ったので、この本は本当にオススメです!!

 

で、僕と同じく、mixi日記出身(いやその前からウェブ上に日記を書いていた)の立花さんがとった戦略は、ウェブメディアというより『日記』に近いブログ。

それがtwitterやfacebook時代に大きく功を奏したんだと僕は思います。

 

で、立花さんは、

『Apple製品』

『書評』

『ランニング』

を3本柱に、雑記やグルメ記事、旅記事、旅館紹介等の「総合ブログ」を目指していきます。

 

これは、

『ウェブメディア』と『ブログ』のいいとこどり

だと僕は思います。

 

▼『モバイルボヘミアン』にも書いてありましたが、、、

モバイルボヘミアン 旅するように働き、生きるには

モバイルボヘミアン 旅するように働き、生きるには

 

 

四角大輔さんはアウトドアや釣り雑誌等の、

『ニッチだけど、コアなファンが多い雑誌』

でまず有名になり、そこから徐々に有名になっていったらしい。

 

ブログもニッチでコアなファンがいる特定ジャンルで、自分が何年も観察・分析してきたジャンルを3つ選んで、『3本柱』にするといいと思います。

 

僕は、立花さんの『3本柱』は2010年くらいにはニッチな分野だと思うけど、今は競合が多すぎる分野だと思っています。

今の『ミニマリストブロガー』も2年前はニッチでしたが、今は飽和状態だと僕は思っています。 

 

なので、ニッチで、かつ、これから話題になりそうな分野で、自分が朝まででも語れそうな分野を3本柱にするといいと思う。

 

で、その3分野のニッチでコアな人に、

「貴様、この『ゲーム』、かなりやりこんでるな!?」

と思われればほぼ勝ちw

 

ちなみに僕の3本柱は、

『ミニマリズム(思想)』

『ゲストハウス』

『下諏訪』

だと思っている。

 

時々、

「A1理論さんのブログはひとつの『思想』だ!」

と言われるときがある。

 

僕のブログはおそらく狭義の『ミニマリスト(断捨離)』ブログではなく、『ミニマリズム(思想)』ブログなんだと思う。

 

『先天的ミニマリスト』である僕はそもそも物欲がないから、そもそもモノを買ったことがほとんどないw

そんな僕が女子が多い、狭義の『ミニマリスト(断捨離)』ブログに割って行っても勝ち目ない。

 

ミニマリストな軍人・秋山好古の言うように、

「負ける戦はするな!勝てる戦だけをしろ!」

なのだ。

新装版 坂の上の雲 (1) (文春文庫)

新装版 坂の上の雲 (1) (文春文庫)

 

 

島田紳助もNSCの講義で▼「勝てることしかやらない」と言っている。

島田紳助NSC講義「勝てることしかやらない」 - YouTube

 

 

で、ブログ仲間から時々、

「A1理論さんの『歴史』考察がすごい!しかも面白い!」

って言われる。

 

女子は基本的に歴史に疎い、あと、政治経済に疎い。

 

僕は大学も社会科学部で政治経済が大好き!

で、20代は司馬遼太郎や『少年H』、小林よしのり『戦争論』、『るろうに剣心』(働きたくないでござる!)や▼『日露戦争物語』とかが大好きだった。

日露戦争物語―天気晴朗ナレドモ浪高シ (第1巻) (ビッグコミックス)

日露戦争物語―天気晴朗ナレドモ浪高シ (第1巻) (ビッグコミックス)

 

 

▼『たけしの20世紀日本史』はたけしさんの一番の名著だと思っています!

たけしの20世紀日本史 (新潮文庫)

たけしの20世紀日本史 (新潮文庫)

 

 

 

そんな僕が狙うのは

『ミニマリスト(断捨離)』ブログではなく、

『ミニマリズム(思想)』ブログ

なんだと思う。 

(ちなみにミニマリストを代表する佐々木典士さんは歴史にめっぽう疎いので、そういう意味でもニッチなマーケット!)

 

 

で、残る『3本柱』のひとつである『ゲストハウス』に関しては、

『ゲストハウス』のことを書いているブログがほとんどないし、ゲストハウスサイト『FootPrints』のだりさんの記事更新頻度はかなり低い。

という背景からだ。

 

「最近、ゲストハウスに泊まるとA1理論さんの話がよく出るんですよ!」

って、ゲストハウス好きに言われたこともある。

 

日本独自のゲストハウスの進化形態として『バー併設』というのがある。

これは『日本のゲストハウスブームの火付け役』とも言われる入谷の『toco.』にバーが併設されていたからだ。

その経緯は▼こちら!この記事はかなり感動する内容なので感動に飢えている人にはオススメの記事です!

「ここはお前らの遊び場じゃねえぞ」—2010年からの5年間を振り返る(2) | 株式会社Backpackers' Japan

 

で、そんな『ゲストハウス・バー』で僕の話が出れば、口コミでどんどんゲストハウス業界で有名になっていく。

僕がはてなブロガーには珍しく『facebookページ』を開設している理由も、

ゲストハウスに泊まりに来る人のfacebook利用率は体感的に90%以上

だからだ。

(逆にtwitter利用率は体感的に20%もない)

 

 

で、『3本柱』最後の、

『下諏訪』 

については完全に「先物買い」に近いw

 

これから話題になる地域、というか、

「俺が下諏訪を話題にさせる!」

くらいに▼思っているw

下諏訪町は「ブログ」で町を発展させていく『シム諏訪シティ』だ! - A1理論はミニマリスト

 

僕が、下諏訪に関するブログを書こうと思って、

「これはいける!」

と思ったのは、

①マスヤゲストハウスがあったこと

②東野夫婦が移住してきたこと

③気軽に温泉に入れてしかも安いこと(230円)

④人が優しいこと、特に御田町おかみさん会

⑤移住者が工房や飲食店等を経営していて、その移住者達の目が輝いていること

⑥下諏訪ではなにを食べても美味しいこと(まず水が美味しい!)

等々だ。

 

あと、下諏訪ブログを続けていると、現地の下諏訪にも読者が増えてきて、今は下諏訪町役場の若い方は結構、読んでくれているし、「ひらやま」さんという熱狂的読者は、

「A1理論さんが諏訪地域に来るときは必ず教えてください!車で迎えに行きます!」

とまで言ってくれて、上諏訪駅で降りてリビセンに向かう時とかだと、到着時刻までに駅に待機して待っててくれたりもするので、基本的に車社会である諏訪地域ではすごくありがたい。

 

ちなみに、僕は「ひらやま」さんを、twitterメッセージという『天空のベル』を鳴らすと、諏訪地域ではどこでもすぐに来てくれて、車でマスヤゲストハウスまで運んでくれたり、マスヤゲストハウスから目的地まで運んでくれたりするので、

『マスヤードラゴン』

と呼んでますw

 

 

と、僕の話が長くなりましたが、僕が『3本柱』作戦を推す理由は、」

ニッチな『3本柱』さえできれば、そのコアでニッチな分野の読者が他の雑記ブログも読んでくれる可能性も高い

からだ。

 

なぜなら、ニッチな分野に興味がある読者は、

「自分と趣味が合うこの人自体に興味がある!」

となるからだ。

 

ミニマリストブロガーが僕のブログを読んでゲストハウスに泊まり始めたのもそれが遠因だと僕は思っている。

 

『3本柱』に加え、僕は最近は、

『働き方』 

という4本目の柱も構築しつつある。

 

その4本の柱が互いにシナジー効果を発揮する。

まさに諏訪大社の『御柱』作戦だ!!w

 

 

 

⑥『ブログの教科書』を自分で作る

 

2013年の元旦に、

「よし!ブログをやろう!」

と思った僕がまず初めにやったことは、

いきなりブログを書き始めたのではなく、まず、情報収集して、『ブログの教科書』を作ったこと

だ。

 

関連書籍を読みまくり、わからないことはググりまくった。

立花さんのセミナーにも出席した。(当時は価格がリーズナブルだった)

 

近所に住む学生寮時代の友達『エスターク』からは、

「はよブログ書けや!w」

って言われ続けたが、ガンとして情報収集に努めた。

 

で、その過程で見つけたのが▼この動画!

www.youtube.com

 

この動画で、島田紳助が、

「お笑いの勉強をするために、『教科書』がなかったから自分で『教科書』を作った。」

と言うのを聞いて、

「ああ、俺が今、やってることと同じや。。。」

って思った。

 

ブログ開始までの半年間で僕がやったことは、まず、

紙とウェブ上で情報を集めまくる。

ことだった。

 

左之助が剣心と戦う前に京都まで行って剣心の情報収集をしまくって、

「ケンカは『情報収集』から始まる!」

と言ったのと同じだ!w(初期設定ですがw)

 

 

ただ、僕は具体的な『教科書』は作ってない。

でも、買った本の中で「これや!」と思った同じ本を何度も読み返した。

 

ブログ本でいうと、多くのブログ本がワードプレス中心なのに対し、「はてな」に特化したこの▼電子書籍。

「Chikirinの日記」の育て方

「Chikirinの日記」の育て方

 

 

そして、上でも紹介した『ブログの歴史』が分かる▼この本!

ノマドワーカーという生き方

ノマドワーカーという生き方

 

 

それらを何度も読みまくって、脳内で『ブログの教科書』を構築した。

 

 

 

でも、

『ブログの教科書』でわかるのは島田紳助が言うところの▼『Y』でしかない。 

島田紳助「お笑いを科学する~ XとYの分析」 - YouTube

 

で、大事なのは、

それを踏まえた『X』(自分の強み)を知ること

だ。

 

孫子の兵法でいうところの、

「『敵(ブログの歴史)』を知り、『己(自分の強み)』を知れば、百戦百勝!」

なのだ。

 

『己』を知っていても、『敵』を知らなければパキスタンでの『ラバーズ』の二の舞だ。

けど、『敵』ばっかり知っていて、『己』を知らないと勝算はない。

 

で、今は▼『ストレングス・ファインダー2.0』という『自分を知る』ための便利で強力なアイテムがある。

これはフル活用するべき!

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0

 

 

で、島田紳助も動画で言っているように、

『敵』を知り、『己』を知ったところで、初めて『悩む』べき

だ。

 

ここで言う『悩む』というのは、「うーんうーん」と考えることではなく、

『戦略』を立てる

ということだ。

 

それには▼この本が参考になるんじゃないかと僕は思います。

パーソナル・マーケティング

パーソナル・マーケティング

  • 作者: 本田直之
  • 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
  • 発売日: 2009/11/19
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 5人 クリック: 128回
  • この商品を含むブログ (48件) を見る
 

 

 

で、僕が立てた『戦略』は、

「はてなで『ウケる』ブログを書くために、はてなで過去に『ウケた』事象を研究する!」

ということだった。

 

はてなで過去に『ウケた』人は、ちきりんさんとphaさんだった。

その「いいとこどり」をしようと思った。

 

この2人は僕と共通点も多い。

 

ちきりんさんは『働き方』の記事をよく書いているし、元バックパッカーだし、僕と出身地も近い。

 

phaさんは「働きたくないでござる!」な人だし、元学生寮生だし、『ギークハウス』というシェアハウスを作った人だ。

 

ちきりんさんの『元バックパッカー』と、

phaさんの『シェアハウス』の、

「いいとこどり」が、僕がここ15年ほど観察してきた『国内ゲストハウス』

だった。

 

結果として、『FootPrints』のだりさんとも知り合い▼この本も出版された。

ゲストハウスガイド100  - Japan Hostel & Guesthouse Guide -

ゲストハウスガイド100 - Japan Hostel & Guesthouse Guide -

 

(まもなく韓国語版と中国語版も出ます!!) 

 

それに加え、2015年からは、20代のエンジニアが多い株式会社はてなの中の人向けに「情報処理試験」のことを書き、さらにミニマリストブームに乗って、ミニマリスト宣言!

 

つまり、僕のブログは、

「はてなで『ウケる』こと」

をてんこ盛りにしただけだ。

 

はてなで『ウケる』と、当然、「はてなブックマーク」も付きやすい。

この「はてなブックマーク」の拡散力が、初心者ブロガーにはものすごく『追い風』になるのだ。

 

そういう、

『はてなウケするキャラ』であり、かつ僕自身の資質を総合的に考え、具体的にキャラクターで想像したら、僕的にはそれは『ジン・フリークス』だった。

詳しくは▼こちらの記事を参照!

ある日突然、ブログが削除されてもあわてないように僕がとっている3つの対策! - A1理論はミニマリスト

 

 

⑦メグさんのサロンに入れるなら入る!入れないなら入会予約!

 

で、長くなってきたので最後はミニマムに! 

 

女性のミニマリストブロガーは▼メグさんのサロンは入ったほうがいい!入れないなら入会予約を! 

オンラインサロン「主婦ブログステップアップ塾」の近況&受講生の感想(次回募集は未定です) - ミニマリストは世界を変える!

 

このサロンにはおそらく、

メグさんやみのりさん、他の参加者が研究した『ブログの教科書』がすでに確立している

と思います。

 

島田紳助の言う、半年かかって研究した『Y』がすでにここにあるんです!

 

で、その上で、

自分独自の「強み」である『X』も最大限、有効活用させてくれるようにアドバイスしてくれるらしいです!

 

おかげでメンバーがなかなか卒業せず(オフ会もあるようです)、常に満員御礼なので、

入会予約はしておくべきかと思います。

(主婦じゃなくてもたぶん入会OKだと思いますが、詳しくは問い合わせてください!)

 

ちなみに、僕は「男性」というのと「すでに月1万円稼いでいる」という時点で、

メグさん直々に入会を断られましたw

 

なので、

このサロンに入れる、「女性」かつ「ブログ初心者」がものすごく羨ましいです!

 

2017年5月現在は入会予約状態なので、月1万円の壁を突破したい女性は、せめて入会予約はしておくべきかと思います!!

 

 

 

というわけで、長く書いてきましたが、

以上が僕からのブログ初心者に対する7つのアドバイスです!

 

個人的には、

「emiさんの記事はちょっと固い」

って思います。

まぁ、初心者なら仕方ないと思いますが、、、

 

島田紳助の言うように、ブログも、

「頑張らずにできる!」

のが究極の目標だと思います。

 

▼ミキコさんが力を入れずに施術できるようになったように。

「セラピストの手を守るための講座」へ参加してきました!! - セラピストミキコの店長奮闘記

 

ブロガーも、ゴリゴリの力技の宮本武蔵ではなく、自然体の▼柳生宗矩を目指すべきだと僕は思います!

我、人に勝つ道を知らず、我に勝つ道を知る。(柳生宗矩) - A1理論はミニマリスト

さすが、宮本武蔵に仕合を挑まれた際、

「そなたの剣の境地は?」

と、問うたところ、

「電光石火の如く」

との、武蔵の返事に

「まだまだ修行不足」

と、挑戦を退け、そこで逆に武蔵に問い返された時、自分の境地を

「春風の如く」

と返しただけのことはある!!

 

春風の如く、

「頑張らずにブログを書ける!」

域まで達すれば、まぁ、ほぼ勝ちだと思う。

コスパ最強過ぎますからw

 

個人的には▼「たんたんブログ」がその域に達しつつあると思う。

記事一覧 - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ

 

 

あと、最後に初心者にアドバイスするとしたら、僕は上記の島田紳助動画は暗記するくらい何度も見てるし、松本人志・高須光聖の『放送室』も何周も聞いています。

 

僕が関西人というのもありますが、僕的には、

「ブログで稼ぐのも、お笑い芸人を目指すのも、本質的には同じ。」

と、思っているからです。

 

出会い頭で起こった事故である『一発屋』を目指さずに、接触事故を繰り返す『息の長いブロガー』を目指すためです。

 

また、上記のミニマリスト軍人・秋山好古の弟・秋山真之は海軍に入ったのですが、近代海軍の研究だけではなく、その先祖である瀬戸内海の村上水軍の研究や、陸軍の研究さえもした。

 

海軍の先輩から、

「なんでそんなことを研究するんだ?」

と言われて、

「本質的には同じだから。」

と答えたそうです。

 

それと同じで、僕は、

「テレビで人を笑わせる」

ことと、

「ブログで人を笑わせる」

ことは、

本質的には同じ

だと思っています。

メディアがテレビからスマホに変わっただけで。 

 

 

あと、そもそも論ですが、

ブログに大事なのは『ブログテクニック』ではなく、

ブログに対する『熱量』

だと僕は思っています。

 

テレビでの島田紳助や松本人志のように、

ブログに対する『熱量』はスマホの画面越しにも読者に伝わる

と考えています。

おすすめ記事 ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究 ミニマリズム ミニマリズム-生活

今まで楽天サービスを使ったことなかった僕が楽天モバイルを契約する10の理由!

(注意!2022年10月6日現在、この記事でご紹介している1年無料キャンペーンや月1Gまで0円運用の料金プランは無くなっています!) 『固定費ミニマリスト』のA1理論です!!2021年4月現在の日本では『固定費』の大きな部分を占める「通信費」がまさに戦国時代の様相を呈しています! そんな中、今までの人生で楽天のサービスを一切使ってこなかった僕が、この度スマホの2回線めのサブ回線として楽天モバイルを4/7までに契約しようとした理由をこの記事でお伝えいたします!!まぁ4/7までの▼キャンペーンで『Rakute ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

【初心者向けに画面で解説】楽天証券のつみたてNISA口座と楽天銀行の開設方法&注意点!

2021年6月7日夕方ごろ楽天証券と楽天銀行に自宅のパソコンからWEB申し込みしたA1理論です!目的はつみたてNISAで投資信託をして『楽天経済圏』で生きていって早めに人生を『ミニマムFIRE』するためです! 生まれて初めての証券口座の申し込みでしたが、事前にかなり情報収集していたおかげで問題なく終わらせることができました。この記事ではこれから楽天証券や楽天銀行に申し込もうとしている方へ2021年6月時点での最新の申し込み方法をパソコン画面のキャプチャ画像を見ながらお伝えしたいと思います! この記事のミニ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ひかりの工事が完了!IPv6(クロスパス)対応ルーター「エレコムWMC-X1800GST-B」を実際に楽天ひかりに接続してみたスピード結果!

一人暮らしで楽天モバイルのテザリング生活から楽天ひかりに切り替えたA1理論です!ちなみに昔のアパートで使っていたのは古い順から、ADSL→テプコ光→フレッツ光→ひかりONE→ケーブルTV(新宿ケーブル)で、このアパートに来てからはauひかり→WiMAX→WiMAX2+→楽天ひかりテザリング→楽天ひかり(マンションタイプ・光配線方式)です! 今回の記事では実際の楽天ひかりの工事についてと、IPv6(クロスパス)対応ルーターである「エレコムWMC-X1800GST-B」の設置の回線速度のビフォー・アフター、そ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-生活

楽天ポイントが自動でどんどん貯まっていく!『楽天経済圏2年生』の僕が実感した誰もが楽天カードを作るべき12の理由!

2021年5月に▼『楽天経済圏』で生きていくことを決意し、その後すぐに楽天カードを2枚発行してこの夏で無事『楽天経済圏2年生』になったA1理論です! 今回のこの記事では1年以上『楽天経済圏』にどっぷりとハマった僕が、楽天Payや楽天キャッシュなども含めた『楽天経済圏』という視点から誰もが楽天カードを発行するメリットを書いてみました!これから楽天カードを作ろうか迷っている方、『楽天経済圏』に入ろうか悩んでいる方、各種ポイントがいろんな経済圏にバラバラに分散している方などの参考になれば幸いです! この記事のミ ...

続きを読む

おすすめ記事 ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 人生 人生-考え方

Kindle本を出版!「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」

お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた! created by Rinker ¥250 (2024/11/09 17:17:28時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ついに念願のKindle本を出版しました! その名も、 「お金が貯まる!増やせる!1年かけてゼロから『楽天経済圏』に入ってみた!」! 僕はほんの2年前まで、毎日のスーパーなどでの買い物もいつもニコニコ現金払いで、クレジットカードさえ使って ...

続きを読む

-ブログ運営, ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究, 人生, 人生-考え方